• ベストアンサー

薩摩と関東の人たちは元々武骨なのか

薩摩(今の鹿児島)と関東の住民らが昔から特に戦いに能だったという言葉が 何くらいの数百年前でも、朝鮮(今の韓国)と中国の記録にもある、と知っています 日本のある方がおっしゃったことも、 農業と対中、対朝への商業が発達された関西、北の九州の場合、戦いについては、比べれば下手な段階だったが、良質の農土が狭くて山間部が広だった関東、薩摩の場合、たびたび武力で自分に要した食糧とか他の資源とか取り上げた、という物語を聞くことがあります そんな主張に対する、どのくらい信じれることですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1

これは時代によりかなり妥当性がかわる主張ですね。 たとえば天武朝以前。白村江の戦争において、少なくとも筑紫の君(北九州代表)や上毛野の君(関東代表)が戦っていますね。(まあ、やぶれたわけですが) 平安時代になると蝦夷に対する関西勢力からの討伐が行われたり(征夷大将軍のはじまり)。この場合勝ったのは関西の勢力です。 平安中期以降は関西の支配勢力は都市貴族になり、明らかに弱体化しますが、それ以前はむしろ(政治力も含めてですが)強かったといえるでしょう。 いつも戦闘している、また貧しかったら強いかというと個別にはともかく集団としては必ずしも強くないので、結局このあたりが主流にはなれない要素でもあります。 とりわけ関東とひとからげにいってもね。じゃ奥州はどう、とか考えると「日本のある方」のおっしゃるのもあまり説得力はありません。後付けの理由のように思います。 薩摩の場合むしろそういう一種の「民族性」みたいなのをことさらに奨励して、対外的にそういうものだと見せていたところもあるように思います。もっともきっちり身に付いちゃってますが。 結局地域支配者の動向が、尚武の方向であったかどうか、によるのだと思います。

ressise
質問者

お礼

まことにありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

薩摩は非常に強かったですね。 渡来系の天皇一族が北九州から関西に移住したのも、熊襲が強かったからと言う説もあります。 関東も強いです。殺人能力に長けているという感じです。特に平氏系より源氏系が特に強かったようですね。八幡太郎や源九郎のように、常識にとらわれず、血も涙も無く殺戮すると言う意味では歴史的な成果はあります。 関東は奈良時代に高句麗系渡来人が大量に移住したと言う説もありますから、遺伝子的に強いのかもしれません。 戦争に強いとか弱いというのは、数百年の農耕や武力衝突の頻度に寄って決まるようなものではないと思います。 もっと先天的な能力によるものでしょうね。

ressise
質問者

お礼

まことにありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.2

日本では寒冷地の兵は強く暖国の兵は弱いという事が言われます。 これは寒冷地の気候風土は過酷で忍耐力、持久力を鍛えられる為と言い伝えられています。 また粗食に耐えられることも強みでした。 従って奥羽地方や越後の兵は一般に強いといえます。 しかしさらに統治者の方針や、周辺との争いが絶えない地方、農作物や土地の生産力が低い地方などは生活を維持する為武力を必要とし、それが尚武の気風を育てるという事も無視できません。 薩摩や甲府信濃、関東などがこれに当たります。 近代、都会の兵は弱いといわれた事がありますが忍耐力や持久力は乏しいとしても、教育程度が高く、知識を要する兵器の操作などに有利であり決して弱兵と言われる事はなくなりました。 戦いは体力だけで戦うものではなく後世になるほど戦術、戦略を必要とするようになったのです。

ressise
質問者

お礼

まことにありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 農業政策への1つのアイデア

    食料の安全性と食糧自給率の低さと食料資源の高騰が問題となっていますが、1つ提案します。農業の活性化を図るため企業の農業事業への産入を認め、かつ海外からの農業に従事する労働者を受け入れるというものです。山間部の農村では高齢化し、かつ後継者もいないところも多いと思います。しかし、既存の高速道路等が通り、ある程度の面積がありながら農業地として有効活用されていないところも多いのではないでしょうか。そこで、これらの土地を国が中間に入って保障するかたちで借り上げ、企業に貸すのです。そして、海外からの労働力を使って比較的大規模な農業経営を行い、安全な農産物を生産すれば海外農産物との競争にも勝てると思います。(輸入農産物には輸送費がかかる。)固定資産税等に特例を設け、土地賃借料を高齢者農家に支払えば農家への所得保障にもなると思うのですがどうでしょうか。

  • どうなのでしょうか⁇

    現在、日本は少子高齢社会となってますが、世界的には人口が増えてます。しかし、土地は有限です資源も有限です。 もしもこのまま、人口が増え続けた場合、食糧難や、住む場所がない。などといったことが起こる気がするのですが、やはり起きるのでしょうか⁇ たしかに、科学技術の進歩によって、ハウス栽培などで、安定した食料を今のところは確保できていますが、人口増加>科学技術の進歩による食料確保の増加率、となった場合、戦いが起きるのでしょうか⁇ また、余ってる土地でも農業をしなくてはならなくなってきたとき、今現在の科学技術で成り立つ、電気などが使えなくなり、人類は食べ物を確保し、食べ、生きる。といった生活に戻るということがあるのでしょうか⁇また、そういう生活になった場合、商業も成り立ちませんよね?みんなで収穫し、みんなで食べ、協力するしか生きれないのですから そして、一番不思議なのが、どうしてそれを世界中の国のトップは、人口増加している、危険だ!と国民に言わないのでしょうか⁇ 今はまだ、スーパーなどで余ったものが捨てられるといった、余裕があるからですか⁇

  • 全196国家が食糧生産を社会保険制度化すれば安心?

    全196国家が食糧生産を社会保険制度化すれば安心? 秋から年明けにかけて食糧危機が本邦でも顕在化してゆき、 2029年がフードプランデミックの究極のピーク(?)で、 出口は、全人類ユニバーサルベーシックインカム受給者化 であるという説もある様で、何ともヤバみを感じるのですが、 わがニッポンの農業生産力が、かなり強くなったら、例えば、 米国さんから見ると、日本の食糧市場という輸出先が細る 可能性が高いので、英国ジェイコブ・ロスチャイルドさん(87) なり、米国ジョン・ロックフェラーさん(85)なり、その他、 有力者に根回しして、事前の了承、支持を取り付けておかないと、 妨害工作もあり得るかも知れませんが、^^; 米国さんでも社会保障立法により、農商務省さんだかが、 「バイオ農業技能士法」(仮称)に基づいてプロファーマーを認定、 「食糧保険法案」に基づいて、食糧生産の社会保険システム化を 施行できたなら、輸出向けの小麦を作っていた、広大な小麦畑は、 宅地なり商業地なり必要な用途に転用するなりして有効活用しつつ、 必要とされる量まで徐々に作付面積(生産量)を縮小調整して、 今後の対日輸出は、長期的には、ソフトウエアでも何でも、 小麦やら食糧品以外で需要のあるモノを生産して輸出して稼ぐ、 という風に切り替えて頂ければよろしいのではないでしょうか?^^; 米国さんだけでは無くて、全ての国家(承認済み196国家)が、 同じ様に、「食糧保険法」と「バイオ農業技能士法」(仮称)を 施行して前述の様に、全人類共通で、基本的には、地産地消・身土不二 の考え方で合意してゆくまとめる感じでイイんじゃないの?と。^^; (実際には、色々な思惑や、TPP条約等に絡んだ利害関係等が 複雑に絡みあったりして、そんな一筋縄にはいかなさそうですが。) ★バイエル (Bayer AG) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB_(%E4%BC%81%E6%A5%AD) ★ヴィルモラン(Vilmorin & Cie、仏) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%B3 ★シンジェンタジャパン株式会社(スイス) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%BF ↑の様な、農業関係の多国籍企業さんやそのステークホルダーが どう思うかは、ちょっと分かりませんが、 欧米のグローバルエリートさん達(笑)も、人〇削減の為のお仕事とか、 そんな汚れ仕事、できればしたくないと思うので、その心情を斟酌しつつ、 もうこれ以上、そういうのに手を染めなくても済む様に、 オルタナティブ(代替)となる有効なイデー(考え)を生み出して、 そっと提供して差し上げるのが、本物の友情なのではないかな、と。 なーんていうと、ちょっと大袈裟かもですが、^^; 志高き、真の勇者(国士)の出現を待つばかりです(笑)。 あなたのご意見、感想などご自由にどうぞ。 【参考:私の農業関係の問いかけの履歴(新着順)】 ★★★【超重要】農業ファンド投資減税特措法案 2022/09/05 20:57 ★★★【超重要】「(国民)食糧保険法案」に関連して 2022/08/11 21:47 ★【超重要】高いリン酸肥料代わりの自家製微生物肥料 2022/08/11 21:44 https://okwave.jp/qa/q10039320.html ★肥料価格上昇と農産物価格高騰予測に備えた飢餓対策 2022/05/03 14:06 https://okwave.jp/qa/q10005030.html ★世界的な食料危機に備えた農業の社会保険システム化案(※※※) 2022/04/30 21:31 https://okwave.jp/qa/q10004142.html ★稲作農家=平均約70才?の方とそのご家族様の心理等 2022/01/18 22:35 https://okwave.jp/qa/q9967038.html ★稲や野菜に付いた農薬の分解=人体への無害化について 2021/11/13 20:09 https://okwave.jp/qa/q9942591.html ★最近、曽我部義明さんのえひめAIに興味があります。 2020/02/18 22:57 https://okwave.jp/qa/q9714440.html ★農薬と化学肥料、又は化成肥料は何を使用してますか? 2019/05/31 23:57 https://okwave.jp/qa/q9621932.html

  • 「薩摩人」はなぜ優秀なのですか???

    戦国時代には「九州」を席巻し「九州統一」間近と思えるまで 領土を大きくしています。 「朝鮮征伐」においても「明・朝鮮」から「鬼」と 呼ばれるほどの大変な「戦果」を挙げています。 また「幕末」にも大きく台頭し 「徳川幕府」を倒し「長州」などと「明治政府」を樹立しています。 また「日清日露戦争」でも多くの英雄を輩出し 海軍大臣「山本権兵衛」や とくに「世界三大提督」ともうたわれる「東郷平八郎」など有名です。 なんだか「鉄砲」などが広まってから 「戦乱時期」に活躍し台頭するように見えます。 「勇猛」にも見えます。 なぜ「薩摩人」は優秀だったのでしょうか??? 理由を教えてください。

  •  薩摩藩・薩摩の国

     薩摩藩・薩摩の国  1. 薩摩藩の領地と令制における薩摩の国の範域とはほぼ一致しているでしょうか?  2. 令制における薩摩の国は西街道に属するようですが、江戸時代の五街道ではどこの街道となるのでしょうか。九州には五街道は通っていなかったのでしょうか?  すみません。よろしくお願い申しあげます。

  • 関東の人は話すのが上手い。

    声量の話です。 僕は声が大きいことで最近悩んでいます。 関東の人は2人で話してるように見えても全然こちらまで届かない声量で話しますよね。 本当に話してるか話してないのかわからない声量だと思います。意識して声を小さくしているのでしょうか?僕も関東の人のように小さな声で話せるようになりたいです。 声を小さくするとひそひそ声になってしまいます… 確かに小さい時から声の大きい子供だったと思います。人生で小さな声で話したことがないので小さな声で話す方法がわかりません。また、関東の人と親密に話す機会もないので実際どれくらいの声量で話してるのかもわかりません。 声を小さくするボイトレやコツ等あれば教えてください。

  • 関東、関東の人ってイメージ悪いんですか?

    関東、関東の人ってイメージ悪いんですか? 西日本の人は関東人が嫌いな人が多いんですか?

  • 今の日本社会について

    現在の日本の社会に疑問をもっている20代前半です。(アドバイスを頂けたら幸いです) ■自然農、無農薬野菜のすすめ 「現在の農業」 食事の無農薬、形の完璧さより、中身の栄養価の重要性 Fワン種(一定の病気に強い品種改良の種)の普及、農薬を用いた野菜での栄養価の低下。 農薬を使用すると土壌の食物連鎖が崩れ、よけい害虫が発生。 無農薬で健康な野菜を害虫は食べない。 固定種の減少 硫酸性という毒素をもつ発がん性物質をもつ野菜の誕生 ■食物連鎖の異常 害虫の大量発生 (それを駆除する動物、野鳥の減少) 埋立地の増加 放射能汚染による人体への影響(5年~10年後の問題) 増え続けるごみ+二酸化炭素=自然災害、異常気象の増加 ■社会面 ・生活保護の増加 ・虐待、孤立死の発生 (家庭環境の悪化=背景 (食品添加物、煙草などによる母体からの胎児への影響=発達障害の増加) 発達障害=親は理解が出来ない=虐待  など ・金銭面=仕事がない(リストラの恐怖)=過仕事=交通事故(追突事故) ・食肉偽造  福島県の産地偽造=放射能問題=マスコミがどんなに盛ろうと消費者は残念だが買わない=福島、関東圏の農業に地方での農地の提供、金銭面での補助を検討 ■孤立死を防ぐ方法 2ch参考 ・近所で習い事教室をお年寄り用に開く ・腐臭を感じ取るセンサーを設置 ・三日間トイレを使用しないとマークがつく+電話回線などで通知 ■年間の自殺者 ・相談窓口、又は病院に農業など地方への働く場所の提供、国が資金を援助 (新しい土地でゆったりとした新たな人生プラン) 自分なりに色々と考えてみました。未熟な意見ではありますが、色々改善すべき点、考えられる改善策をあげてみました。よろしければアドバイスをお願いします。 どうにか日本を変えたいです。

  • 薩摩とイギリス

    なぜイギリスが薩摩と歩み寄ったのか分かりません。また薩摩側もなぜイギリスに歩み寄ったのですか? 薩英戦争や生麦事件で薩摩とイギリスは幾度と対峙しています。勿論、イギリスに勝つのは無理だと分かったからという理由は分かります。しかし、それは薩摩側からのみかたにすぎません。 イギリスは勝手に人を殺された側です。薩摩への恨みはあるはずですよね?なぜ幕府側ではなく薩摩に歩み寄ったのですか?

  • 薩摩島津家

    なぜ島津家は秀吉にも家康にもとり潰されなかったですか? 島津は古くからの土着豪族と聞いています。いつごろから記述があるのでしょうか? あわせて九州四国の豪族についてのいいサイト教えてください。