• 締切済み

司法書士&同士を目指している方へ

現在、司法書士を目指して勉強してます!! 勉強が嫌いで活字アレルギーだけど、モチベーションを維持しながら頑張りたいと思っています。 司法書士の平均年収は1000万を超えるというのはごく一部で80%以上が廃業し、雇われをしても事務員並みの給料だと聞くのですが本当なのかしら? ネットでそういう書き込みを多数見つけ、ちょっとヘコんでます。。 私は法律が好きだし、給料なんて関係ないと思うけど、やっぱり生きていけないとね・・・ 頑張っただけの見返りは欲しいし。 司法書士を目指している方へ ぜひ、理由を教えてください。 また、司法書士の方へ 目指した理由と現状を教えてください。 お願いします。m(_)m

みんなの回答

回答No.2

平均年収が1000万円を超える事も、雇われ司法書士の給料が事務員並かどうかは別ですが、高くない事も事実だと考えます。しかし、開業した司法書士の80%が廃業する等と言う事は考えられません。これのいってる意味は、合格したと言うだけで、ろくな準備もせずに安易に開業するような者に対する警鐘と捉えるべきであり、そのような者は決して成功しない、と言う事だと考えます。開業するためには、まず、「営業力」がなければなりませんので、その勉強をする必要があること、そして開業したら取引先になりえる会社等へ、営業をこまめにすることが大変重要だと考えます。次に、司法書士に合格する事自体はもちろん大変ですが、それだけでは、知識としては足りません。顧客は、例えば相続が発生すれば、「民法的なことは司法書士に」・「税法的なことは税理士に」等と、分けては聞きません。最初に関わった士業者が司法書士なら、全てを司法書士に聞いてきます。そのときに、「私は司法書士だから税法はわかりません」というのでは、その司法書士は、それこそすぐに廃業に追い込まれることになります。ですから、司法書士として登記や裁判に関わるのですから、それに関連する全て法律の勉強をすべきだと考えます。私は、司法書士の他に、ファイナンシャルプランナー(AFP)の資格を取得して開業できれば、と考えています。これは、司法書士試験で勉強する法律以外の法律で、司法書士の仕事に関わるのに必要な法律を勉強する事になり、司法書士の資格をフォローするのに適してる、と考えるからです。ですから、結論を言えば、司法書士として成功するかどうかは、その人自身に係っていると言えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.1

>>司法書士の平均年収は1000万を超えるというのはごく一部で80%以上が廃業し、雇われをしても事務員並みの給料だと聞くのですが本当なのかしら? それは、本当ですか??希望がないですね。私も法律職に興味があったのと、収入の安定性から目指していま(す?した?)が、あまりの難しさに儀式化しています。今年は、2次が取れませんでした。 今は試験勉強中に取れた行政書士と中小企業診断士で無理やり開業しました。こちらも厳しいですが、がんばれば、それなりに仕事はあるのかなと思い始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 司法書士全般について教えて下さい!

    私は司法書士か行政書士を目指そうと思っているのですが、まず、司法書士について質問したいです。 1.司法書士ってどんな仕事をするのでしょうか。いまいち分かりません。 2.合格が難しいわりには、廃業や低収入も多いそうなのですが、本当でしょうか?以前見た、司法書士の平均年収は1000万ぐらいだったのですが、あれは嘘なのでしょうか。 3.勉強なのですが、一応予備校に通うつもりですが、どのくらいの勉強期間が必要なのでしょうか。1日何時間勉強して、など具体的な勉強計画や方法もあったら教えて下さい。ちなみに法律は初心者ですが、結構法律系は好きです。 以上よろしくお願いします。

  • 司法書士について教えてください。

    司法書士について教えてください。 23歳社会人2年目です。 近々、司法書士の勉強を始めようと思っています。 険しい道な事は十分承知です。 今の会社を辞めず、30歳までに取得したいです。 在職中なため、平日の日々の勉強時間は1,2時間程度しか出来ませんが、それでも挑戦してみたいのです。 とりあえずは、参考書などを購入して独学で挑むつもりです。 数ヶ月、独学で勉強をしてみて数年間、めげずに頑張れそうであれば通信教育も視野に入れています。 そこで質問なのですが、行政・司法書士というのは国家でありながら、勿論、何千万も貰っている人も居ますが、決して給料が良いというわけではないと聞きました。 そこで、仮に司法書士になったとして、どのようなスキルが必要になりますか? 営業力や人脈は必須だと思うのですが、他に何かありますか? 私は現在営業職です。 人脈はあまりありませんが、敢えていうなら、 車で片道3時間ほどかかりますが、親族に医師が多く、祖父は会長だったのでそこから仕事ももらえるかもしれません。 あと、司法書士は開業する人が多いと聞きましたが、司法書士として事務所に所属せず、資格取得後すぐに自分で開業する人も多いのですか? 宜しくお願いします。

  • 勤務司法書士の収入

    はじめまして。東京都在住の27歳男性です。 現在司法書士の勉強をしていて、将来的には司法書士事務所に勤めたい(独立に関してはいきなりは考えられない)と考えています。 他の質問を色々拝見したところ、勤務の司法書士は収入面で厳しいという意見が多いようです。そこで2つ質問があります。 (1)私の考えでは、資格を取って勤め始めたとして、当初年収400万程度、数年間働いて年収500万を超えればよしと思っているのですが、それでも高望みし過ぎでしょうか?現実はもっと厳しいでしょうか? (2)資格無しで勤め始めた場合、初任給は20万いかないと思いますが、一般的に資格を取った時点で給料が5万程度あがる見込みと思っていていいのでしょうか? 事務所によって様々でしょうから回答が難しいかもしれませんが、勤めている方、勤めながら資格を取った方がいましたら是非回答をお願いいたします。

  • 独立司法書士で廃業はあるのでしょうか?

    私は今現在就職1年目の会社員です。 就職先は大手通信企業で、給料も高くはないですが、案定していますし、サービス残業もまずない、代休も確実に取れるなど勤務環境もいい会社です。 しかし、私は、司法書士を目指しておりまして、どうしてもあきらめきれません。 司法書士業務が今の会社より数段大変な事は覚悟していますが、やはり、法律に携わる仕事がしたく、今の会社にあと何十年も勤務しようとどうしても思えません。 年明けに退職し、勉強に専念しようと考えておりますが、ひとつだけ心配な事があるのです。 もし合格し、将来に独立したとして、廃業もありえるのでしょうか?教競争が激しいのは知人の補助者から聞いているのですが、食べてはいけるならやはり司法書士を目指して頑張って生きたいと考えています。 長くなりましたが、どなたか回答して頂けたら助かります。よろしくお願いします。

  • 司法書士の独立について

    はじめて質問致します。 今付き合っている彼氏(28歳)が司法書士を目指して勉強しているのですが、司法書士の資格を取得した後本当に独立してやっていけるか(仕事があるか)どうか不安に思っています。 ネットで調べても独立の情報はあまり無く、司法書士会連合会に質問してみても、「それは個人の頑張りによるものです」と言われました。彼は今司法書士と全く関係の無い仕事をしているのですが、勉強をしながら司法書士事務所に見習いとして転職したいと考えています。しかし、お給料が手取り17万くらいと少なく、勉強中は17万で構わないのですが、司法書士の資格を取得した後は独立しないととてもやっていける額ではありません。司法書士会連合会に伺った所「独立などの情報は資格を取得した後研修があり、そこで説明します。」とおっしゃられるのですが、資格を取得した後、独立が難しいと教えて頂いても困るというのが正直な気持ちです。現役の司法書士の方、司法書士の独立についてご存じの方、資格を取得した後の現状について教えて頂けないでしょうか? ちなみに彼は千葉県に住んでいて実家で開業したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士として独立

    転職、出来れば独立したく数年かけてでも司法書士の資格取得に向け勉強しようかと思っています。 独立した場合、生活していけるぐらいの収入を得られるものでしょうか? どんな職種でも独立起業は力次第で年収0から一千万以上、人それぞれというのは分かりますが実際のところどれぐらいの年収層の方が多いのでしょうか? 例えば、医者や弁護士なら年収500万以上稼いでいでいる人がほとんどな気がします…勝手なイメージですが…。 独立できなくても職にはありつける、路頭に迷うことはないような気がします。 司法書士はどうでしょうか? 司法書士の資格を取得出来たとしたら、就職するより年収が少なても独立したいと考えています。 楽して稼ぎたいわけでも、大金持ちになりたいわけでもないのですが、生活するだけの収入は得られるでしょうか? 選ばなければ日本司法書士会連合会などからそれなりに紹介があるものなのでしょうか? 事務所を開いても仕事が全くない人がほとんどなのでしょうか? 又独立が無理でも、司法書士の資格があれば30歳台、40歳台でも就職はできるでしょうか? 独立出来るという面から考えると行政書士や税理士も思い浮かぶのですが難易度が全然違うようなので…。 高収入ではなく、独立して安定した収入という面から考えてもやはり難易度に比例して司法書士のほうが可能性が高いのでしょうか? その他、司法書士と同等、又はそれより易しい難易度の資格で独立しやすい資格があれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 司法書士を目指しているのですが・・・、

    周りに相談できる人がおらず、ひとりで悩みに悩んで、それでも答えが出ず、初めてこちらで相談させていただきます。 長くなりますが、どうかお読みいただいて、率直なアドバイスをいただけると幸いです。 私は28歳の男性、未婚、転職経験なし、現在正社員として勤めながら、来年の司法書士試験の合格を目指して勉強しています。現職は司法書士の仕事とは全く関係のない事務職をしています。 相談したいのは、これかの進路についてです。 以下の3つで迷っています。 1.今の仕事をしながら、来年の司法書士試験の合格を目指す。 2.現職を辞めて受験に専念する。 3.司法書士事務所に転職して、補助者をしながら、合格を目指す。 今のところ3番でいきたいと思っていますが、決められずにいます。 以下に悩んでいること、&現状を出来る限り書きたいと思います。 まず1番の現職を続けながら勉強するというのですが、現職は条件は悪くありません。仕事にはもう慣れていて、そんなに苦もなくこなせていますし、土日休みで比較的早く帰れるので、勉強時間も確保できます。ただ、ここでは詳しくは書きませんが、ここにいると自分が腐ってしまいそうで、今回の司法書士試験のこととは関係なく現職を続ける気持ちがありません。きっと1番を勧めてくださるというのが回答で一番多いと思うのですが、率直に言うと、すぐにでも辞めたいと思っています。司法書士を目指している理由は、その業務内容と、将来独立できる可能性があるということに魅力を感じたからです。 2番の受験専念ですが、本当はこれが1番良いと思うんです。ただ、私は、1年間勉強に専念して合格するよりも、働きながら3年かけて合格した方が良いと思っています(働きながら合格するのは、本当に大変なことだと覚悟しています)。来年合格しなかったらどうしよう、再来年は、と考えてしまうと無職でいるのが怖いというのもあります。途中で諦めてしまうということもありえないことではありません。それに、合格するにしろ、諦めてしまうにしろ、その後就職自体が難しくなりそうな気がします。自分の性格からいっても、勉強自体に悪影響を与えてしまうと思います。 3番にしたいと思っている理由ですが、司法書士について本で読んだり、ネットで調べていると、補助者をしながら合格を目指すのはあまりおススメできないとあります。薄給だったり、仕事は雑用ばかりでコキ使われたり、勉強自体にはあまり役に立たない、などです。これは承知の上で、合格したらいずれ司法書士事務所で働くつもりでいますし、試験には役に立たなくても仕事をするうえでの勉強にはなるかと思っています。試験のこととは関係なく現職を辞めようと思っていて、さらに仕事をせずに勉強に専念するつもりはないので、他に転職するなら、司法書士になりたいという夢にかなう新しい仕事にチャレンジしたいと思って、また転職するなら早い方が良いと思い、今から司法書士事務所に入りたいと考えています。 といっても、未だにはっきりと決めることが出来ていません。現職を辞める&転職というのが経験がなく、果たして自分にできるのか怖いというのが大きいです。また、司法書士を目指しているといっても、本で読んだり、予備校で話を聞いても、現役の司法書士、司法所事務所の実態がはっきりと分からなくて不安というのもあります。 なかなか決められずにいます。3つのうち、どの道に進めばよいのか、もしくは他の道もありうるのであれば、それでも結構です。どの道を選んでも大変なのは覚悟しています。率直な意見をいただければと思います。 あと、もし補助者をしている人を知っている方、またご本人が補助者をしている方等おられましたら、補助者の現状を教えていただけると嬉しいです。(残業は多いのかとか、補助者から合格する人は現実にいるのか、そもそも就職するのは難しいのかとか、何でも結構です) 下手で失礼な文章&長々とすいません。 お手数おかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 司法書士と債務整理について

    司法書士を目指して勉強中のものです。来年6月に貸金業法が改正されて100万越えの借金は源泉の提出、また年収の3分の1までしか貸し出し出来なくなるそうです。そうなると司法書士の仕事もかなり減ってしまい、今までのようには行かなくなるのではないでしょうか?詳しい方ご意見をお願いします。

  • 司法書士、行政書士が弁護士にならない理由は?

    司法書士、行政書士のかたがたが、 弁護士にならない理由はなんですか? 勉強時間の長さや予算的なものなのでしょうか? それとも司法試験に合格することが難しいからなのでしょうか? 突然ですがとても興味があったのでよろしくお願いします。

  • 司法書士補助の仕事

    司法書士の補助のお仕事というのは、司法書士の勉強をしている人が 仕事の勉強のためにするもので、そうでない、ただ「補助」としての仕事をしたい人というのは、場違いでしょうか。 というのも、私が今度、司法書士の補助のバイトの面接に行くのですが、 特に、今後、司法書士になりたくてそのバイトをしたい、というのではなく、ただ、アシスタントとしての仕事をしたいからという理由での応募なのですが、司法書士を目指していない人が補助をしている場合もあるのでしょうか。なんとなく、不安になってきました。 目指していない人が、補助のバイトを希望することは、おかしなことでしょうか?

専門家に質問してみよう