- ベストアンサー
中学一年生の娘への対応
昨日、明らかに学校で何かあった様子で帰宅しました。 食欲もなく夕食もほとんど喉を通らないようでした。 心配になり「何かあったの?」と尋ねましたが「何も無いよ…」と言うだけです。 その後担任の先生から娘に電話がありました。 「先生、何て?」と聞くと「明日学校に来てね」と言われたそうです。この電話をきっかけに娘が「今日、ちょっとトラブルがあったから…」と話しました。しかし内容はいくら聞いても話しません。 親としては娘の口から相談なり愚痴なりを聞きたいのですがこれ以上詮索しない方がよいのでしょうか? 今朝もあまり元気なく登校したので心配です。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中3女子です。 私自身の事なので質問者様のお子さんとは違うかもしれませんが、私も似たような事が度々あるので、参考までに。 私は学校で何かあった時、それを親にまで話すのは、苦痛以外の何ものでもありません。何か嫌な事を引き摺り、なんとか帰宅しその事から逃れたというのに、再び再現しなければいけないなんて…。 何を聞かれても「何でもない」で通しています。口には出しませんが、うざったくも感じます。 親としての気持ちというのが分からないからこんな事いえるのかもしれませんが、今は放っておいた方がいいかと思います。中1生です、どうしても話したくなったら自分から話すのでは?
その他の回答 (10)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
おそらくはヒドいイジメとかがあったのでしょう。学校の先生と相談して、一刻も早く、「親の仕事の都合」という理由で、転居・転校しましょう。
お礼
ありがとうございました
- ao_juku
- ベストアンサー率36% (85/235)
娘さんからは聞かないで、学校の先生とか娘さんの友達とかに色々聞いたほうがいいと思います。 私は塾で、不登校生徒に勉強を教えていますが、子供は、悩みを親になかなか打ち明けないし。親は優しすぎると子供中心での話になり、よけいに解決しなくなります。 学校の先生はかなり優しくするのがお決まりですが、なにかあって不登校等になった場合、学校の先生は不登校には教育責任を放棄してしまうのが現状です…。 だから、なにかを察知したなら、詳しく事情を聞けるなら聞いた方がいいと思います。何かが起こってからでは対処できなくなると思います。 時間がたって、本来の元気が戻ればいいのですが、先生も電話かけてきたのには理由があるはずですし。学校の先生に詳しく事情を聞くのがいいと思います。
お礼
ありがとうございます 先生に何があったのか伺うことができました
- miyko
- ベストアンサー率33% (16/48)
今はそっと見守られている方がいいでしょうね。 下手にお母さんが動かれると、かえって逆効果となってお子さんからの信用をなくしてしまいますし、自身で乗り切る力もつかなくなってしまいます。 あなたがされる事は、お子さんの変化を見逃さないよう見守ってあげてください。 私が子ども達が悩んでいた時に言ったことです。 『学校でどのような事があったのかは、お母さんには解らないけどでもこれだけは言わせてね。あなたにはそのトラブルを乗り越える力があるとお母さんは信じているからね。そしてどうしても無理だとわかったらいつでもお母さんがいるからね、お母さんだけじゃなく家族みんなあなたの事を大切に思っているからね・・・・』 のようなことを言ったようです。 今思うと恥ずかしいのですが、とにかく子どもを安心させたくて言ってしまいました。 これからもっとお子さんは多くの事に悩まれるでしょう。 お子さんにとって家の中がホッとできる場所である様にしてあげてくださいね。
お礼
ありがとうございます 子供にとって家庭がどんな場所であるべきかを考えながら子供に接していきたいと思います
- gigoparapara
- ベストアンサー率30% (44/143)
娘さんに無理やり聞いても答えないでしょう。 あなたが常に娘さんの味方であり、信頼できる親であるべく努力されているなら、いつかは話してくれるかもしれません。 どうしても知りたいなら直接先生に聞いてみたらどうでしょうか? 最近の子供って極端に走りすぎて、どんな事件に巻き込まれているのかわかりませんし。 ただし、よほど重要な内容でもない限り、それについて娘さんに問いたださないこと、それとあなたが先生に聞いたことを娘さんには言わないよう先生と約束したほうが良いと思います。 下手に詮索したことが娘さんに知れてしまうと信頼関係が壊れてしまいます。
お礼
ありがとうございます 先生に何があったのかを伺うことが出来ました
- ocha5959
- ベストアンサー率17% (8/46)
手紙でやり取りしてみてはどうでしょうか。恥ずかしいことや嫌なこともかけたりしますし、直筆の手紙は面と向かって言われるより自分の想像で相手の表情・感情を捉えるので自らの感情が高ぶることなく意見を受け入れやすいです。 が、普段全く愚痴らないお子さんの場合はしつこく詮索しないほうがいいと思います。いつもどおりで、ほんのちょっとだけやさしく、接する程度がいいと思います。
お礼
ありがとうございます 気持ちを文章にする事も考えてみたいと思います
- jelly_fish_
- ベストアンサー率49% (81/165)
私の経験からお話させて頂きます。。 今はそっとしておいた方が良いと思います。 詮索をする必要も無いし 学校に問い合わせをしたりなんて とんでもありません! 今は 娘さんの状態を見守っていてあげてください。 「学校でどの様なことがあっても あなたを信じているから… 相談があったら いつでも 聞くからね…。」 そう娘さんに伝えてあげてください。 そして 娘さんがどんなに辛い顔をしていても お母様は ド~ンとかまえていて いつもと 変らない顔で 娘さんに接してあげてください。 娘さんもお母様に心配はかけたくないと思っていて 自分自身で今ある困難を乗り越えようと必死なはずです。 その時に 周囲が色々言ってしまったり 先走った行動を してしまうと 娘さんの気持を踏み躙ることになってしまいますから… 家庭は子供にとっての安全基地である事が最良の様に思います。 学校でどんなに辛い事が起こっても 家に帰ればホッとできる そういう場所は絶対に必要ですから。 娘さんが一日も早く笑顔を取り戻してくれる事願ってます。
お礼
ありがとうございます 今娘はこの日以前のように「いってきます」といって元気に登校しています (娘なりに気持ちの整理をつけているのでしょうか) これからも見守っていきたいと思います
- clover42
- ベストアンサー率22% (9/40)
初めまして。ご質問を拝見させて頂きました。 娘さんの性格がわからないので、何ともいえないのですが・・・・一つの例として、私の時のお話を。。 私も中1の時に、部活動でいろいろ悩んでました。 母親は、試合となると必ず来る程熱心に応援してくれました。でも、私は先生についていけずすごく苦しんでしました。その時、母親がどうしたの?とか聞いてくれても、私は黙ってました。言うと、泣き出しそうになるので、何も言えずでした。 そして、あまりにも苦しくなり、ノイローゼ状態になってしまい、頭が痛いと言って、登校拒否をしました。 母親は、その時、ノイローゼになっている事を察したようで、「頭には異常がないのよ」っとばかりに、 病院に連れて行き、CTまで取ってくれました。 その時、母親に「このまま、家に居たって何も進まないよ。もう、無理なら無理してまでクラブを続けなくて良い。でも、もし、あんたが頑張るって言うなら、 お母さんはずっとあなたのサポートをし続けるから。」 って言ってくれました。 その言葉がすごく嬉しくて、嬉しくて、未だに心に残ってます。 その時は、結局、クラブを辞めてしまいましたが、 高校に入って、再度、はじめました。 それは、お母さんのおかげだと思ってます。 娘さんも学校に何かあったのでしょう。 ちょうど思春期に入って、喧嘩もするだろうし、いじめとかもあると思います。 それをなかなか口には出せないものです。 あまりお母様が潜入してしまうと、娘さんはもっと口を閉じると思います。私も親に聞かれれば聞かれるほど、「ほっておいて!!!」っと何度も言いました。 今思えば、親心を傷つけたなぁって思いますが・・・・。 だから、心配なのはわかりますが、暫くあまり立ち入らない方が良いと思います。 そして、家に帰ってきたらほっと出来るようにしてあげたらどうでしょうか? 決して、私の居場所は無いって思わないように、、。 なんか話がずれてしまって申し訳ありません。。。 ご参考までにしてください!
お礼
ありがとうございます あまりしつこくせずそっとしておこうと思います 素敵なお母様ですね 私も娘が家に帰ってきたらホット出来る居場所をしっかりと作っていこうと思います
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
そういうことは中3少年の未熟親として何度も経験していますし、私自身もかつては中1の娘でした。私ならそれ以上は質問しませんね。そのうち娘さんが話したいと思えば話しますよ。実際に「トラブルがあった」とまで言えたのだし、先生からのフォローもあったようなので、私なら、とりあえずは安心して見守ることにします。あまりしつこく聞くと、「気に掛けてくれている」というよりは「詮索されている」と思ってしまうかもしれません。 一方で、先生と保護者との連携は密にするよう、ぜひともおすすめします。それから、娘さんのおなかがいっぱいな時など、機嫌がいい時に、「いつでも味方になってあげたい」という程度のことを言っておいても害はないと思います。がまんとタイミングがポイントですね。
お礼
これから何度もこのような事に出会うと思いますがしつこく詮索することなく見守る姿勢を持ちたいと思います ただ何があったのかは親としては知っておきたいところです おっしゃるように先生との連携は大切だと考えます
- takoseijin
- ベストアンサー率0% (0/5)
娘さんのこと、心配ですね。私があなただったら、とても気になって、しつこく聞いてしまいそうです。まして、先生から電話があったなんで、なおさら気になります。娘さんには分からないように、先生に直接電話で聞くというのはどうでしょうか?それから、あなたは娘さんの味方で、いつでも力になりたいと伝える事も大切だと思います。
お礼
ありがとうございます どんな時も娘の見方であること伝えたいと思います。
- passingman
- ベストアンサー率28% (37/128)
『俺が力になるぞ!!』という力強さと、頼りになる親だということを主張したらどうでしょうか?
お礼
一言で言ってしまえばそういう事なんですよね…
お礼
Wind-05さんの言葉は私の娘の心の内としてしっかりと受け止めます 私も同じ年代を過ごしたのにいざ親となるとその頃の気持ちと親としての気持ちが入り混じりこのような質問をしました ありがとう