• ベストアンサー

フェロシルトが埋め戻し材としてお墨付きをもらった理由

shinkun0114の回答

回答No.1

 このような質問の間違いのない回答というのは 出てこないとは思いますが、背景について。  昨今の「環境ブーム」の影響を受けて、たとえば リサイクル率100%だの、ゼロエミッションだの そもそもできないような理想を目標に掲げるのが 問題なのでしょう。  いまの環境問題は、   リサイクル=正しい行為   廃棄する =誤った行為 など、理想を追い過ぎのような気がします。  以前問題になった、RDFについても同様です。 ダイオキシンの危険性が過剰に取りだたされ、 科学的な議論をほとんど抜きに、安易に小規模な焼却炉を禁止し、 困った自治体がすがったのが、RDFでした。 結果として、RDFは爆発事故を起こし、人命を奪うという 事態になりました。これもダイオキシン問題のみを 短絡的に解決しようとし、RDFそのものの危険性が 忘れ去られた結果です。  環境問題にあっては、リスクをきちんと分析し、 いたずらにできもしないような理想をかかげないように しないと、このようなことは繰り返されると思います。  私たち国民も、単純に環境問題に踊らされて、 変な世論を後押ししないようにしないといけませんね。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物の危険性??

    お世話様です。 産業廃棄物の最終処分場が近隣にできそうなのですが、産業廃棄物の危険性とは、いったいどこにあるのでしょうか? ダイオキシンやアスベストなども捨てられるのでしょうか?

  • アスベスト(石わた)の建材について

    20年程前、自宅を増築しています。 その当時、私は小学生で、発ガン性物質のアスベスト(石わた)を、学校の天井にも使われてて問題になっていた記憶があります。 今になって、自宅のてんじょうにも使われているのではないかと不安になってきました。 アスベスト(石わた)といえば、理科でアルコールランプを用いた実験で使った「石わた金網」を思い出します。 あれの白い部分と同じ様な材質のものが、自宅のてんじょうに張り付けてあります。 これがアスベストなのかどうなのか確認する方法を、誰か知りませんか? アスベストって、どれほどの発ガンの危険性を持つ物なのか分かりません。そんなに危険なのでしょうか? 知っておられる方、教えて下さいお願いします。

  • 発がん性物質の危険度一覧リスト

    お酒、たばこ、アスベストなど発がん性物質の危険度の 簡便な一覧リストがあれば教えてください。 一般人にもわかりやすい簡単なものでいいです。

  • アスベストとロックウールの見分け方

    産業廃棄物処理業に勤務し、搬入受付の業務に従事しています。このところ、アスベスト等の廃棄物の搬入が有ります。持ち込む方は、認識がなく、アスベストではと指摘して初めて認識するようです。しかし、危険性のないロックウールと、一見して識別が出来ません。何か方法がないでしょうか。

  • 薬害エイズで問題になった非加熱製剤の名称は?

    薬害エイズ問題が問題になってから早くも10年以上の歳月が経過しました。 いま、訳あってこの問題を調べています。 薬害エイズで問題になった非加熱製剤の名称を調べています。 ネットで探しましたけれど出てきません。 薬剤には商品名と成分名があるんですよね? できれば両方の名称を知りたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いします。

  • 放射能の発癌性はどの程度でしょうか?

    現在、福島原発から放出される放射性物質により汚染地域が広がっています。 そして、直接的な強力な放射線の影響を除けば、放射線による影響は癌の発生となって現れると考えています。 現在その許容値に関する議論が行われていますが、争点となっているのは20msv/年という値がどれほどの危険性を持っているのかということだと思います。 そして公式な見解によって20msv/年という値は、20年以内に1000人に対して1人がこの放射線の影響で癌が発生するという値だと聞いています。 そこで質問ですが、この20年以内に1000人に1人が癌を発生するという発癌性は、どの程度の発癌性なのでしょうか? 発癌性物質はこれまでにもたくさん報告されていますよね。 それらと比較してどの程度の発ガンの危険性を持っているのでしょうか? アスベストであるとか魚のコゲであるとか、タバコも代表的な発がん性を持つ製品です。 これまで報告されている代表的な発癌性物質と比較して20msv/年という放射線の発癌性はどの程度なのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 【次世代環境破壊物質】次の時代の人間が故意に作り出

    【次世代環境破壊物質】次の時代の人間が故意に作り出す環境破壊の社会問題を担う次世代の環境破壊物質を教えてください。 人間は、水銀、PCB、六フッ化水素、アスベストと環境破壊物質と言って新しい産業を意図的に作り出して来ました。 アスベストの次に新しい産業を担う環境破壊物質は何だと思いますか?

  • アスベストの分析・調査について(駐車場の敷石[砂利等])

    私の家の近くに車が30台くらい入る駐車場があります。 立体式のものではなく、砂利や石などが敷き詰められた極々一般的な駐車場です。 整備の行き届いた駐車場では、詳しくは知りませんが駐車場用の砂利(石)のようなものを使用しているかと思いますが、その駐車場では、いろんな砂や石がごちゃまぜに敷き詰められています。 ごちゃまぜにというのは、ある部分では「駐車場用の砂利」が、ある部分(隅の方)では「産業廃棄物のような砂利」が、といった感じです。 駐車場用の砂利が足りなくなってしまったから、埋め合わせ的に「産業廃棄物のような砂利」を敷き詰めてしまったのでは…? と思えるような、取って付けたような敷き詰め方です。 私が気にしているのは、言うまでもなく「産業廃棄物のような砂利(石)」の方なのですが、こちらがどうもアスベストを含んでいそうなのです。(あくまでも憶測です。) 駐車場管理費の経費削減の観点から、駐車場用の砂利よりも産業廃棄物のようなものを使用するほうが良いのではないかと私は勝手に考えています。 だから、管理人さんはつい手を出してしまったのでは…。なんて思っているわけです。(管理人さん自身もよく分からずに手を出している可能性もあります。もちろん、悪いものと知りながら使用していたら困り者ですが。苦笑) もしアスベストを含む「産業廃棄物のような砂利(石)」だとしたら問題があると思うので、白黒ハッキリさせたいと考えているのですが、私はどう対処したら良いでしょうか。 少なくとも、アスベストを含む砂利(石)であるかどうかを調べる必要があると思いますので、オススメの会社などございましたら教えて下さい。 希望としましては、お安いところがいいです。 管理人さんに直接聞くのは避けたいと考えております。 また、近所で力を合わせて~というような取り組み方も避けたいです。 ご説明したような状況を、なんらかのカタチで打破した方や似たような状況にある方等がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを宜しくお願い致します!

  • PRTR法(ビスフェノールA)

    会社で取り扱っている製品の原料にビスフェノールAが使われております。 現在、このビスフェノールAはPRTR法では第一種指定化学物質に指定 されてますが、この第一種に指定された物質は必ず危険物質に該当するの でしょうか? と、言うのもPRTR法は環境問題が大きな問題になって来た時に制定さ れましたがビスフェノールAはその後の調査で発ガン性は無いという結果 が出ているとも聞いてます。 発ガン性が無くとも第一種に指定されている限り(法改正で指定からはずれ 無い限り)、法律的には危険物質となるのでしょうか? 指定されている限り危険物質に該当するのであれば、今後この製品の取扱い が出来なくなる可能性があります。 何とかこの製品を継続したいと思っており、第一種に指定されていても必ずしも危険物質であるとは限らないという説明が何とか出来ないかと考えてお ります。(いくら発ガン性は無いと説明しても第一種に指定されていれば 危険物質だと言われてしまえば、それに対する答えがありません・・・) 化学や環境問題には詳しく無い為、詳しい方のお知恵を拝借出来れば幸い です。 長文失礼しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ヒ素の中和について教えて下さい。

    産業廃棄物の最終処分場において現在は何も問題は発生していないのですが、例えばヒ素の成分を中和させるような中和剤のようなものはあるのでしょうか?(埋め立て処分の際に散布できるものなど)無知な者のためこのような者でも分かりやすくご説明をしていただきたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。