• 締切済み

来年3月31日付で会社を辞めたら損ですか?

mikazukkihosikoの回答

回答No.6

#1さんに付け加えると 31日にやめると、社会保険では資格喪失日は翌月の1日になり、保険料をもう一ヶ月分余計に支払わなくてはならなくなるので、(給料から引かれます) その分損です。 でもこの後しばらく失業給付を受け続けるつもりなら#5さんのおっしゃるとおりだと思います。 でも、体のことがやはり大切と思いますので、 何が自分にとって一番損な事かは、 良く考えたほうが良いのではないですか?

関連するQ&A

  • 失業給付中にバイトはかえって損?

    失業手当を受けられることになったのですが、当然ながら今までの給与の50%から60%程度しかもらえないとなった場合、単純にじゃあバイトして収入を増やそうとおもったんですが、基本的に週20時間以上仕事ができないと聞きました。しかもバイトをした場合(一日4時間未満)は申告したら、仕事をしてなかった場合の満額から減額されてもらえると聞きました。たとえばおいしい時給1500円のバイトをした場合、 もともともらえる失業手当の金額を超える金額(一日4時間未満)をもらった場合は差額分は、何もしないよりはお金は稼げるかも知れませんが、一時間以上仕事したいぐらいで一日2000円ちょっと稼いでも、もともともらえる一日の失業手当から減額されるのなら、逆に損ということもあるのでしょうか? 結局バイトすれば、その日の失業手当を減額されるんでは、結局何にも仕事をしなくても収入は変わらないのではと思えてきました。かえって損になったりとか。。。 詳しいかたいらっしゃったら教えてください。勉強不足ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付受給資格中に就職するのは損?

    今年の7月に17年勤めた会社を自己都合で退職し8/31にハローワークへ手続きに行き現在3ヶ月の「給付制限期間」中です。 基本手当日額¥6519 給付日数120日 正直ゆっくり休んで失業手当を全額(総額¥782,280)もらってから仕事を探そうと思っていましたが求職活動で安定所のパソコンを閲覧していたところ大変興味のある仕事を見つけてしまいました。しかし時給¥800で交通費も足が出ます。。。じっとして失業手当を全額もらった方が断然お得ですよね?再就職手当が支給されるとありますが⇒(給付日数の3分の2以上残っているので50%で60日分)手当をもらうと残りの60日分はもう支給される事はないのでしょうか?今、職に付くと損なんですか?興味のあるもしかしたら今後に大きく影響するかも!?しれない仕事、でも損はしたくない・・・ どなた様か失業給付のからくりを教えてください。

  • 来年、2月に結婚することになりました。

    来年、2月に結婚することになりました。 彼女に失業手当のことを話してみたのですが、退職後すぐには もらえないといっていました。 ネットで調べると結婚に伴う住所の変更で通勤困難で退職した場合は、 特定理由離職者に該当すると書かれていましたが、特定理由離職者に なるとハローワークで申請するとすぐに失業手当てがもらえるのでしょうか? 退職後、入籍して名字が変わった場合は、ハローワークで手続きすれば いいのでしょうか?

  • 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。

    2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 来年の4月に有給は増える?

    現在派遣で仕事をしています。 1ヶ月に10日程度ですが仕事をしており有給もあります。 諸事情で任意保険の継続に入っており現在有給が10日あります。 来年の4月になればどれくらいまで増えるのでしょうか? 派遣に勤めてから来年の1月で4年になります。

  • 年収120万では働き損になりますか?

    現在パートの求職中です。 応募してみたい企業があり、でも働き損になる?と悩んでおります。 1日6時間、週5日勤務で残業なし、時給850円です。 月20日働いたとすると、10,2000円になります。 ここから、税金や社会保険が引かれるので 手取り額が減ってしまうのは分かりますが、 手取りがどれくらいになるのかが分からず。 また、現在主人の会社から扶養手当を月13,000円頂いています。 この条件だと、働き損になるでしょうか?

  • 2010年10月21日が出産予定日なんです。

    2010年10月21日が出産予定日なんです。 今の会社で2年登録社員(アルバイト・パート)で働いています。6月いっぱいで退職することになりました。出産手当と失業手当は両方とももらえますか?予定日の42日前までせきは置いておきます。どちらかがもらえるとしたらどちらのほうが多くもらえますか? 各手当をなるべくわかりやすいように細かくあと計算も教えていただけるとありがたいです。

  • 来年1月12日~と2月3日~ディズニーランドはどちらがいいですか??

    来年の1月12日から2泊3日でディズニーランド、シーに行こうと思っています 私と、主人と1月には2歳7カ月になる息子の3人です 1月12日~と決めていたのに、公式HPを見ると エレクトリカルパレードが1月31日まで休止期間に入っていて 前回5年前に行った時も見れなかったのに また見れない!!主人と息子に見せてあげたい!!と 思ったのですが、主人は行列に並んだりするのが 本当に苦痛で閑散期でないと無理と言っています 息子もいますし、私も人がいない時期が良いと思うのですが 2月に入ると結構混むと書いてあるので、 パレードは我慢して1月に行くか 2月に行くか悩んでいます 息子が寒い中夜のパレードを見れるかも心配です 宿泊はランドホテルを予定していて あまりに寒い時はホテルで休憩しつつ ランドに行こうと思っています 2月頭にランドに行った事のある方の 経験談をお聞きしたいです よろしくお願いします

  • 今年までは103万円未満で働いていましたが、来年から120万円ぐらい働

    今年までは103万円未満で働いていましたが、来年から120万円ぐらい働こうと思っていますが、調べてみると損みたいに思ってきました、扶養手当は毎月5000円もらっていましたが、103万円を超えるともらえなくなります、教えてくださいよろしくお願いします、主人の年収は620万円ぐらいです。

  • 残業すると損?

    よくわからないので教えてください。 4、5、6月に残業をいっぱいすると次の年に税金をたくさんとられる からあんまりやらないほうがいいよといわれました。 今いる部署は4、5月が忙しくて毎日残業なのですが、他の月はほとんど残業 がないんです。 申告制なので、もし損になるようなら申告するのやめようと思うのですが 何月の収入が多いと税金にひびくのでしょうか? どなたかご存知な方、教えてください。