• 締切済み

前会社からの請求

koike-2003の回答

回答No.3

総務で働いているので、退職した人に「先払いした交通費、および立て替え済みの社会保険料」を請求する立場にいます。 自己都合の退職だろうが、会社都合の退職だろうが同じです。「先払いでもらった分を使用しなかったら返金する」「立て替えてもらった分を返金する」これは当たり前のことです。 今までにたくさんの人に請求しましたが、払わなかった人なんていませんよ。一度、退職者から「絶対に払わない。弁護士に相談する。訴訟を起こす」って言われましたけど、結局は返金されました。(←弁護士が「払わないとダメ。お釣りを渡すのや借りたお金を返すのと同じ。」というようなことを言ったようです)

関連するQ&A

  • 退職後、会社からの立替金請求について

    2月の1ヶ月間、病気で会社を休職しておりまして3月7日に退職しております。 (3日~7日まで有給扱い) 先日退職した会社から封書が届き、社会保険料等の立替金17万程発生しているので、会社宛に振り込んで下さいとの内容でした。 1ヶ月休職しただけでこんな金額を請求されるものでしょうか。 事務職でお給料も大してもらっていたわけではありません。 現在無職なのでかなり痛い出費なのですが。。

  • 会社に請求できる?

    社会保険も労災も厚生年金もなかった会社を退職しました。 その会社の社長は俺が保障だと言っていた人です。 その会社に勤務していた期間の社会保険・年金の請求は可能ですか? また友達がまだ勤務しているので請求して社会保険・厚生年金に入ってもらうか給料にその分をプラスした金額を支給しろというのは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 事故時の保険会社の一括請求について教えてください

    交通事故に遭い、骨折をして手術、入院をして退院後リハビリに通院していたのですが その病院が遠方のため、保険会社と主治医の両者の許可を得て、リハビリだけは 近所の整形外科に通院して、レントゲン等の経過観察は最初に手術をした病院に 通院する事になりました。相手の加害者側の保険会社とは医療費一括払いの 契約?のような書面を交わし、自分の国民健康保険を使い、今までは医療費の 3割負担分は保険会社の一括請求で私の自己負担ゼロだったのですが 今度からリハビリだけ通院する病院では一括請求を受け付けてくれないらしく 3割は患者(私)の、とりあえずは自己負担で立替払いをして、あとから領収書で 保険会社に請求してくださいとの事だったのですが、明日は祝日で保険会社が 休みで聞けないので、早めに知りたくて質問させていただきたいのですが 2ヶ所の整形外科に通院して1ヶ所は3割の立替払い無し、もう1ヶ所は 3割の立替払い有りというようなケースの場合、保険会社と一括払い契約? のような書面を交わしてしまっているのですが問題ないでしょうか? 保険会社から、立替払い有りの整形外科への通院は医療費の支払いは 一括払い契約をしているので出来ません等、言われてしまう可能性は ございますか?詳しい方ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 前の会社からの書類の請求について

    去年の8月に派遣雇用の会社を、非常に迷惑を掛けて自己都合で辞めてしまいました。その会社では雇用保険が無かったのですが今、その証明書を市役所に提出の為必要です。どのように針が立たないよう、電話のやり取りなど含め請求すればよいのでしょうか?又、アフターフォローはどうすれば良いのでしょうか?緊急なんでお願いします。

  • 移動?会社都合退職に関して請求できるもの。

    すこし教えて頂きたいのですが 現在入社していた会社が、業務自体を他の会社に転売し、仕事内容は変わらないのですが、会社だけ変わりました。 内容 23年9月A社に入社 24年12月末日にA社からB社に業務内容を移動 25年2月に業務で新会社を設立の予定(B社の協力の元) そこでお尋ねしたいのが、私たちはA社を会社都合で退社したのですが、A社になにを請求できるでしょうか? 基本的に会社都合の退職になりますので、請求できると思いますが、業績不振で撤退になったのでA社は払いたくは無いみたいです。 備考 (1)有給は年10日付いていた (2)年金、保険等は付いていた (3)A社の母体は別事業で利益は得ていた 素人ながら考える請求できそうなもの (1)退職金(1年ぐらいなので難しいかも) (2)有給保証 (3)会社都合の退職による保証 (4)実績による賞与(会社全体では赤でしたが、自店は利益が出ていたので、もらえる約束でした) そこでお尋ねしたいのが、請求できる物と、やり方です。 ご指導宜しくお願いします。

  • 失業保険 離職票の請求について

    失業保険 離職票の請求について 派遣社員として働いていた会社を先月退職しました。 夜間の専門学校に行くために退職しました。 夜間の学校の場合、失業保険がもらえるようなので 手続きをしようかと思っています。 まだ離職票が届いていないので、請求しようかと思うのですが、 1ヶ月たたずに請求すると自己都合になって その後だったら会社都合になると聞いたことがあります。 今回、派遣元にも派遣先にも就職のため退職しますと言ってあります。 なので派遣元から仕事の紹介は今、いっさい来ていないのですが、 この場合、1ヶ月まっても待たなくても自己都合になりますか?

  • 退職時に会社都合か、自己都合かについて

    1)私はこのたび会社の経営がうまくいかないから退職してくれと通告され、約2ヶ月弱後に退職しました。 2)その際退職願を自分の考える書式で出せと言われ、「・・・会社の業務上の都合によりxx日を以て退職します・・・」と書いて提出しました。すると社長から会社の業務上の都合でなく、「一身上の都合・・」と書き直せと言われました。 3)会社都合と自己都合では、例えば失業保険の給付期間が明らかに違います。 幸い私はすぐに別会社に就職し、失業保険はもらわずにすみましたが、自己都合で押し切られれば、そのことが雇用保険の記録?等に載って、将来更に転職などの際に、不利になるかと考えます。 今回退職願の文言がどうであるかと言うことよりも、将来の不利が気になります。 識者の方ご意見下さい。

  • 会社が退職をさせない

    会社が退職手続きを認めずに困っています。給与の未払いが2か月以上あるので会社都合での退職を認めさせようと職業安定所から会社に離職票の提出を依頼している最中です。簡裁でも係争中なのですが会社は解雇していないと主張しているものの雇用保険の確認をしたら既に自己都合で退職扱いになっていました。法的に会社都合退職を認めさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?また勝手に自己都合で雇用保険を脱退させた事について損害の賠償等は請求できるものでしょうか?私としては脱退させた翌月から現在までの賃金及び将来賃金などを含める請求をする予定です。矛盾した主張をして来るので大変困っています、識者のかたのお知恵を拝借できたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 会社勤めの方に質問です(出張旅費について)

    夫は民間会社に勤めるサラリーマンです。 平日はほとんど出張で、日帰りもありますが泊まりがほとんどです。 出張旅費は立替払いで一か月分をまとめて請求し、 翌月に会社から振り込まれるシステムなので、出張が多いと 自腹の立替え額が大きくなり、結構家計には負担です。 規定の範囲内なら実費分を会社が支払ってくれるので 赤字になることはないのですが、ここ数ヶ月週末も仕事で忙しく 請求書作成まで手が回らず、請求が滞りがちで 立替え額は100万を超えています(T_T) 一ヶ月に大体35~60万くらいかかっているので…。 せめて週ごとに請求して支払いもしてくれるとか、 概算で先払いでもしてくれればいいのになーと思うのですが 夫の会社では月単位で翌月支払い、だけみたいです。 皆さんの勤める会社では旅費の支払いってどのようなシステムですか? 私が以前勤めていたところでは、出張ごとに請求書を作って請求、 その都度支払われていました(週に2回支払日があった)。 事前に分かっている出張で請求すれば先払いもありました。 ただし、私のいた会社では実費が支払われるのでなく 交通費以外はどこに泊まろうと決まった宿泊費と日当が出るだけなので 先払いでも成り立つのかな、という感じです。 夫の会社では日当などはなく、基本的に何でもかかった分だけ払う、 という感じです。 他の会社ってどうなんだろう…と思って質問しました。 旅費の先払いというのはしないのが普通というか、多数なんでしょうか。 参考程度に教えていただけるとうれしいです。

  • 自賠責保険に被害者請求する場合

    交通事故で頚椎捻挫になり現在通院中です 会社の保険を使用していて三割を負担しています おもにリハビリで通院中です 牽引や電気をかけたりしていただいています 自賠責保険に被害者請求をする予定なのですが、症状固定を言い渡された時?に治療終了になるのですよね 任意保険のように自賠責保険からは電話の一本もありません 社会保険の方はどうやって病院に請求をしているのでしょうか? 月に一回とかの割合でしょうか? こちらのサイトをみていたら自賠責120マンの範囲は社会保険と 自己負担 慰謝料 交通費 休業損害など一度に請求したら 社会保険の方であっという間に慰謝料などなくなってしまうので 早く請求したらいいと書いてあったのを見たのですが 内払いと使用する予定も無く リハビリに通っていて 大丈夫でしょうか?自己負担もハラってもらえなくなるなんて 痛い上に目も当てられないのですが・・・・ よろしくお願いいたします