• 締切済み

2歳児のオウム返しについて

2歳7ヶ月の娘がいます。 言葉が遅く、現在は 「○○行っちゃった」「○○あった(ないよ)」「赤い車」「黄色の花」 など、見たことをそのまま口にすることが多いです。 何か欲しい時には「取って」や、「アメ食べたいよー」。 単語はもう何個くらい…と数にできないほど多いです。 ただそれを文にすることがまだできないようで 例えば食事中に、下の子がアーアー言っていると 「○○ちゃん(妹)はまだ赤ちゃんだから、ご飯は食べれないよ」 という事を本人は下の子に言っているつもりなのですが 「○○ちゃん(妹)、ごはん、食べれん、赤ちゃん」 と単語を並べるだけになります。 そういう時には私が 「そうだねー。○○ちゃんはまだ赤ちゃんだから食べれんね」 と言ってあげています。 言葉に関しては遅いなりに、この2ヶ月くらいでかなり進歩したと思います。 (これでもかなり喋れるようになったんです…^^;) 本題はここからなのですが。 オウム返しが多いのが最近気になります。 例えば私が天気予報を見ながら「また雨かー」 と言っていると「また雨かー」と繰り返し、 「そうだねー。雨ばっかりで嫌だねー」と返事をすると 「雨ばっかりで、嫌だねー」と繰り返し、会話にはなりません。 今まで、これは言葉が少ないからオウム返しになるわけで こうして言葉を覚えていくんだと思い、気にしていませんでした。 というか、むしろ「マネして喋れるじゃん!」と喜んでいたくらいでした。 でも先日何かで「2歳過ぎてのオウム返しは良くない」 というようなことを読んで、そうなの?と色々調べていたら 「言葉を繰り返すだけでなく、質問文のイントネーションまで真似るのは問題」 というのをこちらのサイトで見つけてしまい、心配になりました。 娘は「公園行く?」と聞けば「行く?」と繰り返し、 「じゃあ行かない?」と言うと「行かない?」になります。 「行く!」か「行かない!」かの返事はできません。 でも毎回そうではなく、例えば行きたいと思っている時に 「行かない?」と言うと怒って行きたいと言いますし 牛乳が欲しい時に「お茶?」と聞くと冷蔵庫へ行って「にゅーにゅー」と言ったりする事もあります。 私は大人の真似からやりとりを覚えていって次第に会話になっていくのでは…? と今まで思っていましたが、やはりこの年齢でオウム返しばかりというのは何か問題があるのでしょうか? 普段の娘は、人見知りが非常に激しいですが他には言葉の遅れ以外特にこれといって気になることはありません。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.4

まだ会話にならなくても大丈夫な年齢だと思いますよ。 オウム返しで言葉を覚えてるのかもしれませんし、 マネをして遊んでいるのかもしれません。 うちの下の子は(3歳)言葉が早いほうではありましたが、 もうちょっと小さい頃、上の子と携帯電話ごっこをしている時に 会話にならず、上の子と同じことを繰り返していたので、上の子が怒ってました(笑) 下の子は笑ってましたけど。 今は一応会話になっているようですが、それでもおもしろいなーって見ています。 まだ問題にするほどではないと思います。 たくさんオウム返しさせてあげてください。

serichan28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘を見ていると、会話はまだまだ先という感じなので 会話にならないことは心配はしていないのですが オウム返しが多いことが気になっていました。 私自身はume1373さんが仰るように、 言葉を覚えているのだからたくさんマネさせてあげよう と思っていました。 ネットの情報などに惑わされず、 楽しんで見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

 4,5歳以上の子なら心配ですが、2歳代では・・・。まだまだ様子見段階ですね。  3歳検診まで様子を見て、いいとおもいますよ。  母子手帳に書き込んでおきましょう。  言葉が遅い、と言いますが、質問文を見る限りは、そんなものだと思いますよ。回りがよっぽど速いのかな?  お子さんは、おままごとでおしゃべりしませんか?  自発的に意味のあることを言えるのであれば、それほど心配なことはないと思いますよ。  あせらず、見守りましょう。  下の子がいるなら、赤ちゃん帰りとかでわざと(無意識かで)発達を遅らせているのかもしれませんしね。

serichan28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周りは早い子・遅い子色々いますが 娘は2語文が出だしたのもつい最近ですし、 早いか遅いかで言えば遅い部類に入ると思います。 「2歳でオウム返しが多いのはおかしい」 というようなことを書かれていた方がおられたので 急に心配になってしまいましたがやはりまだ少し様子を見てもいい時期なんですね。 ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

3歳以下の女の子が親と会話してたら 腰抜かしますよ・・・・ 問題は。 そのオウム返し以外まったく言葉を発しなければ 心配するのもいいかもしれません。 でも、のんびりやさんもいますからねえ。 オウム返し以外に人形でとかなんやかんやで 「おはな~~~~」とか言ってたら大丈夫ですよ。 困ったことに言葉わかっているのに 使わない子(うちの娘)もいますからねえ。 5歳になったらうるさいうるさい。 今は準備期ですよ。

serichan28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3歳以下でもある程度会話はできますよ(^^) 腰を抜かすほど驚くことでもない気がします~。 うちの長女も甥も姪もお隣の子もみんな3歳以下で会話できていましたし。 娘はオウム返しは多いですが 自発的に言葉は出ていますので 特に気にすることはないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#91372
noname#91372
回答No.1

行動面での異常が無いのなら,「会話」と接する機会が少ないからではないでしょうか。 そのうちにたくさんの「会話」を覚えて煩いくらいに話すようになるのではないでしょうか。 状況を見ることが出来ないので,的確な判断は難しいと思います。 ご心配ならば,小児科へ行かれて相談してみたほうが良いかと思います。 言葉と年齢の関係には個人差がありますので,過度に心配されるのもよくないとは思いますが・・・

serichan28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それほど過度に心配はしていないのですが 気になってしまいました。 うるさいくらいに話すようになるのを待とうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オウム返し

    言葉の遅い3歳1ヶ月の息子がいます。 最近、劇的に言葉の数が増え、 基本2語文、ときどき3語文で話せるようになりました。 ただ、それと前後して、オウム返しが目立ち始めました。 オウム返しは、誰でも通る道だ。と、近所のママ友から言われたのですが、 何か発達に問題があるのかも・・・と、心配になってきました。 みなさん、いかがでしたか?

  • オウム返しについて

    よく行くお店の女性従業員さんと仲良くなりました。 一年位片思いです。 お店のドアが開かなくて、女性従業員さんに助けを求めて解決した時に、私が女性従業員さんにどうもすみませんでした、どうも。と言ったら、いえいえどうもすみませんでした、どうも。と同じ言葉で返されました。 これまでにもオウム返しがあったり、私に何か言い掛けたりと色々ありましたが社交辞令でしょうか? オウム返しは面倒な時の切り札的な動作なのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • ふざけてオウム返しする娘

    初めまして。うちの家族構成は旦那・私・娘2人(小2と3歳)と旦那の両親の6人家族です。義両親とは3年前からの同居です。 最近、小学校2年になる娘が大人の言う事をふざけてオウム返しします。 主に 「調子に乗っている時」 「叱っている時」 にします。 その事で私含め、何度も旦那や義両親に叱られており、叱り方としては、「同じ事されたら嫌な気持ちにならない?」等です。 特に義父は普段は優しいのですが、怒り出すととても怖い存在です。 (※義父の性格は、白黒はっきりつけるタイプです。 先日も、電車の中で携帯を使って喋っている人を、公衆の面前で怒鳴り散らしたそうです・・・。) 先週の水曜にまた娘が、義父の言葉(普通の会話)をオウム返ししたようで、 謝らせたのですがその日から今日まで一週間近く口を利いてもらえません。 朝の挨拶・いってきます・ただいま・おやすみなさいなども無視されています。 旦那に義父は「絶対許さない」と言っているそうです。 ここ2日、娘は義父と顔を合わせたくないみたいで小学校の出かけ前にトイレに篭ってしまって出てきません。(※隠れている) 今日も鍵をかけて篭っていたので、学校に遅刻しそうになり自転車で途中まで送っていきました。 私たちが同居を始めるまで、甘やかして育てていたのが悪かったと反省しています。 これから娘にどう叱ったらオウム返しを辞めさせられるのでしょうか? もし義父が許してくれたとしても、また繰り返すのが目に見えています・・・。 義父に縁を切られたりするのではないかと、心配でなりません。 良い叱り方などあれば、アドバイスお願いしますm(__)m

  • オウム返しをする人。

    私の知人にオウム返し(そう言っていいのか分かりませんが、適切な言葉が見つからなかったので……)をする人がいます。 私も彼女も高校生の女の子です。 ここの書き込みでよく見られる、こちらが投げかけた質問をそのまま返してきたりということはないのですが、私が発したふとした言葉を拾って繰り返したりしているのです。 例えば、私と彼女ともう1人の友人と話をしているとき、 友人「昨日○○食べたんだー」 私 「まじでっ?」 彼女「まじでっ?」 友人「これどう思う?」 私 「いややばいでしょー」 彼女「いややばいでしょー」 こんな感じでちょっとした言葉を繰り返しています。 1回や2回なら気にも留めませんが、割と頻繁にあるので「おや?」と思うようになりました。しかも彼女は、もう1人の友人の言葉は繰り返したりすることはなく、真似るのは決まって私の発した言葉です。 ただ意地悪や冗談でやっている様子ではなく、ごく自然に、ちょうど小さな子が大人の言葉を真似るような感じです。 私はよく親せきの子供(2歳)と会って相手をしているのですが、その子がやる繰り返しと何となく似ているなと思っています。 (例) 私「わぁっ、すごいねー」 子「わぁっ、しゅごいねー」 私「お母さーん、ちょっと○○持ってきてー」 子「○○持ってきてー」 彼女のオウム返しというか繰り返しによって不快感を感じたり困惑したりということはないのですが、ただなぜそういうふうに繰り返しているのかが気になります(意識的にではなく癖のようなものなのでしょうが)。 ちょっとした言葉を拾って繰り返す、この行動をする人の心理などが分かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 言葉の発達とおうむ返し

    こんにちは。皆様のお子さんの、2、3歳頃の言葉の発達の経過をまだ覚えていらしたら、教えて下さい。 もうすぐ2歳3ヶ月を迎える息子がいます。最近心配なことは... ◇最近「~していい?」→「いい?」。「~したらだめ?」→「だめ?」など聞いた問いに対しておうむ返しが増えてきました。「~はどこ?」「~持ってきて」「片付けて」開けて閉めて、ズボンはいて、とか(命令型?は理解しています。◇正常な場合でも(発達障害などの子供に限らず)おうむ返しをするのも大切な時があると、聞いたことあるような気もするのですが、この年齢で話言葉の理解の半分がおうむ返しというのは、かなり心配な方なんでしょうか? ◇単語は身の回りの物大半言えます。が、語尾だけだったりが大半です。2語文はまだです。 ◇話言葉の理解がこの年齢でどの程度なのか、個人差で収まる範囲なのか、自閉症などのこともやはり心配すべき程度なのか... どちらでも親の愛情は同じですが、心配した方がいい場合は、一般のお子さんより、もっと子供に分かりやすくフォローしてあげていきたいと思っているので。 よろしくお願いします。

  • 言葉のオウム返しが多いと言われます。

    こんにちは。32歳の女です。 私は昔から人前に立ったり、自己主張をするのが苦手な性格で、学生の頃も大人しめのグループでした。 自分から遊びに誘ったりすることも苦手なので、社会人になってから友達がほとんどいなくなって?しまってるんですが、小学生の頃からの友達Aはたまに誘ってくれて、今も仲良しです。 Aは割とハキハキした性格で、私とは真逆だなあと思っていましたが、いつも盛り上がるし、旅行も行くような仲です。 しかしこの間Aと飲みに行ったとき、「オウム返し多いよね。つまらないよ〜。」と言われました。 私は無意識でしたが、例えば、「暑いね→暑いね→汗やばい→やばい」というような返しが多いそうです。あと、「私(A)がふざけて芸人のモノマネしたりしても、オウム返ししてくるじゃん。」と笑いながら言われました。 実は職場の人にも一度言われたことがあったんですが、その人は意地悪な人なので大袈裟に言ってるだけだと思っていました。 それ以来すごく意識してしまって、他の人との会話でも、今までどう返してたのか分からなくて黙ることが増えてしまいました。 解消法をネットで検索していると、「相手の言葉を繰り返すのはミラーリングで良い効果もある」と出てきたりして、直さなくてもいいのかな?と少しポジティブになったり。。 皆さんの周りにオウム返しが癖になっている人はいますか?また、そういう人とはあまり喋りたくないですか?

  • 大人のオウム返し

    50代後半の同僚(女性)の事なのですが、会話のほとんどがこちらの発する言葉の「オウム返し」から始まります。 言われたことを確認しているつもりらしいのですが、こちらから見るとそうでもなく、そして毎回なのでとてもイライラします。 たとえば <例1>私:これ、2000本ってメモしておいてください。 彼女:2000本ってね <例2>私:さっき社長に○○って言われて 彼女:社長に○○って言われたんだ <例3>私:これは□□すると良いんだって 彼女:□□すると良いんだ こんな感じです。 全ての会話がこんな感じなので、一回「なんで繰り返すの?」と聞いたら「年取ったから」と言われました。 年齢って関係あるのでしょうか? とにかく嫌で仕方ありません。 直す方法なんて、本人が自覚しない限りないのでしょうが、皆さんの周りにこんな方がいらっしゃるか、どう対応したらいいか、ご意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 1歳9ヶ月児の言葉。

    1歳9ヶ月の娘がいます。 最近言葉をよく喋るようになり、単語も少しずつですが増えてきてます。 意味の解らない宇宙語もたくさん私に喋りかけるので、本当に2語文なんて出るのかなぁ?とついつい思っています。 例えば「○○食べる?」「お風呂はいる?」などの理解できる疑問文に対し、「うん。」「はい。」など「いや。」など言いますが、娘的に意味の通じない言葉などは、「?」って顔をするより、オウム返しして宇宙語を喋る事が多いです。 これは言葉を覚えているという風にとっていいのでしょか? オウム返しをする事については、少し心配でしたので、皆さんのご意見を聞きたいです。

  • 2歳半ですがオウム返しがきになります

    2歳半になったばかりの息子がおります。 もともと言葉が遅くなんにでもマイペースで手の掛からない子でしたが、ここになって保育士さんから「ちょっと気になる」的なことを言われました。 こちらとしては「園での様子はどうですか?」と軽い気持ちで聞いたのに深刻な顔をされて「専門的に相談されては?」といわれました。 思ってもいない言葉にショックで数日間泣きました。 今冷静に考えてみるといろんなことが気になりはじめました。 1、2語分は2歳4ヶ月から 2、2歳4ヶ月くらいまで逆さバイバイをしていました(これに関してはあえて私たちは矯正しませんでした) 3、オウム返しが多い気がします(寝るの?と聞くと寝るの?と言ってくる) 4、言葉の遅れがある 以上です。 こだわりはありません。落ち着きもあり、ちゃんと私と手をつないで歩くし外食にいってもちゃんと自分でご飯を食べます。 言葉の理解もできており、頼むと持ってきてくれたりして行動します。オムツは2歳4ヶ月で取れて、今では「トイレ行く~」などといって自分でパンツ脱いで用をたしてきます。自分でもはきます。 絵本も玩具も大好きでいろんなもので遊びます。 自分から「お茶のもうか~」や「お家かえる」や「お外にに行く」や「電車走ってるね~」などもお話できるし、物の名前もしっかり覚えています。野菜果物は制覇しています。 挨拶を促すと出来るしお友達と手をつないで歩いたり「○○ちゃんバイバイ!」や「先生にもバイバイ!」といっています。 思い返すと保育園に行き始めてから言葉が出るようになりそれと同じくらいにオウム返しも多くなりました。 私は言葉を覚え始めたので多くなってるのかな?と思っていましたがそうではないのでしょうか?? 友達や親は「異常だなんて思ったこともないよ!!」といってくれましたが、息子を知っている専門的な立場の保育士さんから言われたので、すんなり受け流すことが出来ませんでした。 ちなみにその保育士さんは担任ではありませんが・・・。 似たような質問があり読ませていただきましたが、どうしても書かずにいられませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2歳の息子についてです。

    2歳半の息子がいます。 言葉が遅く、最近ポツポツと二語文が出るようになったばかりで、 意思疎通の会話まではほど遠い感じです。 最近、よく言葉を覚えるようになりましたが、オウム返しがとても多く、 挨拶を教えたいのですが、「ただいま~」にたいして息子も、 「ただいま~」です。「おかえり~」にたいしても「おかえり~」 のオウム返しです。 これらのオウム返しはこの年齢の子はよくあることなのでしょうか? また、どのように教えたらきちんと言葉が返ってくるのでしょうか? あと自分の名前ですが、2歳の子はどれくらいの認識をしているの でしょうか? 息子の写真を「これは誰?」と聞くと「○○ちゃん」と答えてくれます。 でも、フルネームで「○○××く~ん」と呼ぶと、「ハ~イ」と手を 上げますが、たまに違う名前を呼んでみても、「ハ~イ」と手を上げる ことがよくあります。 ただ、前に参加した子供の集まりの会では、自分の名前を呼ばれた時 以外は、返事はしませんでした。 息子の言葉が遅い上、育児初心者で、なんだかとても不安になります。 これくらいの年齢の子は、上記のことはよくあることなのでしょうか?