• ベストアンサー

自己都合退職と会社が指定した退職日

就業規則に明記されているのは下記2点 ・1ヶ月前に退職願いを提出すること ・会社が退職日と認めた日をもって退職とする 転職先が決まって、8月1日から入社したいのですが 6月25日に退職願い(退職日:7月31日)を提出するとして、 会社が8月20日にしろと言った場合に従うしかないのでしょうか? 給与は20日締めです ご教授願います。

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.9

退職を願い出る場合、退職日は労働者と会社との合意による。あなたの場合、あなたからの退職日の申出と会社からの申出とが一致していないので、退職日について未だ合意できていないことになる。 退職日は、会社との合意によるほか、法定の期間以上の期間をあけることで、労働者から一方的に指定することができる。期間は契約形態等により異なるが、お書きのケースであれば、退職日を7月31日にすると6月25日付で指定すれば、その日に退職できる。 なお、就業規則で退職日を指定することは出来ない。出鱈目回答に惑わされることのないよう、気を付けられたい。

ok-mode
質問者

お礼

就業規則では退職日指定はできないんですね なるほど これで安心できます。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.8

>就業規則>民法ですか 「そう書いてあるなら従うしかない」の意味は「民法より就業規則が優先する」と言う意味ではありませんよ。 「就業規則クソクラエ」で、無視したってかまいませんが、就業規則を無視したツケは、貴方自身に回ってきます。 そのツケを払う気があるなら、会社の指定した退職日を無視したって構いませんよ。 たいてい、その「ツケ」って「懲戒処分」だったりしますが。 当方が言いたかったのは「円満に退職したいなら、就業規則に従うしかない」って事ですよ。

ok-mode
質問者

お礼

なるほど。 やはり円満退社がベターです。 ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

無断ではない。 それに、退職届をきちんと出してその日以降出社しないのは、法的には欠勤ではなく単純に退職と見なせる。会社が退職手続きを怠っているだけ。

ok-mode
質問者

お礼

なるほど。 1ヶ月以上前に退職願を提出しておけば 会社の言う退職日は無視できるということですね。 ありがとうございます。

  • tax_sos
  • ベストアンサー率48% (29/60)
回答No.6

この場合、会社側の都合も考えよということです。 会社側の都合とは、 1.給与の締めに合わせたい。余計な給与計算をしたくない。 2.後任者の都合や人のローテーションの都合に合わせて欲しい。 3.etc. というわけで、いろいろ心配があるようなので、 もっと早く、退職届けを出すとか出さなくても責任者に退職の打診をしておくとかが 良いでしょう。 > ・会社が退職日と認めた日をもって退職とする ということをわざわざ就業規則へ織り込むわけですから、 今までに会社側の事情を考慮しないで、半ば強引に退職した、もしくは連絡不通、無断欠勤扱いとか そういう人がいたのでしょう。

ok-mode
質問者

お礼

ありがとうございます。 強引に退職した人間は実際にいたらしいです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

ほとんどの場合、どうにでもなります。 会社が退職を認めなくとも、あなたは欠勤すれば良いだけの事です。その日の賃金は出ませんけどね。 2重籍でも問題ありません。社保などの手続きが先送りになるだけの事です。

ok-mode
質問者

お礼

ありがとうございます。 2重籍 無断欠勤等はしたくありません。

回答No.4

  >#3 離職票は退職後でないとハローワークが手続きできないので退職前の受け取りは不可能ですよ ただし、転職するのに離職票は不要です 離職票が必要なのは失業給付を受けるときだけ  

ok-mode
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • s4330
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.3

  貴方の会社が普通の会社なら、従業員の気持ちを最優先します 退職を願い出た人を無意味に引き伸ばす事はしません 1ヶ月前の退職願い提出の意味は1ヶ月あれば引継ぎや社内手続きが完了するからです 給料の締めで区切りたいなら7月20日で退職させるのが普通ですが、退職は締め日にとらわれずに決めるのが普通です また、離職票は退職日に渡されるので退職翌日から次の会社に就職するのは何の問題もありません 私は残務の関係でゴールデンウイークの最中(5月3日付け)で退職しました 人事部が休日出勤したくなかったので、離職票を含め、退職に必用な手続きは4月28日に受け取りました そして、ゴールデンウイークが明けた5月7日には次の会社に入社しました  

ok-mode
質問者

お礼

ご経験談ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

>会社が8月20日にしろと言った場合に従うしかないのでしょうか? 就業規則にそう書いてあるなら、従うしかありませんね。 なお、有休が20日分丸々残っているなら、8/1~8/20の20日間で「有休を消化すればよい」ので、最後の出勤日は7/31になります(その場合、新しい会社に8/1から(バイト扱いで)通勤出来ますが、8/20までは転職手続きが出来ないので入社日は8/21以降になります。今の会社から離職票が出るのは、もっと後になりますから、転職手続き可能になるのは9月以降でしょう) なお、7/31に退職できたとしても、離職票など「転職に必要な書類」が受け取れるのは、何日も経ってからなので、8/1からの入社は不可能です。 8/1からの勤務になっても、バイト、見習い扱いで3ヶ月くらい勤めてからの入社になると思います。

ok-mode
質問者

お礼

ありがとうございます。 就業規則>民法ですか 参考にさせて頂きます。

回答No.1

  法的には貴方が指定した日にちで退職できます 就業規則に1ヶ月前と明記されてるなら、6月25日に退職日:7月31日で提出すれば問題ないです 普通の企業なら給与の締めに合わしたい場合は7月20日にしてくると思います 1ヶ月前に願いでる事と、1ヶ月経過しないと退職できない事とは連動しません 1ヶ月前に願いでて、10日後に退社を会社が認めるのもありです  

ok-mode
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 自己都合退職の退職金について

    主人が7年間勤めた会社を8月末で退職し、転職します。 会社の規模は35名の小さな会社です。 退職理由は突然の給与カットや休日が月に5日しかなく、 毎日12時間拘束、もちろん残業代も出ていない 過酷な労働条件だった為です。 元々、入社の際に退職金制度があるとの説明を受けていましたが、 就業規則を見せてもらえず、実際にもらえるか不安です。 また、昨年までの求人広告には退職金制度有と明記されていましたが、 主人の代わりの社員募集広告には退職金制度が消去されていました。 直接社長に退職金について確認したところ、 赤字続きでどうなるかわからないと言われたそうです。 就業規則も見せてもらえないのでとても不安です。 以前から就業規則については開示を求めていましたが、 小さな会社なのでそんなものは作れない、 文句があるなら辞めてもらっても構わないと脅される始末でした。 万一、赤字だから退職金を出せないと言われたり、 明らかに少ない金額だった場合は、 労働者は泣き寝入りするしかないのでしょうか? アドバイスをください。 宜しくお願い致します。

  • 退職日について会社の言い分に納得できません

    転職が決まりまして、早く次の会社に入社したい のですが、就業規則に「退職願は退社日の一カ月前 まで提出すること」とあるので、退職願に3月3日付け で退職したい旨を書いて2月3日に提出しました。 ところが「給料の締め日が20日だから、早くても 3月20日」と言われました。 これは会社側の言い分が正しいのでしょうか? 労働基準局に電話しようと思っているのですが、 その前にこちらに質問する事にしました。

  • 退職希望日と就業規程(自己都合退職)

    とある事情により自己都合退職を希望し、3月末での退職を希望した退職願を提出した所、就業規程では「退職願提出日より3ヶ月先が退職許可日」と規程されているので、3月末ので退職は認めないと断られました。 就業規程は、そこの事業主がある意味勝手に作成出来るものですし、入社当初はこの規程は「2ヶ月前」になっており、今回退職するにあたり、再度見直した所、従業員に告知なく修正されていました。 就業規則を破り、3月末で退職すると最悪「解雇」の扱いになるのでしょうか? 又、いかに後任の心配があるとは言え、「3ヶ月先」というには一般的な就業規則なのでしょうか?(長くありませんか?) (ちなみに勤め先は個人病院で従業員数は10名以下。)

  • 自己都合退職

    入社約1年の者です。売れ上げが落ちたと社長に叱責され社内での立場が悪くなってきたため、転職を決意しました。就業規則には2か月前からの申請がいるそうなので退職届を5月末で書かされた場合は3月でやめると違約金を取られますか?

  • 退職日と退職金で会社ともめています。。

    現在の会社に勤務しながら転職活動をしてきて別の会社から内定をいただきました。 新しい会社からは7月1日から勤務開始と言われていますので現在の会社には6月末での退職を申し出ました。 ところが、現在の営業所と担当地域には従業員は私1人だけ、アルバイトもいませんし本当に私1人きりです。全体でも社員数7人の小さな会社です。なので急に辞められては困ると引き止められたのですが、業務は縮小傾向にあり、現在の営業所は数年後には閉鎖され私は解雇もしくはどこか遠くへ転勤になるでしょう。 会社の事情も分かるのですが、個人の事情もあります。転勤は受け入れられないし、かといって黙って解雇されるのを待っていることはできませんので転職活動をしてきました。 私がどうしても6月末で辞めたいと言った所、就業規則で退職の際は3ヶ月以上前に申し出ることになっている、これに違反するため、退職金は支払えないと言われました。 入社時に就業規則を見せて欲しいと言ったときは、きちんとしたものはないなどと言われ見せてもらっていません。それに営業所に従業員1人という体制も問題ではないでしょうか。元々は3人いたのに補充してもらえず、もし私に何かあっても代わりはいないと分かっていながら会社は放置してきたわけです。 そのことを直接社長に言いましたが、次の人を募集してしっかり引き継ぎ・教育できるまで退職は許可しないと言われました。 そんな時間はありません。今の時代、転職も簡単なことではないですし、苦労してやっと見つけたので私はどうしても7月1日から新しい会社へ行きたいです。 6月末で退職する、退職金を受取る これは可能でしょうか?会社は応じてくれそうになく、社長とケンカみたいになっているのですがどうすればいいでしょうか?

  • 退職。自己都合?会社都合?

    会社の就業規則に則って、1ヶ月前に退職願いをだしました。 初めは引き止められたのですが、意志は変わらず断りました。 翌日会社に出勤したところ、「じゃあ○○君は今週まで」と言われました。 この場合、私は自己都合退社になるのでしょうか。 会社都合になるのでしょうか。 また、給与は今週分までしかもらえないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 退職について

    本日転職が決まり現職を退職します。 新会社には「できれば10月1日出社を」と言われていますが、後1ヶ月ありませんが可能なのでしょうか? 現会社の就業規則では「退職14日前までに文書にて提出」とありました。 早速明日にでも言うつもりですが、その場合、その場で一緒に退職届を渡してもよいのでしょうか? その方が早いのかなと‥。 それともやはり新会社には11月入社を希望すべきでしょうか? 新会社は「在職中であれば入社時期は考慮する」とは言ってくれていますが、やはり採用計画に基づいて採用を決めたのですから、10月1日にすべきかなと思ってしまいますが‥

  • 退職日と入社日

    初めての転職です。 在職中に就職活動をし、先日採用の返事をいただきました。現在の職場は倒れかかっており、社長は誰かやめてくれないか・・という考えのようです。新しい職場の面接時に退職するのにどのくらいかかるかを聞かれた時に、2週間程と答えました。現在の職場では就業規則などを見たことは無いです。ここの掲示板をみていて、大体1ヶ月前、規則が無い場合は2週間と書いてありましたので、面接では2週間と答えました。 本日、上司に退職の意向を伝えたところ、やめないで欲しいと言われ辞めるにしてもせめて2月の20日までまって欲しいと言われました。引継ぎもほとんど終わっており、20日の理由を聞くと、どうも給料の計算がめんどくさいみたいです。社長はいつでもOKのようです。結局退職日がきまらず退職願いは社長に提出できませんでした。 新しい会社には、「申し訳ないのですが退職が遅れそうです。2月15日~末日になりそうです」と、連絡し「3月1日付けの入社を検討します」と返事があったのですが、2週間が1ヶ月以上になってしまい印象が悪くなってしまったのではないかと、自己嫌悪におちいっています。初めに社長に退職願をだしてしまえばよかったなぁと思っています。 自分の計画性のなさにガックリしてしまいました。 新しい会社に3月1日付けでOKをもらった後に、退職日が早くなったので入社日を変更してもらいたいなどは言わない方がいいと思いますか?言った方がいいか、言わずに3月1日付けで入社した方がよいか、意見を聞かせてください。

  • 退職日について

    今年の4月に入社しましたが、 自分のメンタルの限界に達したため、 4月末に、退職する旨を伝えました。 退職日について話し合ったところ、 代わりの人間を探さなくてはいけないということで、 その会社の就業規則にある通り、 退職は2ヵ月後というふうに決まりました。 退職日は6月30日と書きました。 さらに上司の計らいで、 「社長が認める場合は、これより退職日を前倒しすることがある。」 こう書くようにも言われました。 この退職届を明日提出します。 本音を言うと、すぐにでも退職したいので 2ヶ月、窓際族を続けるのは 正直、辛いです。 会社に迷惑をかけているのは重々承知ですが・・・ この場合の質問なのですが、 退職届には、6月末まで勤めると明記されているが、 4月末から14日間勤務すれば、その後、欠勤を続けても 法的には問題なく辞めることができるのでしょうか? (欠勤による懲戒解雇を避けたいのですが・・・)

  • 退職日と退職後の扱いについて

    こんばんは。 転職が決まった入社2年目の会社員です。 退職日と退職後の扱いについて不明な点があり質問させて頂きました。 現在の状況は以下の通りです。 1ヶ月くらい前から上司には転職するつもりであるという旨は伝えてあり、就職活動を行ってきました。 今月19日に転職先の会社から内定をもらい、20日に上司に報告したところ、11月中に退職してほしいと言われました。 11月中といわれても実質あと5日しかなく、転職先の会社からは書類もまだ届いていません。 現在会社の寮に入っているため、新しい住居も探さなければならず、すぐに転職先の会社に勤務できそうにはありません。(会社側は11月でやめてもしばらくは寮に居ていいとは言っていますが) そこで質問なのですが、 1. まだ11月中に退社をするという意思は伝えておらず、考えさせてほしいと言っているのですが、退社日の変更は可能でしょうか?私は当初12月末日付けで退職を考えていたのですが…。 2. 11月30日付けの場合は9日後に退職となるのですが、9日後に退職というのは法律上問題はないのでしょうか?ネット上で調べてみたところ、退職願の提出日は会社の就業規則に従うと書いてあり、大抵の会社では30日前に提出ということになっているようでした。双方の合意があれば問題ないということでしょうか? 3. 11月で会社をやめて転職先の会社への入社が1月となった場合、12月中は失業扱いということになるのでしょうか?もし失業扱いの場合は失業保険は支払われるのでしょうか?また、国民年金への切り替えなどの手続きが必要になってくるのでしょうか? あまりにも急に退社させられそうなため正直困っています…。 以上の内容について、どうか回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう