• ベストアンサー

基礎体温 旅行中でも 計るもの?

cyoco-coの回答

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

毎日が原則なので 旅行中も持っていったほうがいいと思います。 寝る前に枕もとに置けば 彼に聞かれるかも知れません その時に基礎体温のデータを取ってるからって言ったらどうですか? 生理不順だから つけてるでもいいと思います。 彼氏彼女の関係であれば Hもあるでしょうし 妊娠なども 考えたら 男の人も何も言わないでしょう。 私は彼氏と生理の話はするし 結婚暦のある人だったので そういう話でも 普通でしたね。

CKBKC
質問者

お礼

やっぱり持って行った方がいいんですよね。 他の方はどうされてるのかがとても気になっていたので…。  私も彼とは生理の話をよくします。 むしろ彼の方から、興味津々の体でいろいろ聞いてきます。 なんで、基礎体温つけ始めた理由なんかを軽く説明しようと思います。 …根掘り葉掘り聞かれたりして。   ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 基礎体温 水銀計について

    妊娠を希望しており、こちらでも何度か質問させて頂いております。 基礎体温を測る体温計についてなのですが、 私は基礎体温のグラフがギザギザで、周期も29日~33日とズレがあるのでなかなか排卵日を推測できません。 基礎体温の測り方等は熟知していますが、主人の勤務形態上、毎日同じ時間に寝て同じ時間に測るのが難しく、夜11:30就寝、早朝5:20起床・測定の日もあれば、深夜3:00就寝、朝10:00起床・測定の日もあります。睡眠時間はどの日も5時間以上はあります。 これが基礎体温のグラフが不安定な原因の一つですよね。 でも今の生活スタイルは変えることが難しいので(主人の仕事が変わらない限り・・・)、他に対処法を考えたところ、今は婦人用電子体温計(予測式・実測式)の予測体温で測っていますが、水銀計の方が正確でグラフが安定しやすいと拝見致しましたので、水銀計に変えるか、今の電子体温計の実測で測るかを検討しています。 水銀計の方が正確だとは思いますが、メモリが小さいので36.○○(点以下2ケタ)まで見にくい気がします。寝起きに目を凝らして正確に見ることが出来るか少々不安です^^; 電子体温計の実測数値と、水銀計では気にする程の差はないでしょうか? 差がないようなら、どちらも測定時間5分と変わらないので、今の電子体温計を使用しようかと思っています。 それと、水銀計に婦人用ってないですよね? ネットで調べてみたのですがヒットしませんでした^^; あればいいのに・・・と思うんですが(目盛りが細かいやつ) 電子体温計から水銀計に変えて変化があったというご経験者の方、 基礎体温の測り方やコツについてお詳しい方、 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温の測り方

    最近、基礎体温をつけてるのですが、少し気になることがあるので、 教えて下さい。 ・私は婦人用の体温計ではなくて普通の電子体温計を口にくわえて 使ってますが、あまり大差はないですか? ・朝寝起きに測ると低温期で36度1分くらいですが、 この前昼とか夜とかに測ってみたら、37度あるんです。 毎日のグラフには朝の体温を書いてますが、そんなものでしょうか? ・それと、私は生理の周期が29日の日もあれば先月は36日、 その前は42日と周期がかなりバラバラなのですが、市販の排卵チェッカーなどは 5日用とかですよね。 皆さんで、私のような周期の人はどうされてましたか? やはり、基礎体温で目安をつけてましたか?

  • 基礎体温と排卵について

    基礎体温と排卵について教えていただきたいです。妊娠希望です。 1月から基礎体温を付け始め、前回の生理周期では、綺麗なグラフではないですが、一応二層になっていました。また、体温がぐっと上がった日から2週間で生理がきたため、そこで排卵していたのだと判断できました。 今回の生理周期では、アプリの排卵予定日になっても体温が上がらず、本日生理予定日を迎えたため、今回は無排卵月経だったのだなと思いました。しかし、今朝基礎体温が高温期の体温までぐっと上がりました。ということは、今日前後が排卵日になるということでしょうか? 生理周期は40日と長いです。なので、今日は生理41日目ということになります。 排卵までそれだけ時間がかかったということでしょうか? あまりにも低温期が長いので…。 そういうこともあるのでしょうか? また、生理周期を短くすることはできるのでしょうか? やはり病院に行った方が良いのでしょうか…

  • 私の基礎体温

    基礎体温を測り始めて一ヶ月弱のものです。 一応二相(?)に分かれている様子ですが、私の場合、低温相で36.45か36.65(なぜかこの2つしかない)が半々くらい、高温相で36.7~36.85です。一般的に低音相と高温相の間は0.3度以上無ければ無排卵の可能性が高いといわれているようです。 私の体温は、低温の一番低いものと高温の一番高いものの間は0.3ありますが、平均的には0.3度以上の差はありません。 もう少し長い期間測らなければなんとも言えないかもしれませんが、 私のような基礎体温でも排卵はあるのでしょうか?もちろん正確には医者にしか分らないのですが、他の方の基礎体温はどうなのだろうと思い、質問した次第です。 似たような基礎体温でも妊娠したよ、あるいは医者で排卵があると言われているよ、という方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。 水銀計で測っています。

  • 基礎体温計はどれがいい?

    今、二人目が欲しいと思っています。でも、私は生理不順で排卵日が全くわからず基礎体温を測っていますが今新しいのを買おうかと思っています。三日坊主で面倒くさがりなので、自動にグラフを作ってくれるものがいいかなと思っています。候補にあがっているのが、オ○ロン グラフィック婦人用電子体温計 MC-410と、マイ○フィア2 (BT-082)です。オ○ロンは壊れやすいとも聞きました。でも、バックライトがついているので見やすいのかなと思いました。マイソ○ィアは体温計サイズの小さいやつを姉が使っていたのでいいのかな?と思っています。それぞれの利点・汚点をお聞きしたいです。あと、他にお勧めの基礎体温計があったら教えてください。

  • 排卵後に基礎体温が上がらない?

    二人目まちしています。 先月から基礎体温を測っています。 普段は生理周期は28~29日ですが、先月は排卵日(と思われる日)が4~5日早く、生理も予定日より4日早くきました。 今月普段通りの生理周期なら、9日当たりが排卵日なのですが、6日に初めて排卵検査薬を使ったら、陽性がでました。 翌日の7日も6日より反応が薄いですが、陽性がでました。 今日8日は陰性でした。 基礎体温は4日が一番低く36.17で、その後6日には36.67まで上がったので、そのまま高温期になるかと思いましたが、その後はだんだん下がり、今日8日は36.32でした。 排卵検査薬では、6日に陽性が出たので、6日前後が排卵日だったのかな?と思ったいましたが、基礎体温は上がらず…。 排卵後に基礎体温が上がらないことってあるんでしょうか? 基礎体温が上がらないって事は、排卵してないってことでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    基礎体温から排卵日を確実に把握するには、何ヵ月ぐらい付け続けると分かりますか?

  • 基礎体温 排卵日は?

    基礎体温 排卵日は? 基礎体温、排卵日 妊娠希望で基礎体温を最近つけ出しました。 ★は仲良し 5月31日 36.14 6月1日 36.29 ★ 2日 36.46 3日 36.33 4日 36.53 5日 36.52 6日 36.37 ★ 7日 36.25 ★ 8日 36.34 9日 36.39 10日 36.54 11日 36.54★  12日36.61  13日36.60 前回の生理は5月23日でした。周期は29日です。 ルナルナでは、生理周期より、排卵予定日が6月7日でしたが、基礎体温ではどうでしょうか? いちよ体温が低いので7日が排卵日だったでしょうか? 基礎体温の見方がいまいち分からず、色々と教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。     またタイミングは合ってますか?

  • 基礎体温

    子どもがほしいと思い、先月から基礎体温をつけはじめました。 データとしては不十分かとおもいますが… 基礎体温のグラフは添付通りです 6/17に産婦人科に行ったところ卵胞が2センチといわれそろそろ排卵と言われました。 その日の夜仲良ししました。 そして、生理予定日を過ぎましたがまだ来ていません。 一応、周期は28~30日です。 なので少し期待はしているものの… このグラフからなにか、わかることはありますか? 妊娠の可能性はありますか? 基礎体温も上の子がいるので、きちんとはかれていないかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温について

    いつもお世話になっております。 基礎体温をつけていて妊娠を経験された方に質問です。 妊娠した周期の検温で「あれ?いつもより高めかも。」と感じたのは周期何日くらいからですか? 推定排卵日から少し経ってからですか? 生理予定日を過ぎてからですか?   教えて下さいm(_ _)m