• 締切済み

累計利益とは?

累計利益とはなんですか? 詳しい説明お願いします。 途中の損益をすべて合計した最終的な利益..であってますか?  例 1日 利益300円 2日 損益500円 3日 利益800円 4日 損益100円 であれば累計利益は500円ですか? 累計損益についても教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 累計利益とはなんですか? 通常の意味では(文脈によっては異なる可能性があります)、月次損益があったとして、通期での損益を考えるためにそこまでの損益を通算・合算したものです。 したがって質問者氏の理解で概ね正しいです。 累計損益も、同じ意味です。

関連するQ&A

  • 累計損益とは

     累積損益とは何のことでしょうか? 私はてっきり、会社が設立して以来の税引後利益の累計だと思っていたのですが、なんだか違うような気がするのですが・・・。会社が利益を出し続けても累積損益が下がることって有り得るのでしょうか?  ご教授お願いします。

  • 最終利益とは。

    こんにちは。すいませんが以下の事についてお聞きしたいのでこちらに質問させて頂きました。 1 損益計算書を見ても税引き前当期純利益はあるのに、税引き後当期純利益が見当たりません。 2 最終利益は損益計算書の一番下と決算書関係の本には記載しているのですが、一番下には当期未処分利益しかありません・・・・・・・・。  当期未処分利益が最終利益と捉えてよいのでしょうか?すいませんがどなたかよろしくお願い致します。

  • 有形固定資産の減価償却累計額

    決算書、貸借対照表・損益計算書の左下に 書かれている『有形固定資産の減価償却累計額』は どのようにして金額をだすのでしょうか?? 累計ということは今までの合計金額でしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 利益準備金について

    資本準備金額との合計額が、資本金額の4分1に達するまでは、利益準備金を積み立てる(改正288条)。 例 資本金額 …1000万円 資本準備金額…125万円 利益準備金額…120万円 資本準備金と利益準備金の合計額=245万円 資本金額の4分1=250万円 利益配当100万円 役員賞与100万円を利益処分として支出 200万円×10分の1=20万円 とすると 「利益準備金5万円を積立なければならない」 でいいでしょうか。

  • 損益と利益の計算について!

    損益算の解き方がわからなくて困っています。問題は全部で5問あります。宜しく、お願いします。 第1問:A、B 2つの商品を仕入れた。原価はAの方が200円安い。Aに3割、Bに1割5分の利益を見込んで定価をつけたところ、Aの方が190円高くなった。A、Bの原価を求めよ。 第2問:1個80円で200個の品物を仕入れた。これを一級品と二級品とに分け、一級品には 2割5分の利益を、二級品には2割の利益を見込むと、利益の合計は3400円になる。 一級品、二級品は、それぞれ何個ずつになるか。 第3問:ある人がその所持金を甲、乙の2口に分け、甲は年利6分、乙は年利8分で預け、1年の終わりに合計234円の利益を得た。もし、甲を年利8分、乙を年利6分で預けると、その利益の合計は228円になるという。この人の初めの所持金はいくらか。 第4問:ある人が6000円で、甲、乙2つの商品を仕入れ、どちらも2割の利益を見込んで定価をつけた。ところが、売れゆきが悪いので、甲は定価の2割引、乙は定価の1割引で売ったので、利益の合計は360円であった。甲、乙の原価を求めよ。 第5問:品物Aを原価の3割増しで売り、品物Bを原価より60円安く売って、合計2000円得た。もし、Aを原価より60円安く売り、Bを原価の3割増しで売ったとすると、合計1790円 になるという。A , B の原価を求めよ

  • 利益計算法ってなんですか?

    財産法と損益法における利益計算法を説明しないといけないのですがわかりません。どなたか教えて頂けますか?

  • 返品と利益について。

    返品があった場合の利益計算について、下記のように指導を受けたのですが、不明点に関してご教示お願い致します。 ■前提条件 ※販管費は割愛しています。 【 販売単価:500円 原価:200円 売上数量:60個 返品数量:20個⇒その内8個を廃棄処分・12個を再生して在庫 】 【売上】500円×60個=30,000円 【原価】200円×60個=12,000円 【粗利】30,000円-12,000円=18,000円 【返品】500円×20個=10,000円 【純利益】30,000円-10,000円=20,000円 【最終利益】20,000円-12,000円=8,000円 【処分後最終利益】8,000円-(200円×8個)=6,400円 ※一度原価の所で60個を計上して売上から引いているのに、更に最後の処分の所で8個引くと合計が68個になり、二重計上することになると思うのですが。 返品後の商品を廃棄にするか再生するかはその処理内容であって、新たに最終利益から引く意味が分かりません。  

  • 利益がプラスマイナス0でも確定申告必要?

    大雑把な例を書きますと FXで1日で30万利益がでポジション清算 次の日30万損益がでポジション清算 その後一切FXをやらない。 この場合でも確定申告は必要なのですか? 自分には何も利益にはなっていなくこれで税金を取られるとなると かなり寂しいですね…

  • アルバイトの課税支給累計について質問です。

    今回初めてアルバイトの給料明細をもらいました。 そこには、振込支給合計と課税支給累計というのがあり、 課税支給累計よりも振込支給合計が9000円ほど少ないです。 これはなぜなんでしょうか?? また、時給×時間数の単純計算でいくと、課税支給累計よりも5000円ほど安くなります。 時給×時間数そのものの金額が振り込まれていると思うのですが、それよりも少なくて不思議に思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 税金の計算の仕方 利益?損益?

    税金の計算の仕方 ライブドアと使っているので 他社のような 細かい画面が出ません。 例 いつ買った 株を 売るなど。特に ナンピンした場合わかりずらいです。 ライブの場合 最近 ある 株を  534円で 14000株     同じく なんぴん   502円で 15000株買いましたが 平均では 517.45円です ですが  もし 502円で買った部分の  15000株を もし 508円などで売ると 利益が 出ますが もし 517.45円の 29000株 うちの 508円で15000株売ったとすると と計算すると  損益になります。 みなさんは どのように計算していますか? また税制上 どのように計算されるのですか?利益?損益?