• ベストアンサー

同人の税金って

社会人で趣味で同人活動してます。 ようやく黒字が出る売れ筋になってきたのですが所得税・・・うう~ん年間売り上げが20万?行くと税務署からお達しが来るのでしょうか? みなさん雑費はどうされてますか? イベント代、印刷代、交通費は当然引くとして。 総デジタルなのでソフト代も画材代としていいのでしょうか? PC代は・・・PCももう5歳なので買い替えしないとキビシイのですが、買い替え代って雑費に入れても大丈夫でしょうか? いちお社会人なのでバレない程度で活動はしたいのですが・・・ ぜひお答えお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150332
noname#150332
回答No.3

皆さん冷たい回答ですね・・・ 社会人ということなので「所得が20万円」を超えると 申告です。 所得というのは儲けのことです。 売上げが50万円でも経費が40万円なら儲けが10万円なら申告不要です。 また、どうしても儲かって儲かってしょうがないなら ちゃんと申告することになります。

noname#44743
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんです、コレが聞きたかったのです~!! ああああ本当にありがとうございます。 全然儲かってないから大丈夫ですね(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

mukaiyamaさんの回答で >10万円以上なら原則として「減価償却資産」です。ただし 30万円までは一括して単年度経費にできる特例があります。 この特例は青色申告していないと適用できません。 出来る事は、一括償却資産として3年で経費参入です。 あと20万の規定は税務署に申告しなくて良いだけで地方税は課税の対象になりますので住民税の申告が必要になります。 住民税も >自主申告納税を基本としています。納税者が自ら税額を計算し、自ら納めるのです。 なんですけどね

noname#44743
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 う~ん大手さんって大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年間売り上げが20万?行くと税務署からお達しが… 来ることはありません。日本の税制度は、自主申告納税を基本としています。納税者が自ら税額を計算し、自ら納めるのです。 >雑費はどうされてますか?イベント代、印刷代、交通費… どれもこれも雑費ではなさそうですね。 イベント代はその内容にもよりますが、「外注費」あたりでしょうか。 印刷代も「外注費」、交通費は「旅費交通費」です。 >総デジタルなのでソフト代も画材代として… 「画材代」という科目はないですね。「消耗品費」でよいでしょう。 >PCももう5歳なので買い替えしないとキビシイのですが、買い替え代って雑費… 何でもかんでも雑費ではいけません。PCが 10万円以下なら「消耗品費」、10万円以上なら原則として「減価償却資産」です。ただし 30万円までは一括して単年度経費にできる特例があります。 >いちお社会人なのでバレない程度で活動はしたい… 社会人だからこそ、納税の義務を果たさなければならないのです。 税務署で、個人事業主としての「開業届」その他必要な手続きをし、年が改まったら確定申告をしましょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
noname#44743
質問者

お礼

どうもありがとうございます! そんなふうに○○費、と計算するんですね。 よく考えたらようやく黒になったものの欲しいソフトのバージョンアップで全額使いきりそうです。 というかぜんぜん20万行きそうもなく一安心です。 とても参考になりました。 すみません、バレないってのは親にバレないよう申告という意味です・・・ ちゃんと税金は払ってます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同人の税金支払について困っています

    同人活動を行っている者です。 大変申し訳ないのですが、どうしたら良いのか分からない為、助言頂けたら幸いです。 私は現在、通信販売のみで同人活動を行っています。 ネットで注文を受け年間200万程の利益が出てます。 大変お恥ずかしいのですが、最近になり同人制作でも税金がかかるという事を知りました。 そこで、申告を行いたいと思っているのですが疑問があります。 今年から申告したとすると、昨年までの物は自己申告となるのでしょうか? もしくは、今年の分を申告した時点で税務署から通帳をもってきてくださいと言われるのでしょうか? 私の申告漏れが原因なので追徴課税は当然なのですが 以前、コミケ等のイベントに参加していた際の売上が一緒に入ってる為 不明金として指摘されてしまうのかな?指摘された際に、イベント等で…と 説明して分かってくれるのかな?と不安に思っております よければ、ご回答頂けたら幸いです。

  • 同人活動の相方探し

    こんばんは。 私は、世間一般でゆう腐女子です。 同人活動をしたい(本を出したり、イベントに参加したり、コスプレしたり)のですが、相方がいません。 私は、現在求職中なのですが(19歳)社会人で同人活動されてる方、相方とはどういった経緯で知り合いましたか? 男性で同人活動されてる方からの回答も大歓迎です!

  • 同人グッツやサークルのインフォメーションについて。

    質問です! 私は2006年くらいまで同人活動をしていて、 それなりに大変だったけど楽しく過ごしていました。 しかし社会人になってからも変わらず漫画は好きでしたが、自然と同人と疎遠になってしまい、 終いにはネットでも完全に同人の世界と関わらなくなりました。 そして最近になって同人熱がまた最高潮になってしまい、また同人活動したいと思い始め、 活動をする事に決めました。 ですが、同人にも時代の流れがあり、今一番キテるジャンルも変わってると思うし、グッズも変化するものですし、 6年も一切関わっていなかった私は正しく浦島太郎状態です。 昔同人で知り合った、今も現在進行形でイベントに行ってる遠く離れた友達に 私、またサークル参加したり同人誌作ったり便箋作ったりペーパー作ったりしようと思うんだ。と 電話で打ち明けたら、 笑われてしまいまして、 今、ペーパー作ってる人いないし、便箋も作ってる人もいないと言われ、 終いには 遅れてると言われ、← 今、同人もネット社会だから ペーパーじゃなくて名刺渡して、 自分のホムペにインフォを書いてる人がほとんどなんやー。 って言われて 私は衝撃的でした。 なのですぐ ネットで初心者向けの同人サイトを見たのですが、 普通にグッズに ペーパーと便箋の種類が乗ってあるじゃないですか! あれ?ってなってしまい、 じゃあ 自分が実際、イベントに行って確かめて来い!って感じですが、 諸事情があり、来年の春頃にやっと余裕が持てそうなので それまでは イベントに行く事は出来ないんじゃないかなと思います。 根本的には サークルさんそれぞれで、 グッズの種類や同人誌のジャンルとかなど、自由にやるのが同人かもしれないですが、 やはり、今からでも グッズの中で、どういうグッズが主流なのか。 現在の同人イベントの風潮は?など頭に入れておくだけでも、したいのです。 一応、pixivは沢山見てまして 絵柄の風潮などは掴めている感じです。 ここで現役サークル活動中の方や現役でイベント行ってらっしゃる方々に質問です。 (1)今、ペーパーを発行しているサークルさんを見掛けますか?見掛けませんか?または発行してますか? (2)今、どのようなグッズを主に見掛けますか?or作ってますか? (3)その他、今の同人はこんなんだよ!って教えて頂ける物はなんでも宜しくお願いします! 個人的にはペーパー大好きなので もしなくなっていたらショックでかいです。笑 では長くなりましたが、 皆さまどうか宜しくお願い致します!

  • 同人活動再開したい

    31歳です。 20代前半から後半にかけて同人活動をしていました。 結婚を機にサークル活動はやめるつもりでしたが、最近またやりたくなってきました。 漫画を描きたいジャンルに出会い、同時にイベントに参加していた頃が懐かしくなってきて…。 勿論売上は期待していません。 当時弱小サークルだったので、売れない事の大変さはよく分かっています。 家計の負担にならないよう、小遣いで細々と活動するつもりです。(家族は特に反対していません) ただ気になるのは自分の年齢です。 私と同じように30代からサークル活動を再開(またはスタート)なさった方はいらっしゃるのでしょうか? やはりイベントは若い人(10~20代)のものでしょうか?

  • 専業主婦の同人活動での売上と配偶者控除について

    表題について質問です。 私:サラリーマン 妻:専業主婦 妻が専業主婦をしており同人誌活動を行っています。       150万(売上) - 86万(経費)=64万(所得額) であった場合、「配偶者控除」「国民年金」「健康保険」から外れてしまうのでしょうか。 もちろん確定申告は毎年行っています。 今年は珍しく[売上]が150万を超えたのですが、妻がどこから仕入れた情報か、 [売上]が130万を超えると上記から外れてしまうという情報を目にしたようです。 よくネットで見る情報では、売上から経費を除いた所得額が76万を超えていなければ 配偶者控除から外れないというのを目にしますが、実際はどうなのでしょうか。 (年末調整では上記で申告済み) http://www.blue-return.info/?p=101 これのフリーランスの収入というものに専業主婦の同人活動も含まれるのでしょうか? すみませんが、お分かりになる方いらっしゃったらお願い致します。

  • 同人情報について

    同人活動について質問です。 私、以前はイベントに参加していたのですが、転職してからシフトの関係で、なかなか休みが取れず、会場への足が遠退いてしまっています。 かなり前に利用していた「Find out」や「コミックテクノ」などの同人グッズ情報雑誌が休刊、または廃盤になってしまい、同人活動を続けていくコトがさらに困難になっている状況です。 質問したいコトですが、以下の2点です。 1・全国区で出版されている上記のような情報雑誌はありますか。(ある場合、出版社、タイトルなど詳しく教えて戴けると有り難いです) 2・会場へ行く、委託を頼む、以外でグッズ販売する方法はありますか。(PC環境はありませんので可能ならアナログな方法を希望しております)主に、同人誌、ラミカを造っています。 意欲があっても出す場所がないと、その情熱(?)萎えてしまい辛いです。 アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 同人活動

    閲覧ありがとうございます。当方女性、就職活動中の3回生です。 表題のとおり、「同人活動は就職活動に使えるか否か?」 似たような質問では全体的に否定的なご意見となっておりましたが私が今回質問したいのはサークル活動ではなく「同人誌即売会の主催活動」です。 個人運営でのイベントなのですが、企画発案から会館の契約、宅配業者との打ち合わせ、アニメ系のメディアや店舗へのチラシ配布依頼、案内文作成などの事務処理を1人で行いました(当日の運営はもちろんお手伝いとして公募ボランティアをお願いしましたが…) 一応黒字運営で、特にトラブルもない満足のいく主催ができたことを誇らしく思っております。 メリットは責任能力と自主性が持てたことであると明記できます。 が、これを自己アピールとして明記して良いものが非常に悩んでおります…。 まだ世間でのオタク偏見は多く、大事な選考でアピールすべきではないと思います。 しかしゼミなどの専攻もないためこれ以上に自分をアピールできる部分がありません。 受ける業種は将来的に企画発案にも触れるものです。 何分一般向けではない内容ではありますが辛口で結構ですのでご意見頂戴できましたらありがたいです。

  • 同人活動にて合同誌?に誘われましたが

    カテがよく分からなかったのですが、 同人関係のお話をしている方が多かったのでここで質問させて 頂きます。 あまりオフ活動をしたことがない者です。 ネット友人に合同誌をやらないかと誘われましたが、数人で本を作る場合、 印刷費や売上はどうなるのでしょう? 振り込みなどでお金のやり取りがされるのですか? また、原稿は主催の方に渡したりしてあとはよろしく、となるんですか? あとは、その本が販売されるイベントに私はサークル参加しないのですが、そういった場合はどうなるのでしょう?合同誌って各作家さんのスペースに各々置いてますよね? たくさん聞いて見苦しいとは思いますが、お願いします。

  • パート収入と同人収入の住民税について

    夫の配偶者控除として入っている主婦です。 現在短期でのパート収入があるのと、同人活動をしていてそちらの売り上げがあります。 そこで現在申告すべきなのか、困っています。 昨年、年間で 同人収入が、売上95万-経費90万 = 所得が5万 パート収入が14万 ありました。 所得の面では確定申告はしなくていい思っています。 が、いろいろと見て回っていると住民税がかかるのでは、という話を見かけ不安になりました。 この場合売上95万とパート収入14万を足して109万で住民税がかかるということでしょうか? かかってくる場合、確定申告をしていないので役所に住民税の申告をしないといけないと思うのですが、その場合同人収入に関しては確定申告等の書類がないのですがどのような形で申告する形になるのでしょう?確定申告のようなものを作っていかなければならないのでしょうか。 また夫の配偶者控除として入っているのですが、住民税の申告をした時点で配偶者控除は切られてしまうんでしょうか?その場合は特別配偶者控除? 質問ばかりですみません。

  • 同人誌の所得税(扶養の場合)

    現在、私は既婚者で主人がおり扶養内で生活しております。 数年前、結婚退職で会社を辞めたのを機に昔の趣味であった同人(漫画)活動をはじめ今年で3年目になります。 1、2年目は売り上げも申告するほどでもなく、3年目(今年の夏)には150万ほど売り上げを上げられるようになりました。 また昨年頭ぐらいから書店にも置いて頂ける様になり、書店売りではバラつきがありますが月3~15万前後の収入も出るようになりました。(恥ずかしながら、結婚前は勤めていた会社・結婚後は主人の会社が税金関係の処理を行ってくれていたので自分で行った事が有りません。) 主人の会社にはばれないように所得税を納めたいのですが (やはり、収入源が表立って公表できることではないので・・・・。) その様な事は可能なのでしょうか? また売り上げから経費を引いて・・・・とよく耳にするのですが 経費レシート類を一切無くしてしまいました。 (自分の頭の中には入っておりますが・・・。) レシート類を税務署に提出すると言う事は行うのでしょうか? 最後に、趣味にしてはだいぶ大きい収入なのですがこのまま扶養に入っていても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私は主人及び義理の家族が経営する会社の破産手続きのために予納金を全額支払うことになりました。借用書の内容としては、請求相手は義父ですが支払えないため、義母に請求する旨を明記し、また遅延や支払い困難な場合は義兄に請求することも了承得ています。
  • 借用書の内容は、①お金を貸した期日、②請求相手は義父であるが現状から無理なため義母への請求、③指定した私名義の口座への毎月◯日に◯円の振込みを◯年間行うこと、④遅延や支払い困難な状況の際は義兄に同じ条件で請求することです。
  • 義兄が連帯保証人となるかどうかや利子の有無についての明記、義兄に対して遅延損害金を求める場合の具体的な取り決めについては質問者には分かりません。いくつかの選択肢を検討し、専門家の助言を受けることをおすすめします。
回答を見る