• ベストアンサー

就職活動

4大の新3回生です。そろそろ、就職活動をしたいと思っています。 私は、都市デザイン、建築設計、インテリアなどの勉強をしているものです 将来は、子どものための施設や広場、学生広場など公園などの設計をしたいと思っています。 シェード(ソフトあり)やホトショップなどは一様使えます。 どんな仕事に向いてるでしょうか?また、どのような就職活動をすればいいのでしょうか? 大阪です できれば大阪の南のほうがいいです。

noname#16156
noname#16156

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は遊具メーカーにて勤務している者です。 普段、CAD・SHADE等を使って公園や園庭をプランし、提案をしております。メーカーにて既製品を販売してる所が多いですがオリジナルのプランをしている企業もそこそこあると思いますよ。ちなみに遊具等を扱う企業の協会で日本公園施設業協会という協会がありますのでHPよりご希望の地区の遊具メーカーを探せると思います。 こども達の遊び場という事に限定すると最近増えてきた有料遊戯施設などを運営している企業なども活動してみてもいいと思いますよ。少し弊社の宣伝になるかもしれませんが、以下のURLが弊社で運営しております遊具施設です。 ご参考になったかわかりませんが、就職活動がんばってください。

参考URL:
http://www.haut.jp/gb/
noname#16156
質問者

お礼

遊具メーカーいいですね★興味があります 勉強で子どもの遊びをデザインしてください。という授業もあったので、たぶんそっち方面も大丈夫です。先生に聞いてみます☆

その他の回答 (4)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

現在所属しているのは「建築学科」ではないのですか? 「お礼」を読んでいる限りでは、設計方面に進むよりは「子供」を軸に就職活動を考え直した方がいいと思います。  どんな学部のどんな学科に所属しておられるのかわかりませんが、、 >勉強していることが広場だったり公園やCADで橋のデザインをする 現在の勉強内容がそういったものだとしても、その方向で就職を考える必要はない気がします。 それよりも、nananantoさんにとっては、「子供」全般の方が重要なように感じました。 そうなると、企業より市役所や県庁といった『公務員試験』を考えた方がいいと思います。 女性なら、社会福祉分野(保育など)への配置の可能性も高いと思いますし。

noname#16156
質問者

お礼

ありがとうございます 環境デザインです。建築のほかにいろんなデザインを勉強しています。

回答No.3

大学で就職支援の仕事をしている者です。 例えばこんな企業はどうでしょう(おすすめということではありません)。子どものための施設というキーワードで私が連想しただけです)。 http://www.jakuetsu.co.jp/ なぜ、子どものための施設や広場、学生広場など公園などの設計を将来したいと思っているのでしょうか。なぜ、子ども・学生が対象なのか。広場・公園というイメージなのか。それがいい、悪いではなく、あなた自身なぜそう思っているのかを見つめ直す作業をしてみることが大事だと思います。答えはたぶん自分の中にあります。

noname#16156
質問者

お礼

ありがとうございます こういう会社もあるんですね 私が設計などすると、どうしてもメルヘンチック(子どもうけ)になってしまうからです。そんな理由はだめですよね… 保育士の3日体験もしたこともあります。 今は子どもと接するボランティアをする予定です。できれば保育士の資格も採るつもりです。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>将来は、子どものための施設や広場、学生広場など公園などの設計をしたいと思っています。 例えば、街でよく見かける公園などは、市街地整備の際に一緒につくったものだろうと思うのですが、そういった開発が今後もあるかといわれると、かなり疑問です。 つまり、純粋に公園だけを作っていく会社というのは成り立たないだろうということです。 自治体で公園などを管理しているのは、「公園街路課」といった名称のセクションだろうと思うのですが、行政では、公園の管理をしても設計はまずやりません。 公園に対する苦情を受け付けてクレーム処理をしたり、壊された遊具を修理するのに契約を行なったり、というのはありますが。 >私は、都市デザイン、建築設計、インテリアなどの勉強をしているものです 「公園」とか「子供のための」というふうに対象を限定するのではなく、まずは設計全般で仕事を探すおつもりはないのでしょうか?(建築の設計にはあまり興味がない、ということでしょうか?)

noname#16156
質問者

お礼

ありがとうございます 設計全般ですか… 設計には興味がないというか、勉強していることが広場だったり公園やCADで橋のデザインをするのような程度なので、実際に設計はしたことがありません これからしていきますが。そうですね子どものためとか絞ってしまうできないですよね。 私の中では、デパートなどの子どもの遊び場みたいのをしてみたいと思っていたのですが…。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

どういう学部学科か分かりませんが、その方面の学科であれば、ゼミの先生か大学の就職相談室のようなところに相談するのが一番良いでしょう。 もし、関連の学科でないのであればね専門職としての求職は難しいかもしれませんね。 また、そうした種類の設計業務一般的に建築設計とははなれていますから、地方自治体の建設部門とか、都市計画等を得意とする設計事務所を探すことになると思います。

noname#16156
質問者

お礼

ありがとうございます 地方自治体の建設部門とかあるんですね 初めて知りました 

関連するQ&A

  • 就職活動が…

    私は短大2年生で就職活動真っ最中です。 希望として、インテリア関係やディスプレイの仕事をしたいのですが、就職活動としてどのようなことをしたらいいか困っています。 企業ガイダンスなどに来ている企業は、「設計」の方の求人を出していて、インテリアコーディネーターなどは募集していません。仮にあったとしてもやはり「経験者」のみ、だったりです。 まだ20歳なのでコーディネーターの資格は持っていないし、取得するにしても実務が必要だし、資格だけあっても経験がなくちゃ採用しない、とか、もう、きゃ~って状態です… いま、現在このような職に就いている方。 ぜひ、なにかアドバイスをお願いします!! ちなみに私は鹿児島に住んでいます。 県外への就職は考えてない、です。 よろしくお願いします!!!

  • 就職について

    就職活動をしている学生です。 建築設計事務所への就職を目指し就職活動を現在行っているのですが、なかなか新卒採用をしている設計事務所が見つかりません。 新卒採用を行っている設計事務所、または新卒採用を行っている設計事務所などが検索できるようなサイトを知っている方教えてください。 宜しくお願いします。

  • インテリアコーディネーターの就職

    現在、インテリア系のスクールに通いインテリアコーディネーターの資格取得を目指そうと思っています。 ただインテリアコーディネーター取得後の就職先はハウスメーカーから家具メーカー、設計士事務所など非常に幅が広く、具体的にどのような企業に進めばいいのかわかりません。 将来は建築士の資格も取得し、内装全体のデザインや設計も行ってみたいと考えております。 その辺りも踏まえ何か良いアドバイスは無いでしょうか?お願いいたします。

  • 就職場所

    今短大2年生で、職業はインテリアデザインや 住居デザインや設計をやりたいのですが、就職場所に悩んでます。 学校は神戸ですが、都会に出てきてから色々とあって、都会から抜け出したいです。 しかし、地方だと○○工務店といったようなオジサンたちばかりの所しかなくて、 同世代の同僚もいなく、faiverの思い描いているような、 ちょっとオシャレな感じな職場は、都会じゃないとないんじゃないの? そういうところに運よく就職できたとしても、お茶くみとかで、 設計やデザインなんてさせてもらえず、雑用係になちゃうんじゃない? 給料もそんな田舎じゃたぶん10万もないよ~と聞きましたが... 実際はどうなんでしょうか?? 大学では住居・インテリアの勉強はしてるのですが、 大手企業の就職の募集で専門職となると、 今まで私が調べた中では、大卒・建築学科卒と書いてあります。 たまに短大も書いてある!と思ったら、事務... 短大卒で住居・インテリアの設計・デザインに携わる仕事がしたいと思ったら、 どうしたらいいですか?? ちなみに、学校に来る求人も、住居関係の会社だとしても、事務ばかりです>< 本当に悩んでます。アドバイスください。

  • 建築設計での就職活動。所属研究室は重要?

    建築設計での就職活動。所属研究室は重要? 建築意匠設計希望です。 所属研究室は就職活動において重要ですか? 現在一番意匠に強い研究室に所属しています。 しかし、院では違う研究室に所属しようと考えています。 その違う研究室は共同体みたいな感じで、意匠に強い先生やそのほかの先生がチームを組んで、そこに学生も参加する~みたいな感じの研究コースです。 意匠に強い先生もいるのですが…このコースに所属すると「○○研究室」という風に○○に先生の名前がつかず、研究コースみたいなよくわからん名前になります…。 先生の配慮により、意匠に強い研究室での活動はさせてくれるし、参加してもいい。だが、研究コースに所属して欲しいみたいなこと言われています。 私も、やりたいことは全部出来るしそれでいいかなと思う気持ちもありつつ、就職活動に影響が出ないのかちょっと危惧してます。 もちろん、意匠設計に強い研究室に所属していても、設計が狭き門というのはわかっています。 わかった上で、研究室がどのくらい就職活動に響くか知ってる方、教えてください…。 エントリーシート等で、ふざけたよくわかんない研究コースだなってはじかれるのがめっちゃ不安です。 現状を知ってる方、よろしくお願いします。

  • 3年生の就職活動について

    4月から大学3年生になる建築系学生です。 自分の周りではまだそれほど就職活動に危機感を覚えてる人はいませんが、僕は4月から徐々にはじめていきたいなと考えています。 サークルには参加していますが、理系大学であることもあり就職活動せずに院進をする人が多く、身近に就職に関する相談ができる人もほとんどいません。 自分の興味の持てる仕事であれば専門職以外であっても全然良いと考えているため、現状では建築に限らずさまざまなことに手を出してみたいとは思っています。 説明会などは秋冬あたりだろうと思っていますし、実際3年生のこの時期から何ができるのかまったくわかりません。 夏のインターンにはできれば参加しようとおもっているのですが、春からできる就職活動があれば教えていただけないでしょうか?

  • インテリアに携われる仕事

    建築学科の2回生です。 2回生も後半に入りそろそろ就職のことを考えています。 家具やインテリアが好きで建築デザイン学科に入学しました。 はじめはインテリアデザイナーとかインテリアプランナーなんて面白いだろうなぁなんて気持ちで学んでいたのですがいろいろと課題をやってどうも私は設計があまり好きではないみたいです。(インテリアは私の大学の建築デザイン学科ではほとんど学ぶことができないんですけど) 設計方面には興味がなくなった今でもやはりインテリアや家具などには惹かれます。 全く異業種の仕事に就いて趣味でインテリアや家具を集めたりするというのもありなのですが、せっかくデザイン関係の学科で学んでいるのでインテリアや家具に携われる仕事には就きたいなって考えてます。 今思いつく仕事はインテリアコーディネーターとかインテリアショップとかですね。 ほかにも何かあればぜひ教えてください。 また、実際にそれらに携わっているって人がいれば意見や体験談とかもらえるとうれしいです。

  • 就職する際の資格の有無

    私は建築の設計やインテリアに興味があり、 将来、建築関係の仕事に就きたいと考えています。 今高校3年生で、春から4年大学に進学します。 学科は建築学科ではなく、都市環境デザイン学科(女子大の住居学科のようなもの)です。 父が建築ではありませんが、設計の仕事をしており、 「今の時代、CADの資格がないと採用してもらえないぞ!」 と口癖のように言っています。 CADの資格にはCAD利用技術者試験やCADトレース技能審査 があるようですが、就職の際に有利になるのでしょうか? CAD利用技術者試験は年齢制限などがありませんが、 大学在学中にも取得できるでしょうか? 通信教育や専門学校に通ったほうがいいのでしょうか? 大学では3年次にCAD演習があるようです。 また、在学中に取得することができ、 就職の際に有利になる資格などがあればお教えください。 もう1つお聞きしたいのが、2級建築士の資格があると、 職場でどのようなことができるのでしょうか? 逆に資格をもっていなかったら、どのようなことをさせてもらえるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 就職活動での名刺って・・・。

    就職活動中にも名刺交換が行われる機会があることを知り、 どのような名刺を用意するべきか悩んでいます。 スーツはリクルートスーツに代表されるように なるべくシンプルなデザインのものが良いらしく。 鞄や靴についても同様だという話を聞きます。 なるべく華美でないスタイルで臨む就職活動ですが、 学生が出す名刺もやはり華美でなく、 イラストなどはいれずに、なるべく単色で作ったほうが 印象が良いのでしょうか? インパクトがあるようにと無理したところで、 それがマイナスになったらどうしようもないですよね・・・。 どのようなものが適切なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • インテリアの仕事

    インテリアに関する知識はゼロです。 美大生でも専門学生でもありません。 建築デザイン系でもない普通の理系学生です。 しかしインテリアに対する興味と、好きなことを仕事にしたいという思いが強すぎて、まったくインテリアのイの字も思いつかないような仕事についている自分が想像できません。 春から3年生になり、就職活動を気にせずにはいられない時期に入ってきますが、 将来的に インテリアショップ店員→コーディネーター→デザイン設計事務所などでデザイナーアシスタント→店舗デザイン、インテリアプランナーなど という道筋を描いています。 ただの夢じゃないかとか、才能がなければ何もできないと言われるかもしれませんが デザイナーとして開花できなかったとしてもアシスタント止まりだとしても、 とにかくデザインに関わる仕事がしたいんです。 最初がショップ店員なのは、知識がゼロの私にできて、直接インテリアに触れられて、ステップアップにつながる仕事はショップ店員くらいしかないのではと思ったからです。 だったら、就活なんてしなくてもいいのでは?なんて思ったりもします。 しかし将来的にお金がないとやってけないから、2年くらいはインテリアに関係なくともただ働くことに集中してから、インテリアショップのバイトとインテリアの勉強を始める方がいいのか・・・ このプランについてどう思いますか? また、最初の就職口はどこがいいのでしょうか? インテリア、デザイン業界で仕事をしている方、ステップアップに成功した方、目指してステップアップ中の方にお聞きしたいです。 私が一番興味があるのはデザイナーといっても建築に関わってくるような、住宅、店舗内装、家具などのインテリアデザインです。 それと、 アシスタントで働いたりするためには Photoshop・Illustrator・VectorWorks は基本で、使えたほうが良いのでしょうか? またこれを使うにはどのような勉強方法が一番効率的ですか?

専門家に質問してみよう