• ベストアンサー

税理氏の待遇

はじめまして。 今税理士の勉強を始めようと思うのですが 税理士の給料やボーナス・休日などの待遇はどうなのでしょうか? 会計士は比較的に遅い時間に出社で忙しい時期をのけると早く帰れたり すると聞いたのですが税理士はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

補足を拝見しました。 会計事務所勤務をご希望とのことですが、事務所はトップの所長税理士によって本当に待遇は 様々ですので一概に言えないと思います。ちなみに、私が以前勤めていた事務所は、税理士 試験に合格し、税理士登録をしてもそれにより待遇はほとんど変わりありませんでした。 事務所によっては基本給に資格手当てを上乗せするのところもあるようですが、事務所勤務 税理士ですと、ご存知かと思いますが補助税理士扱いの事務所もあるかと思います。 休日は法人の顧問先が多い事務所ならば5月と9月は残業、休日出勤も多くなると思います。 個人の顧問先が多い事務所ならば、2~3月は毎日残業、3月に入れば休日出勤を多くなる かと思います。なお、一般的に7、8月は比較的仕事が少ない時期だと思います。 コンサルティング会社はよくわかりません。企業内税理士は、その会社の決算月から申告月 (中間決算・申告も含む)は残業に次ぐ残業になると思います。また、大会社で毎年国税局の 調査が入るようなところであれば、かなり忙しくなると思われます。

benitier59
質問者

お礼

ご丁寧なご返答ありがとうございます。 ではこんなこと聞いていいのかわかりませんが 税理士は独立しない限りそんなに給料のいい職業でもないのでしょうか? 前働いていたところが業種が全然違うのですが 給料は安いし休みもあまり無くサービス残業ばかりという 待遇なので税理士はそれなりに安定してて待遇も良いのかと 思っているのですが実際はどうなのでしょうか? もう結婚も考える年なのでその辺が気になってしまいます^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.3

お礼をありがとうございます。 >税理士は独立しない限りそんなに給料のいい職業でもないのでしょうか? 先の回答にも書きましたが、会計事務所においてはトップの所長税理士の経営方針によると 思います。ただし、一般的に給料のよい事務所は激務です。例えば、資産税に力を入れて いる事務所ですと、クライアントと遺産分割協議を行う場合は、多くは平日の夜か土日に なると思いますし(相続人は会社員等の現役世代が多いため)、土地の評価をするために現地 に出向く必要もあります。いろいろと手間暇掛かりますが、相続の申告の手数料は高額な 場合が多いですので、そういった事務所に勤めればお給料もよいと思います。 給与等につきましては、ネット等にも税理士に対する求人が掲載されているサイトもあり ますので、そういったものも参考にされるとよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

>税理士の給料やボーナス・休日などの待遇はどうなのでしょうか? とは、独立開業されるのではなく、どこかの事務所等に勤務することを前提とされている のでしょうか?そうであれば、会計事務所、コンサルティング会社、一般企業の企業内 税理士(就職口は少なそうですが)によって待遇は多少異なると思いますので、希望される 職種を書かれた方がよいかと思います。

benitier59
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 事務所勤務希望です。 会計事務所、コンサルティング会社、一般企業の企業内税理士 それぞれの待遇を聞けたら一番ありがたいです。 それにより方向性の参考にもなりますので^^; お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職活動の1件目で内定をもらってしまって・・・(税理士事務所)

    現在は中企業に勤めていてお給料もそこそこもらって待遇もよいのですが、遣り甲斐が全くありません。そこで3年前から税理士試験の勉強を始め、この勉強を生かそうと先日初めて公認会計士が3人いる税理士法人の面接を受けました。そしたら、あれよあれよと受かってしまい、うろたえています。給料が今よりかなり少なくなりますが、将来税理士になるためには仕方ないのでしょうか?この業界のことを余り詳しく知らないので簡単に転職してよいものか迷っています。アドバイス頂きたくよろしくお願いします。 (30歳独身女性)

  • 税理士を目指すための転職について

    新潟県の片田舎で税理士を目指しています。 昨年から受験勉強を始め、合格科目はなく、今年簿記論を受験し、結果待ちです。 年齢は30歳で妻と子二人がいます。 上場会社(といっても中小企業です)のメーカーに勤めています。 仕事内容は、原価管理です。 現在、税理士を目指すため、転職しようか迷っています。 以前は経理財務部に所属していました。経理では決算時の繁忙期はあるものの、普段は早帰りもでき、勉強時間を確保することができました。 最近、原価管理部への異動があり、残業が日常化しほとんど勉強ができていません。当社は上場企業でありますが、オーナー企業であり、社内システムが非常に遅れており(というか、システムに投資するなら設備投資に無駄金を使う会社です)、今後景気回復すれば忙しさが倍増します。毎日仕事が10時、11時までかかり、もちろん2人の子供にも会えませんし、勉強どころではなくなりました。土曜日は当たり前のように休日出社しています。また一応管理職のため、残業代も、休日手当てもつきません。今の会社の文句ばかりですみません。 私は税理士になると自分の中で決心しています。妻にも理解をしてもらっています。これまでも目標のために努力し、達成してきたという自負があり、何としても税理士になりたいと思います。 今、私が考えている選択肢は3つあります。 一つ目は、会計・税務事務所へ転職すること。 二つ目は、労務のしっかりした一般企業へ転職し勉強する時間を確保すること。 三つ目は、今の会社に残り、経理部へ戻してもらうこと。 一番の理想は、一つ目の会計・税務事務所へ転職することだと思いますが、給料が安く、今以上に給料が下がるとなると、家族の生活が苦しくなります。ちなみに現在の手取りは30万円ほどです。 二つ目については、私の住んでいる場所が新潟の片田舎のため、そのような理想的な会社があるのか、という不安があります。 三つ目は、当社の組織上難しそうな気がします。 どなたか、同じような経験をされた方や、その困難を克服された方のアドバイス頂ければと思います。

  • 勤務税理士の給料ってどのくらいですか?

    勤務税理士の求人を見てみると税理士事務所や会計事務所 では若干、初任給が安いように思います。 しかし一般企業内の税理士は意外と給料が高いように思いますがなぜなんでしょうか? 私としては勉強のため税理士事務所に勤めて経験を積みたいと考えていましたがここまで給料の差が違うと企業内税理士でもいいかなって思います。 どうしてなんでしょうか?

  • 会計士受験生が税理士事務所に就職できるか?

    タイトルの通りです。 今後、会計事務所で就職し、働きながらの資格(会計士)取得を考えています。 求人を見ると、資格取得支援などの待遇があるのは、税理士事務所で税理士試験受験者に対してが多いです。 会計士試験の勉強をする人が上記のような税理士事務所に就職し、税理士試験受験生と同じように勉強する事はできないのでしょうか?

  • 税理士を目指して

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すには・・・。

    私は今年28歳になる女性です。 将来のことを考え、今から税理士を目指そうと思いいろいろ 調べてみました。 税理士の受験資格がありません。 (1)私は文系の大学を卒業しており、経済学、法律学は 学んでおりません。 (2)簿記などの資格もありません。 (3)現在の職業も経理等に関係ありません このような現実ですので、まず税理士の受験資格得るために どのような方法が近道でしょうか? 現職は比較的時間に余裕があるので、できれば仕事に就きながら 勉強をしていきたいと考えています。 求人情報を見ると、簿記2級の資格を得ないことには 税理士及び会計事務所で職に就くのは難しそうですので、 まず、簿記2級の資格を得て、税理士及び会計事務所に就職し、 勤務実績を作り(受験資格を得る)、実務実績を作る期間の中で、 税理士試験に必要な知識を身につけ、受験していきたいと考えて います。 この方法で、そもそも受験資格を得るのは可能でしょうか? ど素人ですが、真剣に受験を考えています。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 税理士になるには

    私は大学三年生で、文学部に所属しています。(女性です) 「法学」の単位を4単位取得しており、62単位以上単位を取得済みのため、 税理士の受験資格があります。 先日、日商簿記3級を受験しました。 これから勉強してゆくゆくは税理士(か公認会計士)になりたいと考えるようになりました。 相続や贈与に関する知識を身につけたいと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)税理士になるには、日商簿記2級→1級を経由した方がいい(効率的)ですか? 日商簿記2級の講座(TAC)には数日後から通います。 それとも、2級を合格したら、税理士のコースを受講し始めますか? (2)文学部や理工学部卒で税理士や会計士になった方がいらっしゃいましたら、体験談などを教えてください。 (3)就職活動の時期が近づいてから税理士などを志した方は、就職をどうされましたか? 例・とりあえず一般職で、定時に帰って勉強できるようにした 例・就職活動はあまりしなかった 例・短時間の仕事をしつつ勉強した 例・とりあえず大学院に行っておいた 例・税理士事務所などで事務などとして就職しておいた 質問のいずれかだけでも回答くださったら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士について。

    税理士について。 私は今就職活動中の大学4年生です。 内定を第二地方銀行に頂いてますが、会計事務所も受けています。 会計事務所に受かったら、そちらに入社し、税理士の資格を勉強しようと思っています。 やはり、安定性から銀行への入社を決めた方がいいでしょうか? また、税理士の資格取得は就職してからでは厳しいでしょうか?

  • 税理士を目指すにあったって・・・

    こんにちわ。 マーチランクの大学に通っている一年生です。 学部は経済系です。 11月の日商簿記検定3級の勉強をしていて予備校の講師(公認会計士さん)の話を聞いてみたら、自分の将来に税理士を考えてみたくなりました。 まだ一年生で会計の知識も上記の日商3級程度の知識しかないのですが、これから税理士という資格取得を目指すとしたら、具体的にどのように大学生活を送ればいいのでしょうか。 ちなみに会計士を目指しているまわりの友人はもう4月からずっと勉強しており、税理士の自分も今からではちょっと遅いかなぁなんて心配もしています・・・。 甘い資格ではないことは承知しています。 勉強することはもちろん、予備校に通うことなど、よろしければアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人をしながら、税理士を目指したい

    現在社会人で、税理士を目指しています。 とりあえず、仕事をしながら独学で簿記2級取得を目指しています。 さすがに今の仕事をしながら、税理士の勉強をするのは難しいので、 会計事務所や税理士事務所で働きながら、勉強できればと思っています。 実際にそういった事務所で働きながら税理士を目指している方はいますか?また正社員として働いてますか?それとも契約社員ですか? これらの事務所で働く場合、給与はどの程度もらえますか? 実際に会計事務所などで働きながら税理士の勉強は可能ですか? 仕事があまりにも忙しくで勉強ができないという話を聞いたことがありまして… 他にも聞きたいことはありますが、とりあえずこの辺で よろしくお願いします。