• ベストアンサー

中学生の娘が露出犯に会いました

昨日の朝、6時半頃学校へ行く途中(一人)車に乗った男から道を尋ねられ説明していたら下半身を出して触っていたそうで、娘はびっくりして声も出なかったそうです。すぐに学校の先生に話して警察にも連絡してもらったようですが、昨日は男子の顔を見るのも嫌だったといいます。祖母にあたる母は将来男性嫌いにならないかと心配しているのですが、カウンセリングとか受けておいた方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi1028
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

端的にお話しますとカウンセリング等はしないほうが無難でしょう。 確かに効果はあると思います。しかし、カウンセリングをするということが大きな弊害となるのではないでしょうか。つまり、ことを大きくしてしまって娘さん自身が「とんでもない目に出くわしてしまった」と(確かにとんでもないことなのですが)思ってしまったら、それこそ逆効果になります。娘さんがそのことによって引きこもってしまったのならカウンセリングは絶対に必要です。ただし、そうでなければ両親や祖父母の毅然とした態度で臨むことが最も良い解決法に思えます。駄文失礼致しました。参考になれば幸いです。

maandma
質問者

お礼

toshiさんのおっしゃる意味よくわかります。私もそんなに大袈裟に取り上げない方がよいのではと思ってました。母にもそう伝えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dabon
  • ベストアンサー率45% (51/113)
回答No.3

 残念な事ですが、このような事は昔からあり、多かれ少なかれこのような事に出くわしてしまうお子さんは多いと思います。  お嬢さんの場合、このような事があり、今、男性に対し、こういう感情がある、学校にも報告し、対処してもらった、という事はせめてもの救いです。  小学校の高学年の頃、自分もお嬢さんと同じ経験がありますが、ショックで一切口に出せませんでした。  しばらくの間、全ての男性に対し嫌悪感を抱いてしまうかも知れません。でも今の段階で直ぐにカウンセリングは必要ないと思います。  時間が経てば、子供なりに消化していくと思います。心には残ると思いますが、特別な愚かな人間の振る舞いである事も分かると思います。  可愛そうな事でしたが、しばらく見守ってやれば、宜しいのではないでしょうか。  

maandma
質問者

お礼

ありがとうございます。dabonさんは口に出せない程ショックが大きかったのですね。お陰様ですぐに先生に報告できる状態だったので、良かったです。このまま様子をみてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.1

迷惑な人がいるもんですね・・・。 学校にスクールカウンセラーはいませんか?もしいるならお願いしてみると良いかもしれません。 もしいないのならお子さんの様子をみてみましょう。今以上に男性嫌いになったら専門家に相談するといいかもしれませんが、あまり大げさにしてしまうとかえってよくないこともあります。 お母様が変態と普通の男性の区別を教えてあげるのも良いです。お父さんとその変態は違うこと、この世のほとんどの男性は普通の人。その中にごくまれに変質者がいることを教えてあげてください。 私も中学生のとき同じようなことがありましたが、その変質者はおじさんで身なりも汚い感じの小太りでした。しかし自分の周りにいる男性とはかけ離れて気持ち悪い人物だったということで半年もすればすっかり笑い話にできました。 まずその変質者がまた現れないように、しっかりと先生にその人物の特徴を伝えるといいでしょう。学校付近で起きたそういう問題などには警察が協力してくれるので、近々逮捕されるといいですね。

maandma
質問者

お礼

okokiiiiiさんのように笑い話にできるように早くなると良いと願います。私もほんの1部の人だという事は言い聞かせました。今晩もokokiiiiiさんや皆さんからのアドバイスを娘に伝えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の娘について

    質問させてください。 3年前に結婚し現在中学2年生の義娘と妻と3人で暮らしています。 義娘はBLが好きらしく学校で同じBL好きのクラスメイト2人の男の子と今度の休み3人で少し大きな公園に行くそうです。 直接あまり話さずチャットでよくやりとりをしているようです。 先日そのチャットを覗いてみたところその男子生徒2人が自分の物の見せ合いしようとか義娘も公園くるし3pするか。 みたいなやりとりをしているのを見てしまいました。 義娘は冗談だと思ってスルーしていましたが心配です。 どういう対応をしていいのかわからないのでアドバイスほしいです。 遊ぶのをやめさせても学校でなにかしらあるんじゃないかと心配になります。 妻にはそのことまだ話せていません。 義娘がBL好きというのも知らないです。 内気な義娘が男友達と遊びに行くことに喜んでしまっています。

  • 中学生なのに癇癪を起こす娘

    今年で中学3年になった娘がいます。 小さい頃からそうなのですが、気にいらないコトがあったりイライラしていたりすると、すぐ癇癪を起こしし、 「キーッキーッ」と高い声をあげ、地団駄を踏みながら物を投げたり自分の髪を引っ張ったりしています。 泣きながらキーキー言っている時もあります。 また、こっちの道を曲がるよと予め分かっていても、 別の方を見てたりして急に曲がったりすると ぐずぐずしながら小さい声で「キーッ」と言っています。 (まだ見ていたかったのに見れなくなるから機嫌が悪くなるんでしょうけど) 他にも、行く場所が決まっていて、ちょっと寄り道しただけで不機嫌になり地団駄を踏んでしまいます。 興味のある物をずっと見ていて(ビー球とかキラキラした物をよく見てます) それをちょっと避けたりすると「キーッ」と言いながらぐずぐずして酷い時には地団駄を踏み物を投げます (物を避けると言ってもちょっと横にずらしたりするだけです) あとはテレビが急に見られなくなったり(特報とかで潰れちゃったり)急にテレビを付けられたりすると癇癪を起こします。 癇癪を起こしたり地団駄を踏んでいる時間は長くて1時間くらいです。 それが収まればべったり甘えてきます(甘えてこなくても赤ちゃん帰りみたいな感じでぐずぐずしています) 娘は色々あり、今心療内科でカウンセリングをしてもらっているのですが、 この癇癪だけは何年経っても終わりません。 こんな我侭な娘にどう接したら良いんでしょうか? もう中学3年生なんだから、少しはやめてほしいのですが・・・。

  • 中学生の娘

    中学一年生の娘がいます。見た目はおとなしい感じなのですが、性格は男の子です。学校でも女の子より男の子たちの方が話が合うようです。一週間前、風邪で1日学校を休みました。放課後、クラスの男子が二人我が家を訪ねてきて、娘の様子を心配してくれました。自宅には平日1日が休みの主人もいたため、主人が二人に「ジュースでも一杯飲んでいきなさい」と言い、二人はリビングにあがり、すっかり熱が下がった娘も着替えて出てきて、5人で少しの時間、話をし、楽しい時間を過ごしました。クラスの担任の先生もご存知です。困ったのはその後で、二人の男の子は毎日のように放課後我が家に立ち寄りたがるのです。比較的勉強が出来る娘に「宿題を教えて」と頼み込むそうです。娘は「塾の日もあるから毎日はダメだよ。日にちを決めて。親がいる日に二人で来てね」と伝えましたが「だってお前んち楽しいんだもん」と言うそうです。二人は娘に対しての恋愛感情はなさそうです。二人には彼女がいるからです。週に一回でしたら来てもらっても我が家は大丈夫です。でも頻繁は困るのです。が、うちから最初に上がってもらうよう言ったので「困る」とも言えなく、どうしたら二人に毎日は困る、とわかってもらえるでしょうか。

  • 中学生の娘が、しゃべらなくなりました。

    現在 中学2年生の娘がいるのですが、1年前に母親と口喧嘩してからまったくしゃべらなくなりました。 口ぱくで、伝えようとします。「声を出して伝えなさい」と言ってもまったくしません。学校では笑顔で普通にしゃべっているようですが、家に入ったとたん怖い顔に変身して最後まで無口を通します。 口ぱくの他に、紙に文章を書いて伝えてきますすが、内容は「これしてほしい、あれしてほしい」と要求する事と「お前の事がきらいとか死んでほしい」とか母親の事を「裏切り物」とかそういった事を書いて渡します。 この1年間 スクールカウンセラーには相談していますが、本人無しの相談ですのでなかな前にすすみません。思春期外来に行きたいのですが、本人は絶対に行かないと言ってます。 家族には二つ上に長男がいます。長男は1歳半から広汎性発達障害とわかり今まで手厚く育てきてます。現在は養護学校で元気に通っています。 娘は小学生3年生の時、家に帰ったとたん同じような反抗する時期があったのですが、その時は私(父親)が叱ってからそのような事は昨年までは無かったのですが、現在は叱っても無視するだけです。 家出をすることもなく、本人は相当親に甘えていると思うのです。一種の赤ちゃん返りか、発達障害かどうしたらよいか悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。

  • 中学生の娘がうつ状態です(とっても長文です)

    中学二年生の娘です。 二年生になった頃から精神的に不安定になりリストカットを度々しました。 スクールカウンセラーに相談したり、小児科医より臨床心理士を紹介されカウンセリングに通ったりしていましたが、半月ほど前、私が仕事で不在中、学校を無断で休んでしまった事から常備薬である「じんましんの薬」を2週間分(50錠程)飲んでしまい、救急車で搬送されました。 この一件で「小児精神科」での治療を勧められ先日やっと予約が取れお医者様に色々お話しを聞いて頂く事が出来ました。 まだ一回目でしたので先生も病名をおっしゃられる事はなく、「あなたはすごく疲れているからまず学校は思い切ってしばらくお休みしましょう。思考がひじょうに『うつ』っぽいので、悲しくてどうしようもなくなったときに飲むお薬を出しますから、つらかったら飲んで又一週間後に来てください」ということで終わりました。 娘は「自分は不登校になるんだ、鬱病なんだ」と思いこみ、大変沈み込んで、泣いたり無気力になったりすることが多くなりました。 一昨日には気晴らしにと郊外の温泉へ日帰り旅行に出かけ楽しめた様子だったので、良かったと思っていたのですが、昨日、中学校の先生がお見舞いに来てくださり1時間半ほど娘の部屋で話をして行かれました。(娘の状態はお話ししてあります) その後居間で家族で2時間ほどテレビを楽しみ部屋に戻ったのですが、様子を見に行くと、みんなに心配や迷惑をかけている自分が嫌で死んでしまいたいと自分の爪で手首に大量の傷を付けてしまっていました。 私は娘が心配で仕事もずっと休んでいます。 けれども、そういうことも娘にとっては「お母さんも自分のせいで仕事にも行かれず迷惑を掛けている」と思ってしまっています。 私は娘にどうしてあげたら良いのでしょうか? このままでは娘は死んでしまうのではないかと心配でたまりません。

  • 中学生の娘の恋愛について

    娘の恋愛について、親があれやこれや口出しすることはタブーなのは良く解っているつもりなのですが、あまりにも相手に対して失礼な言動をしているようで 親として見ていられません。 お付き合いしてから5か月ほど経つようです。 彼氏の事は前年から好きだったようで、 今年同じクラスになれて とても喜んでいました。 毎日目が合ってドキドキ・キュンキュン・と大はしゃぎ。 夏休みに両想いを確認したようで お付き合いが始まったようです。 付き合い初めてすぐにデートしたようですが、何を話していいのか分からない・・疲れた。 と言って帰ってきました。 それから、二人きりで出掛けるのを嫌がっています。 誘われても 理由をつけて断ってしまいます。 友達同士一緒ならいいそうですが、自分から誘うのはいや。 メールも最初はしていたようですが 相手から来たメールに そっけなく答える程度です。 先日、「高校は県外を希望している。寂しい?」 と聞かれたのに対し「別に・・。」と答えたそうです。 というように、とにかく彼に対して、心が凍りつくような言動をしているようです。 もう嫌いになったの?別れたいの?と聞くと そうじゃない。と言うのですが・・・。 彼も疑心になっているようで、娘の友達に「嫉妬ぐらいしてほしい」と愚痴をこぼしたそうです。 娘は私に色々報告はしてくれますが、「ん?それはダメだよ」などの忠告は一切受け付けません。 あまり聞くと、「めんどくさい」「もう聞かないで」と嫌がります。 「お母さんも友達にも そういう事聞かれたくない。めんどくさい!」 まったく娘の行動が理解できません。 基本、娘の恋の行方は静かに見守ってあげたいのですが、 彼の好意を無にするだけでなく、 人の気持ちを思いやることのできない、 平気で人の気持ちを傷つけている娘に失望しています。 嫌がられても 人としての最低限のルールを忠告し続けるべきなのか やはり、ここは ぐっとこらえて見守るべきなのか? 非常に悩んでいます。 どんな方法で、娘に解ってもらうことができるのでしょうか? ちなみに、友達関係は良好で、 同じクラス内では、彼氏も含めて、他の男子も女子も仲良くやっているようです。??

  • 中学2年生の娘が抱えたトラウマ・・・。

    初めて相談を投稿させていただきました。 本当に的確なアドバイスが欲しいです。 9日に学校で三者面談がありました。 時間は20分程度でしたが、先生から質問(テスト結果や普段の家庭学習について)を された途端に泣き出し最後まで泣きっぱなしでした。 面談が終わり廊下に出ても涙は止まらず「何でまだ泣いてるの?」と聞いたところ 先生が怖いと言うのです。普段は気楽な感じで話して居るのを知っていたので?? ゆっくり話しを聞くと先生自体が怖いという訳では無く 大人の人と目を合わせて話そうとすると泣きたくないのに涙が止まらなくなると言うのです。 笑いながら涙が止まらないと泣き続ける娘を見て普通じゃないと 何かトラウマがあるのでは・・・。といったい何が原因なんだろうと考えると思い当たることが それは娘が小学生の頃、友達の母親になぜ自分の娘を無視するのか、本当は娘の事が嫌いなんでしょうと 2時間近く責められた事があったのです。 私の居ない所で起きた事だったので知った時にはビックリしました。 小学生の娘がダンスを習いに行った先でダンスレッスンも受けさせず 責め続けるなんて。 娘がその友達を無視した事実が無い事は他のお友達の話しで分かりましたが だからこそ私はその母親のした事が許せず呼び出して話しました。 そして娘は怖がっているのでと電話で娘に謝ってもらいました。  今もその親子とは学校も部活も一緒なので顔を合わせます。 昨日も三者面談に来ていたその母親に話しかけられ怖かったと 言っていました。 娘が大人と目を合わせて話すのが怖いというのは、やはりこの事が原因でしょうか? だとしたら娘の心の傷を癒やすために何をしたら良いのでしょうか? 心を許した近い存在の大人とは大丈夫と娘は、言っています。 どうか 良いアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 中学一年生の娘への対応

    昨日、明らかに学校で何かあった様子で帰宅しました。 食欲もなく夕食もほとんど喉を通らないようでした。 心配になり「何かあったの?」と尋ねましたが「何も無いよ…」と言うだけです。 その後担任の先生から娘に電話がありました。 「先生、何て?」と聞くと「明日学校に来てね」と言われたそうです。この電話をきっかけに娘が「今日、ちょっとトラブルがあったから…」と話しました。しかし内容はいくら聞いても話しません。 親としては娘の口から相談なり愚痴なりを聞きたいのですがこれ以上詮索しない方がよいのでしょうか? 今朝もあまり元気なく登校したので心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 泣き虫な娘・・・。

     年中の娘、3歳の娘、1才の息子がいます。  年中の娘なのですが、幼稚園でよく泣いています。  理由は先生の声が怖いといいます。  とてもいい先生なのですが。声が大きいので怖いみたいです。  他の子が怒られるだけで悲しくなるそうです。   そのうえ生真面目なので言われた事はきちんとやらないと  気がすまないし、忠実に先生に従っています。  がんばりすぎて疲れないかな?と思うくらいです。  友達関係は、楽しくやってるみたいですが、揉めごとは嫌いで  すぐに引いてしまい、自分の思ってることは言えないようです。   日頃から嫌な時は嫌、思ってる事は自分で言いなさい!とは  言っていますが、無理みたいです。  性格もあるとは思いますが、このままで大丈夫なのかとても  不安です。小学校にはいるともっと怖い先生に出会うかも  しれないのに、こんなに泣き虫で、友達に言いたい事も言えないで   とても優しい気持ちを持ってる娘なのですが・・。  打たれ弱く、感受性が強いので、泣いてる娘にどう接していいのか  解らなくなります。 親としてはもっと強くたくましくなって  ほしいのですが・・。  成長すれば少しずつでも強くなっていくのでしょうか??    娘を見ていると成長すればするほど泣き虫になっていってる  ようなきがします。    

  • 変質者(露出狂?)に遭遇してしましました。

    高校1年生です。 今日の13時頃、バス停から自宅までの帰り道、変質者(露出狂?)に遭遇しました。 驚いて、怖くて、泣きたくなりました。 バス停から少ししたところからつけられているかも・・・とは思っていましたが、早足で歩いていました。 相手は自転車です。 不良っぽい感じがして、若かったです。 細い住宅街の道に入ると、男が話をかけてきて道を聞きました。 そこで私は、「なんだ、道を聞きたかっただけか」と少し安心してしまいました。 しかし、道案内を終えると、「ねぇねぇ、さわってみない?」と下半身を露出してきました。 私は「いやです」といって早足で歩きましたが、相手は自転車なので追いかけてきて、気持ち悪いことをたくさん言ってきました。 それでも早足で歩きつづけると、「おい」といって尻を軽く蹴ってきました。 振り返るとまた気持ち悪いことをいってきて、私が「いやです」と最初より大きい声でいうと、相手は「そっかー、じゃあまたねー」などと言いながらUターンをしてゆっくり反対方向に行きました。 よく、痴漢などはおとなしそうな人が狙われるといいますよね。 私の性格は決しておとなしいや静かには当てはまりませんが、人見知りが激しくて、初めて会う人には少し抵抗があります。 なので、第一印象はやはり、大人しそうと言われます。 今日の変質者に遭遇したときは、私なりにいろいろと考えました。 一番は大きな声を出すことだと思うのですが、かなりびっくりして、気が動転して、泣きそうでした。 ケータイで警察に連絡することも考えました。 でも、今電話してもすぐに来てくれるわけではないし、ケータイを出したら、ケータイを捕られて手をつかまれたりするのではないかと思いました。 かさをさしていたのでそれで叩いたり、手をつねったり、けりをいれたり、暴力を加えるというのも考えました。 ですが、男はやっぱり力が強いですし、運動音痴で痩せ型の私にはとうていかなわないだろうとおもいました。 走って逃げるにも、相手は自転車だし・・・ 今考えると大きな声を出せばよかったと思いますが、いざ遭遇すると怖くて声なんか出ませんでした。 とにかく、初めてでどうしていいのか分かりませんでした。 母に相談したところ、からしとかわざびとかを溶いた霧吹きを一人で歩くときは持ち歩いて、それを吹きかければいい、なんて個性的な答えが返ってきました; もちろん防犯ブザーとか、ホイッスルのことも言われましたが。 これからは、遭遇しないようにしたいですし、遭遇してしまってビシッと対応したいです。 勇気がなく、力もない私に、どんな方法があるでしょうか?

パソコンでの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • コピーガラスに関するトラブルで印刷ができない状況です。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る