• 締切済み

資格取得時期と取得後の仕事

今30歳で会社員をしています。 単刀直入に、今から勉強しても会計士や税理士資格を取ることは遅くないでしょうか? こちらの質問をみるかぎり、学生時代から勉強している方が多いみたいですし、 知り合いには税理士事務所で働いているのに40歳になっても資格をもっていない人もいます。 後、資格を取れたとして、すぐに開業することは可能なのでしょうか? それともどこかの事務所で下積みをすることになるのでしょうか? もし仕事を探すとなると、飛び込みの営業とかするんですか? 資格をとってどうせなら独立を目指してみたいのですが、いまいちそこらへんがよくわかりません。 ちなみに現レベルは簿記2級程度です。 ご指導よろしくお願いします。

みんなの回答

  • holaluego
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

すいません、訂正します。2006年から試験制度が変わるようで・・・。 今までの二次試験合格者が会計士合格者として監査法人などで二年以上の業務補助をして、実務補修と統一考査をパスすると会計士として登録されるようです。 業務補助は基本的に監査法人でやると思います。合格者数と採用人数を比べれば大半が四大監査法人にいくと思います。

参考URL:
http://www.saiyou-cpa.com/index.shtml
chicken61
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 まだ詳しくは見れてないのですが、大変参考になりそうです。

  • holaluego
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

会計士の資格をとろうかな。と考えてる学生です。 税理士については分からないですが、会計士は1次~3次試験があって、3次は何年か会計士補(2次合格)をやらないと受験資格が無いのですぐには開業できないと思います。

chicken61
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学生さんということはやはり若い時期から勉強していられるのですね! もうちょっと質問させてください。 会計士補をやるとはどこかそういう専門機関があるのでしょうか? それともどこか自分で事務所で雇って欲しいと頼みにいくのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 資格取得について

    こんにちは 私は会計事務所に勤務して11年目になります。 持っている資格は日商簿記の3級と建設業事務士2級です。 税理士の資格を取得しようと思っていますが、これから勉強するにあたって簿記1級2級受験した方が良いでしょうか? 今31才です。 このまま資格もなく仕事している自分が嫌になってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 資格を取得しましたが

    当方37歳で、約5年間税理士事務所に勤めていましたが、試験に専念するために辞め、その後税理士資格を取得しました。質問内容は独立開業(税理士登録)すべきか、どこかに勤務すべきか悩んでいます。ただ就職については年齢的にも厳しく、税理士資格を持ってると雇用先(税理士事務所)も敬遠すると聞いています。また登録しても収入にはつながらず、会費等出費ばかりとも聞いています。現在は、学習塾の講師で生活していますが、良きアドバイスをお願いします。

  • スキルアップの資格

    私は会計事務の事務所で働いています。 内容は会計記帳代行・記帳指導などです。 スキルアップの為に資格をとりたいのですが、どういった資格があるでしょうか? 会計士・税理士の資格は敷居が高くて考えていません。 現在、日商簿記2級まで取得済みです。 よろしくお願いします。

  • 税理士取得の専門学校選び

    最近税理士取得を目指すようになったサラリーマンです。今年26歳になりますので、30歳までに試験に合格したいと思っています。 資格の専門学校を調べたところ、大手から小さいところまでいろいろあるようですが、お勧めの学校はありますでしょうか? 今はメーカーで営業職をしていますが、働きながら勉強することを考えています(金銭的にも、働きながらのほうがベターかと…)。大学は経営学部でしたので、簿記や会計の基礎は勉強しています。 試験に合格したら、会計事務所もしくは税理士事務所に勤め、その後独立を考えています。中小企業のコンサルタントができる事務所にしたいです。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • アメリカでの会計資格の取得について

    今現在、アメリカに語学留学しに来ています。来る前までは税理士の資格を目指して勉強して、簿記・財務諸表論と取得し、今年は相続税を受験し結果待ちというところです。 こちらでは会計の勉強をするつもりはなかったのですが、なにが会計の知識をつけたいと思っています。 そこでアメリカで受けられる会計の資格は何があるかしっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税理士事務所、会計事務所で働くには

    はじめまして。現在大学4年生のbanbanbenと申します。 私は将来税理士になりたいと思っています。将来的には独立を望んでいます。 開業するには2年間実務を積まなければならないのですが、税理士の資格をとってからではどこの事務所もなかなか雇ってくれない、と過去の質問を見て知りました。ですので大学卒業後、税理士事務所か会計事務所で働いて実務を積みつつ税理士試験をがんばっていこうかと思っています。 そこで質問です。税理士事務所、会計事務所に就職するには、簿記などの資格が必要ですか?それとも一般的な企業と同じように人物重視で選ばれるんでしょうか? 長文失礼しました。

  • 子持ち主婦の資格取得について(長文です)

    はじめまして。現在27歳、2歳の子持ち主婦です。現在は専業主婦ですが、近いうちに社会復帰したいと考えています。しかし自分を誇れるような資格を持っていない・・・持っているのは全商の簿記1級、全商の情報処理検定1級くらいです。職歴は大手企業の経理事務4年半です。 一生ものの資格が欲しいと悩んだ結果、唯一役立っているのが簿記なので、まずは日商簿記2級、ゆくゆくは税理士資格、もしくは公認会計士資格を取れたら・・・と思っているのですが、現実的にはなかなか難しいでしょうか? 家事もあるので、なかなか平日は勉強に身が入らないだろうし。いつかは二人目も出産するかもしれない。主人も私が勉強に打ち込むことにはあまり賛成ではないようだし。専門学校に行けるとしても土日のみ。 しかも公認会計士の勉強って高校数学が関係してくるとのこと。数学はかなり苦手な上、高校は商業高校だったので数学の授業は少なく、知らないことも多いはず。 とりあえず専門学校代&生活費が欲しいので就職活動をしています。なるべく会計事務所で働きたいと思っているのですが、私程度の資格ではなかなか雇ってはもらえません。子供のことを考えると残業もほとんど出来ないし・・・。こんな状態なのにその上学校に行けるものでしょうか? 日商簿記2級くらいならなんとかなるとしても、色々なことを考えると公認会計士取得に向けて専門学校に通うのはやめた方がよいでしょうか?主人の同僚は「税理士の科目合格くらいならなんとかなるんじゃない?」と言っていたそうですが、そうなんでしょうか?税理士と公認会計士の違いも大して知らないレベルなのですが・・・ 出来ることなら経済的に自立した女性になりたいと願っています。 愚痴を含んだような文面になってしまい申し訳ございません。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • 持っていたらいい資格

    経理事務(企業・税理士事務所)で就職先を探していますが、介護福祉施設の事務(会計・その他事務)での求人があり、応募してみようと思います。 今までは企業に就職しても税理士の資格取得を目指そうと思って履歴書にも書いていましたが、今回は経理のみとはいかないので、税理士の資格取得を目指していますと履歴書等に書くのもどうかと思いました。 そこで、日商簿記1級までは取得したいと思うのですが、介護福祉施設で事務全般として働くにあったって、履歴書等に書いたら好感を持たれる資格はありますでしょうか? 今は日商簿記2級を持っています。経理・事務での経験はありません。 回答よろしくお願いします。

  • 会計系の資格について教えて下さい

    現在24歳の女で、高卒です。 職歴は今までアルバイトや経理事務の派遣などで何社か勤務していましたが、正社員経験はありません。 会計の道へ進みたくて、税理士か公認会計士のどちらかの資格を目指そうと考えています。 派遣で働いている時(22歳くらいの頃)に日商簿記2級までは独学で取得しました。 公認会計士の受験資格は高卒でも大丈夫ですが、税理士の受験資格は自分が可能なものを挙げると日商簿記1級かもしくは全経簿記上級が必要という事なので、公認会計士を目指すにしても持っていた方が良いだろうと思い2級取得後すぐに日商簿記1級の勉強を開始しました。 ですが、色々あって心の病気になってしまった為、仕事を辞めて一旦勉強も中断し、現在に至ります。 そろそろ心の病も治りつつあるので、パートをしながらまた勉強を再開しようと考えておりますが、今から日商簿記1級または全経簿記上級を目指すとなると取得までに個人差あると思いますが大体どのくらいの期間かかるものなのでしょうか? 1級はさすがに独学ではなく予備校に通おうと思っております。 ちなみに2級取得からブランクは2年です。 また、現在も税理士を目指すか公認会計士を目指すか悩んでいるのですが、仮に公認会計士を目指す場合、日商簿記1級を取得してからの受験となると時間もかかるので、1級は取得せずに公認会計士の勉強から始めた方が良いのでしょうか? それとも、どちらの資格を目指すにしてもまずは簿記1級を取得し、会計事務所で週3日程度のパートとして補助の業務をしながらどちらかの資格の勉強を始める、という方が効率的なのでしょうか? 質問が多くなってしまって申し訳ありません。 この質問内容だと色々な意見があると思いますが、色々な意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願い致します。

  • 公認会計士資格取得について

    今現在は簿記1級を目指して勉強しているものです。 最近、将来公認会計士になりたいと決めたので、お金を貯めるなど、で10年計画で公認会計士になろうと考えています。 ですがここのスレをみていると気になったのが、最近公認会計士の合格者名が増えていると、聞きました。  私の疑問は、これから将来、公認会計士の資格は難し資格では、なくなるのでしょうか?  また、公認会計士も税理士のようにこれから増えすぎるなんてことになるのでしょうか? また資格取得者が増えすぎた場合、どうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう