• ベストアンサー

要領の良いお弁当作りは???

naokishの回答

  • naokish
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

ブロッコリーは、茹でて冷凍しておいた奴を凍ったまま弁当箱に詰めれば、昼には自然解凍されておいしく食べれますよ。 隙間が出来た時なんかにちょっと詰めれるし、お勧めです。 ネギを微塵切りした奴も冷凍しといたら、簡単に玉子焼きに入れれて、ちょっと手間がかかっている様にも見えていいです。 野菜炒めなんかだと、切った野菜を前日用意しておいて当日は炒めるだけ、揚げ物は下の方が書いていらっしゃいますが、揚げるだけ、の状態にしておくと大変楽です。 後、醤油やソースなんかも前日に容器に詰めておくと、それだけでも時間の短縮になって、当日バタバタしないですみます。

noname#19308
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 冷凍にして活用は・・今まで余りしていませんでした。 冷凍のまま入れて、お昼には食べ頃って・・・お弁当全体の保冷効果もあって、一石二鳥ですね。 すごく参考になりました。来週のハイキングは頑張ります!!

関連するQ&A

  • これだけの材料でできるお弁当レシピ…

    夜遅くに回答いただけるか不安ですが…最後の頼みの綱です;; つい先ほど母がぎっくり腰になってしまい、明日の父のお弁当を、急遽私が作ることに!母は明日の朝早くから健康診断のため既に就寝、明日の朝は同じ理由で顔を合わせる時間がありません。 大学時代は恋人に作っていたので、楽観していたのですが、冷蔵庫をあけてみると…卵、ベーコン、アスパラ、大根、たまねぎ、じゃがいも、まいたけ、パプリカしか入っていないのです…。明日がお買い物の日の予定だったらしく、この材料では、私のレパートリーには、組み合わせることができるものが少なくて困っています。 缶詰をチェックすると、お弁当に使えそうなものは、シーチキンとコンビーフ、コーン、マッシュルームくらいでした。 とりあえず、玉子焼き、コンビーフとたまねぎの炒め物、アスパラベーコンは作れそうかな?と思うのですが、あと2種類ほどレシピが欲しいのです。 上記の材料だけで、短時間で作ることのできるお弁当レシピを教えてください><

  • 子供の遠足のお弁当

    来週子供(5才、男)が通う保育園で遠足があります。 もちろんお弁当持参なのですが、内容に困っています。 お弁当を持っていくことは、年2、3回しかないのですが レパートリーが少ないんです。 というか、毎回一緒…。 そこで、おすすめのレシピを教えてください! いつもは、 唐揚げ、エビフライ、卵焼き、アスパラorブロッコリー、プチトマト、です。 出来れば、ご飯のレシピも教えてください! (海苔巻でも、具はポークビッツとか…) 何か良い案をお願いします!!

  • お弁当作り

    結婚して、主人のお弁当を作ることになりました。 恥ずかしながら、今までお弁当らしいお弁当を作ったことがありません。 なので皆様の知恵をお借りしたいです。 ・おかずは夜に作っておいて、朝温め直して詰めても傷みませんか? (卵焼き等の卵料理は朝に作ります) ・ポテトサラダは夜に作っても大丈夫ですか? ・ハムや竹輪は火を通さずに入れても大丈夫ですか? ・夕飯に炊きたてご飯を食べてます。 余ったご飯はお弁当には不向きですか? 夕飯のご飯が余っても、朝にまた炊いた方がいいですか? 東京都に住んでいます。 これから夏にかけて、食中毒を防ぐにはどうしたらいいですか? 保冷剤は入れようと思っています。 他にもお弁当作りの時間短縮方法や、簡単レシピを伝授していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 明日のお弁当…

    明日のお弁当に使う食材が うずらの卵 ササミを湯がいてさいたもの ちくわ しかありません^^; これで2品程おかずを作りたいのですが なにが出来ますでしょうか…? ちくわの磯辺あげは今晩作ったので それ以外のレシピをお願いします^^

  • 自分のお弁当でお腹を壊したかもしれない…

    お弁当のおかずで下痢をしてます。彼氏に作ったお弁当が心配です。 今日お弁当を作りました。 朝6時に渡す予定だったので4時から作り始め、熱湯消毒やアルコール消毒は念入りにし、おにぎりも詰めるのもビニール手袋を使用しました。 余った食材で私が食べたものはウインナー、卵焼き、アスパラベーコン、からあげ、ブロッコリーです。 心配なのはアスパラベーコンは前日に巻いて冷蔵庫に入れていました。火を通したので大丈夫でしょうか? ブロッコリーは冷凍のものを自然解凍しました。 水気を切ったつもりですが、自然解凍が良くなかったでしょうか。 2つは5時頃に食べて腹痛が起きたのは9時頃です。 この2つが心配なのですが、冬場なのでそこまで心配する必要はないでしょうか。 彼氏に食中毒でも起きたらと心配です( ; ; )

  • お弁当のおかずで冷凍可能なものは?

    こんにちは。毎日主人のお弁当を作っています。最近、経済面を見直して、できる限り食材を無駄にしないようにすること、 また、主人の出勤時間が早くなったので、なるべく朝は素早くお弁当を完成させようと必死です。 ですが、まだまだ新米主婦で、最近ようやく野菜やお肉類などのきちんとした保存方法をしったところです。。。 冷凍することで食材を長持ちさせることや、お弁当用に便利な作り置きおかずを研究中です。 そこで皆様のお知恵をお貸しください! ●自然解凍でお弁当用にそのまま詰められる冷凍おかずを教えてください。 (レンコンのきんぴら、人参のグラッセ、出汁巻き卵焼き、揚げちくわは作ってみました。) ●「冷凍ハンバーグのたね」のように、朝焼くだけのメインおかずになるレシピを教えてください。 ●お弁当に重宝するもので、冷凍しておくと便利なもの(茹でたブロッコリーやアスパラなど)を教えてください。   その他、何かアドバイスがあれば是非教えてください!宜しくお願いいたします(>_<)

  • お弁当のおかず

    連休中に彼に彼と動物園に行くことになりました。そこでお弁当を作って持って行こうと考えているのですが、当日は出発が早いので前日の昼~夕方(夜は予定があるので)におかずを作っておこうと考えています。 でも最近とても暖かくなったし、そんなに早くに作っておいて傷まないか心配です。 メニューは卵焼き、から揚げ、アスパラベーコン巻き、などを考えています。これらは傷みにくいでしょうか? あともう少しメニューを加えたいので、傷みにくくおススメの物教えて下さい。

  • 毎日のお弁当について

    来週から職場にお弁当を持っていこうと思っています。 毎日お弁当を作っているかた、 朝お弁当作りには何分かけていますか? それから私はお弁当の中身のレパートリーが少ないのですが、 (冷凍食品がほとんど) ちょっと手をかけるだけで簡単に作れる一品があれば教えてください。 (ちなみに卵焼きと、うずらのゆで卵とウインナーを串刺しにしたもの、 この二品は簡単に作れるので良く作っています。)

  • お弁当に入れるもう1品

    こんにちは。教えて下さい~~!!(><) 明日お弁当を作るのですが、 一応中身を味付けしたソースのいらないコロッケ、 ブロッコリーと鳥肉のガーリック炒め、 卵焼き、ウインナー、プチトマト・・と おにぎりなんですが、下ごしらえも兼ねて コロッケを作ってみたら予想以上に 味が濃くついてしまって。 (しょっぱいとかではないんですが・・・) それに、ブロッコリーってなるとかなりの 味の濃い内容になってしまうなと。 でも、もう材料買ってしまったし・・・ そこで、甘い物か(かぼちゃなど) 赤い物(パプリカなど)であっさりした料理を もう1品作りたいのですが・・・ どなたかレシピを教えていただけませんか?? 夜中、朝方に作るので買出しにも行きますっ! お願いします~~!急ですいませんっ!!

  • 子どもの遠足のお弁当

    明日、息子(年少)の遠足があるのでお弁当を作ります。 子どものお弁当は今回初めて作ります。 保育所からはおにぎり指定なので混ぜ込みおにぎりと、息子の好きな唐揚げ、ウィンナー、卵焼きを入れようと思っているのですが、イマイチ彩りが良くない気がして‥(笑) 緑のおかずを考えているのですが、息子が緑野菜の好き嫌いが多く、隙間埋めにちょうど良いアスパラやブロッコリーが苦手です。(ピーマンはかろうじて大丈夫です^^;) お弁当作りベテランのママさん方、何かいいおかずはありませんか? 簡単だと大変助かります^^; それと、お弁当作りで何か工夫されてることなどありましたらぜひ教えて下さい☆