• ベストアンサー

老人施設訪問ペットは無菌ですか?

ボランティアなどがペットを慰問目的で老人ホームなどに 連れていくことがあるそうですが、その時のペットは、 人に感染するパスツレラなどの菌はどうしていますか? 消毒してから連れていくんでしょうか?  といっても、口腔内など殺菌は難しそうですが。 もしかして、出生時から無菌にコントロールされたペットが いるんでしょうか? それとも大して気にしていないとか・・・?

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。 そうですね、SPFとか無菌というのは、しかるべき環境で飼育して始めて得られるものです。普通の空間にはそれこそあらゆる雑菌が存在しているわけですから、通常の空間にいるあらゆる生き物はそうした微生物に常に暴露されています。そうした意味では、私も、貴方の体にも、そして訪問を受ける方々の体にもそうした微生物は常に降り注いでいます。 また、一般家庭で良好な管理のもとに、清潔に飼育されているペットには、人間に感染して悪さをするような菌をもっていることはほとんどありません(ネコの口腔内のパスツレラは例外と言うべきでしょうか、咬傷さえ起こらなければ問題はありません)。ただし、抵抗力が弱っている方の場合、健康であれば何でもないような通常存在する雑菌が悪さをすることがあります。犬や猫の口腔内には、特別病原性が強くはなくても、そうした雑菌が多く棲んでいることは確かです。従って、いずれにしろ、しかるべき対応はなされるべきでしょう。 また、貴方のアイデアへの反論として、動物福祉の観点から言えば、訪問ボランティアのためだけに、無菌施設のような場所で、著しく生活空間を制限され、犬や猫としての幸せを取り上げられた状態で飼育される動物の苦痛というものを一切考慮していない点が挙げられます。人間本意でなく、こうしたことにも考えをいたすべきだというのが私の意見です。

shigekomo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 人間が他の動物をどこまで利用してよいのか? といった問題は、人により意見は大きく違うと思いますが、実際の現状では、人間の生活は動物のある程度の犠牲の上に成り立っています。 食用の家畜はもちろん、実験用に無菌飼育されている動物もゴマンといます。獣医さんであれば、勉強中にそういった実験動物にお世話になったこともあるのでは? 食用や研究・教育用、愛玩用等には動物の犠牲が許されても、老人福祉にはダメというのは、なかなか一般には受け入れられない主張でしょう。

その他の回答 (2)

  • narabow
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

老人ホームへペットを連れて行くボランティアをしています。 私の所属しているところは、獣医さんにチェックしてもらった上で 毎月検便(半年に一回は検査機関に送っての詳細なもの)をし、 ボランティアの当日にシャンプーをして連れてゆきます。 なでてもらったりすることもありますが、顔を舐めさせるのは厳禁です。 また、受け入れる側の老人ホームでも、お年寄りがペットと触れ合える状態か よくチェックしていて、健康状態のよい人だけに出席してもらっています。 今のところ、感染したなどのトラブルはないそうですが、これからも 気をつけてボランティアをしていきたいと思っています。 無表情だった人がペットを見て笑顔を見せられたり、体が不自由なのに 撫でたい一心で手を伸ばしたりしている姿を見ると本当に嬉しいです。

shigekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「これで大丈夫」というような対策はなかなかないみたいですね。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。獣医です。 無菌であるはずがありません。普通の動物よりは清潔に気を遣っているでしょうけれど、ごく普通の雑菌は保有しています。また、ネコであれば一般のネコと同じ比率で口腔内にパスツレラを保有しているでしょう。こうした動物は、多くの場合、一般家庭で飼育されているボランティアです。 実験動物などでは無菌環境で飼育されているものもあるでしょうが、一般空間の空気に触れた瞬間に、もうその動物は無菌ではありません。ですから、現実的に不可能です。 基本的には噛まれたりひっかかれたりしない限りは、通常通りの手洗いで十分でしょう。また、もし訪問を受ける側に免疫機能などの問題がある場合は、当然、動物に触れるようなことは避けるべきです。これは動物側の問題ではなく、患者、施設、病院、医師側の衛生管理の問題です。

shigekomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実験動物や肉畜では、無菌やそれに近いSPFなどあるそうですが、やっぱり違うんですか。 無菌施設を出したとたん、人に感染する菌に汚染される可能性があるんでしょうか? そうした菌を持たないまま維持する事は無理ですか? 抵抗力の弱いお年寄りなどは、ペット訪問でも抱いたり撫でたり出来ないんですね。すごく残念だろうと思います。

関連するQ&A

  • 老人ホーム訪問の小学生

    小6の子供が秋から何度か学校の授業の一環で、 近所にある老人ホームに慰問に行っているそうです。 子供自身、お年寄りは身近にはいますが、 みんなしっかしりていて、優しく接してくれる人ばかりですが、 老人ホームに行くと、知らない人ばかりだし、 自分たちが何かをしてあげようと思ってもうまくできないそうです。 先日、子供が私に「うまく話ができないし、折り紙持っていったけど、 自分も折り紙はよく知らなくて、うまくできなかった」と言いました。 私は、「お年寄りに教えるんじゃなくて、教えてもらったら? 頼られるのがうれしいかもよ」と、アドバイスしました。 子供は笑顔で「そうだね!」と言って、その通りにしたようなのですが・・・。 どうやら、担当したお年寄りの方が、折り紙をあまりしない人だったらしく、 「わからない」と言われ、「こんなことつまらない」と言われたらしいのです。 そのことが傷ついたのかどうかわかりませんが、 また近々、同じ老人ホームを慰問するらしいのですが、 「行きたくないっ。つまらないって言われるし、なに話したらいいかわからないし、  行く意味が分からない!」と言って、ふてくされていました。 私は、文句ばっかり言ってないで、自分で工夫しなよ。とか うまくできなくてつまらないと思う人もいるし、 子供に優しくできない人もいるし、色んな人がいるけど、 それが社会勉強として学校の授業なんだから、文句言わずに自覚を持ちなと 叱りつけてしまいました。 登校直前に言い出したので、時間がなかったこともありますが、 子供はふてくされた顔をして、元気なく登校していきました。 たぶん、学校でも文句ばかり言っているのかなと思います・・。 本人は、人には言わないといいますが、心の声を声に出してしまうところを 何度か見たことがあるので・・。 子供の部屋のごみ箱を回収に行くと、ごみ箱に折り紙の折り方の紙が捨ててありました。 本当は、一生懸命何かをしようと思っていたんだな、それがうまく伝わらなくて 喜んでもらえなくて、辛かったんだなと思うと、叱りつけたことを後悔しました。 思春期を迎えてきた年齢なので、恥ずかしい思いもしたくないから、 お年寄りに「つまらない」と言われたことが心折れたのかも思いますが、 こんな時、どんな風に声をかければよかったのかなと、 アドバイスお願いします。

  • 老人が好きなこと

    ボランティアですが介護施設で老人ケアーを7日間する事になりました。そこで7日間の間に、グループワークで老人を楽しませる事を考え実行する課題を受けました。今いろんな案がでてますが色々な問題も危惧されます。 料理→衛星面の問題(菌で感染する恐れ) カラオケ→騒音 何か”老人を楽しませる方法はこれだ!!”というアイディアがあれば教えて下さい。お願い致します。

  • 新生児の腸内細菌について

    胎児は母親の胎内では無菌だと思われるのですが新生児で割とすぐに大腸菌などが便培養で出るのは新生児はどこから大腸菌をもらうのでしょうか。分娩時に口腔から?肛門から?知っている方がいらしたらお教えください。

  • 特養勤務。家で制服を洗濯するのに気をつけること

    特養老人ホームに勤めています。 施設で着ていたシャツやズボンなど家で洗濯するのに気をつけることがありますか? 消毒殺菌のため漂白剤を入れると良いとも聞きましたがどうでしょうか。

  • 小6の娘が老人ホームを訪問中にお尻を触られ、触った人に大怪我を

    はじめまして、私は小6の娘を持つ母親です。娘の学校ではボランティアの一環として老人ホームに訪問してお年寄りの人たちの 相手をすることがあるんです。しかし、先日のことです。娘は車椅子の老人の車椅子を押して散歩させていました。その時でした、その老人は娘のお尻を触ったらしく、娘は怒って車椅子を側溝のような所に押しやり、車椅子に乗っていた老人は転倒し、頭を打ちました。原因はその老人にあるとは言え、結果が結果だけにどうしたらいいものか困っています。私はその老人に謝りに行くように諭しましたが、娘は「あんなエロじじい、くたばってしまえばいいんだ。」 と言うことを聞きません。どうしたらいいものでしょうか?

  • 塩素系の消毒液を教えて下さい。

    うちにはペットがいるのですが、外出先で、犬や猫に触る事があります。 人の手を介して感染する事もあるようなので、念のために手肌を消毒したいと思います。 塩素系の消毒液で消毒すると、菌が死滅すると、獣医さんにお聞きしました。 このような消毒液は市販されているのでしょうか? また、動物病院や、ペットショップなどで使っておられる、人間に使う消毒液はどこに売っているのでしょう。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アルコール消毒はどこまで消毒できますか?

    こんにちわ。 最近、病院でも使えるアルコール消毒のボトルを買いました。 買ったあと思ったのですがどこまで消毒できるのでしょうか? 買った原因はつい先日生理中にカンジダになってしまって産婦人科で膣薬をいただいたんですが、直接手で入れるため菌が手についてしまいます。 入れたあとしっかり洗っているんですがやっぱり大丈夫か気になってしまってこの機会にと家ようのアルコール消毒のボトルを買ったんですが、いまいちどこまで菌を殺せているのかわかりません。 アルコールを手に吹きかければ性病の菌って殺せますか? また他の強い菌でも殺せるのでしょうか? どこからどこまでが殺せる菌とか範囲?種類はあるのでしょうか? できれば詳しいメカニズムを教えてください。感染する菌なので他の人には移したくないです。 アルコールってよくCMで風邪や大腸菌などとセットで殺菌できるイメージが強くて他の菌はどうなのか気になりましたw よろしくおねがいしますw

  • 特別養護老人ホームのボランティアについて

    実は明日、特別養護老人ホームでボランティアをさせていただくことになりました。 経験者の方や、内容を知っている方がいましたら何かアドバイスもらえると嬉しいです。 ボランティア内容は 一日中デイサービスのレクリエーションに参加されるホームの皆さんの補助だそうです。 内容はアトラクションの実施だそうですが、何のアトラクションなのかは当日教えてもらえるみたいです。 他、カラオケ、手芸、紙粘土、健康体操などももしかしたらするかもしれないです。 またホームの皆さんに対応する時、失礼のないよう注意することや 逆に素敵な対応の仕方があれば教えてほしいです。 実はちゃんとしたボランティアはこれが初です。

  • 蜂か織炎の病態について教えて下さい。

    今老人ホームでボランティアをしてるのですが、蜂か織炎にかかった人がいます。 教科書で調べても載ってなかったので教えて下さい。 外傷により菌が侵入し炎症を起こす。ということは分かりました。具体的にどんな菌が侵入した場合に起こるのでしょうか?それによって抗生剤の種類が変わってくると思います。どんな抗生剤が有効なのか合わせて教えていただきたいです。お願いします。

  • ボランティアへのガソリン代について

    現在、ある施設の知的障害児送迎ボランティアを行っております。 休日以外フルで活動しております。 質問は、ガソリン代がフル活動のため1ヶ月に10,000円以上掛ります。 そして、支払いはボランティアが前払いし、施設から支給されるのが翌月10日頃となっているのが実情です。 何処の施設もこの様な状況なのでしょうか。 福祉社会の現状を知らないので教えて下さい。 何故この様な質問をするかと云うと、私は、ある手品のサークルに入会しており、特別養護老人ホームからの依頼で慰問する事になった時に、次のような問題が発生しました。 参加者を募った時に、1人の方が「その特別養護老人ホームは慰問を依頼して来ているのに、弁当代しか出さず、交通費の実費を出さない。それでは筋が通らない。自分は年金生活でギリギリの生活をしており、今回は参加しない」と云う意見が有りました。 つまり、ボランティアに参加する人たちは、定年退職した人達(時間に余裕有り)が多いのに、ボランティアに参加するには、ある程度のしっかりした生活基盤が出来ていないと参加出来ないと云うことになってしまうのかなと疑問に思いました。 それではこれからの世の中、益々ボランティアが必要とされてくる世の中なのに、やりたい人の門扉を自分(福祉社会が)で閉ざす事になってしまうのではないかと少し心配になりました。