• ベストアンサー

人から頂き物したときのお返しの仕方

私は結婚3年目の主婦です。 お返しの仕方について教えて頂きたく質問をさせて頂きます。 つい先日、義母から私の両親宛に美味しいものが手に入ったからと果物を贈って頂きました。 頂いてすぐに両親は、丁寧なお礼状と共に老舗のお漬物をデパートから送りました。すると義母から私宛に怒りの電話がかかってきました。「まるで人の厚意を無視するかのように、即座にお返しをされると気分が悪い。あなたからご両親にやめるよう伝えてちょうだい」という内容でした。 義母の怒りは尋常ではなかったので、悩んだ私はいろいろ義母の気持を推察してみました。「非常にプライドの高い義母は、自分がまず何か贈って、感謝されて、しばらくの間、相手に対して優位に立っていたかった。それなのに即座にお返しが来てしまったので、まるで『あなたからの恩は受けたくない』というような感じを受けて憤ったのではないか」と考え、それを両親に話しました。 すると両親は「自分には相手の優位に立とうとして物を贈ったりお返しをしたりという意識は全くない」と、私の言葉に傷ついてしまいました。「相手が贈ったことを忘れてしまった頃にお返しをしてしまうと、お返しと受け取って頂けずにかえって気を遣わせてしまってはいけないと思ったのですぐにお返しをした。他の人に対してもそのようにしている。全く悪意はないのに・・・」という話でした。 義母はなぜこんなに怒ったのでしょうか? また、すぐにお返しをすることは間違っているのでしょうか? 頂き物をしたときに、どのようなタイミングでどの程度のお返しをしたらよいのかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6478
noname#6478
回答No.2

私の中の知識として、頂いたものにはなるべく速いお礼を 相手に伝えるのが常識と思っていました。 その辺の知識は違う方の回答を待つこととして・・・。 義母さんとしては、とても速い対応に嫌味を感じたのでは ないでしょうか。だとしてもあなたに文句を言ってくる気持ちが 私にはどうも理解できないことですがね。 以前贈り物のことで母が不満に思っていました。 隣の家に住んでいる人におすそ分けをすると、決まって その次の日には必ずお返しをしてくるんです。 りんご5個とか、そういった些細なものでも必ず返してきます。 それもきっちり次の日には返してくるんです。 悪いことではないのですが、母はもうおすそ分けやめたほうが いいのかなと愚痴っていました。また、恩を受けたくないのかも? 優位に立っていると思われたくないのかも?などとも推測していました。 私の母も隣の方もきっと悪気があるわけではないんです。 でもやはりタイミングってあるのかもしれないですね。 今回は義母さんが怒ってしまったのですから、次回からは 甘えるとか時間を置くとかしたらいいのかもしれません。 今回のことはお母様やあなたがショックをうけてしまった事実は 消せるものではないでしょうけれど、色々な人が居るという気持ちで 目をつぶってもいいのかと思います。 これを教訓にステップアップする位の気持ちになりましょう! 私も解せない!と思う相手や事柄は沢山ありますが、 いちいち気にしていてはこちらが面白くないので、 こんなことは絶対相手にしないとか、気をつけようとか 自分の教訓にしようとありがたく受け止めるようにしています。 でも、絶対にoiclさん親子はおかしくないと思います。 人の思いをそんな風にしか考えられない人、居るんですよね。腹が立ちますね!ぷんぷん!

oicl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 優しいお気持ちの溢れるご回答にとても慰められる思いでした。 義母からの電話はもちろん、両親を傷つけてしまったことが 非常にショックで、世間一般の常識に照らしてどちらが正しいのか 知りたくて質問させて頂きました。 でも、weweさんのご回答を読んで気持ちが180度変わりました。 > 色々な人が居るという気持ちで > 目をつぶってもいいのかと思います。 > これを教訓にステップアップする位の気持ちになりましょう! > 私も解せない!と思う相手や事柄は沢山ありますが、 > いちいち気にしていてはこちらが面白くないので、 > こんなことは絶対相手にしないとか、気をつけようとか > 自分の教訓にしようとありがたく受け止めるようにしています。 このお言葉は、今の私に大変励ましになります。 weweさんのおっしゃる通りだと思います。 色んな人がいて、色んな考え方があるんですよね。 正しい、正しくないを明らかにしなくてもいい。 相手の態度をいちいち気にして、憎んだり恨んだりするよりも 今回のことで学ぶべきを学んで、前向きに進もうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  こんにちは。 難しい対応ですが、義理でいかにもお返しした思われて激怒したのでしょう。  お礼の方法ですが、お返しは宅配などではなく、直接持参して頭を下げて誠意を見せて欲しかったのでと義母は思っていると推察します。  礼節を重んじる家系であれば、そのような事を煩く言うのだと思います。まして、義母ですから、厳しく当たるのでしょう。実の母でしたらそのようなことは煩く言わなかったのかもしれません。  距離的にすぐに行けない場合は、まずは電話を入れてお礼の言葉を先に言えば、今回のようなことはなかったのかもしれません。その義母は宅配便という便利さで、丁寧なお礼状があっても、心がこもっていない形だけの礼儀知らずだと思っていたのでしょう。  次回からは、そのような煩い人からの頂き物は、本日結構な物が届きましたのでお礼しますというような電話をまずは一報として入れます。そして電話を入れた日にお礼の手紙だけを出します。お返しの物は不要です。  手紙には「この度は、大変結構な物をいただき大変恐縮しております。本来でございましたら直接お伺いして挨拶すべきところを大変失礼ではございますが、書面にて御礼のご挨拶を申し上げます。」というような文面にして、お礼の物は送らないで手紙だけにします。贈ってきた人の気持ちでの優位性を保つ意味合いでもお礼状だけとします。  それでも文句を言ってくるようであれば、気持ちは伝わらないでしょうから、もう無視するしかないと思います。

oicl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりまずお礼のお電話、次にお礼状なのですね。 「贈ってきた人の気持ちでの優位性を保つ意味合いでもお礼状だけ」というお言葉は勉強になりました。 両親は美味しい果物を贈って頂いてありがとうという感謝の気持ちをこめて お返しをしたのですが、そのように受け取って頂けなかったのは残念です。でも、義母にはっきりと気持ちを言ってもらってよかったかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

oicl
質問者

補足

ご回答を下さいました皆様、本当にありがとうございました。 今回は本当に勉強になりました。 落ち込んでいた気持ちもお蔭様ですっかり晴れました。 皆さんに親身に考えて頂いて、ご回答を頂けてとても嬉しかったです。 どうもありがとうございました!!  ※お答え頂いたすべての方にポイントを差し上げたい気持ちです。   お二人だけしか選べないというのは本当に辛いです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama_2001
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.5

こんにちわ。 脱線する可能性がとても高いのですが(^^; 「お礼」のタイミングは、先の回答者さんや oiclさんと同じように、直後がベストだと思っています。 私もそう育てられました。 (手渡しされたらすぐに開けてお礼を言いなさい、と) でもそれは、モノではありません。 言葉(電話)か、礼状(ハガキ)です。 品物を返すとかえって気を使うから、と。 そして、お義母さまと(たぶん)同じく、 すぐに品物が返ってくるのは、 用意してあったみたいで少し気分が悪くなります。 (だから、今回の場合とはちょと違うかな、と^^;) 「お礼」と「お返し」って、違うものですからね。 お友達や家族間では「お返しの品」って、 あまりやりませんよね?(私の周囲だけかも) 「ありがとー♪」で終わります。 誕生日とか進入就祝いだったら、余計に。 「気分が悪い。」と言うお義母さまの気持ちは わかるような気がします。 逆に「優位にたっていたかった。」っていう oiclさんの考えた理由は、わからないです(笑) 余談ながら。 引越し挨拶に配ったテレカに対して、贈答用のりんごが 2つ返ってきました。あー・・・、と思いました。 品物で御礼をするのは避けたほうがいい場合もある、と 勉強したときでした。

oicl
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご回答を読んで、お礼はすぐに言うべきだけど、お返しをするのは 少し期間を置いた方がいいのかもしれないという気持ちになってきました。 > 逆に「優位にたっていたかった。」っていう > oiclさんの考えた理由は、わからないです(笑) 私が義母に対して、日頃から良い感情を持っていないので 「優位に立ちたがっている」なんて、意地悪な解釈を してしまったのだと思います。反省しなくちゃいけませんね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • campt
  • ベストアンサー率23% (17/72)
回答No.4

何気なく手に入ったものを好意で送ってすぐ何かを送られると、「余分な気(とお金)を使わせてしまった。」と私も思うかもしれません。 贈り物をされてすぐ行なうのは、御礼の言葉だけでいいと思います。品物は旅行に行ったときのお土産とかでいいと思います。

oicl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、お返しした側に全く悪意がなかったとしても お返しをされた側に「余分な気(とお金)を使わせてしまった。」 と残念な気持ちを抱かせることになってしまうとしたら 却って恩を仇で返すことになりかねないですね。 とても勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.3

私も、頂いたらお返しは早い方が良いと思っていました。 しかし、ちょっと考えてみました。 ♯2の回答で、お隣とのやり取りに触れられていましたよね。 私が、差し上げた立場であれば、 いかにも、もらったから、という感じで用意して お返しされるのは、 確かにあまりいい気がしないと思うのです。 最初に差し上げるときって、 「好意」なんですよね。 喜んでいただけたらいいな、みたいな。 いつもいつもの感謝の気持ちを、 物に乗せて運ぶ。 そこには、あ、いいなぁと思ったときに、 これ誰かにもあげたいな、 そうだ、いつもお世話になっているから、 あの人にあげよう。という気持ちで… いくらお隣だって、仲が悪かったら渡さないし、 普段疎遠だったら、もちろん渡さないし… うまくいえないんですが、 日ごろの気持ちと、 何かを見つけたときと、 それが合わさって、贈り物になるんじゃないかと思うのです。 優位に立つ、というのとは、違うと思うんですね。 (多分、義母さんも、そういわれたら、 気を悪くなさいますよね。まぁ言うことは無いと思いますが^^;) で、そういう贈り物ときって、見返りって何もいらないんです。 何よりも嬉しいのは、物よりも、言葉であって、 届いたらすぐに連絡してきて、 ありがとう!うれしい!って、言葉が何より欲しいんだと思います。 そうしたら、自分の感謝の気持ちが、届いた気がすると思います。 で、また、何かおいしいものがあったら、こちらからも送りますね、って言ってもらえれば、それでいいんだと思うのです。 確かに、お隣におすそ分けをして、 翌日に必ずお返しを頂いたら、 気持ちが、形式になってかえってきてしまった気がします。 実家のご両親のしたことは間違っていないと思います。 でも、義母さんは、 形式的なことより、 気持ちを重んじる方だったのかもしれません。 丁寧なお礼状より、 生の喜びの声が聞きたかったのかもしれません。 わかりにくい説明で申し訳ないですが、 ちょっと、贈る立場になって考えてみました。 義母さんには、 「この前は有難う、とてもおいしかったです とくに○○が、甘くてすごくおいしかったです。」って 伝えたら、喜んでもらえますよ、きっと。

oicl
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 言われてみれば確かに、形式的なお返しが来たことに 義母は腹を立てたのかもしれません。 差し上げた立場に立ってお考え頂いたご回答を読みまして 義母の怒りも理解できるようになりました。 今回の場合、やはりまずは「ありがとう!」というお礼だけ にすればよかったのかもしれないですね。 「喜んでいただけたらいいな」という気持ちで贈り物をしたのに 即座に品物が返ってきて、怒ってしまった義母の気持ちも理解できます。 相手の気持ちになって、どうして怒ってしまったのかを考えることって大切ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

いろいろな常識が存在するので、絶対とは思いませんが、貰ったら直ぐお返しするのが普通?では無いでしょうか? ”美味しいものが手に入ったからと果物を贈って頂きました” ということですが、”電話で凄く美味しかったです。” とか連絡は入れたのでしょうか? どちらにしてもおこる原因が良く分かりませんね、、、、。 難しそうな人ですね、、、。

oicl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 電話での連絡は入れませんでした。 ただ「美味しく頂きました。ありがとうございます」というお礼状を送り 別便でデパートから品物を送ったそうです。 私も怒る原因が全然わからず、すごく悩みました。 「貰ったら直ぐお返しするのが普通」というお考えの方もいらして嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困る頂き物・・・なぜ?

    みなさん、頂き物で困られた事が何かしらおありのなると思いますが・・・ うちは私のところも、それぞれの実家も夫婦2人暮らしです。 3軒とも頂き物で同じように困る事が度々あります。 一番困るのが、賞味期限の短い物を大量にいただく事です。 例えば、どら焼き・大福・きんつば、合計30個の詰め合わせ。 20個入りの桃の箱詰め2箱。 スイカ大玉6個+プリンスメロン1ダース。 などなど・・・ 2人で食べるには限度がありますし、何しろ賞味期限が厳しいので、知り合いやご近所に配るのも大慌ての一仕事。 それに、いくら余り物だといっても、頻繁だと配られたお家もお返しなど気にされますし。(お返しでまた似たような物をもらってしまう事も!) 二番目に困るのが食べられない物。 知らない方なら仕方がありませんが、知っているはずなのにくれる方がいます。 お酒は全く飲めない義父母にウイスキーやビール。 義母が糖尿病なのに甘い物。(上記の30個セットなど) 漬物系は見るのも嫌な父がいるのに、旅行土産のお漬物。 などなど・・・ 頂き物をしてこう言うのは心苦しいのですが、こういった物のくれ方をされる人はどのような考えで贈る物を選ぶのでしょう? 一人の方ではありません。 それぞれの知り合いに何人かずついるんですが。 また、みなさんは贈り物をされる時にどんな事に注意をはらって選ばれますか? お暇な時で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 新築祝いのお返しについて

    このたび家を新築し、夫の両親から100万円のお祝いをいただきました。 このような高額のお祝いをいただいた場合、お礼はどのようにすれば良いのでしょうか? 夫はお礼状だけ送ればいいと言うのですが、義母はお返し(内祝い)に細かい人で、今まで親戚間の結婚祝や出産祝いなどで何度かもめたことがあります。 今回も暗に「新築記念になるようなお返し」を期待するような電話がかかってきており、何を贈ればいいものか悩んでいます。 まずは新居に招くことを考えたのですが、遠方(北陸~九州)ということもあり、義両親は来る気がないそうです。 何か良い案があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 結納の費用の負担・お返しなど・・・について教えてください。

    結納の費用の負担・お返しなど・・・について教えてください。 はじめまして。遠距離で付き合ってきた彼氏と結婚がきまりました。 私は九州で、相手は関東の人です。 娘の結婚は私の両親にとってもはじめてのことなので、結納などの流れがよくわかりません。 いろいろなサイトで調べてみたのですが、九州は結納返しはナシ、でも関東は一割返しというのをよく見かけました。 相手のご両親は、私の両親を関東にある実家まで呼び寄せて、食事会の流れで結納金を渡すつもりでいるようです。 彼と彼のご両親は折り合いが悪く、一人暮らしをしているため、金額がいくらなのか、お返しは必要なのか・・など、そのへんのことはわかりません。 (彼は両親と話し合いをしようとしても、なぜか感情的に言い返されてしまうらしく、話もしたくないようです。。) ただ、彼いわく、彼の両親は「恩を着せる」タイプで、「やってやったのに・・・」としつこく言ってくるようなので、お返しは必要なのかな・・とも思っています。 このような場合・・・ 3つ質問をさせてください。 1、本来は(?)新婦側が会場費などを支払うことが多いんですよね? 私たちが相手方に出向くときは、会場費や食事代も支払ってもらっていいものなのでしょうか? (会場などは、勝手にあちらのご両親に決められています。) 2、結納返しとは、彼にお返しするものなのか、結納金を出してくれたご両親に現金で返すものなのか 3、どうやって現金を受け取ればいいのか(領収書みたいな、受け取りましたよっていう証みたいなものや、ほかに何か必要なものがあるのか) すみません。 半分グチになりましたが、教えていただければ嬉しいです。

  • 香典返しの常識?教えてください。

    つい先月義母の葬式があり、葬式等の連絡すら私伝に私の両親に伝え、喪主(義父)から直接連絡はありませんでした。 なのに義父から花代を出してもらってと要求され、元々3万の香典を用意していたのですが、その旨を私が旦那に伝えたら、「花代2万、香典1万でいいから」と言ったんです。 なのでその通りにしたら、「香典3万(花代はなし)の親戚には四十九日後に香典返しをするが、香典1万+花代2万のうちの両親には返しなんかしない」と義父に言われました。 もちろん花代って気持ちだし、香典返しが欲しいわけでは一切ないんです。 しかし連絡すら直接しないし、四十九日も来てくださいではなく、卒塔婆とご仏前を私の両親に出してもらってと言われました。 こちらも気持ちなので出しますが、普通は喪主、施主からは要求しませんよね? 特にお礼を後日言われたわけでもないし、四十九日後に品物を送るならお礼状を入れたりするかもしれませんが、特に電話とかもしそうにないんです。 こちらも同等の付き合いをすればそれまでかもしれませんが、実際葬式でも遠い遠い親戚の位置に通されたし、それが普通の事だと思っていたので。しかし嫁の親だから花代、卒塔婆は当たり前と。 以前旦那が私に暴力をふるい、義両親に相談したら、もう親は関係ないんだから、ふたりで話し合いなさいと言われました。なので私の義両親に対する敬う気持ちというか、親としては全く思えないってのもあるんです。 親は関係ないとは言いつつ、しっかり葬式費用は旦那に請求が来ました。 まぁ、子が親の葬式をというのは当たり前ですけどね。 義父には旦那も強く言えない間柄なんです。 話が長くなりましたが、香典3万と香典1万+花代2万の親戚に差はつけるのが普通なのか、教えてください。 私がこれから葬式に関わる時に参考にしたいのです。 義父とは徐々に距離をおこうと思います。 色々疲れました。

  • 頂き物のお返し

    こんにちは。二十代女性です。 先日、下記URLの内容で相談に乗って頂きました。 その件でもう一つ、相談に乗って頂けると幸いです。 http://kaiketsu.athome.jp/qa4764173.html 仕事関係の方から去年末近くに3千円相当の物を頂きました。彼は貰い物だからと言っていましたが、きちんとお礼したいと思います。 今度5千円相当の物を下さると言う事ですので(恐縮ですが)、その時はお礼に食事に誘ってみようかと思っています。 本当はバレンタインの時にチョコレートを渡せば良かったのですが、難しそうな状況だったので諦めてしまいました。 そこで今度逆バレンタインならぬ逆ホワイトデーでお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、中途半端な気がしてしまって悩んでいます。 渡すとしましたら、今週末旅行に行くので、そのお土産かきちんとしたお店の2千円弱位のお菓子かどちらの方が良いでしょうか? アドバイスやご意見を宜しくお願い致します。

  • 頂き物のお返し…

    自分は19の男です。今、1つ下で付き合ってる彼女がいるのですが… 先日、彼女を自宅(といっても自分は実家住まいです)に連れて行きました。急に連れていったこともあって…気の利いた物を出すことが出来なかったんですが、その数日後にお礼といって、彼女のお母さんから、きちんとしたお菓子を頂きました。 今度、彼女の自宅にお邪魔することになっているのですが…何かお返しを持っていくべきですよね?それとも、お返しなんかをしてしまうと逆に迷惑でしょうか?

  • 結婚のお祝いに関する常識をおしえてください

    結婚式の過大なご祝儀のお返しは必要?お返しの常識を教えてください!! 両親の仲人をした方で元父の上司夫婦を私達の結婚式に招待しました。過大なご祝儀をいただいたので、両親からお返しをするよう言われました。新婚旅行先はタヒチで2万円程度のお返しとなると厳しいと両親に話し、両親から物より食べ物の方がいいといわれたのでおみやげとしてチョコレートと他にデパートでかに缶を買いました。のしを入れるかどうかわからなくて、お店の人のすすめで内祝いののしを付けました。その旨をお礼状として添えて送ったところ、先方から内祝い?何の主旨で送られてきたかわからないと連絡があったと、両親から怒りの電話がきました。非常識にもほどがあると。なんで内祝いとのしをつけたのか?何も付けずにい新婚旅行のおみやげですと送らなかったのか?といわれてしましました。自分なりにいろいろ調べたつもりでしたが非常識だったでしょうか?教えてください

  • 安いいただき物のお返し

    お世話様です。 主人の姉夫婦が、お盆や年末年始に帰省してくる時、 決まって、なぜか洗剤の2個セットを持ってきてくれ、 何を返していいのか困っています。 ですが、お中元やお歳暮とは違うようで、ちょっとした お土産というか、贈り物のようです。 私たち夫婦は、主人の両親とは今のところ別居ですが、 そう遠くない場所に住んでいます。 ですから、どうせ顔を合わせるからと思ってのこと なのか、それとも、いずれ主人の両親と同居するから 世話になると思ってのことなのか、私には分かりませんが、品物がハンパで・・・。 物のやり取り自体も、お互い様と思っているので、 必要以外のものは避けたいと思っています。 ましてや、品物の金額が安すぎて、同じような金額の 品物で贈れるようなものなど、思いつきません。 現在は、600円程度のものに対して、ジュースなど 2000~3000円程度の品物を返している状況です。 これだったら、先にお中元・お歳暮として贈ったほうが 格好がつくようにも思いますし・・・。 困っています。 どなたか、よいお返しを教えていただけないでしょうか。 また、同じような状況の方がいらっしゃいましたら、 どのようにお付き合いしているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 義姉からの頂きもののお返しは

    義姉から「実家から送られてきたので食べてください」と新米を送っていただきました。 測ってみたら4キロほどでした。 実は昨年も送っていただいたのですが、昨年はお返しはしませんでした。 でも、やはりお礼の言葉だけで、お返しをしないのは非常識でしょうか。 義姉(60歳)は夫の実家に嫁いだお嫁さんで、夫の兄は既に亡くなっています。同居していた夫の両親も今は亡くなっています。いわば、実家にいるのはもうこのお嫁さんと未婚のこどもです。 何かお返しをするとしてもお中元やお歳暮と違って、お菓子類かコーヒーとかになるのかなと思うのですが。 送る側、送られる側からの色々なご意見を聴きたいです。よろしくお願いします。

  • 昨年、当時国家試験浪人中だった彼(現\主人)の子を授かり、とりあえず入

    昨年、当時国家試験浪人中だった彼(現\主人)の子を授かり、とりあえず入籍(婚姻届)のみ済ませ、主人が試験に合格するまで…とお互い実家で別々に生活していたのですが、今年無事に合格。一緒に暮らす為、今まで正式にしていなかった挨拶などを進めている所なのですが…先日、主人側から(主人と義母)挨拶に来られる為、こちらで席を設け、食事会をしました。 しかし、食事会の費用を私の両親が払う予定だったのが、主人が済ませてしまいました。すぐに私の父親の名前で、現金書留にて主人に費用を返したのですが、後日主人から(と言うより義母から)『何の職業をしてるのか言わないし、相手の父親(私の父親)はネクタイもしてないし、ああいう席で酒は飲むし、手土産も持ってきてないし、何の為に行ったのか分からなかった。あり得ない。非常識だ。それとお金を送って来た事、母親に相談したらお礼状を書いた方がいいのか相当悩んでいたから、ああいう事は二度としてはダメだよ。とりあえずお詫びと言うかお礼状に両親の自己紹介書いて、名刺も添えて僕の母親宛に送ってね。そしたらこっちも書いて送る』と言われました。 けれどお礼状を書いた事がなく、またこういう無礼講をお詫びするような書き方(例文)などを検索しても分からず、困っています。 どのように書けば良いのでしょうか…皆様ご教授下さい!

このQ&Aのポイント
  • Brother hl-3170cdwの廃トナーボックスを交換してから1か月も経っていないのに、交換するようにというメッセージが表示され、印刷できない状況に困っています。
  • 使用している環境は無線LAN接続で、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類は特に関係ありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう