- ベストアンサー
退職希望日が一ヶ月半後の場合(長文ですみません)
私、39歳会社員です。 今の会社には約10年間勤務しており、最近、転職しようと面接を受けた所、合格となったので今の会社を退職します。 「転職するかもしれない」という相談は5月初旬から上司にしており、5月末に転職先が決まったので6月1日に退職届けを上司に提出しました。(就業規則に記載ある様式の退職届け) そこで退職希望日を7月15日として出した所、上司曰く、「会社側は退職が決まっているのなら1ヶ月半もの長い間は認めてもらえないかも」と言っております。 私としては業務引継ぎで3週間、有給休暇が約20日あるので、7月初旬から有給休暇を約10日使って退職しようかな、と考えております。 また、賞与も7月初旬に支給となっておりますので、ずうずうしいかもしれませんが、貰えるものは貰ってから退職したい考えです。 会社の就業規則では退職の14日前までには退職届けを出す事になっております。 そこで質問なのですが、 1、退職届けを1ヶ月半後の日付で出すのはいけないのでしょうか?(長すぎる?) 2、会社側から退職日を前倒しされてしまう?(退職届けの退職日を変更させられる事はありますか?) 3、引継ぎ期間(3週間)も上司は適正だと言っていますが、その後、退職日まで有給休暇を取得するのはいけないのでしょうか? 4、上司は「もし賞与を貰うとしても退職が決まった人に対しては査定で相当減額される」と言っています。(賞与の考課期間は去年10月から今年の3月末迄です。)考課期間中ではないのに減額対象となるのでしょうか? ---- 今回の退職は特に「現職が嫌だ」という訳ではなく、巷でいう「円満退社」的にいきたかったのですが、辞められる側が喜んで送り出すなんて事は有り得ず、退職を切り出した途端に険悪なムードになってしまい、残念です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の転職時のお話をしますと・・・ とりあえず、正式な退職届を提出する前に、きちんと職場長と話し合いをしました。(退職2ヶ月前くらいだったと思います)その際、有給休暇を消化したいこと、引継ぎには何日かかるので後任を検討いただきたいと話をしました。 その際、私はあやふやなであれば、会社の都合のいいようにされるので、きちんと、「○月×日勤務、×月△日退職」でお願いしたいのですが、と具体的な日程を提示しました。そもそも一時金は有給消化であれなんであれ、一定の年月を在籍しており、かつ一時金支給の規定日に在籍していればもらえるものですから、あえて「ボーナスくれ!」とは口には出しませんでした。 もちろん会社側からは、有給を短くして欲しいとか、もっと長く勤務していて欲しいとかいろんなことを言われますが、断固「私にも生活がかかっているので大変申し訳ないですが、譲れません」ということで頑張りました。 それで、そういった面がきちんとカタがついてから退職届を出しました。 1)就業規則にのっとればいいので、悪くはないと思います。(ただ私の感想を言えば、退職日を記入しているので・・・文書としては残りますよね?ちょっと早かったかな?という気もします) 2)あるかもしれませんが、ここは話し合いが必要です。しかし労働者の同意なくしてそれはできません。また退職届を提出すれば、どんな労働者でも辞めることはできます。 3)有給休暇はあなたの権利ですから行使してください。 4)本来ならばされてはいけないことですが、UPは難しいと思います。(査定の基準が明確に示されていれば別ですが・・・)ただ、一時金をもらってあまりにも前年との落差が激しく、質問者様自身に心当たりがないのであれば、退職という理由だけで大幅カットはしてはいけないことです。異議申し立てできます。 それから、質問者様の会社に労働組合があれば労組に相談すればいいと思います。通常は中に入って交渉を一緒にしてくれますが。 円満退職は難しいですね。ここまできたら、一定割り切りも必要だと思います。 お役に立てば幸いです。
その他の回答 (1)
- blur123
- ベストアンサー率41% (5/12)
同い年です。私も経験がありますので、、、 >1、退職届けを1ヶ月半後の日付で出すのはいけないのでしょうか?(長すぎる?) いけなくはありませんし、長すぎもしないでしょう。 ご自身で引き継ぎ期間3週間+有給という裏付けも考えてのことですし、一般的にも問題ないと思います。 >2、会社側から退職日を前倒しされてしまう?(退職届けの退職日を変更させられる事はありますか?) 1の通り、一般的なルールに照らして有休を特に長く取るわけでもないので、通常の会社であれば、前倒しはないと思われます。 >3、引継ぎ期間(3週間)も上司は適正だと言っていますが、その後、退職日まで有給休暇を取得するのはいけないのでしょうか? イヤミくらいは言われるでしょうが、有休取得は法に定められた権利なので問題ありません。 >4、上司は「もし賞与を貰うとしても~ 考課期間はともかく、「賞与は今後の勤務に対する期待を含む」というような判例があったように記憶しています。詳しくは他の方のフォローを待ちたいところです。。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 今日、総務部長さんとも面談があり、自分からも色々と確認してみました。 会社締め日が月末の為、基本的には月末にしてほしい、それならば前倒しでも、届け提出を遅らせて来月末でもいいですよ。と言っておりました。会社トップが辞める人にウルサイ人なので、そこら辺の配慮でアドバイスしてくれました。 辞める事は決めており、私の行動が問題無さそうなので、現職の残された時間で出来るだけ残務が無いように仕事に打ち込みます。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 私も届けを出すのが早すぎたかなーと思っておりました。 ただ、ギリギリになって届けを出して慌しく去って行くよりは良かったのかなー、と割り切ってます。 とりあえず、特に会社に対して不適切な行動が無いようなのでご回答していただいた内容で私のモヤモヤしていたものがサッと晴れました。 本当にありがとうございました。