• 締切済み

消費生活アドバイザーについて

只今通院中で病気が長引いています。(無職・独身です) 消費生活アドバイザーという資格が気になってますが、ユーキャンや産能大などの講座を受け、 1、合格したとしても金銭的に食べていけるような資格なのでしょうか? 2、店員は体力的・精神的にむずかいしいのですが、(企画や商品開発などについて)やっていける仕事なのでしょうか? なんとなく苦情係のような仕事のイメージが強いので。。 3、田舎でも出来る仕事なのでしょうか? 4、検定料、その他高いような気がしますが、割に合うものなのでしょうか? 5、その他なにかありましたら、教えてください。

  • cian
  • お礼率90% (1490/1653)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.1

以前、消費者アドバイザーに興味があって少し調べたことがあるので、宜しかったら参考にどうぞ。 1、合格したとしても金銭的に食べていけるような資格なのでしょうか? あくまで個人的な意見ですが、取得したからと言っても即、仕事に結びつく資格でもないと思いますし、就職できたとしても、高額の給与をもらえる仕事は少ないのでは? 以前、知人を通して実際に消費者センターで働いている方にお会いする機会があったのですが、その方のお話では、職員の募集があっても臨時職員なのだそうです。 (ちなみにお話を伺った方も臨時職員でした。) 2、店員は体力的・精神的にむずかいしいのですが、(企画や商品開発などについて)やっていける仕事なのでしょうか? なんとなく苦情係のような仕事のイメージが強いので。。 そうですね。 私が思いつく範囲内では、消費者アドバイザーの資格を生かせる仕事といえば、企業のお客様窓口(苦情の対応)や、消費者センターの職員等でしょうか。 確かに苦情相談がメインの仕事だと思うので、精神的にはきつい面もあるかもしれませんね。 商品開発やヘルプデスクで働いている方の中にも、消費者アドバイザーの資格取得する方もいるようですが、実際、このような仕事につくには、その分野の専門知識や技術も必要かと思います。 3、田舎でも出来る仕事なのでしょうか? お近くに企業のお客様窓口のコールセンター等があれば、働き口はあるかもしれません。 また採用人数はずっと少ないですが、消費者センターや、もしかしたら市町村の相談窓口など募集もあるかもしれませんね。 実際、質問者様のお住まいの地域で仕事があるかどうかは、ハローワークでお尋ねになってみるのが一番だと思いますよ。 4、検定料、その他高いような気がしますが、割に合うものなのでしょうか? 就職や転職の為に、この資格を取得するのであれば、私的には、あまり割りには合わないような気がします。(苦笑) あくまで個人的な意見ですが・・・。 5、その他なにかありましたら、教えてください。 質問者様が、あまり給与にはこだわらず、いつか消費者アドバイザーの資格を活かせる仕事につけたら良いくらいのお気持でしたら、資格を取得するのも良いかもしれませんね。 内容的には、日々の生活にも役立つ知識が多いと思いますから、勉強しても無駄ではないと思いますし。 あとうろ覚えなので、間違っていたら失礼しますが、資格取得後は登録しておくと、仕事の紹介をしてもらえる場合もあるようですよ。

cian
質問者

お礼

参考になりました。

cian
質問者

補足

金銭的には年100万程度でOKです。

関連するQ&A

  • 消費生活アドバイザーの学習法について

    上司から消費生活アドバイザーの資格取得を勧められています。 通信講座を利用して学ぶつもりなのですが、 主催者である産能大学とユーキャンなどの民間の講座と迷っています。 費用は産能大学の方が安いのですが、テキストなどの教材はユーキャンの方が充実しているように思えました。 どちらの方が学力アップにつながるでしょうか。 アドバイスをお願いします!

  • 消費生活アドバイザーの勉強法

    消費生活アドバイザーの資格をお持ちの方、勉強中の方に質問です。 お金や時間の都合で通信教育での勉強法を考えています。調べてみると、産能大をはじめとして、いくつかのところで講座がある事を知りました。 しかし、選ぶ基準がいまいちよくわかりません。 そのほかにも、皆さんはどのような勉強法でされているのでしょうか? くらしの豆知識は必須のようですが・・・

  • 消費生活アドバイザーの資格取得を目指す

    消費生活アドバイザーの仕事に興味があります。 資格取得の為の方法を調べたところ、通信講座・通学講座などがみつかりました。 コツコツ通信で勉強するのは無理そうなので、多少高額ですが通学を選ぼうかと思っていました。 しかし、通学の場合「過去勉強している・通信講座併用者」等経験者が対象でした。 通信と通学の併用しなくてはいけないほど消費生活アドバイザー試験は難しい試験なのでしょうか? 全くの初心者で短期集中し「一発合格」は無理なのでしょうか? 取得するには投資と覚悟が必要です。 申し込んで「こんなはずではなかった(悲)」とならない為に皆様のご意見・ご経験談をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 資格がないので就職に有利になる資格を取ろうと思うのですが・・・

    現在21歳、高卒無職の男です... 将来役に立つ資格が取りたくユーキャン等の通信講座で資格を取ろうと 思うのですが、どの資格が役に立つのか分かりませんって言うよりなんの仕事をしたいのか決まっていません...一応オフィスよりの資格を取ろうと思うのですが、簿記や他にどのような資格を取ればオフィス系の仕事が出来るのか教えて下さい。 他におすすめの(ユーキャン以外)通信講座があれば教えて下さい プログラマ等の仕事は考えておりません

  • 年金アドバイザーの違いは何?

    金融マンではありませんが年金修行中の身です。 年金アドバイザーという資格を耳にしますが 本屋さんにいくと銀行業務検定協会の「年金アドバイザー」というのと、他が主催している(どこだか忘れました)年金検定という問題集もあって、 これって2つの違う資格があるっていうことですか? 同じ級でも難易度とかどっちがいいとかあるのですか? また合格するには問題集(過去問)だけやっていれば大丈夫ですか? 他に同じような年金についての資格ってあるのですか? そもそも金融マンでもないのに役に立つのですか? 諸々教えていただければありがたいです。

  • 行政書士通信講座について

    お世話になります。ここでもよく語られている質問で 申し訳ありませんが、行政書士の通信講座について、 教えてください。 私は現在、うつ病を患っており、無職です。また、地方のため 予備校などに通うのは、費用の面、時間の面から難しいです。 そこで、通信講座を利用して、行政書士の資格を取りたいと 考えているのですが、みなさんのお勧めの講座ややめておいた ほうがいい講座など情報をいただきたいと思います。 まずは、病気を治すことが大事なのはわかっているのですが、 発病当初より具合も良くなってきたので、リハビリを兼ねて 勉強をしたいと思っています。これまで、日本マンパワー、 ユーキャン、産能大学と講座をとりました。(すべて、 中途半端に終わってしまったのですが・・・。) 私の感想として、日本マンパワーや産能大学は、カラーの テキストではないため、なかなか頭に入りませんでした。 また、ユーキャンは簡単すぎるように感じました。 そこで、ふと皆さんはどのような通信講座をしているのか、 知りたくなりこちらで質問することにしました。 費用面で、あまり高額な講座は難しいのですが、行政書士に 通信講座で合格された方や今現在、来年度に向け勉強している 方など、どのような教材を使用しているか教えてください。 お願いします。 また、この講座はお勧めだけどなどの口コミ的なものも、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ユーキャンの資格ってとりやすいのでしょうか?

    ユーキャンの資格って取りやすいですか? ユーキャンて安くて資格が簡単にとれるように見えるのですが実際どうですか? ボールペン字講座、インテリアコーディネーター、色彩検定、トーイック、調理師、フィナンシャルプランナー、PC、旅行業務、英検 等の免許が欲しいのですが、実際簡単にとれるものなのでしょうか? 免許全くとったこともないので分りません。 しいていえば中学時代に漢字検定と、英語検定を取ったくらいしかないです。 一個ずつやっていくとしても、結構お金かかっちゃってような気がします。 効率は悪いですか?いいですか? ユーキャンって免許とるのにはいいものなのでしょうか? 体験した方教えてください。

  • ビューティーアドバイザー(化粧品)になりたい

    そろそろ就職活動が始まる大学生です。 ビューティーアドバイザーになりたいと思っています。 できればランコムとかクリニークとかの外資系希望です。 私の通っている学校は、化粧品とはあまり関係のない美術系の学校なのですが、 やはり4大よりも、専門学校に通っている人のほうが就職には有利なのでしょうか(;_;)? 専門学校で取得できる色彩検定は今度受けようと思っているのですが、 この資格も持っていないよりはあったほうがいいですよね? 他にもビューティーアドバイザーの就職に関して、 どんな小さなことでも情報が欲しいので、 よろしくお願いします。

  • 「サプリメントアドバイザー」資格についての相談

    「サプリメントアドバイザー」資格についての相談 現在、サプリメントアドバイザーの資格取得を検討しています。 自分で、幾らか情報収集をしたところ、 同資格の認定団体がいくつかあり、 各自で異なるカリキュラムを組んでいることが分かりました。 資格取得の容易さ、年度更新費用の安さの二点から、 日本ニュートリション協会の講座を受講しようと考えるようになったのですが、 幾つか気になることが出てきました。 1:この団体の権威はどれほどのものなのか 2:この資格に将来性はあるか 3:カリキュラムの質は十分か(専門知識をしっかりと身に付けられるか) 以上の点についてご回答いただけたら嬉しく思います。 3につきましては実際に受講されたことのある方のご意見をお待ちしております。 では、よろしくお願いします。

  • FP技能検定について

    こんにちは。転職に向けてFP技能検定を取ろうと思っています。 そこで質問ですが、2級の受験資格についてですが実務経験がない場合、所定の講座を修了する以外にないんでしょうか。3級は実務経験がなくても取れるようなので、とりあえず3級を取るか、ユーキャンなどの講座を受けてから2級を取るか迷っています。 3級は持っていても就職にはあまり有利に働かないようなので講座を受けて2級から取ったほうが懸命でしょうか。