• ベストアンサー

ご飯に炭を入れて炊くと、何故ふっくらとおいしくなるのですか?

kyasa39の回答

  • ベストアンサー
  • kyasa39
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.2

 私は、炊飯にはナラの白炭を使っています。  炭を入れれば、ホント、米粒が立った感じでおいしいですよね。  基本的には、遠赤外線効果だと思います。  ちょうど、炭の中の微細な穴が、遠赤外線の波長と同じ大きさです。  遠赤外線の熱は、吸収されやすいんですよね。だから、ふっくら、炊きあがるんでしょう。  あと、炭の中に、含まれているミネラルも影響していると思いますよ。炭の5%~10%程度はミネラル分です。カルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、カリウム、ケイ酸、リン酸等、豊富なミネラル分が含まれていますので、  それと、ジャーの中に入れていても、味が落ちないのは、脱臭効果でしょう。腐敗の際でるエチレンガスなどは、炭が吸収してくれますから、酸化防止になります。  炊飯には、何日もかけて、しっかり焼いた炭を利用したいですね。  

参考URL:
http://www.mokk.co.jp/sumi/sumi2.html
oumesan
質問者

お礼

専門家さんって、化学者、炭屋さん、お米屋さん、電器屋さん、うーん、気になります。 >私は、炊飯にはナラの白炭を使っています。 →白炭なんて初めて聞きました。色は白(あるいは、灰色)なんでしょうか。 >基本的には、遠赤外線効果だと思います。 >炭の中に、含まれているミネラルも影響していると思いますよ。 >味が落ちないのは、脱臭効果でしょう。 なるほど、炭っていろんな効果を発揮するのですね。それにしても、炭の多孔質性はいろんな力を持っているのですね。脱臭ではなく、脱帽です。 とても分かり易いご回答を頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭の脱臭

    炭は脱臭に一番よいとよく言われますが、この場合、最近100円ショップなどで売られているバーベキュー用の炭を部屋に置いておくだけでも効果があるのでしょうか? なにか特別な炭がいるのでしょうか? (特にタバコの臭いを取りたい)

  • 脱臭用の炭について

    炭は部屋に置いとくと脱臭効果、マイナスイオンを出すとかいろいろの効果があり1年ぐらい部屋に置いときました。この炭が効果がなくなったのでバーベキュウー用に使おうと思い着火しようとしましたが火が起きません。 なぜ火がおきなくなってしまったのか? これらの炭の再利用方法ないのか? 再利用できる方法があれば教えてください。 よろしく

  • 靴箱に炭を入れたい・・・

    こんにちわ。 靴箱の臭いと湿気がすごかったので、先日靴を全部出して掃除しました。それで脱臭&湿気対策に『炭』を入れようかと思ったのですが、バーベキュー用に売っている安い炭でも効果はありますか?他にも良い対処法があったら教えて下さい。お願いします。

  • 炭を燃やすと何が残る?

    七輪で、炭を燃やすと、見た目には、あまり変わりないのですが、触ると、ふわっとしていて、すぐに崩れるカスが残ります。これの主成分は、何ですか?炭素は、燃えて残っていないように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 食べる炭って・・・

    新聞広告に「食べる炭、チョコレー炭」と載っていました。 炭を食べるらしいです。体の中から炭の作用で綺麗になると 書いてありましたが、どうなのでしょう・・・? 便秘やダイエットや美肌に良いと。 どなたか食べた方はいませんか?味とか効果はどうだったかも 答えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 炭壁の作り方

    炭を粉状に砕いて壁に塗る場合、『ふのり』と混ぜて塗っただけでは後から落ちてくると聞きました。 せっかくの炭の成分を活かしたいので工業製品であるボンドは使いたくありません。 自然の物だけを使い、尚且つ炭壁が落ちてこない施工方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • バーベーキューの炭 脱臭、除湿

    少し前にバーベーキューで使った炭があります (地元産のやつでよくわかりませんが) それを部屋において脱臭、除湿をしようと思います 手順を教えてください!! (沸騰させたりしないといけないんですかね…)

  • 消臭効果のある炭を探しています

    ここで質問するのがあっているのかわかりませんが^^; 炭の成分の入った消臭剤は多く出回っているのですが、 「炭」そのものをインテリア兼消臭剤として使いたいと思い いろいろ探しているのですが見つかりません。 小さな器に、炭を何本か入れておいておく感じです。 できれば気の枝状がいいですが、少し細かくなっていてもいいのですが・・・。 どこで購入できるのかご存じの方いらっしゃったら教えてください。

  • 備長炭と炭

    私の家は湿気が多いので押入れなどに 備長炭を入れています しかし、備長炭は、高価なのであまり買えません ホームセンターなどに売ってあるバーベキュー用の炭 を、使ってみようと思うのですが、除湿の効果は、あるのですか? また備長炭と普通のホームセンターにある炭の違いは どう違うのですか? 備長炭のように除湿効果が高いのならホームセンターのバーベキュー用 の炭を買おうと思います

  • 炭の落とし方

    揚げ物をしようと思い鍋に油をいれて火をつけた際に 油の入れすぎのせいなのか何故か炎がでて周り(壁やタイル、天井)が炭だらけになってしまいました。 すぐにガスコンロ等の掃除で使う市販の汚れ落としを使って たわしやタオルで拭いたりしましたが 取れない部分が多々できてしまいました。 炭の落とすのは何が効果的なのかよろしければ意見を下さい。