• 締切済み

ペンギンを飼いたい_| ̄|○

hibnolikの回答

  • hibnolik
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

質問の趣旨には直接そぐわないのですが、 ペットとして購入可能なペンギンは ケープペンギン等の温暖な気候に生息している種に なると思いますが、 現在船から流出する油による被害やエサとなる魚の 乱獲、あるいは漁業の際の混穫により生息状況が悪化しており、危急種になっています。 また、商業用のペンギンを捕獲する際には1羽をとるために多くの他のペンギンを直接・間接的に危険にさらすことになっています。 ペンギンは元々ペットには向かない生き物でもあるので、安易な気持ちで飼うのは難しいですし、ペンギンにとってもかわいそうことだと思います。 私の発言で気分を害されたのであれば申し訳ありません。 ただ、ペンギン好きな者の1人として、どうしても言いたかったのです。

関連するQ&A

  • 人食いペンギンについて

    こんにちは。 実は友だちにペンギン嫌いな女の子がいるのですが、理由が、どうもこの世の中に”人食いペンギン”と云うその名のとおり人を食べてしまうペンギンがいるそうです。 はっきり言って見てみたいです。 本当にそのようなペンギンはいるのでしょうか? 何かこの事について少しでも情報をお持ちの方、是非聞かせて下さい。

  • ペンギンをペットに

    数ヶ月前にペンギンのひな(茶色くてモコモコしていて、親ペンギンより大きい)を見てからすっかりペンギン好きになってしまいました。以前、TVでペンギンを飼っている一般の方を見た記憶があるのですが、ペンギンは飼う(買う)ことが出来るのでしょうか?臭いがキツイ等はあるのでしょうか!?やはり育てるのは困難でしょうか!?万一、販売しているとしたら高額なのでしょうか!? また、「ペンギンのひな」グッズで何か御存知の方がいたら情報を教えて頂きたいです。(できればキングペンギンのひな) 質問攻めですみませんが、よろしくお願いします!

  • ポスペのペンギンの帰ってくるまでの時間

    ポストペットのペンギンの場合ですが、迷子になったり 相手がずっとメールチェックをしなかったりした場合、 強制的に戻すことはせず、飽くまで自然に戻ってくる のを待った場合、おつかいに出してから何時間くらいで 戻って来るでしょうか? ペンギンを飼っていらっしゃる方のご経験から おおよその時間を教えていただければ嬉しいです。

  • 鳥に詳しい方、今逃げてるペンギンについてです。

    1週間前に、仕事で初めて東京湾に面している会社に行きました。 そこの海(陸からそんなに遠くないところ)に、鳥が1匹いました。 私は水族館から逃げ出したペンギンのことは行った後で知ったのですが、 もしペンギンの可能性があるなら水族館に情報提供したほうがいいのかなと思っています。 私がなんでその鳥を、ペンギンだったのかなぁといまさら思っているのかというと、 その鳥は黒く見えて、水面に出ているのは頭だけで、一回海にもぐって、また顔を出したときも体は水中だったからなんですけど、これは普通の鳥もそうなんでしょうか? 鳥って体は水面から出ているイメージをもっていたので・・・ こういう鳥が他に普通にいるなら、恥ずかしいし迷惑なので連絡するのはやめます・・・(笑) 現地の方によると、そこは魚が多い場所だというので、もしかしたらまだその場所に居続けるかもしれないから、 可能性があるなら連絡すべきかなとも思いますし、でも見たときにペンギンっぽい!とかは思わなかったし・・・と色々思ってしまっています。 鳥のこと全然分からないのでよろしくお願いします。

  • ペンギンカフェオーケストラ

    レコード好きの方からペンギンカフェオーケストラというグループ?を教えてもらって聴いてみたら、不思議なメロディーにハマりました。 有名なアーティストですか? 私はクラシックからポップまで聞くんですけど、ペンギンみたいな曲を作ってる他のアーティストはいますか?オススメがあったら教えてください(私はレコード機を持ってないので、CDで出ているものや、なければYouTubeで教えてください) またこのペンギンでの有名な曲や代表曲、おすすめもお願いしますm(__)m

  • 急性ペンギン中毒患者

    知っている方がいれば、 以下の質問にお答えしていただけないでしょうか。 まずは、発端から Linuxのロゴは、ペンギンというのは 有名かと思います。 また、 Linus(Linuxカーネルの著作権を持っている人)さんが ペンギンが好きであったため ロゴがペンギンになったと言うことも 業界では有名です。 そこでなんですが、 なぜにペンギン好きだと言うと オーストラリアの動物園で小さなペンギンにかまれ “ペンギン中毒”に感染してしまったとのことでした。 ここから質問です。 1.ペンギン中毒患者、急性ペンギン中毒患者   というのは医学から見て存在するものでしょうか? 2.他にも動物や植物とかでも中毒者なるものは   あるのでしょうか? 以上です。 よろしくお願い致します。

  • ペンギン柄のベビー服

    画像を貼っておきました。 このペンギン柄のベビー服が可愛いと思い、ジャケットとセーターをオークションにて購入しました。 これのブランド名や他にベビー服が出ているか知りたいです。 誰かご存じの方おられましたら教えてください。

  • メルボルン周辺でのフェアリーペンギン

    再来週にメルボルンに行く予定をしています。 出来たらフェアリーペンギンを見たいと思っているのですが、何処で見るのがお薦めでしょうか?ご存知の方居ましたら教えてください。フィリップ島で、見られるらしいのですが、出来たら野生(グレートオーシャンロードのどこかで見られるかも?という情報を見たのですが)がいいなと思っているのですが。 宜しくお願い致します。

  • コウテイペンギンの雛に会うには

    こんにちは。 和歌山県南紀白浜のアドベンチャーワールドで、コウテイペンギンのヒナが今年も生まれました!貴重なコウテイペンギンのヒナに会えるなんて、日本に生まれて本当に良かったです。コウテイペンギンのヒナがどうしようもなく好きで、ヒナが生まれる度に、ヒナに会うためだけに横浜から同施設を何度も訪れています。 ヒナは一日の殆どを寝て過ごすため、飼育員さんがエサをやって体重を量る時間が可愛い仕草を見られるチャンスなのですが、その時間に合わせてずっとヒナのブースの前で陣取っていても、愛くるしい姿は子供達にも大人気で、どうしても親御さんが子供を見やすい位置に連れて行くので、場所を譲らざるを得ず、結局毎回あまり見えないまま泣く泣く帰っております。 去年などは先着順でガラス越しではない状態でヒナに会えるイベントもあったようですが、そういった情報はアドベンチャーワールドのウェブサイトにも掲載されておらず、同サイトには問い合わせ窓口も無いようです。このような情報を得るための手段をご存じの方がいらしたら、是非教えていただきたくお願いします。なお、今回は11月初旬に行こうと思っています。

  • ペンギンズ・メモリー幸福物語

    こんにちわ。1985年に公開された、サントリーと博報堂制作の 「ペンギンズ・メモリー幸福物語」というビデオを必死で探していますが なにぶん古いものゆえ、なかなか在庫が見つかりません。 なにか情報をもっている方、とても素敵な映画だったと記憶していますので、 よろしくお願いいたします。