• ベストアンサー

利益計算法ってなんですか?

coo1111の回答

  • ベストアンサー
  • coo1111
  • ベストアンサー率30% (72/233)
回答No.1

損益法 期間損益=期間収益-期間費用 長所:利益の発生源泉がわかる 財産法 期間損益=期末資本-期首資本 長所:財産の状態がわかる どっちにしても期間損益の額は一緒になります。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~dream/boki/us/ad036.htm
cha-ru
質問者

お礼

とてもわかりやすく、素人の私でも理解できそうです。参考URLとても助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 利益計算

    会社で利益計算のときによく 「上から○○%」「下から○○%」と耳にするのですが どういうことなのでしょうか? また、計算法などあれば教えてください。できれば簡単な数字をあてはめて 説明いただけるとありがたいです。 また粗利益についても教えてください。

  • 利益計算法

    「利益計算法について説明しなさい」という問題で困っております。 すみません、わかる方がいたら教えて下さい!

  • 連結包括利益計算書について

     連結包括利益計算書についての質問です。  例えば当たり前の話ですが、連結損益計算書では、当期純利益を親会社持分と少数株主持分とに按分しますが、一方、連結包括利益計算書では、そのように、親会社持分と少数株主持分に按分するようにはしていない気がします。実際、連結包括利益計算書では、スタートが『少数株主損益調整【前】当期純利益』から始まっています…。普通に『少数株主損益調整【後】当期純利益』からスタートすればいいのでは?と思います。  どのような理由、趣旨で、連結損益計算書みたいに親会社持分と少数株主持分とに、しっかり分けていないのでしょうか?  簡単に噛み砕いてご教授いただければ嬉しいです。

  • 連結包括利益計算書について

    連結包括利益計算書についての質問です。  例えば当たり前の話ですが、連結損益計算書では、当期純利益を親会社持分と少数株主持分とに按分しますが、一方、連結包括利益計算書では、そのように、親会社持分と少数株主持分に按分するようにはしていない気がします。実際、連結包括利益計算書では、スタートが『少数株主損益調整【前】当期純利益』から始まっています…。普通に『少数株主損益調整【後】当期純利益』からスタートすればいいのでは?と思います。  どのような理由、趣旨で、連結損益計算書みたいに親会社持分と少数株主持分とに、しっかり分けていないのでしょうか?  簡単に噛み砕いてご教授いただければ嬉しいです

  • 損益計算書での当期純利益は・・・

    損益計算書ではどうして当期純利益を赤で記入するか分かる人がいたら教えて下さい!! いろいろ調べても分からないので・・・ 宜しくお願いします!!

  • 会計

    財産法と損益法による 利益計算の長所と短所を 教えてください!

  • 損益計算書と繰越利益剰余金

    損益計算書は、これまで次のように区分して表示されてきたと思います。 (経常損益の部) 売上高 売上原価          売上総利益 販売費および一般管理費          営業利益 営業外収益 営業外費用          経常利益 (特別損益の部) 特別利益 特別損失          税引前当期純利益 法人税、住民税、および事業税 法人税等調整額          当期純利益 前期繰延利益 積立金取崩額 利益準備金取崩額 自己株式処分差損 自己株式消却額 中間配当額 利益準備金積立額          当期未処分利益 会社法の施行により、「当期未処分利益」「前期繰延利益」の呼称は廃止され「繰越利益剰余金」という言葉が用いられることになったとのことですが、これは損益計算書においても適用されるのでしょうか。つまり、会社法施行後は、上記損益計算書の「当期未処分利益」「前期繰延利益」の文字は、いずれも「繰越利益剰余金」という文字に変更して表示するのでしょうか。

  • 累計利益とは?

    累計利益とはなんですか? 詳しい説明お願いします。 途中の損益をすべて合計した最終的な利益..であってますか?  例 1日 利益300円 2日 損益500円 3日 利益800円 4日 損益100円 であれば累計利益は500円ですか? 累計損益についても教えていただけるとありがたいです。

  • 損益計算書の当期純利益を出すには

    簿記・経理ともに初心者です 損益計算書を作っています その際、 販売費および一般管理費の項目のうち 給与・賞与・法定福利に一部未払いがあるのですが 損益計算書に乗せるのは、 未払い金を含めた額面なのでしょうか? それとも総額ー未払い額 =支払額 のみで 当期純利益の計算を行うのでしょうか ごく初歩で躓いてしまい、迷っております ご指導よろしくお願いいたします

  • 税金の計算の仕方 利益?損益?

    税金の計算の仕方 ライブドアと使っているので 他社のような 細かい画面が出ません。 例 いつ買った 株を 売るなど。特に ナンピンした場合わかりずらいです。 ライブの場合 最近 ある 株を  534円で 14000株     同じく なんぴん   502円で 15000株買いましたが 平均では 517.45円です ですが  もし 502円で買った部分の  15000株を もし 508円などで売ると 利益が 出ますが もし 517.45円の 29000株 うちの 508円で15000株売ったとすると と計算すると  損益になります。 みなさんは どのように計算していますか? また税制上 どのように計算されるのですか?利益?損益?