• ベストアンサー

見てんじゃねえよと言われます

aro_kentの回答

  • aro_kent
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

背が高いとかかわいいからとか 何かあなたに魅力があるから気になるのでしょう。 人の視線や評価が気になりだすのが思春期というものです。 一般的には体力をつけて自分に自信をもてば気にならないと思います。見られるということはそれなりに評価されているのでみられているということです。 逆に見向きもされないようでも悲しいように思いますが。

関連するQ&A

  • 街を歩いていたら視線を感じたので見てみたら同じ高校の女子(たまに喋って

    街を歩いていたら視線を感じたので見てみたら同じ高校の女子(たまに喋ってた)が歩きながらこちらを見ていました。目が合ったのですがお互い数十秒そらさずに視界から消えました。 数ヶ月後、電車内で遠くから視線を感じたのですが、気味が悪いので無視してあちらがこっちを見るのをやめて暫くした後に誰か確認してみたらその女子でした。 友人曰く、嫌いな奴ほど目をそらさないからお前の事嫌ってるんじゃね?だそうですが、どうなんでしょうか。 高校時代に何をしたというわけではないのに嫌われる理由が僕には思いつかないです。

  • どういうつもりなのか

    大学1年生の女子です。 先日、高校の頃の同級生の男性に電車の中で会いました。 彼とは1年間同じクラスで、シャイ?クール?な人で慣れた人しか基本的に話しません。 共通の友人は多かったので身近な存在でしたが、あまり深く話したことはありません。 話を戻しますが、私の降車駅に着き、出口に向かう歳に出口側からすごく視線を感じました。 無視しようとしても明らかに見られていたので、パッと顔を上げると彼でした。 3ヶ月ぶりくらいに会ったので「久々だね!」と言うと「うん」と視線を逸らされ、チラ見しながら言われただけ…… 以前会った時、電車で見つけて私から話しかけて一緒に乗ったのですが、あまり盛り上がらず(二人きりも初めてで気まずさもありました)彼が寝たことがありました。 そのことからしばらくして、私が電車の乗車口に並ぶ彼を見かけたことがありました。 また気まずくなるのは嫌だったので、あえて別の乗車口に並んで気付いてないフリをしていました。 少し時間が経ち、振り向くと彼がすぐ後ろに並んでおり、普通に驚き慌てて「バイト?」と話しかけましたが「うん」だけ…… (ムスッと嫌そうにではないですが…) 電車が到着して座ると向かい側に座られ、何度か話しましたが気まずさが…… 数ヶ月に一回ペースで会うから気まずいんでしょうか? ですが、こっちをジッと見ていたり真後ろに並ぶなら少し声をかけてくれても良いと思うんです…… ですが嫌いだったり苦手なら気付いてないフリをしてくれた方がまだマシです; ただ知り合いだから近づきたいとかあるんでしょうか?

  • 電車で気になる人がいるのですが

    男性,女性の方に御意見を色々聞きたいです.. 出勤時,私が先に電車に乗っている形ですが必ず3つ先の駅で同じ位置から乗車してくる人がいます. 降車駅,乗換駅が同じで朝しか会わない方なのですが何故かものすごく気になります. 会えない時が,ひと月続いたときは「引っ越したのかなぁ」「たまに視線を合わせたり同じ車両に乗ってるから気味悪がられたかな~」など思ったりもしましたが,暫くするとたまに会ったり..向こうの方は今までの私の経験から言うと,眼中にはないようですがこの1年~いつも同じ車両,乗換駅でも同じ車両..自分でも不思議に思います. 声をかけることなど私には到底無理なのですが,朝この方に会うのがなんとなしに嬉しくなりつい,同じ時間の電車に乗ってしまいます.(多分私の好みのタイプなのでしょう(^.^)) こういうシチュエーションってどう思いますか? 何でも結構なので,御意見ください.

  • もし電車の向かいの席に、自分が座っていたら?

    電車に乗って座ったら、向かいの席にもうひとりの自分がいたら・・・ 他人の空似ではありません。まさに自分です。向こうはこっちに気付きません。 もしそんなことになったら、どうしますか? ・声をかけてみる? ・次の駅で降りちゃう? ・どこで降りてどこに行くのか後をつけてみる? ・無視する?・・・ 皆さんだったら、どうしますか? もし声をかけるとしたら、何と声をかけますか?

  • 視線恐怖症?

    他人や自分の視線が気になります。町や駅、電車の中など他人の視線が気になって、登校中など向こうから歩いて来る人の視線が恐くて下向いたり、自分の顔が醜いと思われてないかと思って劣等感いっぱいです。自分の視線も相手に不快に思われないか心配でしょうがありません。満員電車など人を見ないようしても気になって、疲れて、イライラして、もう嫌です。これは視線恐怖症の範囲なのでしょうか?

  • ストレス?

    昨日、帰りに電車に乗っていて、携帯をいじっていたら気持ち悪くなりました。 乗り物酔いかな?と思い、携帯をしまって駅に着くのを待っていると、気持ち悪さと冷や汗が大量にでて、耳なりがしました。 周りと自分の声が凄く小さくなっていき、ついには視界もおかしくなり、自分の手をみても、周りをみても、だんだんぼやけてきました。 幸いもうダメ、と思った所で駅に着いたので、一緒にいた人とお別れしてベンチに座りました。 その時点では耳なり、視界の歪み、汗は続いていましたが、ちょっと座っていたら治りました 死ぬかと思った… 私は15才で、昨日は慣れない人と二人で遠出したので、精神的にはつかれていました。 普段もストレスが溜まっているんですが、やっぱりストレスが関係してあの症状が出たんですかね?

  • 見知らぬ年配の男性が私の顔をじっと見つめ続ける心理

    見知らぬ年配の男性が私の顔をじっと見つめ続ける心理 私は男性です。 電車の中が多いように思いますが、人が沢山集まる場所で、ふと視線を感じて見上げると、見知らぬ年配の男性が自分の顔をじっと見つめている、ということがときどきあります。 大概無視しますが、何だろう?と思って見つめ返すことがあります。 そのとき暫く視線がぶつかり合ったままになることがあります。 向こうがもぞもぞしてきたら視線を外してあげますが、変なヤツだと意味なくガンバッて睨み付けたりすることもあります。 一度、それでもめげずにずっと自分を見続けるオヂサンがいたことがあって、思い切って「何か御用ですか?」と尋ねたら、困惑顔になって無言でどっかへ立ちされれたことがあります。そのオヂサンは30代くらいだったでしょうか。 そういう体験をされたことのある方はいらっしゃいますか? あれはどういう心理なのでしょう? たまたま目を開けてボーっとしていた視線の先が自分の顔だったとか、そのほかに何かそうさせる心理のようなものがあるんでしょうか? ほとんどが男性で、年配の方が多いように思います。 コワモテでない表情が多いようです。ケンカ売ってるようなのはあんまりない(たまにあるけど)。 丁度正面を向き合っているときとは限りません。 視線に気づいて見つめ返したとき、相手が女性だった場合は大概向こうが視線をそらすので、問題はありません。 おじさんに見つめられてもあんまり嬉しくありませんし、見つめる人の心理がわかりません。

  • 警察に被害届けを出しましたが・・・

    警察に被害届けを出し、2005年2月ごろに裁判所から通達がくると言われましたが、現在きていない状態です。 おそらく警察に無視されたのだと思いますが、こういった場合はどう対応すればよいのでしょうか? 泣き寝入りしたくはないのですが・・・。 事件の内容については以下の通りです。 午後11時40分ごろ、電車の座席に座っていました。電車の中は ほぼ満員でした。 目の前には酔っ払い二人組が隣の人にからんでいました。 「俺の足を踏んでるやつはおまえか!?」と怒鳴っていました 。それこそその車両全体に響く声で。からまれた人は、「ちが いますよ。」と少し控えめな声で伝えます。実際にからまれた 人と酔っ払いの一人はかなり離れていました。どう見ても踏ん だとは思えません。酔っ払いはニヤニヤ笑いながら言っていた ので、おそらくはそんな事実はないのだろうと思います。 からまれた人はすぐに次の駅で降りました。 酔っ払いはからむ人がいなくなっても騒いでいました。私は我 慢できなくなり、「うるせえぞ、他の人に迷惑だろうが!」と 言ってしまいました。今考えればもっと言い方があったのかも しれません。案の定酔っ払い二人組みは「うるせえって誰に言 ってんだおまえ!」とののしられ、襟掴みされました。 手をだされたら警察につきだそうと思っていた私は次の駅で降 りろと命令しました。 しかし、襟掴みした一人のほうが降りようとしません。しかた なく腕をつかんで引っ張り出そうとしました。これも考えるべ き点でした。ドアごしから駅員さんを呼べばよかったです。し かしもう後の祭り。。私は強引に引っ張り出し、それが原因で 彼の洋服が破れてしまいました。それと同時に酔っ払いの一人 が私に膝蹴りを3,4発後頭部にあびせました。その後、駅員 さんが来て警察に呼ばれました。

  • このまま頑張っても大丈夫かな…

    相手の男性がどう考えているのか分かりません。 私は恋愛経験がないのですが、少し頑張っています(>_<) このまま頑張って振り向いてくれるか… 私は今19歳でその人は年上で、 今はお互いそこで働いていないのですが、 アルバイト先で知り合いました。 2回私から誘ってご飯と映画に行きましたが ご飯を2回とも奢ってくれました。 そして、二人とも乗る電車が違ったのですが、 彼が乗る電車の駅の方が近かったのに 私の乗る駅まで送ってくれました。 しかし、向こうからメールはくれないし、 「また遊びましょっ!!」って言っても 「また暇なとき言うてきて」「また誘ってあげてください(笑)」 みたいな感じであちらから誘ってくれる 気配がありません。 その人自身誰にでも あまり自分からメールしないし、あまり誘わないけど、 基本楽しかったらいいから誘われたら行く とは言っていました。 しかし、元バイト先での共通の知り合いから 「あの人あんまり集まりとか好きじゃないみたいやし、 職場で遊んだりするのは俺だけでいいみたい。」と聞きました。 なので、本当の気持ちが分かりません;; このまま誘ってもいいのでしょうか;; 誘うといっても、 「年上やし、払うんは当たり前やで^^」 って言ってくれるのですが、 払ってもらうのは気が引けるので ご飯は誘いにくいし…と思って悩んでいます。 このまま誘って迷惑じゃないでしょうか;;

  • 電車の優先席について。

    先日、電車に乗った時の事なのですが、私は妊娠中で 6ヶ月に入ってもつわりがなかなかおさまらず、外出も 極力控えておりました。ですが、その時はどうしても電車に乗らなければならなくて。 夏休みも重なっていたためか、電車は割と混んでいました。なので、奥の方でつり革に つかまって立っていたのですが、ちょうど目の前の優先席が空いたので、 ホッとして座ったのです。駅を2~3ヶ所過ぎたところで、おばあさん(おばさん?) 3人が乗ってきました。 私は体調も悪かったし、妊娠中ということもあったので そのまま優先席に座っていたのです。 そしたら、そのおばあさん達が聞こえるぐらいの小さい声で話しはじめたのです。 「ここは老人が座る席なのに、若い人が堂々と座っちゃってねぇ。若い人は別に座らなくてもいいのに」 とか・・・。そんな話が聞こえたので、同じ列に座って いた2人が席を立ち、そこにそのおばあさんが座りました 優先席は3人がけで、私が座っているがために、おばあさん3人組の1人が座れない・・・。 おばあさん達は「あー。やっと座れた。ほら○○さん、 荷物持つわよー」とか言い出し、 私の方をチラチラ見てきたのです。他の人たちの視線もすごく感じた私はあきらめて席を立ちました。 6ヶ月に入っても、おなかが目立たないため、妊婦とはわかってもらえなかったのかも しれません。結局、体調も悪かったので、次の駅でホームに降り休憩しました。 私がこの電車に乗らなければよかったのかな?とか優先席じゃなくて、普通の席が空くのを 待てばよかったとか、色々考えてしまったのですが、今はシルバーシートじゃなくて 「優先席」なんですよね。 でも、妊婦さんって期間により外見ではわからない人も多いと思うんです。 こんな時、どうすればいいのでしょうか。