• ベストアンサー

どうしたらよいか分かりません

Sombartの回答

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.3

 付き合う前の彼の発言は、彼の理想でしょう。  あなたと喧嘩をしたときの彼の態度は、彼の人格レベルの現実です。  理想と現実の間にギャップがあるのは当たり前です。  それはともかく、この質問を見る限り、あなたの悩みは、あなたの方により多くの問題があります。なぜならば、高い理想を持っている彼に対し、そこまで不快感を抱かせるような「ぐちゃぐちゃ言う」を、あなたは彼に投げかけているからです。  そして、彼は恐らくあなたに見切りを付け始めているでしょう。もう少し正確に言うと、彼はあなたを切ることも念頭に入れて人生設計をしているということです。 > 私の方がカチンと来る事があってスタスタと歩いたら追いかけてく > れるどころか、振り向いたらいなくなってました。これにはビック > リしました。  この態度から一つ言えることは、彼には何が何でもあなたを追うという意識が無いということです。もっとも、そのような意識は恋愛初期のほんの一時期にしか存在しないものなのですが。  もう一つかなりの確度で言えることは、彼はあなたに自己の言動に対する責任を求めているということです。黙って一方的に立ち去るということは、黙って一方的に立ち去られることを覚悟する必要があります。「ビックリ」などという発言は、そんな覚悟も無く行動したことを意味します。これは、言い換えれば単に甘えていたということです。  つまりあなたは、彼が求めていた責任を果たせなかったわけです。 > 彼から「君が自分と結婚しないと思った時は言ってくれ。結婚出来 > ないなら僕は追わない」と言われてます。 >(つまり、彼は私とは結婚を考えています)  ここも同様ですね。  あなたの責任を持った発言を、彼は求めているわけです。 > 喧嘩をすれば、すぐに私の家の近くに車を走らせ「降りて」  この行動からは、家から遠い所であなたを放り出したりしない彼の責任感の方を、私は感じます。  以上、どちらかというと、あなたの方が彼の人生設計においては不安材料でしょう。そんな状態では、まず彼からプロポーズしてくるということは無いと考えてください。  不安材料とならないためには、あなたが自らの言動に責任を持ち、彼の理想とする「その子がどういう気持ちでそんな事を言ってるのかを考えるんだ」という点を彼に対しても実施することです。それで相当な事態の改善が図れるでしょう。  なお、それでうまくいかないのなら、あなたの能力が低すぎるか、彼が理想ばかり高い口だけの人間か、どちらかでしょうね。

kougami8990
質問者

お礼

ありがとうございます。 >この行動からは、家から遠い所であなたを放り出したりしない彼の責任感の方を、私は感じます。 これを責任感というのでしょうか? その場で「降りろ」と言われた事があります。 喧嘩が終わった後(というか、彼の気が収まった後)「ここで降ろすのと家の前で降ろすのとで人間性の違いが出るのよね。私はこの場で降りろって本当に私を降ろしたら絶対に絶対に許さない。どんなに謝られても終わる。」と私が言ったのが彼の中に残ってるようです。 そういうところからなので「責任」とは違うと思います。 >そして、彼は恐らくあなたに見切りを付け始めているでしょう。もう少し正確に言うと、彼はあなたを切ることも念頭に入れて人生設計をしているということです。 だったら、何故、彼は、私が本当に車から降りてそのまま帰った後何日かしたら必ず彼から「仲直りしよう。」とメールが来るのでしょうか。 不思議です。 その時は彼の気が収まってるので私の言う内容をよく聞いて「分かった」「それでいい」と言ってます。 >付き合う前の彼の発言は、彼の理想でしょう。 >あなたと喧嘩をしたときの彼の態度は、彼の人格レベルの現実です。 >理想と現実の間にギャップがあるのは当たり前です。 そうですか。 人格レベルの現実ならば私は見事に騙されたというわけですね。 私もあなた様と同じ事を思ってましたから、この文章を読んですっきりしました。

関連するQ&A

  • オウム返しする夫

    夫は[オウム返し]をよくする人です。 結婚後何度となくやめるように注意したのですがやめません。 子供が出来てからは子供に対しても[オウム返し]をします。 1~2秒程の差で同じ事を話すのです。 例えば「あたしの言ってる事、信じてないんでしょう!?」と言えば 即座に「あたしの言ってる事、信じてないんでしょう!?」と言ってきました。 先日、「もう、オウム返しはやめてちょうだい」と言ってみたところ 自分が[オウム返し]をやめたら話す事が無くなってしまうから やっているんだと言ってました。 私なりに本を読んだり、ネットで探してみても子供に関するものが 多く35歳にもなる大人についてはよくわかりませんでした。 チックと呼ばれるような癖も多くいつも目をバチバチさせていたり 電話で話しをしている時、自分の頭部を叩いたりします。 夫に話しをする度に[オウム返し]がくるので 夫自身と話をするのではなくて私は一人事を言っているように感じて本当に疲れてしまいます。 なんとかならないものでしょうか?

  • 2歳の息子についてです。

    2歳半の息子がいます。 言葉が遅く、最近ポツポツと二語文が出るようになったばかりで、 意思疎通の会話まではほど遠い感じです。 最近、よく言葉を覚えるようになりましたが、オウム返しがとても多く、 挨拶を教えたいのですが、「ただいま~」にたいして息子も、 「ただいま~」です。「おかえり~」にたいしても「おかえり~」 のオウム返しです。 これらのオウム返しはこの年齢の子はよくあることなのでしょうか? また、どのように教えたらきちんと言葉が返ってくるのでしょうか? あと自分の名前ですが、2歳の子はどれくらいの認識をしているの でしょうか? 息子の写真を「これは誰?」と聞くと「○○ちゃん」と答えてくれます。 でも、フルネームで「○○××く~ん」と呼ぶと、「ハ~イ」と手を 上げますが、たまに違う名前を呼んでみても、「ハ~イ」と手を上げる ことがよくあります。 ただ、前に参加した子供の集まりの会では、自分の名前を呼ばれた時 以外は、返事はしませんでした。 息子の言葉が遅い上、育児初心者で、なんだかとても不安になります。 これくらいの年齢の子は、上記のことはよくあることなのでしょうか?

  • 職場での言葉遣いについて質問です。

    職場での言葉遣いについて質問です。 少し打ち解けてきた職場の先輩やアルバイトの人と話す時、くだけた言葉で話してしまう時があるのですが、やはり良くないのでしょうか?(接客業なのでお客さんの前ではしませんが、仕事後に仕事の話を交えて会話している時に気を緩めてしまいます。) その言葉に対して揚げ足を取るかのようにオウム返しされることもあります。 例えば「こんなんなっちゃって。」とか「わかんないです。」など支離滅裂?な日本語を使ってしまいます。(癖だと思うのですが・・) やはり良くないですよね・・? その他、新入社員として気をつけた方が良いことなどあれば(言葉遣い以外でも)ご意見、よろしくお願いします。

  • 子供の喧嘩

    今日、同じマンションのお友達が お子さんをつれて遊びに来ていたのですが、 娘がいきなりその子の胸ぐらをつかんだのです。 友達からは「夫婦喧嘩でそういうとこでも見せたの?」と 言われてしまいました。 確かに主人とは喧嘩もしますが、 そこまで激しい喧嘩はしていません。 思い当たる事と言えば、 朝の掃除、食事、そして昼寝の時間以外は 何となくテレビをつけっぱなしにしている状態という事です。 やはりこれはテレビの影響なのでしょうか? 娘は今1歳9ヶ月です。 活発すぎるくらい動き回り、 言葉も鸚鵡返しですがかなりしゃべれるようになって来ました。 外から受ける影響は、スポンジのように何でも吸収しようとしているようです。 胸ぐらを掴むなどという行為は絶対にしてほしくありません。 ですが、きつくしかってもあまり効果は無いようです。 どうすればよいのでしょうか?

  • オウム返しをする人。

    私の知人にオウム返し(そう言っていいのか分かりませんが、適切な言葉が見つからなかったので……)をする人がいます。 私も彼女も高校生の女の子です。 ここの書き込みでよく見られる、こちらが投げかけた質問をそのまま返してきたりということはないのですが、私が発したふとした言葉を拾って繰り返したりしているのです。 例えば、私と彼女ともう1人の友人と話をしているとき、 友人「昨日○○食べたんだー」 私 「まじでっ?」 彼女「まじでっ?」 友人「これどう思う?」 私 「いややばいでしょー」 彼女「いややばいでしょー」 こんな感じでちょっとした言葉を繰り返しています。 1回や2回なら気にも留めませんが、割と頻繁にあるので「おや?」と思うようになりました。しかも彼女は、もう1人の友人の言葉は繰り返したりすることはなく、真似るのは決まって私の発した言葉です。 ただ意地悪や冗談でやっている様子ではなく、ごく自然に、ちょうど小さな子が大人の言葉を真似るような感じです。 私はよく親せきの子供(2歳)と会って相手をしているのですが、その子がやる繰り返しと何となく似ているなと思っています。 (例) 私「わぁっ、すごいねー」 子「わぁっ、しゅごいねー」 私「お母さーん、ちょっと○○持ってきてー」 子「○○持ってきてー」 彼女のオウム返しというか繰り返しによって不快感を感じたり困惑したりということはないのですが、ただなぜそういうふうに繰り返しているのかが気になります(意識的にではなく癖のようなものなのでしょうが)。 ちょっとした言葉を拾って繰り返す、この行動をする人の心理などが分かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 人から頂き物したときのお返しの仕方

    私は結婚3年目の主婦です。 お返しの仕方について教えて頂きたく質問をさせて頂きます。 つい先日、義母から私の両親宛に美味しいものが手に入ったからと果物を贈って頂きました。 頂いてすぐに両親は、丁寧なお礼状と共に老舗のお漬物をデパートから送りました。すると義母から私宛に怒りの電話がかかってきました。「まるで人の厚意を無視するかのように、即座にお返しをされると気分が悪い。あなたからご両親にやめるよう伝えてちょうだい」という内容でした。 義母の怒りは尋常ではなかったので、悩んだ私はいろいろ義母の気持を推察してみました。「非常にプライドの高い義母は、自分がまず何か贈って、感謝されて、しばらくの間、相手に対して優位に立っていたかった。それなのに即座にお返しが来てしまったので、まるで『あなたからの恩は受けたくない』というような感じを受けて憤ったのではないか」と考え、それを両親に話しました。 すると両親は「自分には相手の優位に立とうとして物を贈ったりお返しをしたりという意識は全くない」と、私の言葉に傷ついてしまいました。「相手が贈ったことを忘れてしまった頃にお返しをしてしまうと、お返しと受け取って頂けずにかえって気を遣わせてしまってはいけないと思ったのですぐにお返しをした。他の人に対してもそのようにしている。全く悪意はないのに・・・」という話でした。 義母はなぜこんなに怒ったのでしょうか? また、すぐにお返しをすることは間違っているのでしょうか? 頂き物をしたときに、どのようなタイミングでどの程度のお返しをしたらよいのかお教え下さい。

  • 2歳児のオウム返しについて

    2歳7ヶ月の娘がいます。 言葉が遅く、現在は 「○○行っちゃった」「○○あった(ないよ)」「赤い車」「黄色の花」 など、見たことをそのまま口にすることが多いです。 何か欲しい時には「取って」や、「アメ食べたいよー」。 単語はもう何個くらい…と数にできないほど多いです。 ただそれを文にすることがまだできないようで 例えば食事中に、下の子がアーアー言っていると 「○○ちゃん(妹)はまだ赤ちゃんだから、ご飯は食べれないよ」 という事を本人は下の子に言っているつもりなのですが 「○○ちゃん(妹)、ごはん、食べれん、赤ちゃん」 と単語を並べるだけになります。 そういう時には私が 「そうだねー。○○ちゃんはまだ赤ちゃんだから食べれんね」 と言ってあげています。 言葉に関しては遅いなりに、この2ヶ月くらいでかなり進歩したと思います。 (これでもかなり喋れるようになったんです…^^;) 本題はここからなのですが。 オウム返しが多いのが最近気になります。 例えば私が天気予報を見ながら「また雨かー」 と言っていると「また雨かー」と繰り返し、 「そうだねー。雨ばっかりで嫌だねー」と返事をすると 「雨ばっかりで、嫌だねー」と繰り返し、会話にはなりません。 今まで、これは言葉が少ないからオウム返しになるわけで こうして言葉を覚えていくんだと思い、気にしていませんでした。 というか、むしろ「マネして喋れるじゃん!」と喜んでいたくらいでした。 でも先日何かで「2歳過ぎてのオウム返しは良くない」 というようなことを読んで、そうなの?と色々調べていたら 「言葉を繰り返すだけでなく、質問文のイントネーションまで真似るのは問題」 というのをこちらのサイトで見つけてしまい、心配になりました。 娘は「公園行く?」と聞けば「行く?」と繰り返し、 「じゃあ行かない?」と言うと「行かない?」になります。 「行く!」か「行かない!」かの返事はできません。 でも毎回そうではなく、例えば行きたいと思っている時に 「行かない?」と言うと怒って行きたいと言いますし 牛乳が欲しい時に「お茶?」と聞くと冷蔵庫へ行って「にゅーにゅー」と言ったりする事もあります。 私は大人の真似からやりとりを覚えていって次第に会話になっていくのでは…? と今まで思っていましたが、やはりこの年齢でオウム返しばかりというのは何か問題があるのでしょうか? 普段の娘は、人見知りが非常に激しいですが他には言葉の遅れ以外特にこれといって気になることはありません。

  • アスペ・LDのお子さんを育ててらっしゃる方(すごく長いです)

    A子(小2)とB子(4歳半)の姪のことでいくつか質問させてください。 A子は言葉が非常に遅く、4歳ちかくになってやっと2語文がでてきたものの 普通の会話がなりたたず(簡単な質問には“うん”“ううん”で答えられていました) 目が合わない、オウム返し、一つのことに異常なほどこだわったり、パニックになると手が付けられず、同じ事をうわごとの様に繰り返し叫びながら 何時間でも泣いている子供でした。 今ではオウム返しはなくなり、目も話しかければ合う様になりましたが 人にはあまり興味が持てず、話しかけては来ますが 自分の言いたいことだけを話し、こちらがそれに対して返事をしても興味がなかったりわからなかったりするとす~っとどこかに行ってしまいます。また、機嫌を損ねると いつまでも泣き叫ぶのは相変わらずです。 今、普通学級に通っています。お勉強ですが、他のお子さんよりも のんびりしているようですが、丁寧に近くによってもう一度繰り返し 話してあげると理解できるようです。

  • こういう言葉ありませんか?

    別カテゴリーで質問しましたが、ぴったりした答えが出なかったので、もう一度質問します。 韓国語で、「行く言葉が良ければ、来る言葉もいい」という諺があります。自分が相手にいいことを言えば、相手も自分にいいことを言ってくれる。自分が相手に悪いことを言えば、相手も自分に悪いことを言ってくる。こういう言葉、日本語にありますか? ちなみに今まで出たのは、「情けは人のためならず」「人は自分の鏡」「売り言葉に買い言葉」「鸚鵡返し(おうむがえし)」です。

  • 夫婦げんかの極意?

    うちは50代の夫婦ですが・・・お互い再婚のため、再婚後4年程です。 特に相性は悪くないと思うのですが、口喧嘩になることがあります。たぶん、どんなに仲の良い御夫婦でも、あるとは思いますが。 夫婦としての年数が短いことと、年齢的なこともあると思いますが、話しをしても(なるべく良い結果になるように)最後は平行線のまま、スッキリしない感じが残ります。 けんかの原因は、ありふれたことで、わたしの方から言葉に気を付けながら切り出す事に対して、 「おまえだって同じじゃ無いか!」という返しがほとんどです。 一度結婚に失敗しているので、何とかお互いの気持ちを分かり合いたい・・・のです。 旦那は「人に意見されることも、自分が人に意見することも嫌だ」と言います。 ただ、言葉にしないと解らない事も多いので、出来れば良好な夫婦関係を築いていきたいのです。 相手にうまく気持ちを伝える秘訣や、普段心がけていらっしゃる事がありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。