• ベストアンサー

基礎体温について

基礎体温から排卵日を確実に把握するには、何ヵ月ぐらい付け続けると分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確実に把握することは不可能です。 何故なら、基礎体温がこうなったから排卵、というのは人それぞれだからです。 また、卵子は排卵後24時間生存すると言われていますが、 実際に受精できる時間は数時間とも言われています。 にもかかわらず、 0時1分に排卵しても、23時59分に排卵しても、 排卵した日は同じです。 つまり、妊娠希望の場合は、 排卵した日がわかってもあまり意味がありません。 そもそも排卵日の性交より前日の性交の方が妊娠率高いですしね。 妊娠をご希望ならば、 周期法と排卵検査薬を併用して、 排卵前にタイミングを取る。 妊娠を希望していないなら、 周期法と併用して高温期4日目以降の性交に留め、 男性にはコンドームを使用してもらう。 一応こういうのも知識としてどうぞ。 ■排卵日と基礎体温 http://www.ikujizubari.com/BBT/ovulation.html

noname#160615
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温について

    私はまだ1ヶ月分程しか、基礎体温を測っていないのですが質問させてください。 よく、基礎体温をつけていると排卵しているかどうかの目安になるといいますよね? なのでつけ始めたのですが… まず、数ヶ月分つけていかなければならないのはわかりますが、今回つけた基礎体温で 果たしてどの辺りが排卵していたのか、がよくわかりません。 基礎体温をつけておられる方で、知識がある方教えてください。 そして、この基礎体温グラフは正常でしょうか? ※補足として:序盤、忙しく生活リズムが狂ったので睡眠不足が続いておりました。 5月11日 36.68(生理1日目)   12日 36.46(生理2日目)   13日 36.55(生理3日目)   14日 36.26(生理4日目)   15日 36.41   16日 36.18   17日 36.49   18日 36.10   19日 36.36   20日 36.22   21日 36.15   22日 36.11   23日 36.31   24日 36.06   25日 36.12   26日 36.30   27日 36.50   28日 36.50   29日 36.48   30日 36.50   31日 36.60 6月 1日 36.61    2日 36.79   3日 36.63 4日 36.71 5日 36.82 6日 36.74 7日 36.77 8日 36.83 9日 36.49 10日 36.30(生理一日目)

  • 基礎体温について

    はじめまして。 私には今現在7ヶ月の息子がいます(^-^) 2人目は女の子がほしいなぁと思っています。 でもこればっかりは、どうにか出来るものじゃないので(^^;) ただ、産み分けは試してみたいなぁと思っています。 一人目は、基礎体温をつけて排卵日だと思う日に排卵検査薬を使って…みたいな感じで子作りしてました。 2人目も基礎体温をつけてと思っていて、そろそろつけはじめようかなぁと思っているんですが、息子が夜なかなか寝てくれなくて測れずにいます(>_<) なんか、排卵日他に予測できる方法ありませんか?病院でとも考えてるんですが他にあればと思って(・∀・) よろしくお願いします<(_ _)>

  • 基礎体温と体温について

    赤ちゃんがほしくて、ここ二ヶ月ほど基礎体温を測っています。私の場合、低温期と高温期がはっきりしていないようですが、今現在体調を悪くして、風邪気味の状態です。そういう時って、基礎体温に変化はあるのですか?風邪をひいて、体温が上がったりすれば、基礎体温もあがるのでしょうか。そうすれば、いつ排卵日かわからないでしょうか。教えてください。

  • 基礎体温

    毎日時間を決めて基礎体温を測っています。 ですが、体温があがったり下がったりバラバラで一体いつが排卵日なのかわかりません。かと思えば、高温期が1ヶ月近く続くこともあります。 でも妊娠はしていません。??と思っている間に次の生理がくるのです。 こんな私はきちんと排卵しているのでしょうか。

  • 基礎体温について

    基礎体温を測り初めてもうすぐ一ヶ月になろうとしています。 現在2人の子供に恵まれていますが、女の子も育ててみたいな・・という気持ちが少しずつ大きくなってきまして・・・ いろいろとネット検索やら本を読んでみたりした結果、まずは基礎体温を測る事が大切だという事がわかり実行中です。 最初は、続くかなぁと思っていましたが、毎日の日課?みたいになってきているところです。グラフにして見るとなんだか楽しかったりもしますし、自分の体調を知る上でもつけてみてよかったなぁと思ってます。 そこで質問なのですが・・・ 私の認識している情報の中で、女の子ができやすいのは排卵日の2日前がチャンス。とあります・・・ 基礎体温をつけている上での排卵日ってガクンと体温が落ちるその日なんですよね?その日から何日間かの事をいうんでしょうか・・っていう事は、そのガクンと落ちる2日前に。。。という事なのかなぁ。 でもそれって月によって違いますよねぇ・・・3ヶ月以上は基礎体温をつけるつもりで取り組んでいますが、わかるものなんでしょうか・・・ 日々体調は変化するしなかなか難しいですよね・・・ 基礎体温つけて産み分け成功された方とかおられたらいろいろ聞きたいナァと思ってます。

  • 基礎体温と排卵

    こんにちは。 基礎体温でガクっと下がったところが排卵日とよく言われますが、それって、すでに排卵した時に下がるのか、これから排卵するけど事前に体温が下がるのか・・・どうなんでしょうか。 ・・・と質問したのも、排卵日チェッカーと基礎体温を併用したのですが、基礎体温が下がった日と排卵日チェッカーで合図が出た日が4日もズレがありました。(排卵日チェッカーはこれからの排卵を示すものなので、ズレは生じるのかもしれませんが、ズレすぎと思いました)

  • 基礎体温が下がらない

    基礎体温をつけはじめて、3周期目になります。 はじめの1ヶ月は低温期、高温期がはっきりわかれていて、 生理初日から数えて2週間後あたりに体温が一番低くなり、 なんとなく排卵日はこの日かなってわかりました。 2ヶ月目も低温期、高温期がわかれていて排卵日もわかりやすかったのですが、 高温期に急に体温が下がった日が何度かあり不安定な感じでした。 その月は生理が2~3日遅れています。 そして3ヶ月目は、生理が終わっても体温が下がらず、 排卵期あたりになってもずっと高い体温が続いています。 今まで生理がずれることはほとんどなかったし、2ヶ月間体温の変化が割と順調だったのでちょっと心配です。 最近暑い日が続いているので、体温が高いのかなとも思いますが、 2週間くらい高温が続いているのはどうかなと思います。 前回の生理初日から数えて10日目あたりに、ちょっと下がった日があったのですが、 排卵日にしては早すぎるし、その前の排卵期と比べると0.3度くらい高めです。 高温期がなく一定の体温だと排卵が正常に行われていない可能性があるというのは聞いたことがありますが、 高温のまま一定というのはどういう状態なのでしょうか。 排卵は行われていないのでしょうか。 ちなみに、妊娠の可能性はありません。

  • 基礎体温をつけるのを止めるか悩んでいます

    妊娠を希望し基礎体温をつけ始めて約10ヶ月になります。不妊諸検査でも異常はなく、夫の精子も異常はありませんでした。 基礎体温は外気に影響して下がりますよね。それで高温期に体温が一日下がっただけで不安になります。 妊娠は精神の影響が大きいと証明されていますが、「もしかして妊娠するはずだったのに体温が一日下がったことで気にして落ち込み着床が失敗した月もあったのでは?」と最近思うようになりました。 アメリカの不妊治療センターでは基礎体温は必要としていません(基礎体温表を見たことのない専門医もいるくらいです)。市販の排卵検査薬で排卵日がわかれば、とにかくその前後とそれ以外の日にもできるだけ性交をしなさいというのが考え方みたいです。 でもアメリカは日本と違ってサラリーマンの帰宅が早いので性交の時間もたくさん持てるということもあるかも知れませんが・・・ 教えてグーでは、まず基礎体温が重要という回答が多いですよね。 確かに自分の身体の状態を知る上では指標になるかもしれませんが、外気に影響する、夜中トイレに行った、などで数値が変わってしまう基礎体温で精神的に不安定になるのならいっそ止めてしまった方がいいかと考えるようになりました。計る自体は慣れてしまったので面倒ではありませんが・・・ 確かに生理と思われる日に体温が下がるので「あ~生理きた」って思いますし、「排卵検査薬と重なって体温が下がった、きっと排卵日はこの辺だ」と思います。でもガクっと下がった日が排卵日と決まっているのではないと聞きますし、基礎体温でそんなにカチカチ自分を管理することはないかなと思ってきました。 止めたいなら止めればというような無意味な意見はやめてください。それが出来るのなら質問はしていないですから・・・ 何か建設的なご意見があればお聞かせください。今後の参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温

    1.19から基礎体温を計り始めましたが、排卵日がよく分かりません(>_<)ルナルナに登録していて生理日も基礎体温も入力しています。 今までの計算だと30日周期で排卵日が30日、次回生理が13日だと思います。でもルナルナの基礎体温からの予想だと排卵日が2日になってます。基礎体温から見ると今回はタイミング間違えてますか?どなたかよろしくお願いします。 14~20生理 21日36.08★仲良し 22日36.11 23日36.10 24日36.13 25日36.25★仲良し 26日36.04 27日- 28日36.13★仲良し 29日- ★仲良し 夕方から子宮痛 30日36.04★仲良し 31日36.38 1日36.42 2日36.54 3日36.56

  • 基礎体温について

    基礎体温について質問させてください。 数ヶ月前から基礎体温を記録し始めたのですが、 高温期の見方がわかりません。 排卵日が1日目とするのか、低温から高温になった日が1日目なのか… 勉強不足で申し訳ありませんが、 添付させていただいております画像でしたら、 今日は高温期何日目になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • バージョン33の筆まめを使用している際に、インストールができない問題が発生しています。
  • Windows10を使用している場合、筆まめのバージョン33のインストールができないというエラーが表示されます。
  • 製品の登録をする際にも問題が発生しており、正常に登録ができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう