• ベストアンサー

彼の両親と二度目の食事。おみやげは必要?

mikki-yokoの回答

回答No.8

こんにちは 今回はお土産を持っていかなくていいと思いますよ 彼のご両親の考え方にもよりますが毎回お土産を持っていくと気を使われるのでは?と思います。 でも気になるようだったらlequatrefevrierさんが働かれている店のお菓子を私が働いているところのお菓子です って言って渡してみては?

lequatrefevrier
質問者

お礼

他の方の回答を読んで、持って行くことにしました。 mikki-yokoさんの書かれている通り、 毎回だと気を使われるかもしれないので、 とりあえず3回目まではもって行こうと思います。 そして3回目に彼に聞いてみます。 そしてもちろん自分のとこのお菓子をもっていきます! ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 池袋か新宿で買えるお勧めの帰省土産☆

    もうすぐ実家に帰るのですが、いつも両親や親戚の方々にデパ地下で買ったお菓子をお土産に持ち帰っています。今年もデパ地下でお土産を買って配ろうと 思っているのですが今年はお母さんがダイエット中ということなので、お菓子じゃないものにしようかなと考えています(^^; しかし、私はデパ地下ではお菓子以外買ったことがないので、他にどんなものを買ったらいいのかよく分からなくて困っています(x_x; そこで、新宿か池袋のデパ地下で買えて、お菓子以外で何か美味しくてお勧めの食べ物を知っている方いましたら是非教えて下さい☆ また、お菓子だけどこれは1度は食べたほうがいいよ!というお勧めの物をご存知の方いましたら是非教えて下さい☆宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 彼氏のご両親と初めてお食事しますが、手土産について

    彼氏のご両親と初めてお食事しますが、手土産について はじめまして。よろしくお願いいたします。 彼(30)、私(28)、付き合って1年になります。 来週、彼氏の提案で彼のご両親とお食事することになりました。 まだプロポーズされてはいませんが、彼は結婚を意識してくれています。 彼の姉が結婚したとき、お姉さんの旦那さんが初対面で結婚の挨拶にきたことに対し よく不満を言っていたそうで、それを言われないように、ということも考慮して まずはお食事会を・・ということになりました。 彼の実家ではなく、外でランチすることが決まっていますが、手土産についてご相談があります。 外でランチ、かつ結婚のご挨拶でない場合は手土産は必要でしょうか? いろいろ調べましたが、手土産はあったほうがよい、と思っていますが、 外でお食事するのに、お土産をお渡しすると荷物になってしまわないかが 心配です。 また、他にも数点きになることがあり、困っています。。 ・彼に聞いても「必要ない」といわれてしまった ・彼の母親はすごく小食で、お菓子もほとんど食べない (以前京都に旅行にいったときにお土産を彼が買って帰った(お菓子)も食べなかったようです) ・彼も私も実家が隣の市に住んでおり、「これお土産で・・・」とさりげなく渡せない 上記の状態で、お土産を渡してもいいでしょうか? 今のところ考えているのは、小食とのことなので、 おいしいケーキやさんのクッキーなど数点、1000円前後で用意しようと思っています。 あとは彼から聞いている話からすると、お母様が彼に対して過保護な感じです。。 お母様が厳しい方のようなので、お土産はあったほうがいいとは思っていますが、 何をもっていけばいいのかとても困っています。 経験者様、お母様の立場でご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2度目の訪問

    先日、彼の実家に挨拶に行きました。突然、行くことが決まったので、手土産を持参するのをスッカリ忘れていました(汗) 家族や親戚と食事をし、帰り際に、あたしの家族のおみやげまで買っていただきました。 後日、お礼の手紙と地元の名産を送ったのですが。 また次回、行くことになれば、手土産を持こうと思っています。 渡す時に、「先日は、ありがとうございました。家族のほうも、おみやげを喜んでいました。よかったら、コレ食べてください。」という風に言えばいいのでしょうか?? また、次回は、デパ地下等で買った3000円程度のお菓子の詰め合わせの予定です。袋から出して、渡すんですか? 気をつける点などあったら、教えてください☆彡

  • 彼の両親と食事…手土産や支払いはどうすれば?

    質問を開いて頂いて有難うございます。 明日の夜、彼の両親と結婚の挨拶を兼ねた食事会をします。 支払いや手土産をお渡しするタイミングで悩んでいます。 彼が私の両親に挨拶に来た際(同じく外食でした)現地集合にしたら駐車場で鉢合いになりその場で軽く挨拶をして手土産を渡しました。 私の両親はお礼の後に(おそらく荷物になるから)手土産を車にしまい、店内に入りました。 もし自分が同じ状況になったら少し気まずいです。 帰り際にお礼の言葉を添えてお渡しすることも考えましたが彼の両親から手土産が見えてしまうし落ち着かないしでそれもどうかと思います。 色々検索しましたが最初がいい、帰り際がいいと両方の意見があり困っています。 実際どちらがいいのでしょうか? また、食事は彼の御両親が御馳走して下さるかと思いますが「私の分は支払わせてください」と申し出た方がいいですよね? アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 彼のご両親と食事

    来週、彼のご両親と外食する事が決まりました。 私は彼からプロポーズを受け、指輪も戴きました。そして、来年には結婚したいね♪と言う話まで出てるのですが、彼曰く「今回の食事は堅いものじゃないから気楽にね。ま、折角会うんだから、結婚の話にもしても良いとは思うけど」 「服装や手土産も気にしないで。うちは気にして欲しいくらいラフだろうし」との事。 結婚は今から1年以内にはと互いが望んでますが、彼の発言が呑気に聞こえました。 時期的に結婚の承諾も得る為の食事じゃないのかと思ったので。 実際、彼の親はその日の食事後の用事の為にラフなスタイルで来るそうです。 そう考えると洒落たワンピースでは浮いてしまうのでしょうか。 因みに食事先は普段の外食でも使えそうな定食屋さんだそうです。 手土産も迷ってます。箱菓子を用意しようと思ったのですが、他の方の質問の回答に「小さめのものがかさ張らなくてよいのでは?」と言う意見があり迷ってます。かさ張らないものだとどんなものが良いでしょうか? 20×30(cm)位の箱菓子は邪魔になりますか? 後、食事後の支払いですが、会計を終えた後に「私の分です」と財布から取り出すより、トイレで席にたったついでにポチ袋に入れて渡す方が良いのでしょうか?

  • 東京のお土産(洋菓子)

    ~東京のお土産について~ 週末、彼の実家(山口)に結婚の挨拶に行きます。 今夜、デパ地下でお土産を買おうと思っています。 ここでリサーチして良さそうだった、「ヴィタメールのザハットルテ」か「ベルンのミルフィーユ」かで迷っています。 食べたことがある方、ご意見お聞かせ下さい。 また、他に東京・銀座のデパ地下でお勧めの洋菓子(持ち歩き時間長くてOKなもの)があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。(^^)/♪

  • 遠方の義両親への手土産について

    今月、3か月になる子どもの顔を見せに主人の実家に1泊させてもらうことになりました。 義両親からは毎月何かしら食料を送ってくれていてるので、こんな時くらい手土産をと思っているのですがどんなものがいいのかさっぱりわかりません。 あと、 ・義兄(小学生の子どもがいます)も顔を見に来てくれる。 ・おばあちゃんも顔を見に来てくれる。 ので、全部で 義両親・兄夫婦・おばあちゃんの3組にお土産を持っていこうかと思っています。私たちは静岡県在住で、主人の実家は香川県です。 先週、母の日に大量のお菓子を送ってしまい・・・また手土産でお菓子攻めって迷惑ですよね!? ぜひ、皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 彼のお母さんへのお土産

    こんばんは。 婚約している彼のご両親とはすでに2回ほど会って食事をしましたが、 彼のご両親が、もう一度私と一緒に食事したいとおっしゃっているので また夕食を食べることになりました。 前回一緒に外で食事をしたとき、彼のお母さんから、旅行のおみやげをもらい、食事もごちそうに なりました。今回もご両親の家ではなく、レストランで会うことになりそうですが、 何か手土産を持っていくべきでしょうか。 彼はそういうことに無頓着なのでいらないと言いそうですが、私は必要なのでは ないかと思っています。 デパートでちょっと高級なお菓子を買っていこうかと考えていますが どう思いますか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚相手のご両親との食事に手土産は必要?

     今度、娘の結婚相手のご両親と食事をする事になりました。 場所はお店です。 相手からは一度、我が家へ挨拶にだけ来て頂いていますが こちらから、家へお伺いした事は無く 今回初めての、会食です。 私は、何か手土産を持参しないといけない・・と言うのですが 主人は、家へ行くのではないので 必要ない と言います。 こんな時、どうすればいいでしょうか・・。 教えて下さい。お願いします。

  • 彼のご両親とお食事に行くことになりました

    今度、付き合って4ヶ月程の彼のご両親と食事に行くことになりました。 ゆくゆくは結婚できたらいいなとは思っておりますが、まだ付き合って日が浅いですし、結婚のご挨拶ということではなく、普通に(?)ご挨拶をし、お食事をするというような感じです。 (彼のご両親が会いたいと言ってくれたようです。) そのような際に、立ち振る舞い、服装、手土産の有無、食事代の支払いなど気を付けるべきことはありますか? こういったことが初めてなので、少し不安で・・・ ご回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 (彼=30代前半、私=20代前半です。)