退職希望日を前倒しされた場合

このQ&Aのポイント
  • 退職希望日を前倒しされた場合について考えます。
  • 退職の経緯と理由について説明します。
  • 退職勧告や会社都合による退職の可能性について検討します。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職希望日を前倒しされた場合

はじめまして。12月31日水曜日で退職希望を会社にしたものです。 まず経緯より書きます。 10月7日火曜日:退職希望を告げる。「12月31日付」と。 10月28日火曜日ごろ?:退職願い(2014年12月31日付退職)を上司に提出。 11月18日火曜日本日:上司より、12月15日月曜日付で退職して欲しいと。 退職を16日早められた理由: 12月16日~12月31日分の給与を会社が支払いたくないため。 12月1日~12月31日分の賞与を会社が支払いたくないため。 これは「退職勧告」「会社都合による退職」に当たりますか? もしそうであれば、有給消化も踏まえ、検討を考えますが、1年6ヶ月という短い期間ではありましたが、1日も有給を使用せず、頑張って働いてきたつもりです。 少しは良いめを見たいです。 アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

これはじっくり会社と話し合うしかないですね。 とりあえずは早期の退職はしたくないと言って、がんばることです。 有給を使うと言っても世間では休み始めた日に会社が勝手に退職手続きをしてしまうといことがあります。かつて私が在職した会社でもそういうことがありました。 これは違法ですが半月程度の休暇日数のことで法的争いは現実にはできないですね。これを承知で会社はそうするかもしれないと言うことです。 従って円満に交渉をしてせめて12月いっぱいは辞めないと言うことを主張するしかないと言うことです。 場合によってはICレコーダーに録音して、それで監督署に相談すると言っても良いかもしれません。 とにかく早期には辞めないと言い続けることですね。

その他の回答 (3)

  • BLACKMgr
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.4

退職願いですね?退職届では無いですね?願いなら会社が受け入れて、退職日の調整が行われても、あくまでも本人の希望での日時と言うことで、考慮して結果、12月15日になりましたと言うことですね。 あなたのミスは、❶退職届で無い事❷出すのが早すぎること 又、有給があるのであれば、退職日から遡り、有給日数を消化すべきと思います。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.2

12月31日付でと言い張ることは可能です。 受け入れる義務はありません。 なので、上司も「欲しい」とお願いしてきたわけです。 結論から言えば、円満に退社したいのであれば、会社とは合意する方が望ましい。 ケンカ別れでも構わないのなら、自分の思いを貫いても構いません。 そこまでするような会社は無いと思いますが、 受け入れなければ、あれこれ難癖付けて評価を下げられたり(賞与や退職金に響く)、 場合によっては懲戒発令される可能性も0ではありません。 そしたら履歴書に懲戒歴を書くことになり、次の就職が難しくなります。 前倒すのに大きな問題が無いのであれば、受け入れた方が良いかもしれませんね。

forexrocks
質問者

補足

ありがとうございます。これは会社都合とはならないんですね? ようは会社が1円でもお金を払いたくないためです。会社都合であれば受け入れようかと思いますが、アドバイス宜しくお願い致します。

noname#203464
noname#203464
回答No.1

よく知らないのにすみません。 >これは「退職勧告」「会社都合による退職」に当たりますか? 当らないでしょ。会社の都合なのは時期だけですから。 退職したい理由そのものはあなたの都合に変わりないですよね。 >もしそうであれば、有給消化も踏まえ、検討を考えますが、 >1年6ヶ月という短い期間ではありましたが、1日も有給を使用せず、 >頑張って働いてきたつもりです。 >少しは良いめを見たいです。 えっと。で質問にどう関わるのか不明なので、 こういう感想みたいの書いても誰も考慮しようがありません。

関連するQ&A

  • 退職日の日付について

    質問お願いいたします。 20日締め、25日給与支払いの会社に勤めております。 この度一身上の都合で退職することになり上司より5月20日が最終出勤で 6月20日付けでの退職と言われました。 私は有給が30日残っており公休日が月に9日間あります。 有給を全て消化するためには退職日を変えたほうが 良いでしょうか? また6月30日に在籍してないと賞与が支給されません。 有給も全て消化できず 賞与ももらえないのは我慢するしかないのでしょうか?

  • 退職希望日の前倒しについて

    7年間勤めた会社を退職予定の者です。 今月2日に退職願いを上司に提出しました。 予定では11月中に今の業務にけりを付け、12月から引継ぎするつもりで、退職希望日を12月20日にしました。 上司にも事前に退職のことを相談しましたのであっさり受け取ってくれました。 しかし今日になって上司から呼び出しがあり、退職日を1ヶ月前倒しして11月20日にしてくれないか?といわれました。 11月中に私がやる予定だった業務も含めて、来週から引継ぎ開始しても構わないからとのことです。 上司がいうには、何か特別な理由でもない限り、退職する者があまり長く会社にいるのは、本人の勤務状態にも影響がでるし何かとよくないでの、会社としては今月20日にして欲しいとのことでした。 要は退職するような者に仕事を任してられないから、辞めるなら早めに辞めてくれと会社側は言いたいようです。。 就業規則にも退職予定日の14日以前に退職願いを提出となっているので問題はないです。 私としては今の仕事にけりを付けてから辞めようと考えていたので12月にしたのですが、現状のままで引き継いでよいなら12月まで勤務する理由がなくなることになります。。 そこで質問ですが、退職希望日の前倒しを要請された場合、どう対処したらよいものでしょうか? 要請を受けるべきか、断って12月希望で押し通すか迷っています。。 できれば仕事にけりをつけて辞めたいのですが。。 もし断るとしたらどんな理由が適切でしょうか? 希望日ですから変更の可能性はあると思いますが、前倒しされるとは予想外のことでかなり戸惑っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 退職希望日が一ヶ月半後の場合(長文ですみません)

    私、39歳会社員です。 今の会社には約10年間勤務しており、最近、転職しようと面接を受けた所、合格となったので今の会社を退職します。 「転職するかもしれない」という相談は5月初旬から上司にしており、5月末に転職先が決まったので6月1日に退職届けを上司に提出しました。(就業規則に記載ある様式の退職届け) そこで退職希望日を7月15日として出した所、上司曰く、「会社側は退職が決まっているのなら1ヶ月半もの長い間は認めてもらえないかも」と言っております。  私としては業務引継ぎで3週間、有給休暇が約20日あるので、7月初旬から有給休暇を約10日使って退職しようかな、と考えております。 また、賞与も7月初旬に支給となっておりますので、ずうずうしいかもしれませんが、貰えるものは貰ってから退職したい考えです。  会社の就業規則では退職の14日前までには退職届けを出す事になっております。 そこで質問なのですが、 1、退職届けを1ヶ月半後の日付で出すのはいけないのでしょうか?(長すぎる?) 2、会社側から退職日を前倒しされてしまう?(退職届けの退職日を変更させられる事はありますか?) 3、引継ぎ期間(3週間)も上司は適正だと言っていますが、その後、退職日まで有給休暇を取得するのはいけないのでしょうか? 4、上司は「もし賞与を貰うとしても退職が決まった人に対しては査定で相当減額される」と言っています。(賞与の考課期間は去年10月から今年の3月末迄です。)考課期間中ではないのに減額対象となるのでしょうか? ---- 今回の退職は特に「現職が嫌だ」という訳ではなく、巷でいう「円満退社」的にいきたかったのですが、辞められる側が喜んで送り出すなんて事は有り得ず、退職を切り出した途端に険悪なムードになってしまい、残念です。

  • 希望退職日の変更は可能か?

    今月末で退職が決まっている者です。 ■替わりの社員の採用が決まっていないこと(引継ぎをまったくしていない) ■有給を消化できる権利が法律として可能なことが判明      上記の理由で、書面として出していない退職希望日を延長し、 有給を完全消化することは可能でしょうか? やりとりは常に口頭です。 有給は退職時に消化できない。と、強く抑制され、 今の今まで消化できなくて当たり前だと思っていました。 24日ほど残っています。 いったんは会社側から引継ぎなどを理由として10日ほど延長して欲しいといわれ、 有給完全消化を交換条件に期限延長してもいい事を伝えました。 しかし、有給消化は絶対認めない!!!! と断固として受理してもらえませんでした。 買い取るそうです。(単純計算で1日賃金の5分の1程度の金額です。) それから数日の間に有給消化が可能なことを知りました。 では、明日から有給を取れるかというと・・・ 少人数での運営で定休日もなく、明日から自分が出勤しなくなって、 ほかの従業員(アルバイト)がまったく休みなしで働かないといけない状況になってしまいます。 募集(管理者・社員)の応募もなく、引継ぎをまったくしていません。 ノルマ・目標をこなせなくなるのは目に見えていて 会社にとってはそっちのほうが損だと思います。 何をそんなに会社が意固地になっているかもわかりません。 あんまりつめると残る人が働きにくくなるからおとなしくしてて欲しいという上司すら現れています。 有給が思うように使えない体制にしているのは会社なのに。。。 きっとそう言っている本人がそうなんだと思いますが。 何とか、お互い困らないようなやめ方はあるでしょうか??

  • 退職日の変更が可能かどうか?

    退職に関し(5)つの疑問があります。 3月17日に直属の上司に4月末で有給消化にて退職したいと意思を伝えました。 有給が38日残っており、半分でもいいので有給消化したいと伝え、その日は話は終わり、 ゆくゆく考えると、全部消化したいと考えが変わったのですが、上司は私の退職日を4月末と総務や社長に報告済み。 (5月末に変更したい旨はまだ伝えていません) (1) 退職日を5月末に変更が可能なのか知りたいです。    1日も早く有給消化に当たりたいのですが、上司は監査の関係で4/9まで出勤して欲しいと言われました。    私としては来週(3/29)月曜からでも消化に当たれると思っていたのです。    退職願いや退職届はまだ提出しておりません。今までの退職した方をみると流れとして退職日が決定後、提出のようで、勝手に総務に送っても通用しないような感じがあります。 (2) もし有給消化期間中に就職が決まった場合、退職日を変更できるのかどうかも教えていただきたいです。 (3) 月の末日で退職日となった場合、給料から引かれている社会保険料や雇用保険料は前月分までの支払いなのか当月末分までなのか気になります。 (4) 退職金もどのように決められているのか気になります。    19年度の就業規則はあるが、21年、22年度のものがなく退職金規定がどのようになっているかがわかりません。(ちなみに勤続年数は8年7ヶ月)    退職金は辞めてからいただくものでしょうから計算もごまかしがないか疑ってしまい、(5)退職金の金額もどのように聞けばよいのか知りたいです。 長々とした文面で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします

  • 希望の退職日を繰り上げられた場合・・・

    みなさんこんにちは。 さて、勤めている会社を辞めようと思い、次月の締日(10日)での退職希望を月の初めに上司に伝えました。 ところが、総務から今月末をもって退職ということにしますと言われました(この会社側の希望する退職日から9日前に言われた)。 なので、残りの勤務日数となる8日間のうち、通常の休みが4日あるので、結局十数日あった有給も4日しか消化できませんでした。 これはおかしいのではないかと共に辞める人がいろいろ抗議したのですが、結局受け入れてもらえず、月末をもって退職するという退職届を出しました。 それで、離職票の手続きがあったのですが、中身を確認させずに「ここに署名、捺印してください」と言われサインしました(これは強引にでも確認しなければならないので、私のミスでもありますが・・・)。 結局その離職票は本社での手続きを通さなければならないそうでまだ渡されていないのですが、渡されて、退職理由をチェックした際、もし自己都合になっていてら(退職勧奨に応じたというものでは無い。あくまで本人の都合となっていたら)、もう抗議(会社やハローワークに)しても通らないでしょうか・・・つまり、失業手当は3ヵ月後となってしまうのでしょうか?・・・ もっときちんと調べて手続きをするべきだったのでしょうが、なんかうまいことしてやられた感があり、質問してみました。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 退職希望日を超えての退職(会社の都合による)の場合の有給消化

    重複の質問があったらすいません、その時には削除いたします。 昨年10月に、昨年度末くらいでの退職を伝えたのですが、後任が決まらずのびのびになっていました。 それが結局、5月の連休明けより来ることになり、「引継ぎ期間は2ヵ月の6月末まで」ということで話がまとまっていました。 私としては、その後に有給消化(その時点で20日以上ある)しての退職と考えておりました。 というのも、私と一緒に入社した同期の人間は、その通り有給を完全に消化した後の退職とされていたから。 しかし、同時期に退職する方が、給与担当者(実質1人、社労士ではなし)から聞いた話では、私の退職は「引継ぎ期間終了の日」と判断されているとのことでした。 まだ退職届を出していないため、明日改めて7月末日での退職届を提出した上で、交渉したいと考えております。 1つ気になっているのは、退職希望日を最初に「3月末日」と言っていることです。 通常、退職予定日を超えての有給消化は認められないとのこと。 こういったケースでも、有給消化を認めさせることは可能でしょうか? また、場合によっては、労働基準監督署に訴えようと思っています。 その場合、退職届のコピーのほかに、必ず必要とされる書類、用意しておいた方が良いとされる書類などありますでしょうか? ご存知の方、同じような体験をされた方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。 ※有給を半分なりの消化としても、「月の1/3以上の在籍で1月分の給与支給」という規定があり、結局は一月分消化するのと一緒になってしまいます。

  • 退職日から遡って6ヶ月に入るのでしょうか?

    派遣社員として工場で働いているものです。 1ヶ月前勧告により、11月23日に解雇されることになりました。 そこで、教えていただきたいことがあります。よろしくお願いします。 勤め先の給料計算は、毎月23日締めなのですが、 有給休暇が12日分残っているので、有給消化として、 11月25日以降(24日は休日なので)の平日に12日分を割り当てて、12月10日が退職日となることになりました。 そこで、この有給消化の12月分の給与なのですが、失業給付の基本手当日額の計算にどのように反映されるのかわからず困っています。 本などで調べると、退職日から遡って6ヶ月の給与を参考に計算すると書いてあるのですが、このようにひと月分に満たない12月分の給与も、6ヶ月の計算に入るのでしょうか? 本などに明記されていませんでしたが、もし、 「○○日以内なら、退職日から遡って6ヶ月に入らない」 等のルールがあるなら教えていただきたいです。 失業手当は、就職活動に際してあてにしています。 もし計算に入るとなると、かなりの減額になるので、有給消化の日数を減らしたり、無くしたりすることも考えています。 不勉強で申し訳ありませんが、 有給消化の申請日が迫っているので、 どなたかアドバイスいただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 希望退職日を1ヶ月繰り上げられた

    3月末に退職したい旨を上司に伝えたところ、退職日を2月末に繰り上げろと言われました。以下、概要を箇条書きで書きます。 ・引継ぎ等の作業が2月中旬まで。それ以後は有給(25日)を取得したいと申し出ました。引継ぎのスケジュールは、上司から指示されて引継ぎ後の担当者と共に決めました。 ・上司(部長兼取締役)は、「辞める人間に有給は与えたくない。2月中旬で仕事が終わるのならば、3月はいなくてもいいのではないか。」と言う。 ・過去に退社した人はちゃんと有給を使って辞めたことを言うと、「その人は転職活動に休暇を使うから良いのであって、あなたはもう転職が決まってるから別にいらないよね。」と返される。 ・まだ退職願は提出していない。仕事の引継ぎの件などをきちんと話し合った上で退職日を決めてから提出したかったが、話がこじれてしまった。 私の希望としては、 (1)しっかりと引継ぎを完了させること。 (2)有給を取得してから退社すること。 の両方を実現させたいのですが、この場合どう交渉すればよいのでしょうか?今現在考えている方法として、 1.退職日の交渉中だが、一方的に打ち切って3月末で辞める旨の退職願を突きつける。突っぱねられたら労働基準監督署に相談。 2.2月末で辞めることに応じるが、2月は有給を丸々消化する。その代わり引き継ぎが不十分になってしまうのが心残り。 の2通りがあるのですが、皆様だったらどちらがいいと考えますでしょうか?また、他にいい方法がございましたら是非ご教授いただきたく思います。

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

専門家に質問してみよう