• ベストアンサー

ファイナンシャルプランナーについて

私は今高3で、今年大学生になります。 大学は推薦で決まっていて、経営学部です。 経営学部にいこうと思ったのは親にすすめられたのと、 経営学部なら就職も幅広いと聞いたからです。 そのころはまだ将来やりたいことがきまってなかったので 大学で勉強しながらやりたいことを見つけていこうと思っていました。 しかし大学も決まって余裕が出てきて、いろいろな職業を自分で 調べていて、ファイナンシャルプランナーに興味をもちはじめました。 そこで質問です。 (1)ファイナンシャルプランナーは今はそれほど脚光を浴びている職業  ではないと思うのですが、これからファイナンシャルプランナーは  必要とされる職業になるのでしょうか?? (2)ファイナンシャルプランナーになるために大学生のうちに  やっておくべきことはあるのか??  自分の中ではFP3級、2級はとっておきたいと思っていますが・・・。 (3)まだ先のことなんですが、ファイナンシャルプランナーとして  働くのに1番活躍できるところはどこですか??  独立する自信はないので、銀行・保険会社・不動産会社とかの  どこが1番いいと思いますか?? ほかにもアドバイスがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

nono_nonoさん、こんばんは。AFPとFP2級技能士を持っております。 (1)私見ですが、既に脚光を浴びつつあると思います。と言いますが、あまたいる FPの中のごく一部の方々が脚光を浴びていてFPとして仕事をされていると言った 方が正しいように感じられます。 (2)No.1さんがアドバイスなさっているように、FP2級を取ると同時に日商簿記2級 までは取得されることをおすすめします。 (3)FPは範囲が広いので、nono_nonoさんが金融関係にご興味がおありなのでしたら 銀行や証券会社、保険ならば生命保険会社、不動産ならば不動産会社がいいと思います。 いずれにせよ、実務経験が伴わないと使い物にならない資格ですので、いずれの業界に おいても実務をしっかり学ぶことが必要だと思います。

nono_nono
質問者

お礼

やっぱり簿記は大事なんですね。 これからがんばります!! FPとして働くには経験が必要なんですね!! 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jojm
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

 ファイナンシャルプランナーは確かに金融系に就職するなら持って置いて損はないと思いますが、決してお金になる資格ではないです。  FPは範囲が広いので金融の様々な分野に詳しくなれるので勉強しがいはあると思います。

nono_nono
質問者

お礼

お金とかじゃなくてどうしてもFPとして働きたいんです。 だから大学でがんばって勉強します。 ありがとうございました。

  • la-paix
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

こんばんは。 FP2級取ったものです。この資格は会社で必要だから取るといった構えのほうがいいかもしれません。銀行に入社した友達はFPよりも、証券外務員、保険販売士、簿記を先に習得してました。FPって独占業務じゃないので優先順位が劣るんでしょう。私は不動産鑑定会社で建築図面を描いてた者ですが、ここでも優先は不動産鑑定士・建築士・宅建などでFPは最後の最後といった感じでした。知識や資格があったに越したことはないですが、まずは簿記の知識を得ることをお薦めします。仕訳や勘定科目が分かると経済誌が理解できるし、FPでもちょっとした経理処理の問題が出てくるので役立つと思います。 FPのいいとこと言えば、更新義務があるのでただの紙くず資格にはならないところでしょうか。私の伯母は医師免許持ってますが専業主婦で今となっては紙くずです。

nono_nono
質問者

お礼

簿記の勉強からがんばります。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナー 新卒

    大学新卒でファイナンシャルプランナーに 就職することはかのうでしょうか また日本fp協会などの新卒採用はあるのでしょうか

  • ファイナンシャルプランナー修行できる職

    今、ファイナンシャルプランナー2級の資格収録を目指しています。春には転職も考えていて、FPとしての経験をつめる就職先として、アドバイスがあれば、ぜひ教えてください。 将来的には、FP専門企業か、もしくは独立も考えています。

  • ファイナンシャルプランナーとして独立する場合に役に立つ活動

    ファイナンシャルプランナーとして独立する場合に役に立つ活動 将来FPとして独立を希望しております。現在就職活動中で独立系FP事務所に就職することが一番勉強になると思うのですか、なかなか機会がないというのが私の現状です。 一番典型的なFP事務所を開業する上で、こういった職業に就くことで有利、役に立つなどアドバイスがあったら教えてください。また就職に限らず非営利活動でも構いませんので準備する上でアドバイス宜しくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナーの仕事内容について

    私は経営学科の大学を目指しているのですが、そこの講義で中小企業診断士等の資格を取れるというのです。そこでファイナンシャルプランナーを目指せる訳なのですが、その仕事は一体どういった事をするのでしょうか?将来的には独立して仕事をするんですよね?その独立するまでにはある程度企業に所属して経験を積んでいくのでしょうか? 質問ばかりですいません。

  • ファイナンシャルプランナー

    教えて下さい ファイナンシャルプランナー3級を取りました。 その時、相続する人がいないときなど、自分の不動産で死後返済されるようにしてその分年金として受け取れる、と勉強したと思いましたが、なんの単元かわからず、使っていた参考書で探せません。 相続か、不動産、年金、どの単元でしたでしょうか? ちなみに私が使っていたのはTACです。

  • ファイナンシャルプランナーの資格は就職に有利?

     ファイナンシャルプランナーの資格を職業訓練で取得しようと考えています 金融関係の経験はありませんが職業訓練を受講すれば独学より資格が簡単に とれますか? 実は以前独学でFP3級の資格の勉強をしたことがありましたが『私(文系)には向いてないかな』 ということがあり放棄していました。 …けど職業訓練なら独学より資格が取りやすいときいたのでFPの職訓を受講しようと考えていますが この考えは合っていますか?

  • 5月にファイナンシャルプランナー3級を受けようと思っています

    大学3年になる者です。 私はこれといった資格を持っていないので、勉強のためにも5月に行われるファイナンシャルプランナー3級を受けようと思っています。 テキストはきんざいのテキストを購入してこれから勉強を始めようとしているところです。 テキストを見たところ、内容が全く知らない分野ばかりだったのですが、3級は独学でも大丈夫でしょうか? それから、FPの将来性もあれば教えてください。

  • 独立系ファイナンシャルプランナーの信用度は?

    老後資金の確保のため 15年から20年の長期で投資信託を始めたいと思っています。 ですが投資経験がなく、どのように行えば良いか全くわかりません。 ネットで調べてみますと、その方面を売りにした独立系ファイナンシャルプランナーに 相談して進めるのが良いのではないかと思うようになりました。 しかし、独立系FPというのは銀行や証券会社と違い有名な大企業ではないので 財産を託すのに不安を覚えます。 気をつけたら良いことなど、意見を伺えたらと思います よろしくお願いします。

  • 生保のファイナンシャルプランナーって大変かな?

    こんにちは 私は10年前、ある証券会社(システム部門)に入社して 昨年、そこを辞めました。 現在、情報処理の派遣会社に勤務しております。 そんなおり、 外資系の生保の会社からヘットハントをうけています。 ファイナンシャルプランナーの資格をとり 生保保険外交員として勤務してくれと言うのです。 ファイナンシャルプランナーの勉強は前の会社で講座を うけ大変興味をもっています。 まだ日本には本格的なFPはいないのですが、 この機会ののるかのらないか迷っております。 生保の営業って大変だとはおもうのですが 生保関係者の方のコメントアドバイスありましたら お願いします。

  • ファイナンシャルプランナーの資格と就職状況

    俺はこの春から大学生になる18歳です。 受験に失敗してしまい浪人も出来ないという状況に陥り、半端なく偏差値の低い大学に進学する事になりました。  そこで単に大学を卒業しただけでは就職が難しいと思うので、大学生の間に国家資格をとろうと思い多くの資格を調べた結果、ファイナンシャルプランナーに一番興味を持ちました。就職もそれが活かせるような職業につきたいと思っています。  ここからが質問です。 FPの資格をとれば就職にどれぐらい有利なんでしょうか??

専門家に質問してみよう