• ベストアンサー

今年までは103万円未満で働いていましたが、来年から120万円ぐらい働

今年までは103万円未満で働いていましたが、来年から120万円ぐらい働こうと思っていますが、調べてみると損みたいに思ってきました、扶養手当は毎月5000円もらっていましたが、103万円を超えるともらえなくなります、教えてくださいよろしくお願いします、主人の年収は620万円ぐらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

ご主人の年収が620万円くらいとのことですので、所得税率は10%。 所得税の配偶者(特別)控除の38万円が21万円になり、 17万円課税所得が増え、所得税は17000円増えます。 住民税率は10%で、同様に控除の33万円が21万円になり 12万円課税所得が増え、住民税が12000円増えます。 家族手当は5000x12=60000円の減。 質問者様自身の税金は収入が増えた分に対して、 所得税が5%、住民税が10%かかかり、 8500円+17000円=25500円 雇用保険料も0.6%、1000円程度増えます。 したがって差し引き世帯手取りは 170000-17000-12000-60000-25500-1000=54500円の増です。 時給が1000円で変わらないとすると、労働時間は170時間の増になり、 増えた労働時間に対しては実質手取り時給は320円程度で、 あまり得な働き方とは言えないかもしれません。 配偶者特別控除の年収103万円~141万円の間では、 普通、大雑把に言って30~35%の税金がかかります。 また、家族手当の減が6万円あるので、 余計に働いたわりには実入りが少なくなります。

erumidori
質問者

お礼

ありがとうございました、来年からも103万円で働こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

ご主人の増える税金 所得税 170000円(配偶者控除と配偶者特別控除の差)×10%=17000円 住民税 120000円(配偶者控除と配偶者特別控除の差)×10%=12000円 年間で計29000円の増 貴方の増える税金(雇用保険料の控除を入れないで計算した) 所得税 170000円(103万円と120万円の差)×5%=8500円 住民税 170000円(103万円と120万円の差)×10%=17000円 年間で計25500円の増 29000円+25500円=54500円 103万円のときと比べ支出が増えることになります。 あと、雇用保険料が7000円程度増えます。 170000円(収入が増える額)-54500円(増税分)-7000円(雇用保険料増額分)-60000円(扶養手当分)=48500円 世帯の手取りは増えます。 損にはなりません。

erumidori
質問者

お礼

ありがとうございました、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 130万円超の場合の税金の増額

    すみません、今回の確定申告にあたっての質問ではないのですが、 130万円を超えたの場合の税金の増額などについて質問させて下さい。 現在、共働きをしています。主人は会社員ですが、扶養家族手当はもらっていません。 夫の年収 : 1400万円 私の年収 : 103万円未満で去年までは働いていました。 今年、私の年収が130万円を超えると、夫と私それぞれどのくらい税金が増えることになりますか? 130万円を超えると「被扶養者」ではなくなる為、社会保険、厚生年金を外されてしまう等、 その他、どんなデメリットがあるのか教えていただけないでしょうか? 又、来年は私の年収が130万円未満の場合、一度外された物を、元の扶養内の収入になったということで、 再び夫の扶養に戻ることができますか? 宜しくおねがいします。

  • パート年収140万未満は???

    パートを10年務めている主婦です。 過去の年収は130万円未満で抑えてきましたが今年はパートリーダーの役職になってしまった事で勤務時間も増え時給も100円も上がり年収が139万の計算になりました。 半年前から、この分で行くと130万円を超えると不安になっていた所に昨年度130万超えた同じパート仲間が140万未満で抑えれば大丈夫と言われ夫の控除額が16万から6万になってしまうけれど「配偶者特別控除」の範囲だから扶養からは抜けないと言われて139万計算で働いた結果、主人の会社の経理から私の所得見込みの139万は扶養加入が出来ないとの伝言を受けてきました。又、H27年度の収入見込額も教えてほしと言われたらしく、私も扶養から外れたくは無く混乱しております。 話をまとめると (1)やはり140万未満は扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)なぜ来年H27年度の収入見込み額を聞かれてるのでしょうか?  (来年は130万未満で抑えるつもりでいますが) (3)扶養から外れてしまう場合、来年度1年間130万未満で抑えて働いたら(扶養の戻る為に)損をしますか?逆に扶養から外れたからには稼いだ方が得なのですか? 私自信しっかり調べなく反省しております。詳しく知ってる方どうか教えて下さい。

  • 旦那の社会保険扶養に入っているため、年収を130万未満に押さえなくては

    旦那の社会保険扶養に入っているため、年収を130万未満に押さえなくてはいけません。 交通費を含めて130万未満というのは、知っていますが、そのほかに含まれるものとして、毎月の旦那の扶養手当も、わたしの収入として、年収に含まれるのでしょうか?

  • 新築、今年入居か来年か…??

    いま新築中ですが今年完成はギリギリで 来年入居も可能な状態です。 銀行から借りる資金は2500万ちょっと程度で、 現在、私はパ-トで扶養に入っているので、 主人の所得税2500円、住民税10500円 年収は420万ちょとです。 今回、麻生さんが出した法案は家のような所得の高くない所には あまり関係ないと聞き今年入居を考えていますが、 知り合いが来年入居に変更したと聞き悩んでいます。 どうしたらいいのか教えてください。

  • 給与収入141万円未満と103万円以下

    主人の扶養になっているパートの妻です。年収を103円以下とか141万円未満におさえる・・・という話を聞きますが、 (1)それを超えると具体的にどうなるのでしょうか? 年末調整の控除とか、税金とかが変わってくるのだと思うのですがよくわかりません。 (2)扶養からはずれるていうのはどういうことなんでしょうか? 自分で国保に加入するということですか?(私も主人も厚生年金、社保のない会社に勤めております) (3)今年から配偶者特別控除のうち、配偶者控除と重複して駆除される部分が廃止されると聞きましたが、お給料が多い人の方が、たくさん控除されるということになるのでしょうか? 文章が混乱してて申し訳ありません。

  • 130万円の壁の意味を教えてください

     130万の壁の意味がよくわからないので教えてください。1月から3月までは月額136,000円の収入。3年の雇用期間満了だったので4月から9月までは失業給付を受けて主人の扶養に入っていました。(日額3,300円)10月から月98,000円のパートにでました。事業所で社会保険に入るようにいわれ扶養から抜けましたが、よくよく考えると今年は扶養のままいたほうが良かったんではないでしょうか。また、賞与も来年から支給されると137万ほどになり一番損な形になるのではと思うのですが。ただまた扶養になると主人が嫌がるかもしれませんが・・。また会社の手続きがあるので。 でも厚生年金の加入が通算してまだ20年ほどなので 損な年収でも払っていったほうがいいのでしょうか。無知なので知らず知らずのうちに損をしてるようで悲しいです。

  • 来年から103万を超えたら

    私は現在バイトです。夫の扶養に入っています。今年はなんとか103万以内でおさめました。しかし時給、ボーナスを考慮するとかなり出勤日数、時間に無理が生じます。ボーナスも査定があり日数が少ないと評価が低くなると言われます。何より休みを増やすことに肩身の狭い思い・・・来年から103万以上130万以下でと考えだしました。。(120万位の収入予定) 夫の会社では世帯主手当が毎月支給され、扶養手当(=配偶者手当?)はありません。所得税は私としては給料から毎月引かれるのですよね。夫としては増額になるのですよね。プラス住民税が増額?住民税は私も引かれるのですか? 子供は就学児二人です。このようなケースだと収入的には損になるのでしょうか?なんとか103万以内におさめるべき?

  • 年末調整について

    はじめまして。。とても困っているので教えてください。私は今年の3月から商社で働いています。パートです。主人の扶養に入っているのですが、主人の会社から「103万超えないように」とついこの間いわれました。無理・・普通のパートと違い正社員並みに働いているので普通に超えてしまいます。12月からは正社員になる予定なので、正社員になったら扶養から外れますが、どのくらい主人の収入に変動があるのかを教えてください。ちなみに主人の会社から家族手当で毎月1万円もらっています。主人の年収は250万未満です。私は今年は130万未満だと思いますが・・やはり今まで主人の会社からもらっていた家族手当は全額返金しないといけないのでしょうか?

  • 103万未満か130万未満かそれともそれ以上?

    結婚を期に3月から健康保険の扶養に入りました。 恥ずかしながら税金のことは全くわかりませんが、周りに結婚したなら控除を受けたほうがいいと言われ 4月から仕事をセーブして今年1~5月までの給与が71万です。それまでは月20万の収入がありました。 主人の年収は330万です。この先どのようにしたらベストなのか教えてください。 (1)税金負担がないように103万未満がいいのか (2)所得税と市民税がかかっても健康保険の扶養範囲130万未満がいいのか (3)控除は考えず稼げるだけ稼いだ方がいいのか また、 (1)(2)の場合主人の税金はどのようになるのか。 (3)の場合、収入はいくら以上だといいのか(知人には250万以上の収入がないと働き損と言われました) 過去の質問や回答を見たのですが、あまり理解できず(私自身が無知すぎて)質問させて頂きました。ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 年収130万円未満の計算

    私たち夫婦は共働きで、昨年の私の年収は103万円未満でした。今年はもう少し働けることになり、年収130万円未満を目指しています。103万未満の時には交通費を計算に入れなくてよいとのことでしたが、130万円未満で働く場合の年収の計算には「交通費」は入るのでしょうか?計算に含まなければならないものを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

用紙トレイについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J982NからMFC-J998DNへ買い換える際の用紙トレイについてご説明します。
  • 使用している用紙トレイは同じですので、取り換える必要はありません。
  • DCP-J982NからMFC-J998DNへの買い換えを検討中の方におすすめのプリンターです。
回答を見る