• ベストアンサー

大人が嫌いになりそうです----聞いてください。

hikarunogobanの回答

回答No.15

脳内出血!大変でしたね。 ご回復、本当によかったです。 でもまだ激しい運動は禁止されている状態なのですね。 体育祭のムカデ競争。 出たいですね。 ほんとう、今までの一番の思い出になるでしょう… クラスのみんなにとっても一生残る劇的な思い出になるでしょうね。 脳内出血から復活したクラスメイトと一緒の体育祭。 そこでもしあなたに、何かあったとしたら… クラスのみんなの事を考えた事がありますか? もしあなたに、何かあったらクラスのみんなは、一生、 消えない悲しい思い出が残るのです。 それもとても印象的に。 先生はきっと 「自分の事ばかり考えないで、クラスの他の人の事も考えてあげてほしい」 という思いもあると思うのです。 先生にとっては、あなたもクラスの他の人も、同じように悲しい思いをしないで欲しいと思っておられるのでしょう あなたも含めた全員の為の最善が、あなたの希望に添えないものであったという事ですね… とても残念なことですが、ここで反発するより、 先生も皆も納得する、次点の最善を考えましょうよ。 たとえば特別に何か役割を作ってもらうとか… あなたにも出来る特別な応援を考えるとか… どうしてもムカデ競争に参加したいけど駄目な気持ちをみんなに ぶつけてみてはいかがでしょう? 皆で考えたらきっと何か解決策が見つかるんじゃないかと思うよ >こんな私は、ひねくれているのでしょうか。 気持ちはよくわかるよ。 でも、だめなら、そこであきらめないで、他の方法をさがそうよ、ね。

関連するQ&A

  • ムカデ必勝法

    私は中学3年生です。 私の学校は5月の23日に体育祭があります!私がいたクラスは3年間1度も総合優勝をしたことがないのです! それに私はクラスの体育委員なので絶対優勝させたいのですそのためには1番点数が高いムカデ競争で1位を獲らなくてはいけないのです!! なのでみなさんムカデの必勝法と練習法を教えてください!!

  • 体育祭クラス全員参加のムカデ競争必勝法について

    6月11日に体育祭があります。 3年生の学年種目は、クラス全員が参加するクラス対抗のムカデ競争です。 競技は、長繩にストッキングで作った紐のわっかをくくりつけ、それに足を通して行います。 クラスの人数は35人です。 コースは直線からカーブに入り、直線で終わる約200mです。 少人数でのムカデの必勝法は良く聞くのですが、多人数でのムカデの必勝法は聞いたことがありません。 優勝するために何かいい方法があれば教えてください。 今年中学校生活最後の体育祭なので、絶対に優勝したいです!よろしくお願いします。

  • 運動嫌い‏

    体育に始まり運動全般がニガテで嫌いです。学校の体育などドッジボールなどを除き、ろくな思い出がありません。すぐ疲れるし、失敗したら大笑いされて恥かくし、そもそもみんなのペースに合わせられないもの!大学に入り、体育から解放されてもう嫌な思いを体験しなくてすむと思うと、本当にすっとする。私が一つ気にしているのは、仕事を始めたら、また会社で部署対抗の運動会とかに参加しなくてはならなくなるのでしょうか。また罵倒されたりしたらと思うと、、、気が重いです。

  • 運動会・体育祭でムカデ競争をやった人~!!!

    運動会・体育祭でムカデ競争をやった人~!!! 本番はどうでしたか?><感想ください。 後、速く走れる方法もお願いします!!!

  • 「こんな大人になりたい」と思える大人を教えてください!

    中2の女子です。 子供の頃(または現在)「こんな大人になりたい」と思っていた大人はどんな方でしたか? ちなみに私が「こんな大人になりたい」と思っているのは、教師でも親でもなく、ある会社員の女性の方です。 妙に説教くさい学校の先生とは違い、優しい雰囲気で、10歳以上年下の私にも対等に接してくれるとても素敵な方です。 みなさんはどんな大人に憧れていましたか?その理由も教えてくださると嬉しいです!

  • 体育祭の応援も順位をつけたい!!(中学生です)

    中3女子です。 私たちの学校は10月の始めに体育祭があります。 そこで『応援合戦』を取り入れ、それもどうにかして、順位にからませたいのです。 ただの応援を楽しむのではなく、競技として取り入れたいです。 生徒会・副会長なので先生に言えば取り入れてもらうことは可能なのですが、 具体的な案を提出しなければなりません。 「こうすればうまくいくのでは?」や 「私たちの学校はこうにしていました」などの体験談を聞かせてもらえればうれしいです。 たくさんの意見を聞いてみたいので、みなさん、お願いします。 ~長くなるので理由が知りたい方だけ下をお読みください。~ 中学最後の体育祭…。みんな燃えています。 でも… 私のクラスで体育祭に出られなくなった人がいます。 手術をして運動が出来ないのです。 その子はスポーツマンなので、出られないことが分かり、 タオルでずっと顔を押さえて下を向いたまま… 泣くほどその子にとって体育祭は大切なものだったのです。 どうしてもその子に、「体育祭に参加した」という思い出を作ってもらいたいのです。 ただの応援ではなく、「自分もクラスの得点に貢献できた」と思ってもらいたいのです。 どうかご協力お願いします。

  • 大人がわかんない

    学校の先生が嫌ですイヤなんです 不幸な学年なんでしょうか。 バカみたいな先生ばっかりです 数学の先生は親父ギャグで授業がつぶれる。 体育はえこひいきばっかりなクズな先生。 理科は要らない話が多すぎて頭にはいらない上にテストまで1日だというのに20p以上残ってる。 ほかの教科もこんなかんじです えこひいき、いらんはなし が多い。 大丈夫なんでしょうか……… あと2年間この先生たちだと思うと将来心配。 でもみんなも同じ立場だから大丈夫か、何て思う自分がどこかに…… なんかちょっと言いたくなりました。 変な先生多すぎて 後、愚痴らせて下さい……………… 体育の先生のことなんですが、女の先生です体育の先生なのに、確実に100kg越えてます。 いいのかあれは。………大丈夫なの? 今日も体育があって、お腹の調子が悪くて先生にトイレにいってもいいか聞くと、嫌そうな、うざそうな、よくわからんけど目もあわせないで「いってきたら?」と、、、はらわた煮えくり返るまではいかなかったけどかなりムカつきました。 他の子が話し掛けたりしたら楽しそうにはなしているのに、なんで私だけ……? 授業態度には気をつけています。が、悪いんでしょうか、、、。私にはわかりません全く あれは絶対えこひいきやで。 誉めてくれないしね。なんだろね。 友達もおんなじような扱いうけてるみたいです何人か、。 大人って何考えてるかわかんないです わかりたくないですが。

  • ムカデ競争は前屈みになるものなんですか??

    こんにちは!初めて質問します! 今学校の体育祭でムカデ競争を行っているのですが、一番前の人たちがいつも声を揃えて「前屈みになって!!💢」と言ってくるんです。 なぜみんなそう言うのかと言うと、私たちがよく転ぶからなんです。転ぶ原因 をみんなで考えていると、「後ろの人たちが前屈みじゃないから肩を引っ張っちゃって肩から手が外れちゃうからでしょ!」と言います。それもそうなんですけど、私から言わせてもらうと逆に前屈みすぎてて気持ち悪いです。本当に深いお辞儀ぐらい、角度70度くらい前屈みに前の人たちがしていて、200メートルのグラウンドを走るのも一苦労です。 私は去年もムカデ競争を行いましたが、クラスメイトや先生からも前屈みになるなんて聞いたことありません。 しかも、去年の私のクラスで行ったムカデ競争では一位だったんです。その時のみんなの体勢は全くもって前屈みではなく、むしろなにも意識せずに棒のような体勢でした。それもどうかとは思いますが、、、笑 それと、私の姉も今私が通っている中学卒業で、前屈みの話を言うと「一番先頭の人が少しだけ前屈みで、それ以外の人は普通の姿勢より本当に少し前にするだけでいい」と言います。 ジェスチャーしなきゃわからないと思いますが、本当にみなさんか想像してる以上に前屈みです。 こちらにも実績はあります。だからこそ言えることであって、別に人の意見に反対したいわけではありません。前屈みの意味はなく、むしろ転ぶ原因になっているのではないかなと思っています。 ムカデ競争の前屈みについてどう思いますか? できれば理由付きで結論を出していただけると嬉しいです☺️ 長々とお話ししてすみません🙇‍♀️🙇‍♀️

  • 大人と話すことはめったにないのにどうして??

    先生とよく話します。 たくさんの先生が、話しかけてきてくださいます。 先生と普通に話していると、友達に、 「大人と話すの慣れてるよね」とか、 「先生によく絡まれるよね。○○(私)には、いつも周りに  いるよね。羨ましい」 とか言われました。 なぜかいつも、私がいなくても、私の席にクラスの友達等が 集まっています。 一番後ろの端っこでも、真ん中の席でも、一番前の真ん中の席でも。 「皆なんでいつも私の席にいるのー??」というと、 「なんか、○○(私)の席、居やすい」とみんなが口をそろえて言いました。 うれしいですが、なんでかなー・・と思います。私が朝、まだ学校へついてもないのに。 先生のことも同じで、いつの間にか最初は先生と二人で話していたのが、 先生が二人、三人と来られることも多いです。 先生は 男性も女性もです。 何もしてないつもりなのに、「面白い」とか、「癒される」とか 言われます。 すっごくうれしいのですが、どうしてでしょうか・・ 兄はいないですし、いままで年上の方と話す機会もありませんでした。 どうして、友達に「大人と話すのが慣れてる」などと言われたんだと思いますか?

  • 目指すは体育祭優勝!ムカデ競争必勝法。

    中学校1年生の杏奈です。 私の学校でもうすぐ体育祭が開催されます。 私の学年競技はムカデ競争です。 クラス対抗で4人1組32人が50メートルを歩みます。 クラス2つに別れて1組が完走すれば、ゴール地点から2組目がスタート。また2組目の最終が3組目のスタートとなります。 私はその中でムカデ委員になりました。 そこで、担任から私に必勝法を考えてくれと頼まれました。 やったことの無い競技でよくわかりません。 やはり優勝したいです。 私のクラスは今まで色々な所で成績を残しています。 必勝法、お願いします(ノ*・ω・)ノよ☆ろ★し☆く★