• ベストアンサー

「退職希望日」を無理やり1ヶ月ずらされそうで。。。

退職希望日 :8/31 退職届提出日:7/20 就業規則では「退職予定日の30日前までに退職願を出さなければならない」となっているので、7/20に提出しました。 会社は退職に難色を示しており、9月末まで残って欲しいと言われましたが、8月末で退職する旨を再度通知しました。 会社は8/1になってから「会社としての承認する退職日は、9月末」と宣告してきました。 私は、9月末まで退職できないのでしょうか? 有識者の方々、何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.1

法的に言えば退職の届出は2週間前まででOKです。 会社にそれを拒否する権限はありません。 慣例的にも1ヶ月前で、1ヶ月の間に後任やその他仕事の手配が出来ないようであれば、それは会社の責任である、という判断がなされます。 とは言え、法を楯に押し切るのも・・・というお気持ちも恐らくあるでしょうから、上記を踏まえた上で、自信を持って、8月末で退職したい旨を伝えた方がよいでしょう。 法を根拠に、というのではなく、自分のライフプランその他(例えば引っ越しを決めてしまったとか?)で絶対譲れない、ということで。 もっともどうしてもごねるようであれば法的根拠を持ち出さざるを得ないと思いますが・・・ 会社にも因りますが、退職手続き等、どうしてもしてくれない場合もあるかと思います。さらに悪質であれば、退職届の受理日を改竄し、むりやり9/1から出社しなくなると、無断欠勤→解雇という処置をとる場合が考えられなくもありません。 あまりごねられないうちに、まずは7/20に退職届を提出した旨を公的に確認しておく方がよいかもしれません。 いまさら退職届のコピーは取れないでしょうから、上司の方に「確かに7/20に退職届を提出しましたよね?」等と言いながら録音しておく、とか、信頼できる同僚に一緒に聞いておいてもらうとか。 後半は半分冗談のような話ですが、コレまでの会社との信頼関係、他の人がやめられるときの会社の対応によっては、きちんと対応しないと後々まで拗れる可能性があります。 質問者さんの今の状況に応じて対応してください。

mame44
質問者

お礼

誠、迅速にご回答頂きありがとうございました。 一人で考えていて弱気になっていましたが、自信持って回答する勇気が湧いてまいりました。

関連するQ&A

  • 退職日を早める。

    会社に退職を申し出ました。 一度日にちを話し合いましたが、以下の状況で、退職日を早めることはできますか? ・退職を社長に申し出たのは8月頭。9月下旬ならという事で渋々頷く。 ・8月最終週に、9月下旬(おおよそ三週間後)の日付を記載した退職届を上司に提出。 ・就業規則なし(あるのかも知れませんが見た事がありませんし存在すら知りません) 通常、就業規則がない場合は退職を申し出る、あるいは退職届(退職願)を提出してから二週間後には辞められるとの事ですが、申出日と提出日が異なる場合はどちらの優先順位が高いのでしょうか。 会社との折合や業務の引継ぎ等を除外した回答を頂けると助かります。 尚、極力情報のみを提示しており、私自身の詳細な心情・状況は記載しておりません。判り難い部分もあるかとは思いますがご容赦下さい。 ご覧頂きまして、ありがとうございました。

  • 退職を考えています

    私の会社では、11月から1年間で有給を10日もらえます。あと、就業規則で退職届けは3ヶ月前に提出と決まっています。12月に退職届を出して、3月に辞めるとしたら、何日くらい有給がもらえるのが適当なのでしょうか?教えてください。あと、退職にあたって、何かアドバイスがあれば教えてください!!

  • 就業規則にある退職手続きの項目の解釈

    この度の退職にあたり、退職届けを提出する日にちでモメました。 私は就業規則にある「退職を希望する時は、原則として30日前迄に会社に申し出て、承認を得なければならない」というのは、例えば7月30日で退職ならば、6月30日前迄に退職願を出して承認を得ることだと思っていましたが、モメている上司に「締め日が20日なのだから締め日の30日以上前という意味だ」と言われてしまいました。つまり上の例で言うと6月20日前迄にということです。皆さんは締め日が20日の場合、この就業規則をみて、そのように解釈しますか。上司Bには「それはあなたの勝手な解釈でしょう。就業規則をみれば分かることだ。」と非常識扱いされてしまいました。やはり私は非常識なのでしょうか。

  • 退職希望日が一ヶ月半後の場合(長文ですみません)

    私、39歳会社員です。 今の会社には約10年間勤務しており、最近、転職しようと面接を受けた所、合格となったので今の会社を退職します。 「転職するかもしれない」という相談は5月初旬から上司にしており、5月末に転職先が決まったので6月1日に退職届けを上司に提出しました。(就業規則に記載ある様式の退職届け) そこで退職希望日を7月15日として出した所、上司曰く、「会社側は退職が決まっているのなら1ヶ月半もの長い間は認めてもらえないかも」と言っております。  私としては業務引継ぎで3週間、有給休暇が約20日あるので、7月初旬から有給休暇を約10日使って退職しようかな、と考えております。 また、賞与も7月初旬に支給となっておりますので、ずうずうしいかもしれませんが、貰えるものは貰ってから退職したい考えです。  会社の就業規則では退職の14日前までには退職届けを出す事になっております。 そこで質問なのですが、 1、退職届けを1ヶ月半後の日付で出すのはいけないのでしょうか?(長すぎる?) 2、会社側から退職日を前倒しされてしまう?(退職届けの退職日を変更させられる事はありますか?) 3、引継ぎ期間(3週間)も上司は適正だと言っていますが、その後、退職日まで有給休暇を取得するのはいけないのでしょうか? 4、上司は「もし賞与を貰うとしても退職が決まった人に対しては査定で相当減額される」と言っています。(賞与の考課期間は去年10月から今年の3月末迄です。)考課期間中ではないのに減額対象となるのでしょうか? ---- 今回の退職は特に「現職が嫌だ」という訳ではなく、巷でいう「円満退社」的にいきたかったのですが、辞められる側が喜んで送り出すなんて事は有り得ず、退職を切り出した途端に険悪なムードになってしまい、残念です。

  • 就業規則に従って退職届を出したが延長してほしい

    新しい転職先が決まり現会社の就業規則のルールに従って1月末で退職するために11月30日に退職届けを出しました。 しかし会社側が年度末だからだと思うのですが3月31日までいてもらいたいと1月末での退職を認めてもらえません。 こちらはきちんと会社のルールに従って行っているのに何とかならないのでしょうか? 又就業規則で2ヶ月前と決められている場合は民法上で決められた退職届提出後2週間で退職することは無理なのでしょうか?

  • 退職日について

    今年の4月に入社しましたが、 自分のメンタルの限界に達したため、 4月末に、退職する旨を伝えました。 退職日について話し合ったところ、 代わりの人間を探さなくてはいけないということで、 その会社の就業規則にある通り、 退職は2ヵ月後というふうに決まりました。 退職日は6月30日と書きました。 さらに上司の計らいで、 「社長が認める場合は、これより退職日を前倒しすることがある。」 こう書くようにも言われました。 この退職届を明日提出します。 本音を言うと、すぐにでも退職したいので 2ヶ月、窓際族を続けるのは 正直、辛いです。 会社に迷惑をかけているのは重々承知ですが・・・ この場合の質問なのですが、 退職届には、6月末まで勤めると明記されているが、 4月末から14日間勤務すれば、その後、欠勤を続けても 法的には問題なく辞めることができるのでしょうか? (欠勤による懲戒解雇を避けたいのですが・・・)

  • 退職したいが就業規則がないのに1ヶ月前までに退職届けが必要?と言われた

    現在,転職をするべく退職の話を会社としているのですが・・・就業規則がないのに辞めるのに1ヶ月前宣告が必要だと言われています。今月末日にでも退職をしたいのですが・・・ 会社側に言わすと,本会社は親会社から分離して設立した会社で総務関係は親会社と同じだと。そしてその就業規則には1ヶ月と記載されていると。 でも,就業規則がないのは労働基準法違反になるはず(?)・・それに社内に就業規則もないのだから・・・そうであれば,強引にでも退職願いを14日後までとし提出しようかとも思ってます。こんな会社,さっさと辞めて次へ進みたいのですが,こうするのは就業規則に違反する事になるのでしょうか?

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 退職希望日はどこまで希望どおりになるものですか?

    会社を辞めたい、と昨年12月28日に社長に話をしました。 私は次の予定が決まっており、2月末で退職したいと申し出たところ。 「それは無理だ。後任が決まるまで一か月、それから引き継ぎだから、3~4か月は退職させられない。」 という返答。このままでは希望どおりに退職願を受け取ってもらえない可能性があります。 スタッフ5名程度の小さな会社なので、引き継ぎが大変なのは分かっていますが、退職願いを拒否することは可能なのでしょうか? (法的には2週間前までなので、こちらも歩み寄っているつもりなのですが・・) ちなみに雇用契約書には「退職の一か月前までに退職願を提出する事」との記載がありました。 また「労働時間・有給休暇などについては就業規則に則る。」と記載があるのですが、それを見せてほしいと言った所、まだ新しい会社なので、就業規則はできていない(?)という返答です。この場合どういった対応策がありますでしょうか??

  • 退職希望願い申請書

    退職を予定している者です。 上司に退職について話しをし、退職が決まりました。 後日、退職届を提出する予定ですが その前に、「退職希望願い申請書」を提出するようにと 指示を受けました。 こういった書類は必要なのでしょうか? 就業規則には14日以上前に退職届を提出することとしか 記載されていません。

専門家に質問してみよう