• ベストアンサー

りんこ゛の酸化について

fukkyseの回答

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.6

#3です。もう少し丁寧に説明すればよかったみたいです。 #5様の仰る通です。酸性の食物を食べて体内が酸化したり、逆にアルカリ化したりということはありえません。体はもっと精巧に作られていて、一定のphを保ちます。おそらく、健康食品の宣伝や健康番組で、活性酸素の問題を例えるのに、りんごや鉄の錆を例えに使っていることからの誤解でしょう。 いい加減な健康情報にはご注意を!

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/%7Esyuneido/index.htm
id_koneko
質問者

お礼

fukkyseさま、再度ありがとうございます。 最近よくテレビで健康番組をしていますが、「試した数が少ない」いうことをあちこちで見聞きします。テレビって不思議なもので、ホントかと思ってしまいがちですが、気をつけないといけませんね。 私も、おっしゃるように「体はもっと精巧に作られている」のが正解だと思います。そうなれば、人間が作られたってことに、今さら神秘性を感じます。 どうもありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 酸化と変色

    バナナやリンゴは皮をむいて置いておくと酵素が酸化して茶色っぽくなりますが、昆虫、例えばアブラゼミやカブトムシが羽化するとき、白色から茶色になるのも酸化によるものですか?

  • 林檎をむくとすぐに茶色に変色するのは

    林檎をむくと1,2時間で茶色に変色していまいます。 この原因はなにでしょうか? 空気に触れて酸化しているのでしょうか? 腐敗ですか。 他の果実はこんなことはないのに、林檎だけこうなってしまうのは不思議です。 林檎にとって特別な理由があるのでしょうか?

  • りんごの毒?

    もう20年以上昔の話ですが、りんごには皮と実の間に毒があるので皮は剥いて食べたほうが良いとテレビ(本かも知れません・・・)でやってました。あなたは騙されている!みたいなテーマだった記憶があります。 今日たまたまテレビで医者らしき人がりんごは皮のまま食べた方が良いとのコメントをしていてびっくりしました。というのも昔のテレビの内容を信じてこれまでなるべく食べるのを避け、食べる時は必ず皮を剥くようにしていたからです。 断片的に覚えている内容としては・・・ ・実と皮の間に毒がある。研究では抽出に成功した。 ・毒は蓄積され溜まると寿命が減る。その証拠に男女とも寿命ワーストはりんご産地で有名な青森県である。 ・空気に触れるとすぐ色がかわる(酸化?)ものは全般的に危ない。 ・昔の人は毒があるのを知っていた。アダムとイヴの話に出てくる禁断の実はりんごであるのは食べてはいけないからだ。 ・今更食べるなとは言えず、政府も知らないふりをしている。 などなど・・・。結構強烈な印象として残っており、それまで全部皮ごと食べていたので寿命10年くらい損してるなぁなどとぞっとした記憶があります。 改めて考えてみると、毒があるというのは眉唾モノのような気がしますし、確かに調べてみると今でも青森県はワースト1みたいですが長寿は長野県ですし、これもうそ臭いですね。酸化はなんとなく体に悪そうなイメージがありますけど・・・。 ・・・今までずっと騙されてたのでしょうか?どこを調べても実と皮の間に毒があるという話はなさそうです。上記のような話を知っている方はおられますでしょうか?

  • りんご酒について教えて下さい

    今回初めて果実酒をつくりますが よくわかりません。900mlのホワイトリカーと氷砂糖100gりんご一個8等分にし水気を取り レモン1個皮とわたを取り除き ビンに入れました。次の日 すでにりんごが酸化で茶色に… りんごを詰める感じまで多くいれればいいんでしょうか? ホワイトリカー900mlとして りんご酒の作り方 教えて下さい。パソコン見てもそれぞれ量がバラバラで基準が定まりません(味など好みはあると思いますが) 宜しくお願いします。

  • バナナやリンゴの色

    こんにちは!! 半ば申し訳ない様な質問ですが時間がある方にお答え 頂ければ幸です。 実は4歳の子供からバナナやリンゴの皮の色が黄色く なったり赤くなるのは何故?と問われてハタと困って しまいました。 切ったリンゴが赤くなるのは様々な資料で解り、それ なりに説明出来るのですが、皮の色の変化については 解りませんでした。 どなたか解りましたら教えて頂けませんか?出来れば 子供に解り易くお教え頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 青森の文字入りりんご

    青森の名産品のりんごの皮に、文字が入っているリンゴを 以前ニュースで見たことがあるのですが 受験生の知人へ『必勝』などかかれている りんごを送りたいと思っているのですが 購入方法をご存知の方 いらっしゃいませんか?; 青森の人間なのですが、いままでりんごに興味をもったことがなくて;; 予約制だっとも耳にしたのですが・・・・ もし予約制だったとして 今から間に合うでしょうか・・・・ なにか情報お持ちのかたいらっしゃいましたら お願いしますm(__。)m

  • 二酸化炭素に関して質問です。

    二酸化炭素に関して質問です。 ・二酸化炭素濃度は3%くらいからめまいなどの症状を呈する。 ・1回換気量は450ml、うち二酸化炭素は4%ほど これを踏まえて、ある狭い密室で長時間いたら何らかの悪影響がでると思うのです。 しかしながら今まで生きてきた中でそのようなことが起こったことがありません。 なぜなのでしょうか? 単純に「完全な密室」ではなく空気の漏れ口があっただけなのでしょうか?」 よろしくお願いします。

  • ワインの酸化防止剤

    ワインに入っている酸化防止剤って体への影響って どんなもんなのでしょうか? 酸化防止剤無添加のワインもありますが 数が限られているので、問題なければ 酸化防止剤入の方からでも選びたいなと。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • リンゴを食べると・・

    リンゴを食べると、顔や体にじわっと汗をかいたり、血の気がひくようなスーッとした感じになります。 1時間くらいすると治まりますが、リンゴは好きなのにこの感じが苦手で困っています。 アレルギーはありません。蜜の多いジューシーなリンゴなどだと果汁が口周りについてしまってかゆくはなりますが、しょうゆやパイナップルやとろろと同じ感じなので通常レベルのものだと思います。 味覚性発汗というものでしょうか?なにか克服する方法、ご存知ありませんか? 気にしないようには気をつけているのですが・・・。

  • ジルコニウムの酸化被膜の厚さはどれくらいですか

    こんにちは。 ジルコニウム(Zr)を空気にさらすと、酸化被膜ができます。 時間経過とともに、酸化被膜の形成はある厚さで止まるとおもうのですが、実際に十分に酸素を吸収したジルコニウムの表面における酸化被膜の厚さとは、どれくらいのものなのでしょう。 どなたか知っている方、教えていただければありがたいです。また英語でも結構ですので、参考URLなどZrの酸化被膜厚さに関する情報をご存知の方、ご教授願います。