• 締切済み

915Gでのビデオカード新規取り付け方法

先日、パソコン工房で530DVRのパソコンを購入したんですがグラフィック内臓の915Gなので ビデオカードを 取り付けようと思っています。 そこで、今回のような915G(グラフィック内臓マザー)にビデオカードを新規で取り付ける際の手順について 確認したいのですが こんな感じで大丈夫でしょうか? (1)既存のドライバを「プログラムの追加と削除」で削除 (2)パソコンの電源を切り、ビデオカードを挿す (3)パソコンを起動し、ビデオカードのドライバを  インストールする 自分なりに調べて色々なサイト等を見て疑問に思ったんですがBIOSの設定は特に意識しなくて良いのでしょうか?

みんなの回答

  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.2
  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.1

PCI-Exに取り付けるのでしたら1は不要です。 ただ、取り付けて、ドライバー入れればOKですよ。 但し、CDから入れるのではなくて、 ATIとNvidiaのサイトから最新落としてね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードの交換について

    BTOパソコン購入時に装備されていたGeForce 210をMSI N440GT Twin Frozr Mini 1Gに交換したのですが、パソコン起動時にパソコン本体から何回かピピピピと音がするだけで画面に何も映りません。 新しいビデオカードに交換する際にはそれまで使用していたビデオカードのドライバを削除してから交換してくださいとのことで、それまで使用していたビデオカードのドライバを削除してからカードを交換しました。 ということで、手順は正しいはずです。 何が原因なのでしょうか? マザーボードはPegatron IPM5X-GS/ODM P55 1156pin、電源ユニットはseasonic ss-250tfx(250W)です。 新しいビデオカードの方が消費電力が大きいので、もしかして電源ユニットの電力が足りていないのでしょうか? 画面が真っ暗でパソコン本体からピピピピと音がする時はどんなことを示しているのでしょうか?

  • ビデオカードを戻す

    グラフィックドライバを誤って削除してしまい、あるサイトに質問をしたらビデオカードを戻せと言われました しかし、ビデオカードをどうやって戻すのかがわかりません 機種はWindows98です よろしくお願いします

  • ビデオカードの増設

    ビデオカードの増設を試みたところ 動作不良となったため質問させて頂きます、 どなたか回答お願いします。 M/B:ASUS P5VDC-MX VGA:ASUS N6200/TD/128M/A 1.既存のビデオドライバ(付属のVIA/S3G Display Driver)を削除 2.ビデオカード取付、ドライバインストール 3.再起動 4.Windows起動画面まで進んだ後、画面真っ暗 という状態です。 ビデオカード自体は認識しているようなので、ドライバが競合しているのか?との疑いを持っています。 上の手順1で不足は無いでしょうか? 手順1後、再起動すると800×600など低い解像度で表示されるかと思ったのですが、元のままだったもので・・・。 皆様の知恵をお貸し下さい

  • ビデオカードの交換方法

    PCにはそれほど詳しくはないのですが、DELLのGX150のPCに玄人志向 GF6200A-LP128Hを増設に挑戦しようと思っています。 メモリ交換のようには上手くいかないものですか? ビデオカード交換って検索したら手順はこのように書いてました。 電源を切りビデオカードを差し込む→電源をつけドライバをインストール→再起動で完了。他のサイトでは途中にBIOS設定のことが書いていましたけど、やはりビデオカードを差し込んだ後にBIOS設定の画面が出てきますか? その辺よく分からないので手順をお教えください。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードを外す手順

    タイトル通りなのですが、 ビデオカードを増設していたのですが、ボード異常の為、元のオンボードに戻そうと思います。 そこで手順をご教授頂きたいのですが。 機器を外してからドライバ削除など。。 宜しくお願い致します。 OS・・・XP グラフィックカード・・ギガバイトGV-NX66128D

  • ビデオカードのドライバ探し

    マザーボードにビデオカード内臓のキューブを使用しているのですが、ビデオのドライバを更新するのに、内蔵されているマザーボード、ビデオカードの名前がわかりません、調べる方法などありますか。

  • ビデオカードの交換について

    パソコンにはあまり詳しくないのですが、デジタル出力デュアルディスプレイにしたくてビデオカードの交換をしてみたのですが。。。 PC Dell Dimension 4600C モニター Dell UltraSharp 1703FP HAS CPU  P4  3.0G メモリー  512M  256x2  チップ Intel865G ビデオ  オンボード82865G グラフィックコントローラー DELL付属のDVI-Dケーブル  購入したビデオカード ELSA NVIDIA Quadro 280 NVS AGP オンボードのビデオカードを削除後 AGPに挿入 その後起動しても画面が黒いままで映りません 当然ですが元にもどすとちゃんと映ります オンボードカードが削除しても何回もでてきてしまいます。ドライバークリーナーなどで削除したほうがいいのでしょうか? そもそもこのPCにこのカードがつかえるかがわかりません。。。 ご存知の方よろしくおねがいします

  • ビデオカード増設

    はじめまして、パソコンをはじめて4年になる者ですが。  ビデオカード増設がうまくいかず困っています。 マシンは発売してかれこれ5年くらいになるsotecのM246で。 スペック CPU Intel Celeron プロセッサ 466MHz 1次キャッシュ 32KB 2次キャッシュ 128KB CPUソケット Socket 370 マザーボード チップセット Intel 440LX AGPset TriGem(三宝) COMPUTER KOREA製 FLORIDA-128 BIOS AMI WIN BIOS メモリ 168pin DIMM(PC66対応) グラフィックシステム ATI RAGE 128VR(AGP 対応) ビデオメモリ 8MB サウンド Crystal CS4280(PCI対応)  当初からビデオ系のトラブルで困っていて、ここで オンボードビデオからPCIのビデオカードに変えようと 試みました。 ドライバーを読み込んではくれたのですが再起動がかかってWindowsR98のロゴがでて消えた時点でフリーズ、先に進みません。  セーフティーモードでオン・オンボード用のドライバーを 削除しても、その後ログインはするのですがまたその後 フリーズ、電源を入れなおしても同じです。 BIOSを見ても一応PCIグラフィックを選択しているようなので問題はないと思いますが、このマシンジンパー 出ないとオンボードグラッフィックを切り離せないのでしょうか? ビデオカードは玄人志向  GF4M4408-LP64V   PCIビデオカード/ nVIDIA/ GeForce4MX440-8X   グラフィックチップ nVIDIA GeForce4 MX440-8X   メモリタイプ DDR メモリ容量 64 MB どなたか、切り離し方ご存知な方教えたください、 できればM246に詳しい方お願いします。

  • ビデオカードのBIOSアップのし方を教えて下さい

    自作パソコンの為に、新しいビデオカードを買いました。 gigabyteの、GV-N96TGR-512Iというカードです。 ギガバイトのHPからこのビデオカードのサポートページを見ると、 ドライバーやマニュアルをダウンロードできるのはもちろん、 ビデオカードのBIOSというのも落とせるようです。 しかし、このBIOSの適用のし方が分りません。 マザーボードのBIOSはアップした事がありますが、 ビデオカードというのは初めて聞きました。 どうやって、アップロードすれば良いのでしょうか? 特別なソフトが必要なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オンボードのグラフィック機能とビデオカードの相性について

    こんばんは(#^.^#) http://www.msi-computer.co.jp/915925/915g_combo.html ↑このマザーボードを現在使っているのですが、マザーボード自体にグラフィック機能がある場合に、後付でビデオカードを追加しても大丈夫でしょうか? その際は、マザーボードのグラフィック機能とビデオカードのグラフィック機能とを併用という形になるんでしょうか? もしくはBIOSの設定でマザーボードのグラフィック機能を停止した方がいいのでしょうか? どなたか似たような環境、もしくは回答をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

印刷がぼやける原因と解決方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-8950DWを使っているが、印刷の線や文字が鮮明ではない場合、その原因と解決方法を紹介。
  • 印刷がぼやける原因としては、インクが切れている、印刷ヘッドが詰まっている、印刷品質設定が低いなどが考えられる。
  • 解決方法としては、インクを補充する、印刷ヘッドを清掃する、印刷品質設定を高くするなどが挙げられる。
回答を見る