• ベストアンサー

有給休暇を買取るときの、日数の計算の仕方

k-familyの回答

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

回答ではありませんが、 私の会社では、私が入社した年から有給の買い取りが無くなりました(残念!)。理由はこれは違法行為、あるいはこれに限りなく近いから、と聞きました。 退職の際はまた違うのかもしれませんが・・・ 確認された方がよろしいかと、

noname#80853
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 有給休暇の日数の計算について。

    有給休暇の日数の計算について。 有給休暇の日数を計算して下さい。 人事が計算してくれたのですが、計算をよく間違える常習犯なので 確認したいのですがよくわかりません。 *2009.09~2010.03 →前回より繰越  10日 →新規 5.5日 →消費した有給 2.5日(2009年:1日+2010年:1.5日) 残 13日 *2010.04~2010.09 →前回より繰越 13日 →新規 7.5日 →消費した有給 7.5日 残 13日 本来であれば、来月より半年分として新規7.5日が追加されるはずだったのですが、 10月より契約が正社員になり、有給期間の計算が1月~12月になりました。 2010年度分として計算された有給日数は下記のとおりです。 →前回より繰越 13日 →新規(2010年度分として)      15日 →本年度消化有給 9日(1.5日+7.5日) 残 19日 必要な情報があれば、お伝えしたいと思いますのでご確認お願いします

  • 有給休暇残日数総務のミス

    カテゴリが違っていたらすいません。 私の会社は月々の給与明細に先月分(月末〆)までの有給休暇残日数とその月の取得数が載っています。 (従業員への会社からの通知はこの給与明細のみ) 2月の明細にて有給残7日(2月の取得数3日)なので3月は4日取れる計算で3月に4日取得しました。 勤怠管理にてその4日入力したところ3日分が有給残が無いため取得できないとエラーが出たため、総務に確認したところ 8月に間違えて有給から3日引くところ、特別休暇で引いてしまったとこのことでした。 (勤怠管理と給与管理のシステムが違う為、データの整合性は取れないようです) 年度末になり残日数を気にしていたため当時の給与明細で気づきませんでした。 総務はミスを認めていますが、私自身も9月の給与明細で気づけたのでは?と指摘されています。 (言い訳になりますが残日数を気にするのは年度末になってからでした) 公平性のため来年の付与日数を3日減らしたいと言われています。 妻の出産等控えている為3日無くなるのは正直厳しいと伝えてあります。 私にも過失が少なからずあるとして ・来年度余ったら3日減らすことは出来ないか ・3日のうち2日を総務の責任、1日を私の責任に出来ないか(来年度付与日数より1日減) 担当者は非を認めているものの総務の中で賛否両論の為、まだ答えが出ていないそうです。 何か交渉の余地はありますでしょうか。

  • 退職の有給について(消化中に有給発生?)

    会社を退職しますが残っている有給は買取するので出勤して欲しいと頼まれました。 そこで私の状況は 16年7月27日に入社 17年1月28日に有給発生(半年=10日) 18年1月28日に有給発生(10+11=21日) 19年1月28日に有給発生(10+11+12=33日)-消滅分10日で23日 19年11月30日までに有給消化5日で給料明細上18日残っています 退職届は20年1月31日で受理されていますが 給料の〆日が20日ですので21日~31日迄の分が 月9日の公休がありますので日割り計算で 公休3日+有給消化が8日=1月31日までの11日間となり 有給残18日-消化分8日で10日分の差日数が生じます 会社としては1月中に有給消化することは出来ないと言われており お願いする形で買取したいとのこと つまり退職日を有給消化しきる日にちにして欲しいらしく 2月1日~有給消化となると有給残が10日あるので 日割り公休(3日)も入れると10日+3日=退職日が2月13日となります そこで20年1月28日に発生する有給休暇13日分について (1)法的に発生するのか? (2)発生したとしたら20年1月21日~28日を有給とし8日分消化(この時点で残10日)  1月29日~1月31日までの3日は公休として  新たに発生した有給分13日と残りの10日で23日分+それに当た る公休日数6日で2月末退社という形にできるのでしょうか? シフトが回らない等の理由で公休もマイナスになっている状態の会社です。多い人では30日もマイナスです。月に9回の公休と社内規定がありますが、休めても月に6日~7日程度です。公休のマイナス分を買い取ってくれそうな気配すらありません。私が退職するにあたり、法的に何か対処できればとおもっております。

  • 有給休暇の行使について

    6月に退職する職員がいます。 残りの有給を全て使って退職したいとの事でした。 残日数は20日です。有給とは、労働が免除で賃金が保障される制度ですので、公休日(日曜日)に有給を入れるのはおかしいと思います 指定休日と指定外休日を除き週40時間で付与すると思います。 こう言う場合の有給行使の考え方は1日~20日までの連続なのでしょうか?

  • 有給休暇の付与日数と公休について

    いま退職を考えています。先日、有給休暇と公休について上司に相談したところ次のような回答でした。 「有給休暇は本来過去1年間の労働に対して付与されるものであり、半年後・1年半後・2年半後・・・と付与されるものである。当社の場合、翌年4月に付与する有給休暇は1年間の労働を前提に付与するもので、法定で定められる期日(1年半後)よりも早めに付与しているので退職日までは期間按分する。また、公休については月末に退職するときは所定公休日数だが、月の途中の場合には日数按分する。」との説明を受けました。 いまいち腑に落ちないのですがいかがでしょうか?

  • 有給休暇が取れません

    週4日(火曜日が公休) 9:00~17:50の契約で事務のパートをしています。 しかし仕事量が多く実際には月20日前後勤務している状態です。 先日、有給の申請を出したのですが、上司よりNGが出てしまいました。 その月は22営業日中、出社20日、公休2日という勤務でした。 その公休の2日を有給にあてようとしたのですが認められませんでした。 (上長からは承認印をもらっていたのですが、総務部よりNGとの返事があったそうです) 理由は「公休日を有給扱いにはできないから」との事でした。 以前も同じ条件で有給が取得できていたのに 今回からダメとの事でなんだか納得できません。 「公休日を有給扱いにはできない」というのは分かるのですが そうすると私はいつ有給をとれるのでしょうか? 契約条件を変えてもらえば解決するとは思うのですが 私は今の条件で働きたいと思っています。 そもそも契約時間以上に働く事に問題はないのでしょうか? (今の出勤状態を1年以上続けています。)

  • 有給について

    経営状況悪化に伴う人員整理で退職を言い渡されました。 業務の引継も終わったので、残っている有給21日分を消化したいと 申し出たのですが21日も有給は残っていないと言われました。 入社してから1年7か月で一度も有給を使ったことがありません。 雇用契約書に公休が月7日となっているが途中で月8日に変更になったので 公休が1日増えた分は有給とみなしているので有給残は10日もないと言われました。 公休が1日増えたことは口頭でも書面でも知らされていませんでした。 増えた公休=有給ということはありえるのでしょうか? このままでは納得がいきません。

  • 有給休暇

    教えてください。社員の有給休暇についての質問です。 前任者が退職の為、総務課に配属され給与計算・労務管理をしている者です。 有給休暇の繰越について、就業規則上「当該年度に行使しなかった年次有給休暇は、次年度に限り繰り越すことができる」とありますが、前任者は就業規則に則らず前年度休暇残日数をそのまま次年度に繰越す処理をしていました。 この様な場合本年分から正しく処理する事により、10日以上も有給残日数がダウンしてしまう者がおり困っております。 経験のある方、知識のある方ご指導ください。

  • 有給休暇の日数の計算の仕方

    去年の8月末から、今のバイト先で働いています。 そこで、有給休暇の日数の計算の仕方について教えてください。 まず、有給休暇の時効まで、2年あるということなので、 2006年度の分の有給休暇を10日間もらえますよね。。。 そして、2007年度の分なのですが、 12月度の給料分を、丸々休んだのですが(11月中旬から、1ヶ月間、休んだということです)、 それでも、4月から6ヶ月間は勤務しているので、 2007年度の分の有給休暇もいただけるのでしょうか。 また、有給休暇は1.5年働くと、11日もらえるということで、 今年の2月で、1年半年は経過しているのですが、 これは、2007年度は11日分、もらえるということでしょうか。 それとも、1ヶ月、休んでいるので、 継続していないということで、2007年度分も、10日になるのでしょうか。 そして、もうひとつ、はじめは、7時間から8時間働いていたのですが、(接客業で、シフトを組むので、日によって、勤務時間が違いました) 2007年の2月ごろから、5.5時間になり、 夏(8月くらいだったと思うのですが、)から4時間になり 今年からは、また、5.5時間に戻りました。 このような場合、 有給休暇の1日あたり、何時間分の給料がいただけるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇の考え方(土日はどうなる?)

     有給休暇のとり方について教えてください。 有給の残日数が29日あります。引継ぎが9月30日で終わっているので 有給を使い切って、退職するとなると10月の有給使用日数は土日(9日) をのぞいた22日と計算してよろしいのでしょうか?  つまり、土日は有給を使わなくても在籍している限りみとめられるので  しょうか?個人的には会社に在籍しているので22日だと思うのですが、  念の為、ご指南ください。