• ベストアンサー

転勤断ったら解雇されます

Fuu1962の回答

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.7

これか。。。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-10/01_01_0.html とりあえず組合に相談しましょう。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/njlu/page023.html というふうに進んでいいか悩んでいるんですよね? でも、まず相談した方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 解雇予告通知として通用する?

    以前から直属の上司と合わず、その上司の中傷により口頭で解雇通告を受けました。 そして、解雇の正式な文章を出すよう会社に要請し、 会社側が解雇予告通知を作成したものを受取りました。 通知内容は 1,退職金の額 会社側が私に支払ってくれるモロモロのコト 2、遅滞なく引き継ぎ作業をすること ということしか書かれてません。 解雇日も解雇理由も記入されてない、こんな文章が正式な書類として通用するのでしょうか? 会社が小規模の為(10人未満)、就業規則等は存在してません。 余談ですが、中傷した上司に対する何らかの措置は証拠が無い為考えておりません。

  • 解雇予告手当について

    先月の19日に解雇予告っぽい事を言われました。 その内容は 1.会社の経営状態がおもわしくない。 2.仕事やる気の有無で解雇になる。 以上の2点です。 1ヶ月様子を見て解雇にするという話でした 。 もし解雇の場合は『8月20日から来なくていい』みたいな事を言われるらしいです。 このような場合は正当な解雇通告になるんでしょうか? この解雇予告が無効なら解雇予告手当の請求出来るんですょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 不当解雇

    弟の事で相談します。弟は某接客業に試用期間を経て地元に正社員採用され勤務していました。転勤は無いとの事だったのですが1度10月に1時間ほど離れた場所に転勤を命ぜられ了承したところその後撤回。さらに2週間後今度は県外への転勤を命ぜられました。再度了承し勤務したところ最初から他社員及びアルバイトからは総無視、本社に呼ばれ会議に出席しても無視という状態でした。解雇通告は転勤後1週間で受けました。(退職日から起算すると3週間程)本人がストレスから体調をひどく崩し退職する意志を固めましたが、話からいやがらせとしか思えず解雇の明快な事由も思い当たらず悔しく思っています。このようなケースは不当解雇にあたらないのでしょうか?慰謝料等請求する事は不可能でしょうか?

  • 解雇

    新しい会社に3ヶ月の試用期間有りで採用され、 15日目でいきなり30日後の解雇通告書を渡されました。 理由は度々職場を離れるですが、見に憶えがないです。 いきなり解雇通告書を渡すのは許されるのか教えて下さい。 (解雇理由は私自身で対策を見つけました)

  • 解雇通告されました

    解雇通告されました スーパーのテナントでパート勤務をしています。8/23に突然9/20で辞めてもらうことになったと会長から言われました。理由は新しいテナントが入店するが今でも赤字でお金がないのに4人も人は要らない、金は払えない。今居るテナントは ちょっ複な状態の所なのでいつ解雇を言われも仕方ない状態でしたが キチンと面接したのとは違い、レジ〆業務の最中に言われ、当初は8/31と言ったのです。労基法もろくに知らない為、驚いた私に誰かに確認して9/20と言い直したのです。 1)この場合会社都合の解雇で間違いないですか? 2)解雇通告(予告)の書面申請したいのですが 解雇予告手当を支払いたくないために 通告日又は解雇日を改ざんするのでは? 3)解雇予告手当を貰えますか 私は通告通りにしたいと思っています。新しいスタッフにもそのように会長が言ったようで、15日〆の為次回シフトは20日迄の勤務になっています。 アドバイス宜しくお願いします。 分からない所がありましたら補足説明しますので宜しくお願いします。

  • パート社員の解雇について

    本日、私の職場で一緒に働いているパートさんが 明日から自宅待機になり、そのまま解雇されることになる予定だと通告されました。 どのように通告され、その後どのような手続きがされるかはまだ私には分かりませんが 解雇理由は新たに一人社員を雇ったからです。 このような行為は違法ではないのでしょうか。 彼女はまだパートとして採用されて5ヶ月程度です。 結構いいかげんな職場なので、雇用契約を結んでいるかどうか分かりません。 また、私はまだ入社1ヶ月目の試用期間中で 雇用契約はまだ結んでいません。

  • 突然解雇されました

    6月末会社に解雇処分されました。 私は派遣社員として勤務していましたが家庭持ちの男性と社内恋愛していました。付き合っていく中で実はもう一人同じ社内に相手がいる(二股している)ことを知りました。相手は私が会社に入る前から社内の何人もの女性に声をかけたり手を出してることを周りは知っていたようです。その上相手は社内のエレベーターの中で他の女性社員の体を触るなどの行為もくり返していたようですが会社側が本人にくだした処分は注意と始末書で、直属の上司が「監督不行届き」という形で転勤。 相手の男性の事で精神的に追い詰められてしまい会社側に思いきって打ち明けてみると会社側は相手の男性の、社内での不倫や二股を認識しており、その件に関して相手を呼び、きつく注意したようですがしばらくすると職場の同僚に「あなたは6月一杯で解雇になってるらしい」と聞かされ驚きました。事前の解雇通告は全くありませんでした。相手の男性は今でも会社を続けられています。もう一人の不倫相手の女性もです。 解雇という形は自分の行動がそれ相当の行為と見なされたものと思います。相手の男性は会社の幹部で、相手の女性は会社直属のパート社員です。私が不安定な身分である「派遣社員」であることで安易に解雇したと考えられますが、社内での不倫や二股やセクハラを認識していながら、「注意処分」「始末書」で済まされている面からして処分の公平性から見ても大いに問題があるのではないでしょうか。責任を擦り付け解雇するのは合理的ではないと思うのですが・・ 会社運営をしている公立学校の共済組合や福岡県庁にも問い合わせましたが、調査するとの回答以降 何の報告もなされません。内部でもみ消されているのではないでしょうか。 

  • 解雇通告

    パート社員に対して解雇通告を行う場合において 30日前に伝えた際、 その場で本人が「だったら今日辞めたい。」と言い出した場合は 会社側は残りの30日分の給与補償をしなければならないのでしょうか?

  • 解雇予告について教えてください。

    解雇予告について教えてください。 3月31日にパート先で「会社の業績が悪いので3人のうち1人は4月いっぱいで辞めてもらう。候補はAさん。」という話が出ました。 (1)はっきりとAさんが4月いっぱいで、とは言われてないのですが、この場合でもAさんは解雇通告されたと解釈するものなんでしょうか? (2)また、解雇通告というのは文書でなく口頭で済ませてもいいいものなんですか? (3)Aさんに確定した場合、Aさんが一番損をしない退職方法は? 以上三点について、アドバイスをお願いします。

  • 短時間就労の解雇について

    短時間就労の解雇について 1日4時間勤務、週3日、こんな勤務契約でバイトをしている場合であっても、労働基準法第21条との絡みを含め、即日の解雇通告は違法と言えますか?。 つまり、どんな勤務契約であっても、30日前の予告解雇通知or30日間の勤務期間における解雇手当が必要になるのでしょうか?。