• ベストアンサー

業務過多で過労死するのではないか心配です。

父の業務過多が心配で困っています。 いま父は52歳、とある企業の参事職に就いています。 昨年10月に今の部署に異動しましたが、業務が多すぎて毎日帰りは0時近く、 土日もほぼ毎週出勤しています。突発的な海外出張もあり、気分転換の旅行もキャンセルしました。 最近では気分が追い詰められているせいか顔つきも一種異様な様相を呈していま す。 母も心配で不眠に陥り、「(父には内緒で)会社のお友達に相談してみよう」と 言っていましたが、会社での父の立場や感情を考えると、それが解決に繋がるに せよ行動に移しにくいところです。 長年働いてきた会社でもめ事を起こしたくない、期待に応えたいという父の心情を推し量って表立った行動は差し控えていますが、心身共に限界点に達しており、何かあってからでは遅いと思うのです。 なんらかの対策を講じたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 相談機関、組合等に相談するべきでしょうか。 労働基準監督署に調査依頼することも考えましたが、事が大きくないそうか、と思案しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> とある企業の参事職に就いています。 という事は、立場上は会社側の人間であるという立場になります。 その場合は、基本的には本人の問題ですので、本人と家族、会社の上司などで話し合いの上で解決すべき問題になります。 一方、 ・一般の従業員と同く、実態は労働者としての業務を行っている。 ・業務の一部を別の人員に回す、新しく人を入れる事を決定する立場に無い、権限を持たない。 のような場合であれば、 「参事職の肩書きはサービス残業のための対策であり、勤務の実態は一般の労働者と同等である。」 として、 1) 労働基準監督署 Yahoo!トップ>政治>行政>行政機関>厚生労働省>地方労働局 (参考URL) 2) 会社の労働組合 3) 社外の労働者支援団体 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) などに相談とか。 -- > 長年働いてきた会社でもめ事を起こしたくない、期待に応えたいという父の心情 こちらによって、万が一倒れるような事があれば、何より会社に迷惑がかかるという事を本人に理解してもらうのが一番です。 ・会社から人間ドックなどの精密検査を受けるよう命令を出してもらう。 ・会社から休業の命令を出してもらう。 としてもらうのが、本人も納得できるんじゃないかとは思いますが。 そのために、家族の立場として、 ・帰宅が遅い。 ・帰宅してからの様子がおかしい。 などとして、会社に相談を持ちかけるとか。 上記の労働組合に相談するのも良いでしょう。 本人が「大丈夫だ。」って言うのなら、大丈夫な証拠の健康診断、人間ドックの検査結果を見せてもらえれば安心するし、そうでなければ会社に相談するしかない、って流れでしょうか? 万が一死亡した場合に、上のような相談をしていたかどうか?は労働災害の認定や、会社が問題の事実を知っていたか?会社の責任を問えるか?に大きく影響します。 内容証明郵便で伝える方が良いくらいのものです。 -- > 事が大きくないそうか、と思案しています。 自殺したりとか、脳梗塞、心筋梗塞なんかで倒れちゃったりするほどには、大きくならないと思います。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/
cognac999
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 相談できる場所も結構あるのですね。 家の者とも相談して、何らかの機関に相談してみようと思います。 これからご紹介いただいたサイトを見てみます。

その他の回答 (3)

  • marco100
  • ベストアンサー率19% (39/196)
回答No.4

わたしの前いた会社で、自殺してしまった上司がいました。 その人は仕事もバリバリできて、上司からも一目置かれているような存在でした。奥さんも子供もいました。 なんでも抱え込むタイプの人は要注意です。 発作的に、、ってこともありますので。 本人と早く話し合うことが重要です。 そんなことを話す時間がないのなら、朝手紙を渡すとか。。 とにかく、このままではいけないということを伝えた方がいいかもしれません。

cognac999
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 昨日、メンタルクリニックに行きました。 休業して静養することを勧められましたので、 服薬しながらこれからのことを考えようと思います。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

↓も、ご覧になってください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/japankaroshi/index.html
cognac999
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。回答を頂き、ありがとうございます。 >ひょっとすると、過労死・過労自殺の謎はこの"やさしさ"にあるのではないだろうか。他人を責めるのではなく自分自身を責めて仕事を背負い込んでいく。 ありうることだと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

こんなサイトがあります。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=1908760
cognac999
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答を頂き、ありがとうございます。 OKWEBは会員になっていないので、誰かに見せてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 過労死

    私の父は、勤務時間が14時間くらいです。 交代勤務とか、二交代とか、そういう仕事ではありません。 本来なら、土日が休みの普通のサラリーマンです。 なのに、毎日朝は6時に家を出て、夜は12時近くにかえってきます。 ひどいときには、朝、6時に家を出て、夜11時ころ帰ってきて、 また、朝3時に仕事に行くなど、むちゃくちゃな労働時間です。 土日の休みは、ほとんどなく、娘の用事で有給を取ろうとするなら 嫌味をいわれ・・・。 あんまりです。こういう会社を訴えることは出来ないのでしょうか・・・。 私になのも知識が無いので、こういう状況から父を助けたくても、 なにもできません。 今の世の中、リストラされないだけでも良いとおもわねば ならないのでしょうか・・・。 文句一ついわない、父をみているのがつらいです。 過労死が心配です・・・・。

  • このままでは過労死してしまいます

    つきあってる彼のことで相談です。 彼は昨年の6月に転職しました。経理の仕事をしています。 転職先の会社の労働時間があまりにも長く、月に何日も休日出勤や徹夜があります。 始業は午前9時から、終業は毎日残業のため23時頃です。 遅いと0時過ぎのこともあります。 毎月の月次の時期は、会社に泊まりこむ日があり、休日出勤も当たり前の様な状態です。 今は決算の時期です。 ここ1週間は会社に泊まりこんで、毎日わずかな睡眠時間しかとれない状態で 働いています。 このままでは、彼が過労死してしまうのではないかと心配でたまりません。 このような場合、どこの相談するのが有効でしょうか? どなたか回答を宜しくお願い致します。

  • 過労死が心配です。

    はじめて質問します。 カテゴリを迷ったのですが、医学的なアドバイスが欲しいのでこちらに質問しました。 私の大事な友人のことです。 友人は30半ばの男性で、真面目で努力家で心の優しい責任感のある人間です。 10年以上勤続している会社がここ最近の不況のあおりを受け、友人も半年くらい前に半ばリストラに近い形で子会社へ出向させられています。 慣れない仕事で毎日へとへとになり、仕事でも追い込まれ、プライベートでも心労を煩わす事があるらしく、最近「胸が痛い」「転職したい」「地元へ帰りたい」ともらすようになりました。 もともと愚痴など言っているのを聞いた事がないのでかなり心配しています。 昨日偶然過労死についてのテレビ番組を見てしまい、不安が倍増されてしまいました。 危険信号の「残業月80時間」はゆうに超えており、危険サインの「身体の不調を訴える」、「感情が不安定になる」、「仕事をやめたいと言う」など、どれもあてはまり、このままでは友人が過労死してしまうのではないかと、心配で昨日は夜も眠れませんでした。 私に出来ることと言えば彼を思いやることぐらいしかできず、歯がゆい思いをしております。 でも私が「身体は大丈夫か?」というと、必ず「大丈夫だ、心配するな」という答えがかえってきます。 大丈夫なはずはないのですが・・・。 休んでほしいのはやまやまですが、仕事の事情で休むわけにはいかない事も知っているだけに、むやみに「休んでほしい」と言うのも可哀想かと思ったり・・。 こういう場合、何か気をつけることはありますか? 彼を元気付けることはできますか? 具体的な病気の事について、気をつけなければいけない事はありますか? なんでもいいのでアドバイスお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 電通社員の過労死

    電通社員の過労死  何時も、回答いただきありがとうございます。  首題の件は、何かいたたまれない気分です。  なぜ、自殺を回避できなかったかです。  彼女を監禁して、肉体的に虐待したわけでも無いし、肉体的に耐えられないのなら、早めに赤信号を出して、休職するとか、休暇を取るとかすれば、良かったのにと考えます。  休職、休暇を取るSOSの発信など、抵抗があるし、会社からも、評価の低下を招いたかも、知れませんが、会社は、認めたことでしょう。  自分で対処できないのなら、客観的に分かる人に相談すればよいです。  友人や先輩や大学の教師などに、聞いてみれば、良かったのではないかと悔やまれます。  相談することが、敗北のようで、プライドがけがれると考えたのかも知れませんが、自殺するほどのことではないと考えます。同期の仲間にも、相談すれば、よかった。  また、家庭が、母子家庭で、父親から、社会や会社のことで、相談できなかったことが、原因では、なかったのでしょうか?  父親がいても、拒否して父親にまるで、話さない。相談しない子供もいます。  頑張りたい。挫折したくない。負けず嫌い。自分は、東大。電通の一流会社にいると言うプライドにしがみついのでしょうか?  しかし、人間には、限度があるのだから、うつ病になる前に、SOSを出して、息抜きする必要があったのでは、ないでしょうか?  電通も、過労死と認定されて会社にとって、マイナスイメージこの上ないです。こうなるまでに、解決したいと考えるでしょう。  電通も、自殺者が、無能だと切り捨てるわけには、いかないでしょう。  しばらく休職して体調を回復するのを待つか、仕事の負担をもう少し、減らしてもらうか?  違う部署に配置換えしてもらうか?  新入社員に過酷な、仕事をさせるのは、無理があるし、会社も配慮が欠けていたのではないでしょうか?  仕事に慣れていないし、能力も今一つです。  彼女ばかりが今は、目立ってしまったのですが、仕事の重圧に学卒の仲間でも、何人か精神を患ったり、リタイヤしていく社員は、います。会社も、風通しを良くして、このようなリタイヤの社員を減らすような配慮が、必要ではないでしょうか?  質問者も、人を使うときに、配慮が、必要だと感じます。どこが、何がと言われるとはっきりしないです。それは、制度ではなく、会社の雰囲気では、無いかと考えるのですが、どうでしょうか?  それは、どのようなことでしょうか?  転職と言う方法もありますが、できれば、避けたいです。  次次に転職することになるし、良い仕事、良い収入に恵まれなくなるから。  皆さんの意見は、いかがでしょうか?  敬具

  • 過労死が心配

    従業員が不足しており、それぞれが100時間以上の残業をやってます。 会社にたいしては、従業員を増やしてほしい旨を伝えていますが、増やしてくれません。これは、やはり、従業員を増やすよりも、故意に不足状態にして、あとは、それぞれに残業をやらせたほうが、会社としては、雇用を増員するよりも安上がりだからでしょうか? 労基署も何度か来たことがあるみたいですが、これは、なかなか改善できないものなのでしょうか?

  • 本来の業務とは違う業務内容について

    相談させてください。 少し前まで個人事業としてwebデザインをしていたのですが、現在別の会社で正社員の運転員として会社勤めをしています。会社には兼業でwebデザインの自営も特例として認められています。 過去には印刷会社でDTPなどの仕事でチラシやフリーペーパーのデザイン業務も経験しています。 で、今の会社に入社してから私がデザインの経験者というのもあり、会社のチラシデザインやPOPの制作を時々頼まれるようになりました。簡単にできるPOPなどは別にいいのですが、ラフ出しや構想・校正など日数が必要な看板デザインや広告チラシの制作について、会社に対して「デザイン制作費」として請求することは妥当でしょうか? 上司曰く、「業務時間外でやるなら時間外手当として出せばいいけど、時間内なら通常業務扱い」というふうに言われました。 元々、運転員として入社した以上、本来の業務以外の特別業務として制作物に関しては料金をいただきたいのが私の心情なのですが、一般常識的に考えてどうなのかと思い相談させていただきました。どうかよろしくアドバイスお願いいたします。

  • 夫の過労が心配です。

    夫の労働形態についてご相談させてください。 夫は飲食チェーンの店長をしています。 家を出るのが7時半、帰宅が23時頃で通勤時間が片道1時間ちょっとなので、労働時間は9時から21時半ぐらいでしょうか。 休日はシフトにより月4~5日程度です。 スタッフが足りないことや人件費の削減を上から言われることにより、休めない状況へと追い込まれています。 また労働時間内に店舗業務に追われることで出来ない書類仕事を帰宅後やったりしています。 残業手当などはありません。 何時間何日働こうが何も変わりません。ボーナスもここ2年ほど出るようになりましたが寸志程度といった金額です。 最近はテレビなどで紹介されることも多く大手企業と言われていますが、全然そんな風には思えないです。 大手企業に勤める他家族は有給もあり週休2日制で残業があれば残業代がつきます。ボーナスもしっかりあり、月給もうちより多いです。 夫は今40代で仕事は好きでやりがいも感じているようですが、今後年齢を重ねても続けていけるのか体調を崩さないか心配でなりません。 夫より若い世代の店長さんも何人も辞めていきました。 結婚して10年ちょっと、やっと妊娠でき来年には産まれるのですがこのような労働時間ではなかなかお父さんに会えないだろうなという不安もあります。 このような労働形態で長く働いた方、その家族の方、経験や意見をお聞かせいただければ嬉しく思います。

  • 過労死寸前の夫。どうすればよいのでしょうか

    過労死寸前の夫について相談します。 年齢は40代、結婚12年になりますが結婚当初から朝は7時出社、帰宅は毎日午前様です。 ここ半年は特に酷く、帰りはAM3時。 (今日は徹夜のようです) 2,3時間仮眠して出社する毎日です。 会社での立場は研究職で管理職ではありませんが、仕事の待遇面が管理職扱い。 残業、休日出勤とも全てサービスです。 夫の性格は生真面目、責任感が強く、優しい人です。 その分、人に頼れず全て自分で引き受けてしまいます。 会社も(上司も?)それで都合が良いのか、今の現状を改善しようとは思っていない(と言うよりは、会社が上手くいっていれば個人のことなどどうでも良い?)ようです。 子どもは重度の自閉症で、そのこともあり 「早く帰ってきて欲しい、何のために働いているのか?倒れてからでは遅い。」と訴えるのですが、 「ごめん」 の一言。 私が言えば言うほど、苦しむのは本人です。 変えたくても変えられない現状に本人も苦しんでおり、しかし身体的にも精神的にも参っています。 体の痺れもあるようです。 倒れなくては現状を変えられないのでしょうか。 夫も健康も心配。 しかし、心の中では重度自閉症児を抱えて、私一人で孤軍奮闘しなければならない現状から、夫への苛立ちも大きいのです。 私が何を言っても変わらない。本人が自ら変わろうとしなければ変わらない。 変える事が出来るのは、  過労で倒れる しかないのでしょうか。 職場を変えたり、転職したり、今のご時世では難しいでしょうが、何とかなります! 私も子どもの預け先があれば(現状は無い)働きます! 長文ですみません。 皆さん、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 心配です・・・

    4月から3年働いた会社を辞め、新しい会社に転職したのですが、とんでもない会社で続けられそうにありません。 明日、退職する旨を伝えるつもりですが、次の転職が心配です・・・一応、今の会社を探す際に、何社か選考を進めてたんですが、一番初めに内定をもらった会社(今の会社)に、さっさと決定してしまいました。 一からの出発は、別に嫌ではありませんが、次が見つかるか心配です。 このご時世、どうなのでしょうか? 業務内容に関して、私は特に条件はありません。

  • 娘の心配をしない父

    私には姉が二人居て二人とも一人暮らしです。 父は一度も自分から姉たちに電話をしたことがありません。ふつうなら、たまに電話くらいはかけようと思ってもいいはずなのですが、母に「娘が心配じゃないの?たまには自分から電話位したら?」といわれても「向こう(姉)からかかってこないならする必要はないだろ」としかいいません。 しかし、姉は精神病を患っており常に私も姉たちが会社で上手く言っているのか心配しますし、たまにはメールくらいします。 それでも父は心配しないのです。 私が背骨が曲がる病気があるとわかり初めて大きな病院で診てもらったときも父は何も聞いてきませんでした。(病院には平日だったので母と私だけで行きました。) さすがの母も父のその態度にはイラついていました。私もおかしいと思いました。 いま父と母はケンカ中です。とはいっても明らかに父のコミュニケーション能力不足と父親らしさが全くないのが原因です。父はなぜ母にけんか腰で対応されるのかを理解していません。 お金を払うだけで父親だなんて、おかしいですよね。父親って金だけではなくて、娘が居るなら娘の世話も責任ですよね? 確かに私は養ってもらっている立場ですが、その代わりに夫婦喧嘩に巻き込まれるのは変だと思います。 「もっと人の気持ちを考えて自分で考えて行動してよ」といっても何も変わりません。 言葉を表面上の意味でしか理解しません。「目の前に現れるな」といわれれば自分の今までの行動に問題がなかったかは一切考えずにその通りに行動します。 おかげで今は父も母もお互い全く口を利きません。母が父の行動にあまりに問題があると思った場合はケンカ勃発です。父は絶対に自分の落ち度を認めません。 疲れました。 父には発達障害でもあるのかと思うこともありますが、いまさらそうだとしてもどうしようもないですよね。私と母がこの父親らしくない父親の存在を我慢するしかないですか? どうしたら父に対して諦めがつくでしょうか?私よりも母のほうが諦めがついてないみたいですが(私は少しずつ、父のことをどうでもよくなってきました。アレは我が家専用の人間型貯金箱です) それとも父に「娘を心配するとはどういうことか」伝える方法はありますか?

専門家に質問してみよう