• ベストアンサー

原付の改造について

先月、新車の原付を買いました。やっと慣らしが終わったぐらいです。なのでまだフルでスロットルも回していません。これからいろいろ楽しんでいきたいと思っています。 そこでなんですが、皆さんは原付を改造する意味ってあると思いますか? 周りを見るとノーマルの原付ってあまり見ません(10代~20代前半の人)。私はノーマルで乗ることを前提だったので、普通のスクーターを買いました。原付でスピードを求めるって言っても限界があるし、法定速度も… 全然、改造しようと思っていませんでしたが、周りにのめり込むには改造した方が良いのかなとちょっと思いました。確かに、同じ原付を乗ってる立場から見れば、カッコイイと思う部分もありますが、中型・大型乗りから見ればなんかとても下に見られているような気がします。私も近いうちに中型に乗ろうと思っているので、そこまで原付にお金を掛けようとは思っていません。 もし少し改造(ライトチューン?)しようと思った場合、どこを改造したらいいでしょうか? 予算は3~4万円程度で… それと余談なのですが、原付のナンバープレートの変わったのですが? 今までは上部2ヶ所が欠けていましたが、普通の長方形になって小型化していました。いつ変わったのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

noname#22430
noname#22430

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

私も原付→400に乗り換えたクチです。 最初から乗り換えるつもりであれば、原付にはあまりかけなくても良いと思います。 その分を中・大型代にまわせばよいと思いますよ。 もしやるのであれば、私はCDIの交換をオススメします。 値段も手ごろですし、やかましくもならないので回りに迷惑をかけることなく、 リミッター振り切って走り回れます。 私は原付、中型、普通車の順で乗り換えましたが、全て改造してましたね。 中型はSP忠男のスーパーコンバットGってのつけて、ヘルメットもドラえもん仕様でした(笑) 今乗ってる車はセルシオが新車で買える位改造にお金かけましたが、 ふと冷静になってみるとちょっと複雑な気持ちになります(^^;

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 乗り換え前提なら改造しないでいいと私も思いましたが、実際にはいつになるのか… 一応、来年ぐらいにはほしいなと思っているので、それでフルノーマルで頑張るか、少し改造してみるか考えています。でも、中型の方が改造の幅がかなり広がるのでそっちの方も楽しみです。

その他の回答 (8)

回答No.9

昔は改造しまくってました(^^;) 人に迷惑な改造は論外ですが、そうでない改造であればやったほうがいいと思います。 原付は値段も安く、簡単な構造なのでメンテを覚えるには最適です。 3~4万でしたら、まず1万円くらいでちゃんとした工具を買いましょう。 (安物はネジを壊しますので、「2000円の40点セット」みたいなものではなく、少なくとも普通のものを使いましょう。) あとはCDI、リヤサス、タイヤで2~3万になります。 駆動系はセッティングがなかなか難しいですが、チャレンジしてみると面白いですよ。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 エンジンを覗いてみても、よく仕組みがわかりますね。簡単なメンテなら自分でもできますので、もうちょっとチャレンジしてみたいと思っています。 改造するかはまだ悩んでいますが、CDI・マフラーなど改造してみたいと思っています。

回答No.8

改造しまくっています(笑) ただ、改造する理由ですが、目立つではなく、自分の思い通りに動いてくれるようにするって事です。 好み通りって言っても良いかな? 自分の好みのバイクになると、乗ってて楽しいでしょ? モチロン、自分の技術もあがってこないと本当に楽しめませんが。 安くて一番効果がある改造はタイヤです。投資と効果がはっきりと比例しますよ。交換するときに考えてみてください。 いくら新車のCBRでも、つるつるタイヤでは勝負になりませんからね。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 自分の使いやすいように改造しているんですか? 確かにノーマルで乗っていると使いづらい部分が多少ありますね。そこを調整しつつ、もっと使いやすそうにするのも改造なんですね! 私の周りには、使いづらそうな(シャコタン・爆音・ハンドル位置など)バイクを結構、見てきたのであまりその気になりませんでした。自分の使いやすく改造すれば、技術も上がるし一石二鳥ですね。 タイヤも擦り減ってきたらなるべく速く交換したいです。

回答No.7

個人的な意見ですが、バイクの改造は結構賛成です。 ただ、他人に迷惑のかける改造はやめましょう。速さを求めると、それで調子に乗って痛い目見ます。下手したら事故ってしまいます。 なぜ改造を賛成というのかというと、バイクの知識を得られるから!バイクに興味がもっともてるようになるから!です。 僕は初めてCDIを交換して、バイクってこうなってるのか~、へ~、これで点火のタイミングを・・・ とまあ楽しく改造してました。 一回スピード違反で捕まって、それからはプラグ交換してみたり、エアクリ掃除してみたり・・。 自分の原チャに愛着がわきましたw今は250乗ってますが、原チャも乗ってます。 まず改造するなら、CDI、プーリー、リアサス、ミラーってとこだと思います。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私も他人に迷惑をかける改造は良くないと思います。ホントに騒音がひどいバイクもありますが、迷惑ですよね。ちゃんとした改造なら自分の個性が出て、今以上に愛着がわきそうでね! まだ、警察にお世話になったことはありませんが(永遠にない方がいいですが)、気をつけていきたいです。改造するかはまだ決めてませんが、もし改造するなたCDIやマフラーからやっていきたいと思います。

  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.6

>皆さんは原付を改造する意味ってあると思いますか? 人により価値観が違うので答えはでないと思いますが 否定する人は面白さを知らないのか自分では何もできないのでわ!? 私は大きいのも小さいのも乗ってますが 大きいのは、ある程度のレベルを超えると自分では メンテナンスしきれない場合がありますが 原付などは自分で全て改造したりメンテナンスしたりするので 現物台のオモチャ?プラモデル?感覚で遊んでますよ それに大きいのを買ったとしても近所の買い物などでは 原付の方が楽だし便利だし維持費も安いので手放せませんね 話は反れましたが御予算が3~4万なら私なら 最低限必要な工具類を揃えてから リアサスペンション CDI(要キャブセッティング) 駆動系 ですね

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 今乗っている、原付をいつまで乗るのかがわからないので迷っています。近いうちに中型に乗り換えたいとは思っているので、その後は原付は乗らなくなってしまうのではないか心配です。だからもったいないような気がしてしまいます。 改造するならCDI・マフラーとかしたいと思っています。でも4stなので、あまり効果がないような気もします。

  • pancrace
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.5

する必要無いと思いますよ。 スクータでウィング付けたり、マフラー変えたり泣けてきます。 スクーターなら20年は乗れますから家宝に出来ます。 普通に乗ったらいいと思います。 改造よりもキャブ掃除とかオイル交換、ブレーキの整備等基本の整備や無駄にアーシングとかデカいバイクだと怖い事を取り敢えずやってみたらいいと思います。 絶対に役に立つと思いますよ。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私も普通に乗ることを前提に、原付を選んだのでまったく普通のスクーターです。ウイングを付けようと思っていませんでしたが、マフラーなら変えてもみてもいいかな思っていました。走行性能にはほとんどプラスされないとは思っていますが^^; 確かに原付って以外に長持ちするので、ノーマルでもいいかなとは思っています。 整備はしっかりやっていきたいとは思います!

回答No.4

16歳♂です。 スクーター乗っています。ノーマルで。でもZXの場合は私ならサスペンションを硬くしたいと思いますね。パワーに足が負けてしまってフニャフニャ。サスの剛性が不安です。 そんな不安がなければ、CDI+ハイスピードプーリーでどうでしょう?一味違った加速が得られますよ。 余談ですが、長時間の全開走行はエンジンが痛むのでやめたほうが良いですよ。でも、たまには回したほうが良いです。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ZXですか。ノーマルでも十分速そうですね! 私はアドV50を買ったので…ノーマルじゃキツイ部分もあります。4stなので速くないのは覚悟していましたが、ホントに速くありませんでした。でもFIとか搭載しているので、燃費は結構良いのがうれしいですね。スピードを求めるには全く向いてないモデルですね^^;

noname#123580
noname#123580
回答No.3

こんにちは。 原付スクーターの改造ですが、2stですか?4stですか? 4stの場合、スピードを求めるのは無謀に近いですね。 相当お金をかけて改造しないと効果が現れないと思います。 ドレスアップ程度が最良でしょう。 2stの場合はCDI交換程度でも効果を発揮します。 プーリー等の駆動系交換とセットでそこそこ楽しめます。 3~4万程度ならこの位がベストじゃないでしょうか。 (工賃コミでこの位でしょうか…) ナンバープレートの件ですが、 市町村によって台形と長方形があります。 参考URLが詳しいと思います。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage012.htm
noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 4stです。しかも超ノーマルのスクーターです。確かに4stなので速くはならないと思います。それに、新型なのでパーツがほとんどありませんでした。お店の人にもほとんど変わらないと言われました。もともとは改造する気もなかったので…ちょっと後悔しています。近いうちに中型に乗り換えたいと思っているので、ノーマルのままでにいいかなとちょっと思っちゃってますね。 ナンバーのサイト参考になりました! ありがとうございます。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.1

改造している原付を見ると、子供だな~と思ってしまいますが、実際質問者さんがそれぐらいのお年頃(10代~20歳まで)ならば、一概に否定はしません。 改造したくなる年頃ってあるとおもうのです。 私はフルノーマルの1BOX(ファミリーカー)に乗っていますが、以前は改造スポーツカーに乗っていました。 周りの影響を受けて、自分も~ってのは至って正常と思いますよ。 私が原付に乗っていた頃は、周りに原付乗りがあまり居ませんでしたし、改造にも興味が無かったので、かっこいいとか、かっこ悪いとか、それすら考えませんでした。 改造って方向性が定まらないと、ぐちゃぐちゃになってしまいます。 マフラーだけ交換すると、うるさいだけの迷惑車両です。 原付(スクーターですか?)じゃ街乗り仕様しかやり様が無いと思うので、ドレスアップなんてどうでしょう。

noname#22430
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 今までは、家にあった原付を乗っていましたが、その時はまったくノーマル十分でした。でも、実際に自分で買ってみると、少し改造してみたくなっちゃいました。周りの影響かもしれません。 でも、スクーターなので… 速さは求めようと思っても求められないのは覚悟しているので、ドレスアップも考えてみたいと思っています。ネオンで周りを照らすのはホントにカッコイイと思いました。

関連するQ&A

  • 原付の改造の基準

    普通免許でですが・・・ 何か原付で改造したらいけないとかありますか? 基本50cc以上のエンジンを積んだりは駄目なのは分かります 雑誌でものすごい原付を競技用に改造したものを見ました。 エンジンは50ccで公道もOKらしいのですが、 とにかく中型バイク並みのマフラーや最高速は100kmは 楽に出るそうです。 部品を組み替えたり総費用 30万※パーツ代 そうです。

  • 原付免許

    50cc原付免許および普通免許で50cc並みに性能を落とした 125ccスクーターが運転できるようになるのですか? 簡単な改造で普通の125ccスクーターに改造出来ないものを 製造できるのですか?

  • 原付の改造についてです。

    原付の改造についてです。 友達(自分も友達も高校生)から原付の改造を頼まれました。(内容はとりあえず音をうるさくしてほしい。パワーを上げてほしい。ネオンやLEDで派手にしたい)でも自分はそういう、いわゆるヤン車や爆音鳴らして満足しているガキみたいな車やバイクが嫌いなんです。どちらかというと街中しか走らない原付はさりげない程度のライトチューンまでが妥当だと思っていて見る人が見れば「おっ」て思ってくれるのがちょっとカッコいいなって感じです。なので自分の原付もそういうチューニングをしてきてます。なので爆音撒き散らして周りやご近所さんからの冷たい目線浴びてなにがいいの?って感じの人です。ただクラスでバイクを触れるのは自分しかいないので仕方なく引き受けてしまいました。 そこで本人から言われた情報だけですと、本人はこういった事は全く分からないし、自分もまだ現車を見てないので良くわかりませんが、多分4stのDio。ZXとかSRみたいなスポーツモデルじゃなくノーマルのやつらしいです。これだけは分かってます。他の情報は本人にはチンプン感なので不明です。 なのですが、いかせん自分は2stしかチューニングした事がないし、ましてや4stの改造なんてどうすればいいのかよくわかりません。自分は静かなマフラー主義なので付けた事は無いですが2stでチャンバー付けたらだいぶ変わるみたいですけど、4stなのでマフラー交換で音量は上がっても、パワーが上がるとは思いません(上がっても体感出来ないんじゃないかなと)。駆動系交換も考えてみたのですが、パワー無くてリミッターがかりに無くても60キロ出すのが精いっぱいの4stをハイスピードプリーや強化ベルト等でハイギア化したところで下のトルクが無くて遅くなるような気がします。また交換してもバイクの事さっぱりの友達ならWRのセットもできるはずが無いので自分がしばらく借りてセッティングしないといけないと思います。また強化ベルトもすぐダメになるので結局は自分がまた組まないといけません。またCDIも考えましたが、CDIでリミッター解除してあげても友達はかなりのバカなので、すぐに30キロオーバーの速度超過で一発免停になると思います。(改造して爆音鳴らして自分でメンテも出来ないなら免停になってもいいと思いますが)またエンジンにも悪いですし。とりあえずダサくて下品な(さりげなくの電装じゃなくド派手な華美な電装です。暴走族がやってるような)、電装はやってあげようと思いますがこういうチューニングではなく改造を4stでしようと思った時どういう風に改造すればいいでしょうか?ちょっと4stの改造サイトも見てみたんですが、ここで質問したほうが速いと思ったので質問させていただきます。

  • 原付だけど運転にゆとりがある

    良いライダーさんに遭遇したので、質問させていただきます。 始めに…、原付の法定速度云々の話は今回は無しでお願いします。 つい先日、自分は400ccでの中型車で走っている中、追い抜きもせず車と同じように車間とって走っている原付に追いつきました。(この場合、明らからに原付の法定速度は超えていますが、この話は抜きに) その原付は、カスタムしてある輸入車?の国内じゃ滅多に見ないような感じで、ヘッドライトがプロジェクターに変えてあったり、結構改造してある感じでした。 輸入車だけあって、車と並走しても後続車に退屈を与えない程度のパワーはありそうでした。幹線道路だったので軽く70km/hは出てたと思います。 しかしやはり400ccの自分はその原付に追いつき、輸入車で改造してあることもあって気になり少し後ろに付いてみました…が! その原付ライダーさんは左側にびっちり寄って少し減速し、手で「先に行け」と合図してきました。 自分の後ろに移った原付ライダーさんは、きちんと車間取って追い付いてきたバイクを先に行かせてくれました。 スピードとかキープレフト云々は抜きにして、気持ち的にゆとりあるランダーさんなんだな~と関心致しました。 原付スクーターなのにフルフェイスにグローブで装備もそこそこ。 どんな方が走ってらっしゃったのか気になります。 質問の本題ですが、バイク乗りのみなさんは 同じ進路で進んでいる場合にて、後ろのバイクとかを先に行かせることってありますか?信号で止まった場合は除き、並走している時。 正直、自分は追い抜きしまくるタイプなので、わざわざ自分のペース崩してまで後ろに回る心理?はよく分かりません。

  • 原付一種と原付二種について

    皆さんご存じの通り原付一種は法定速度30km/hです、しかし原付二種は限定が解除されて60km/hになります。 そこで思ったのですが49ccの原付でも性能的に60km/hはなにがしらの改造をしないと無理な場合が多いですがなぜ法定速度が低速な30km/hなのか少し疑問に思いました。 お暇な方いらっしゃいましたら回答していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付2種甲種車(125ccスクーター)の軽二輪改造について

    ヤマハの「シグナス125」(1985年頃製造の車台番号50Vで始まる車両)という原付2種甲種車を所有していますが、当地では「いざというときに高速道路に乗れないと厳しい」こともあり、これの軽二輪化を考えています。近くのサーキット場でのメータ読みでは時速105kmまで出たことから、エンジンその他を換装しない、いわゆる「書類チューン」で排気量126ccとしても、その「いざというときの高速利用」は可能かと思われますが、原付1種車を2種登録するのは(市町村の税収が増えるからか)非常に簡単だと話に聞くのに較べ、市町村から陸運局に管轄が変わる原付2種から軽二輪へのチューンについては、どの程度の関門となるのか掌握できないため、質問させていただきました。  自動車整備士(知人にいるのですが)の方に「エンジン排気量126ccへの改造済み」といった旨の書類を作っていただいてそれで陸運での登録が可能なのか、(普通の四輪の)自動車整備士ではなく、バイク販売店や整備工場にいる「二輪自動車整備士」による書類が必要なのか、それとも陸運で実際にエンジンが改造または換装されて排気量125cc超250cc以下であることを検査された上でなければ登録されないのか、あるいはその他の方法があるのならばそれについてお教えいただければと思います。  書類チューンが認可されなく実際に改造・換装が必要だとしても、車体のベースが排気量171ccのエンジンを搭載していた車台番号XC180(シグナス180)と細部で若干の違いがあるだけなので、ボアアップ改造や新エンジンに積み替えをする空間は十分に確保できると思いますので、必要に迫られればその方法を採ろうと思いますが……書類1枚で済むことなら、それが経済的にいちばん負担が少ないものですから……。(ともすれば実際に改造・換装をすれば、現行軽二輪スクーターのヴェクスター150の中古などを購入するほうがむしろ安上がりになる可能性もありますし)  宜しくお願いします。

  • 原付のリミッターは正確に60キロで作動するのですか。

    リミッターが付いた原付に乗った事ありません。 国道を二種原付のカブで60キロで走っていたら原付のスクーターに抜かれました。しかも抜いたのは女性です。乗っているスクーターは特に改造してないノーマルと思われるモノでした。音も普通です。追走して速度計ったら65キロぐらい出ていました。 下り坂ではなく平坦路です。 普通の50のスクーターはこれぐらいスピード出るものなのですか。 メーカーによってリミッターの作動速度違うのですか。 それとも自分のバイクのメーターの誤差なのかな。

  • 原付の構造

    はじめまして!免許も持ってない素人なんで皆さんのお役に立てないことが多いと思いますがよろしくおねがいします。 困ってるとかじゃなくて興味があるだけなんですが答えていただけると嬉しいです。 ○スクーターってプラスチックっぽいカバーで覆われているようですが金属のフレームは通っているんでしょうか。よく改造している原付で50のボディに100とかののエンジンを載せているのがあるじゃないですか。(原付一種のままじゃ違法ですよね^^;)あれ見ていて剛性の面で問題はないのかな~と思ったんです。もともと30km/hで走ることを前提としたスクーターで100km/h出して走るのってバイクのこと考えてもどうなのかな~と思うんですが・・・ ○ATのスクーターってトランスミッションどこにありますか?車体左側下部の部品がチェーンカバーにしてはでかすぎるのでそれかなと思っているんですがそうでしょうか。 二つも質問してすみません。しかも文もわかりにくくて答えにくいかと思いますがわかる方いらしたらお答えくださいm(_ _)m

  • 400ccのバイク(Steed)に原付のバッテリをつんだら

    はじめまして。 先日あんまり乗らないsteedのバッテリが死んでいるので、毎回高いバッテリを買うのはもったいないと言うことで、バッテリステイを改造して、原付バッテリを購入してきて組み込みました。 見た目には完璧!でもセルが回りません。 やはり、同じ12Vとはいえ原付用と400cc用では流れる電流が足りずにダメなんですね。 でもちょっとだけ理科系の私は考えました。バッテリに有る程度の容量のコンデンサを並列に接続してやれば、瞬間的に電流がたくさん流れてセルが回るんじゃないかと思います。 とおもいネットで調べてみたらこういうのは「コンデンサー・チューン」と呼ばれる改造だったんですね。 ただ、中型バイクに原付バッテリを使ったという実績が見つからなかったのでここで質問させて頂きます。 「そんなの無理だよ」でもいいですし、「これくらいのサイズのコンデンサをつければ上手くいくんじゃないか?」とかのアドバイス、どなたか頂けないでしょうか? ※ちなみにエンジンが掛かってしまえば原付のバッテリでも問題ないようです(車のバッテリを繋げて試してみました) また、バッテリを積むステイを加工してしまったので元のバッテリは乗らなくなってしまいました(^_^;)だって、大きさは半分くらい何だもん。

  • 今度原付をトモダチから買うのですが・・・

    一応車種はビーノです。 そこで私は身長が148CMしかなくて普通の原付(スクーター)とか足が届きません。 そこでトモダチに相談したところ片足つけば十分と言われたのですが。それって普通なんですか?? 片足つくぐらいじゃ一回反対側に倒しちゃったことがあるもんで・・・(笑) シートの高さを低くするとか身長に合わせてシート以外にいろんなことができればいいなと思ってます。 それって改造??違法にならない程度で教えてください よろしくお願いします。★⌒(@^▽^@)v