• ベストアンサー

アマチュア無線について教えてください

齢不惑を過ぎたあたりから、資格に目覚めまして、色々な資格に挑戦しています。 30年以上前、友人がアマチュア無線をやっていました。(電話級、電信級と呼ばれていて、真空管の無線機が主流のころです) 当時、見せびらかされて羨ましかったのですが、金と暇とやる気がなかったため、断念しました。 現在も金と暇はないのですが、やる気だけはあるので、4級に挑戦してみようと思います。 そこで、何点か教えて頂きたい事があります。 (1)無線機の購入については、全く白紙の状態で、とりあえず試験の合格を目指そうと考えているのですが、その様なことは可能でしょうか。 (2)試験日は何時でしょうか。 物の本によれば確定していないようですが、予定が立てられません。 住所は東京近辺です。 (3)アマチュア無線技士と無線技術士の違いは何ですか(簡単にお願いします) (4)試験とは直接関係ありませんが、携帯電話やPHS、市販のトランシーバー(玩具店で売っているもの)、家庭用電話の子機を使用する場合、免許が要らないのは何故ですか? 以上、お答えいただければ幸甚です。

  • NAATAN
  • お礼率97% (214/220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

>(1)無線機の購入については、全く白紙の状態で 資格だけ持ってるペーパーアマチュア無線技術士はたくさんいますよ。 昔は持っていたけど今は持ってないという人もたくさんいるでしょう。 >(2)試験日は何時でしょうか。 日本無線協会Webサイトに掲載されてます。 >(3)アマチュア無線技士と無線技術士の違いは何ですか アマ(趣味用)かプロ(業務用)の違いでしょう。 アマチュア無線はあくまでも趣味の範囲で使うものであり、それを業務で利用することは禁止されてます。 業務で無線を使う場合は別途プロ用の資格が必要となります。(プロの資格にもたくさんの種類があります) >(4)試験とは直接関係ありませんが、・・・家庭用電話の子機を使用する場合、免許が要らないのは何故ですか? 法律で決まっているからというのが回答ですが、出力をかなり小さくして使用できる範囲を狭くしているから特例として無免許で使用できるようになってます。 コードレス電話や無線LANなどは見通し距離で100m以下でしか利用できません。 携帯電話の場合は携帯電話会社が電波を使う免許を取得しており、利用者はそれを借りているというようなスタンスを取っていると思います。 小電力トランシーバーは見通し距離で数百m~1kmくらい使えて結構便利ですが、アマチュア無線に比べると使用できる範囲は極端に狭いです。 ※アマチュア無線は出力を上げて大きなアンテナを用意すれば海外との通信も可能です。 また無免許で使用できる無線機は改造が許されておりません。ですから大きなアンテナを勝手に接続する行為などは禁止されてます。(国が認可したオプションアンテナを接続するのはOKですけどね) ちなみにアマチュア無線4級の試験は比較的簡単で、過去問題を入手して丸暗記するだけで合格できるようですよ。電波の技術的なことを知らない小学生でも丸暗記で合格できるようです。

NAATAN
質問者

お礼

詳細な解説ありがとうございます 取得資格の目標に加えようと思います

その他の回答 (4)

回答No.4

何にでもチャレンジ。感服です。 養成課程講習コースが簡単です。 http://www.jard.or.jp/ アマチュアとは別に、業務用として一級・・航空級・・があります。 資格の要らない微弱電波機器については、今後お分かりになると思います。

NAATAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 講習については、それこそ、時間とお金が許さないので、不可能です。 業務用は1級2級以外にも、場面に応じて資格が違うのですね。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

No.2です アマチュア無線局の開局は任意です。 開局の申請は当然、費用が掛かります。 無線機と開局申請の費用で最低でも4~5万、本格的な設備(無線機とアンテナ)となると、軽自動車一台買えるくらい必要ですから、 従事者資格だけを取得して、開局していない人も多いです。

NAATAN
質問者

お礼

ありがとうございます お金、かかりますね。 豚児が興味を持ち始めたら、開局を考えたいと思います。

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.2

1.可能です。 国家試験はあくまで“アマチュア無線技士”の資格取得だけです。 アマチュア無線局を開局するためには、アマチュア無線局の開局申請をしなければなりません。 その時、無線機が必要になります。 2.試験日程は http://www.nichimu.or.jp/ で確認してください 3.簡単に言えば、業務に使えるかどうか 4.一番大きな事は出力が小さい おもちゃのトランシーバー以外は、技術適合基準の申請を製造者が代行して行い、その装置を利用する事で免許不要で利用できます。 そのため、個人が改造する事は許されていません。

参考URL:
http://www.nichimu.or.jp/
NAATAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 1.免許の申請は必須でしょうか。 3.「アマチュア無線技士」の資格では、仕事で無線機を使うことが出来ないのでね。

noname#15025
noname#15025
回答No.1

1)無線技士免許には「無線機所持」の制約はありません。 なので、免許だけ持って無線機無所持者も沢山います。 無線機が必要なのは「無線局開局」(コールサインが付くやつね)の時です。 無線技士免許=開局ではありません。 2)日本無線協会HPで3月までは発表されていますけど? http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf 4)電波法でそう規定されているからです。

NAATAN
質問者

お礼

早速のご回答恐れ入ります。 (1)開局しない人が沢山いらっしゃるのですね。安心しました。 (2)申し訳ありません。調査不足でした。東京は平日なのですね。暫く受験は難しそうです。 (4)簡潔明瞭ですね。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

NAATAN
質問者

補足

申し訳ありません。(2)については、よく見たら、日曜日の当日受付試験がありました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線と特小の会話について

    当方、全くの素人なので質問させてください。 アマチュア無線機と特定小電力トランシーバーというのは種類が違っても会話(通話?)できるのでしょうか?素人なので周波数が合えば大丈夫なのかと思ってしまうのですが・・・ 知り合いはアマチュア無線機と資格を持っているのですが、当方は持っていません。遊びに行ったときなどトランシーバー買って会話できればいいなと思っているのですが。 その知り合いはアマチュア無線機の受信だか送信を改造すると出来るようになる・・・と言っていたのですが、よくわかりません。 そもそもその改造というのも合法なのでしょうか?

  • アマチュア無線について教えて下さい。

    テレビでアマチュア無線について紹介されていて、興味があります。分からないことが沢山あるので色々教えて下さい。 (1)4級から資格があるようで、資格を取るなら4級からと思っているのですが、あまり難しいと受かるかどうか心配です。無線のことを勉強しないと駄目だとは思うのですが、内容はどれくらい難しいでしょうか? (2)4級の資格を取って、無線をはじめたら日本全国の人達と会話を出来るのでしょうか?3級・2級になってくるとどんなことが出来るのでしょうか? (3)トランシーバーのようなもので話をすると思うのですが、これは電池を入れて話をしていますか?無線1個あればどれくらい使用できますか?値段はどれぐらいするのでしょう? まだ関心を持っただけではじめようか考え中です。宜しくお願いします。

  • アマチュア無線、免許不要トランシーバー

    アマチュア無線の無線機と免許不要のトランシーバー同士の通信はできるんでしょうか?? 周波数の問題とかあると思うんですけど、わからないんで教えてください。

  • 災害でアマチュア無線は有用ですか。

    10年以上前に局面を切らしています。 資格は電信級アマチュア無線技士です。 東日本大震災ではアマチュア無線機は多少なりとも役立ったのでしょうか。 東日本大震災よりはるかに被害が大きい南海トラフ地震が起こり、電力、インターネット、携帯電話などのインフラが長期間使えなくなった場合を想定して、防災用品としてアマチュア無線無線機を持っておくのは有効でしょうか。2mやUHF帯よりも、日本列島をカバーしやすい7MHz帯あたりが良いでしょうか。 周囲には田んぼしかなく避難先は自宅か自動車になると思います。

  • アマチュア無線3級を取りたいけどトランシーバーみたいなの使うだけなら意味無い?

    アマチュア無線の4級をこの前取りました。基本的に持ち歩きに便利なトランシーバーみたいな無線機を使って遊びたいなと思っているのですが、出力が5Wとかのやつです(まだ買ってません・・・)。 せっかくなので近々3級も取ろうと思っていて、早く無線機が欲しいけど、今は我慢して3級を取ってからの方がいい無線機(電波が強そうなのとか、モールスができるのとか)が買えるのかなぁと思って買うのを我慢しています。 私はトランシーバーみたいな小さくて持ち運べるやつで遊びたいのですが、それって4級でも3級でも同じ商品になりそうな気がします。3級だともっと出力が強いのとか選べるんですか? モールスはモールスができる専用のトランシーバーみたいなのあるんでしょうか。 困ってます。今買っちゃった方がいいのか、3級を取ってから買った方がいいのか。

  • アマチュア無線について2つ

    今、アマ3をもっていて、アマチュア無線について2つ聞きたいことがあります。 (1)来年の4月にあるアマ1を受けたいと思っています。今、アマ3くらいの知識をもっている私は4ヶ月くらい勉強すれば、アマ1は取れますか? (2)ハンディー機を買いたいと思っているのですが、144/430MHz FMトランシーバーでお勧めの機種はありませんか?極力、小型がいいです。また、出力5W・1.5Wだと、障害物がなければそれぞれどれくらい届くもんなのでしょうか?

  • 買ったばかりのアマチュア無線機は使えない?

    アマチュア無線を初めました。家に144と430の20wのトランシーバーを置いてやっています。免許状はこの無線機で登録してとっており、移動局ということになっていますが実際は大きなトランシーバーで持ち歩けないような設備です。 そこで近日430のハンディートランシーバーを買って次の日曜日に使おうと考えてそのことを無線で話していたら、「買ってから数日以内に使うのは電波法違反だ」と知らない人に横入りされて言われました。何のことやらさっぱりわかりません。 なにも違反することにならないように思えるのですが、買って数日間は使っちゃいけないという、法律があるのでしょうか。明日購入予定ですが、それで日曜日に合法的に使うのは不可能なのでしょうか。知らないおっさんが名も名乗らずに一方的に罵って逃げていったので頭に来てます。でもちょっと不安。 今持っているのはIC-910で新しく買うのはvx-3です。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線機で特小との交信は開局必要?

    アマチュア無線機で特小トランシーバーと交信する場合でも、アマチュア無線機側の人はアマチュア無線免許所持と開局(呼出符号所持)していることが必要でしょうか。 送信出力が大きいため開局必要かとおもっておりますが。

  • アマチュア無線2級試験について

    アマチュア無線2級試験を受けようと思っています。参考書、テキスト、勉強期間、合格率等について教えてください。50台、男・・現在無線の資格無し

  • アマチュア無線でインターネット?

    アマチュア無線4級の資格を持っています。 現在、ハンディ機でTNC内蔵の無線機を使っているのですが、これをパソコンと接続してインターネットにつなぐことは可能なのでしょうか? 通信速度が遅いことは承知の上です。 なんとかつなぐことってできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう