• ベストアンサー

消費生活アドバイザーについて

来年の10月の試験に向けて消費生活アドバイザーの資格を取得したいのですが、いちばん効率良く勉強し、合格する方法を教えてください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

いろいろな職業(資格)の概要、関連情報を紹介したサイトをお知らせしておきます。 ここで「消費生活アドバイザー」の項目を調べてみてください。 ちなみにその中に下記のような体験談もあります。 http://homepage3.nifty.com/himeneko/index1.htm

参考URL:
http://www.aaaaaa.co.jp/job/
zigoroo
質問者

お礼

早速ありがとうございました。とても参考になりました。ご連絡が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。本当にありがとうございました。がんばります!!

その他の回答 (1)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  下記のURLに試験の詳細がありますが、その最後のところに、「問題集はこちら」とあります。その中から、自分に合った過去問集を選ぶのが良いかと思います。 http://www.shikakude.com/kosikakupaje/syohiad.html  但し、効率を狙うなら、過去問の解き方を理解するだけでダメです。全く同じ問題が出ることは、まずありませんから。  過去数年分の同じ主旨の問題並べて比較し、「自分なら、今年はこういう問題を出す」と考えて、自分オリジナルの予想問題集を作るのが面倒な様ですが、一番効率的かと思います。  (仲間がいるなら、互いにオリジナルの予想問題を出し合う、というのが、本当は一番効率的なんですけど)  御参考になれば幸いです。試験頑張ってくださいね

参考URL:
http://www.shikakude.com/kosikakupaje/syohiad.html
zigoroo
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。早速参考にさせていただきます。ご連絡が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。本当にありがとうございました。試験、勉強、ともにがんばります!!

関連するQ&A

  • 消費生活アドバイザーって求人率多いの?

    最近気になっている資格「消費生活アドバイザー」について。試験に合格後、この資格を主催する産業能率協会に登録すると、求人を斡旋してくれるらしいのですが、そもそもこの手の求人って多いのですか?消費者窓口やお客様センターなどが主な就職先だそうですが・・・新聞などの求人には「消費生活アドバイザー募集」なんて見かけませんものね。取得したものの、資格を生かしきれないのでは?と思うのです。

  • 消費生活アドバイザーの資格取得を目指す

    消費生活アドバイザーの仕事に興味があります。 資格取得の為の方法を調べたところ、通信講座・通学講座などがみつかりました。 コツコツ通信で勉強するのは無理そうなので、多少高額ですが通学を選ぼうかと思っていました。 しかし、通学の場合「過去勉強している・通信講座併用者」等経験者が対象でした。 通信と通学の併用しなくてはいけないほど消費生活アドバイザー試験は難しい試験なのでしょうか? 全くの初心者で短期集中し「一発合格」は無理なのでしょうか? 取得するには投資と覚悟が必要です。 申し込んで「こんなはずではなかった(悲)」とならない為に皆様のご意見・ご経験談をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 消費生活アドバイザーになるための実務経験とは?

    私は消費生活アドバイザーの資格を取得したいと考えているのですが、調べていて、実務経験があると試験後の研修を受けなくてもいいと書いてありました。 その実務経験とは、具体的にはどのような仕事をするとよいのでしょうか? というのも、これから新卒で就職をする上で参考にしたいと考えているからです。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 消費生活アドバイザー

    消費生活アドバイザーの勉強をしたいんですが 何かオススメの参考書はありませんか?

  • 消費生活アドバイザーの資格って

    消費生活アドバイザーの資格に興味があり勉強したいんですが・・スクールだと20万ぐらいかかるので 通信教育にしょうかと思っているんですが・・やはり 通信だと 厳しいのでしょうか・・やる気はあるんですが・・実際に資格のお持ちの方アドバイスお願いいたします。学歴は関係あるんでしょうか?

  • 消費生活アドバイザーについて

    只今通院中で病気が長引いています。(無職・独身です) 消費生活アドバイザーという資格が気になってますが、ユーキャンや産能大などの講座を受け、 1、合格したとしても金銭的に食べていけるような資格なのでしょうか? 2、店員は体力的・精神的にむずかいしいのですが、(企画や商品開発などについて)やっていける仕事なのでしょうか? なんとなく苦情係のような仕事のイメージが強いので。。 3、田舎でも出来る仕事なのでしょうか? 4、検定料、その他高いような気がしますが、割に合うものなのでしょうか? 5、その他なにかありましたら、教えてください。

  • 消費生活アドバイザーの資格を生かして働いている方、教えてください。

    現在、育児に専念していますが、空いた時間を利用して消費生活アドバイザーの資格の勉強を始めようと思います。市販の資格のガイドを見ると、「就職に有利」「就職に不利」と、どちらの記載もあります。 実際、この資格を生かして就職した!(消費者センター、企業の消費者対応部門)という方に、勤務条件(たとえば、非常勤で5年間の期限付きなど)、仕事内容など実態をお教えいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 消費生活アドバイザーの勉強法

    消費生活アドバイザーの資格をお持ちの方、勉強中の方に質問です。 お金や時間の都合で通信教育での勉強法を考えています。調べてみると、産能大をはじめとして、いくつかのところで講座がある事を知りました。 しかし、選ぶ基準がいまいちよくわかりません。 そのほかにも、皆さんはどのような勉強法でされているのでしょうか? くらしの豆知識は必須のようですが・・・

  • 消費生活○○の資格について

    「消費生活アドバイザー」、「消費生活専門相談員」、「消費生活コンサルタント」呼び名が違う資格がありますが、運営主体が違うのはわかりますが、「決定的な違い」というのがよくわかりません。求人を見ても3種類のうちどれかを有していればよいという感じで、「何が違うの?」例えば、資格取得のレベル、難易度が違うとか教えていただければと思います。

  • 消費生活アドバイザーの学習法について

    上司から消費生活アドバイザーの資格取得を勧められています。 通信講座を利用して学ぶつもりなのですが、 主催者である産能大学とユーキャンなどの民間の講座と迷っています。 費用は産能大学の方が安いのですが、テキストなどの教材はユーキャンの方が充実しているように思えました。 どちらの方が学力アップにつながるでしょうか。 アドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう