• ベストアンサー

改造車好きな人への質問です

nekomasiguraの回答

回答No.2

10万の車で90万改造しましょう。 人が改造したもののメンテ、状況を把握できればいいですが、なにより、それだけいじった車(目立つ車)だと 知ってる人も多いでしょうから嫌ですね。 もしかしてブラックリストに載るような車かもしれませんし。 ただ、知り合いなら素性がしれるのでそれならいいですけどね。

関連するQ&A

  • 改造車の集まる場所

    車が大好きでお金をかけ改造したりしてるんですが、自分以外にお金をかけて改造してる車を見かけると うれしいんですが、何処か関西で改造車が集まる場所や日時などを教えていただけないでしょうか? もし宜しければ、教えてください。<(_ _)>

  • 楽しい改造です

    こんにちは アルテッツアに乗ってるのですが皆さん車を買うとき<新車> ノーマル状態で買いますか? 私は買うときにスポイラーやライトカバーやらエアロパーツやらを オプションで付けました これも「改造」と呼べるのでしたら「個性的」で楽しいと思います マフラーなどもオプションで付けられちゃうんですよね 人に迷惑を掛ける改造はダメですがただでさえ「個性」の無い日本車を 自分好みに改造するのはステキだと思います 皆さんに聞きたいのですが車を購入してすぐに 「エアロパーツ」などなどのパーツ付けないんですか? ノーマル状態で買って乗ってるんですか?

  • 原付の改造について

    先月、新車の原付を買いました。やっと慣らしが終わったぐらいです。なのでまだフルでスロットルも回していません。これからいろいろ楽しんでいきたいと思っています。 そこでなんですが、皆さんは原付を改造する意味ってあると思いますか? 周りを見るとノーマルの原付ってあまり見ません(10代~20代前半の人)。私はノーマルで乗ることを前提だったので、普通のスクーターを買いました。原付でスピードを求めるって言っても限界があるし、法定速度も… 全然、改造しようと思っていませんでしたが、周りにのめり込むには改造した方が良いのかなとちょっと思いました。確かに、同じ原付を乗ってる立場から見れば、カッコイイと思う部分もありますが、中型・大型乗りから見ればなんかとても下に見られているような気がします。私も近いうちに中型に乗ろうと思っているので、そこまで原付にお金を掛けようとは思っていません。 もし少し改造(ライトチューン?)しようと思った場合、どこを改造したらいいでしょうか? 予算は3~4万円程度で… それと余談なのですが、原付のナンバープレートの変わったのですが? 今までは上部2ヶ所が欠けていましたが、普通の長方形になって小型化していました。いつ変わったのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • スポーツカー改造するなら今?

    スポーツカー改造するなら今? 最近はなんでもかんでも規制規制とせちがらい世の中になってます。 車もご多分に漏れずマフラーの音量基準が厳しくなるとかならないとか。 車業界が今後ますますエコ路線をとってくると更に規制が厳しくなりそうですがどうです? そうなる前にマフラーやいろんな改造をしたほうがいいのでは? うるさいだのなんだの言う人がいるかもしれませんが車検対応で法の範囲内の話です。 自分の好みに仕上げたスポーツカーで走る権利は誰も邪魔するべきでなないのですから。 (ここでの改造とは不法改造のことではありません)

  • 金欠の彼氏

    20代後半OLです。 付き合って3ヵ月の彼氏がいます。 彼は年齢の割には年収700万と、収入はいいのですが、父親の作った借金があり、去年12月まで返し続けていました。 なので、収入はいいのですが、ビンボー生活をしています。 ビンボーではあるのですが、車は大好きで、この間1台事故で廃車にするまでは2台持っていました。 今はスピードの出るスポーツカー1台のみです。 車の改造も大好きで、デートの度に、改造部分を自慢してきます。 はっきり言って女性にこんなこと言ったってわかんないよと思うようなところです。 今は借金返済も終わり、だいぶ金銭面では楽になっているはずなのに、今でもなぜか貧乏生活をしています。 私の家に行くガソリン代が片道分しかないから帰り分ちょうだいとか、こんな1000円とか2000円レベルのお金も無い時は無い状態です。 なのに車の改造はやめません。 いつも長電話をするのですが、最近はお金がないないないない言うのでうんざりしてきて、電話するのを控えていました。 が、15日に給料が入るけど、12日13日の車仲間の集まりにはどうしても行かなきゃいけない、でもお金がないということで、9日くらいから電話がすごくかかってきます。 彼はプライドが高い人なので、絶対に自分から「お金貸して」とは言いません。 でもその金欠の状態を私に話すところとか、金欠の時しか自分から電話をかけてこないところとかを見ると、明らかにお金貸せの電話なのです。 お金がないない!と言って、私が「貸してあげましょうか?」と言うのを待っているのです。 で、仕方ないから、貸してあげましょうか?と言うと、「例え付き合ってる彼女であっても、10万を超えるお金を借りるのは非常識なことだよ。」とあっさりとは「貸して」と言いません。 私が「そうなんですか、じゃあ他の人に借りるしかないですね。」と電話を切ろうとすると、「でも、借りられるなら借りてもいいかな~」とそっちの方が非常識だろ!と思うような発言をします。 バカかと思います。 普通、人にお金を借りるなら「貸してください」と言うべきじゃありませんか? それに、もう父親の借金は払い終わったはずなのになぜあんなに金欠なのでしょう?

  • 車の改造(?)について。

    先日、車を購入しました。 初めての車で、改造のことなんてさっぱりわからないのですが、 「自分だけの車」というものにしたくて、パーツを探しております。 探しているのはインテリアのパーツで、特にシフトノブです。 「銃」の形をしているAT用のシフトノブを探しています。 それというのも、4年前くらいに友人の弟さんの車に一度乗せてもらったんですが、結構内装やら外装をいじっているようでした。 そこで、一番カッコイイと思ったのがエアガンの様な銀色のシフトノブでした。 私はその当時車に興味があまり無かったので、詳しいことは全然聞かなかったのですが、今必死に探しても見つからないので情報を聞き出しておけばよかったと少し後悔しています。 どなたか、この銃型シフトノブをご存知ですか? もしくはオススメのシフトノブはありますか? また、シフトノブは規格品ですか?それとも車種ごとメーカーごとに違うものなのですか? その友人の弟さんが乗っていたのはたぶんホンダのインスパイアです。 私が先日購入したのはダイハツのネイキッドという車です。 やはり軽と普通車ではパーツも違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブランド物について

    けっしてお金持ちではないがブランド物をそこそこ買う、もしくは買いたくなる方に質問です。 今、欲しいブルガリのキーケースがあるんですが、26000円とまあ高いんですが買うか迷っています。 買うお金はあるんですがたかだかキーケースごときにこの値段というのも気が引けます。かといって他にカッコイイと思うようなキーケースも見つからず、他を買っても後悔する気がします。 こういう時はみなさんなら買う派ですか?買わない派ですか? かれこれ、一か月以上経過して、まだ迷ってます。

  • 軽自動車改造するなら今?

    最近はなんでもかんでも規制規制とせちがらい世の中になってます。 軽自動車もご多分に漏れずマフラーの音量基準が厳しくなるとかならないとか。 車業界が今後ますますエコ路線をとってくると更に規制が厳しくなりそうですがどうです? そうなる前にマフラーやいろんな改造をしたほうがいいのでは? うるさいだのなんだの言う人がいるかもしれませんが車検対応で法の範囲内の話です。 自分の好みに仕上げた軽自動車で走る権利は誰も邪魔するべきではないのですから。 (ここでの改造とは不法改造のことではありません)

  • カッコイイ人やイケメンが好きで辛くなる

    私は面食いなんですが、 カッコイイ人やイケメンが好きで、 街や店で自分好みのカッコイイ人がいると意識してしまいます。 好きなタイプはビジュアルバンド系のイケメンとか、成宮君とか水嶋ヒロのような顔が綺麗でカッコイイ人です。 でも実際付き合いたいかと言われたらそうでもなく、付き合ったり結婚するなら優しくて普通位の容姿の人でいいんです。 カッコイイ人だとずっと一緒に居たら落ち着かないだろうし、 モテるだろうし浮気も心配だしって思うんです。 そこまで解りきってるのにカッコイイ人が好きなんで、最近ちょっと辛いです… この現実と理想のギャップが。 なんだか自分勝手な事をつらつらと言ってしまいましたが 同じような経験をした事ある人、この辛さを乗り越えた人の話を聞きたいので 男女問わず回答をよろしくお願いします。

  • 昨日の買い物からの帰りに一台の改造車が左側に停止をしていて見たらパンク

    昨日の買い物からの帰りに一台の改造車が左側に停止をしていて見たらパンクをしていました、車を止めて運転手にどしたの?て聞いたらパンクして動けないですよ、修理を呼んだらお金がかかるから連絡出来なくて、て言うから保険には入って無い!て言うしその割には凄い高級車に乗っていて改造もしていて後ろからスペアタイヤを出させて付け替えてあげましたよ、そしたら運転手の男性は何も言わずに車に乗りそのまま行ってしまいましたよ、家族からは常識がないね?あんな車を運転してる人達は?て言われました、情けない現代の若者、お礼位は当たり前だろ?