• ベストアンサー

電子レンジ内での破裂音について

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

てんぷらなど揚げ物を温めるとパチパチ程度ですが音が出ますね。 肝なども破裂しますね。 種が入っていると破裂して音が出ます。 銀杏などを暖めると破裂します、 その場合はっきりと破裂状態がわかりますけどね。

noname#62906
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 揚げ物のパチパチは、当方も経験があります。 銀杏はまだ温めたことがありませんが、 種が入っていると破裂するのですか。 気をつけます。

関連するQ&A

  • 電子レンジでイカが破裂した。

    イカの煮物を電子レンジで温めたら、 大根やこんにゃくは大丈夫なのにイカだけ破裂しました。 イカを破裂させずに電子レンジを使って温める方法はありますか?

  • 電子レンジに匂いがついて…。

    一人暮らしをしているものです。 ある朝、急いでいて、ラップするのを忘れたまま電子レンジで加熱したところ、何だか電子レンジに匂いがついてしまったように感じます。 電子レンジについてしまった匂いの取り方を知っている方は、教えて下さい;; できたら、電子レンジの掃除の仕方も、良い方法を知っている方がいましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 電子レンジをかけるとラップが吹き飛びます。

    電子レンジをかけるとラップが吹き飛びます。 おかずが入ったお皿に横に少し隙間を空けてラップをかけてレンジすると ラップが吹き飛び中の汁も飛び散ります。 ですから音を注意深く聞いて途中でレンジを止めるとかの対策を していますが 何か妙案はないでしょうか?

  • 電子レンジ 壊れない?

    お皿にラップをしないで電子レンジを使うと 中が水蒸気でいっぱいになったり びしょびしょになってしまいますよね 電子レンジって電化製品だから 濡れたら壊れてしまわないのか いつも不安に思いながら使っています 水蒸気で壊れたりしないんでしょうか? 心配なんです

  • ゆで卵を電子レンジで作るには・・

    ゆで卵を電子レンジでつくったところ、その卵をむく時、破裂しました・・。また別の時はレンジの中で破裂しました・・。(ちなみに500W50秒です)そこで質問ですが破裂させない為にはどうすればいいのでしょうか?

  • 電子レンジ

    電子レンジで温める物がない状態で、加熱すると電子レンジは壊れてしまうのでしょうか?

  • 電子レンジでチンって?

     皆様こんばんは、あの~「レンジでチン!」って言ったら電子レンジで加熱する事だと今日びどんな人でも 知ってる事だと思いますが、あれは加熱が終わると「チン♪」と鳴って知らせてくれるからですよね~ もしあの音が「ブ~♪」とか「ピンポン♪」って鳴ったら「レンジでブ~♪」って言ったのかな?  あっとこれが質問じゃなくて あの「レンジでチン!」っていつ頃から言い出したんでしょうか?それも誰が? 推測ですがやっぱり冷凍食品のCMを製作したスタッフ あたりかな?  どなたかご存知の方いたら教えて下さい。

  • 電子レンジで氷は解けない?

    理論上は電子レンジでは氷は解けないのでしょうか? 先日電車の中で、いかにも有名私立小学校といった感じの児童たちの会話で、 『電子レンジで加熱しても理論上は氷は解けない、氷の周りに付いている水滴が 加熱されてその加熱された水分が氷をとかしている。だから水滴が付いていない 氷は電子レンジで加熱しても解けない。』 実際に家で実験してみたんですが、何とも。。。。

  • ラップ要らずの電子レンジとラップが必要の電子レンジ

    ラップ要らずの電子レンジとラップが必要の電子レンジでは 何が違うのでしょうか?

  • 電子レンジでタレの袋が…

    スーパーで買ったうなぎ弁当を電子レンジで加熱したところ、 タレの袋が溶けて変形し、中のタレが漏れ出していました。 タレの袋はメタリックな材質で、裏には「電子レンジで加熱しないでください」としっかり記載されていました。 これは、触ったりしないで捨てた方がよいのですか? 飛び散っている訳ではないので、あまり神経質にならなくてもよいのでしょうか? ご解答、宜しくお願いいたします。