• ベストアンサー

不当解雇

弟の事で相談します。弟は某接客業に試用期間を経て地元に正社員採用され勤務していました。転勤は無いとの事だったのですが1度10月に1時間ほど離れた場所に転勤を命ぜられ了承したところその後撤回。さらに2週間後今度は県外への転勤を命ぜられました。再度了承し勤務したところ最初から他社員及びアルバイトからは総無視、本社に呼ばれ会議に出席しても無視という状態でした。解雇通告は転勤後1週間で受けました。(退職日から起算すると3週間程)本人がストレスから体調をひどく崩し退職する意志を固めましたが、話からいやがらせとしか思えず解雇の明快な事由も思い当たらず悔しく思っています。このようなケースは不当解雇にあたらないのでしょうか?慰謝料等請求する事は不可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baykin
  • ベストアンサー率44% (49/111)
回答No.2

まずはっきりさせておきましょう。 解雇とは、使用者の発意による労働契約解消の意思表示です。わかりやすく言えば、使用者側が「あなたクビ」と言えば解雇になります。反対に、どんな事情があろうとも、労働者側から「辞めます」と言ってしまえば、これは解雇にはあたりません。ですから最近は会社が労働者から自発的に辞めさせようといろんな手段を使っているケースも見受けられます。弟さんの件もそれに該当するかもしれませんね。 さて、これを何らかの方法で争うとなると、ご質問にもあるように、弟さんが受けた心理的な苦痛に対する慰謝料の請求をする(不法行為=民法709条に基づく)のが一般的な手法かと思われます。訴訟という方法もありますし、裁判所では民事調停という方法もあります。 また、役所は何もしていないのかといいますと、平成13年10月から、「個別労働紛争解決援助制度」がスタートしており、労働基準法などに明らかに反しているようなケースではないものの、民事で争われるようなケース(いじめ・嫌がらせ、配置転換、セクハラなど)について、相談窓口を設けており、相談の内容によっては、学識経験者によって構成される紛争調整委員会が両者の間に入ってあっせんを行ったり、労働局長名で会社に助言・指導を行ったりする制度があります(ただし、この制度に参加するか否かについて労使双方に強制力はありませんし、あっせんを行ったとしてもこれに従うだけに強制力はありません。裁判所の判決よりは効力が弱いとお考えください)。 この制度は各労働局(厚生労働省の出先機関で、各都道府県の県庁所在地にあります)の企画室にて事務を行っています。この制度は会社の所在地によって管轄が決まってきますので、もしこの制度を利用される場合は、弟さんの勤務地の都道府県を入れ、「○○労働局」で検索してみてください(47労働局すべてホームページを持っています)。そこの企画室に相談されることをお奨めします。

ado1619
質問者

お礼

お返事遅くなって済みません。ありがとうございました。やっぱり辞めますと言わせたかったんでしょうね。悔しいです。労働局の件早速弟に伝えます。

その他の回答 (3)

  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.4

 私は、現在契約切れのフリーターです。 30代の男性です。  『転勤なし』と契約書に書いてあったのならば、それは立派な『詐欺行為』だと思います。 たとえ会社側がヘリクツをこねたとしても・・・。  会社内での『無視』も、自主退社へと追い込むための『脅迫行為』だと思います。  私は、『法律』については詳しくわかりませんが、そう思います。  『法律事務所』に相談してはいかがでしょうか? 無料で相談にのってくれる『法律事務所』があると、電車内の広告でみたことがあります。  インターネットで検索してみては、いかがでしょか?

ado1619
質問者

お礼

お返事遅くなって済みません。ありがとうございました。私もこんなひどい事をする会社が堂々と存在している事に驚き憤慨しています。法律論に乗っ取ると難しくなりそうですが市の法律相談会があるそうなので気持ちをぶつけるだけでもやってみようと思います。

回答No.3

お察しします。入社後試用期間を経て、正社員で仕事をされていましたが、その採用の時に、契約書、就業規則、賃金内容などの話を聞き、文書で残っていますか。上司の方からの、一方的な不当解雇ですね。先ず、入社時の書類、出勤時の証明できるもの(タイムカードなど)持参し、1日でも早く監督署に相談に連絡の上出向いてください。不当解雇、賃金、残業代の件などで話をし、すぐに指導してもらってください。解雇になり、どうして解雇になったのか?理由をはっきりして、安定所で離職票を作成してもらいましょう。監督署で、話を聞く時は、必ずメモをとるように、慰謝料の件ですが、賃金の話は出来やすいと思いますが少し難しいかな。監督署に対して、指導もしてもらえないようなら、労働の詳しい弁護士に無料相談を申し込んでください。早く解決して、頑張ってください。解雇について参考にしてください。 

参考URL:
http://www.kumikomika.com/rouki/kaikoyokokuhtm.htm
ado1619
質問者

お礼

お返事遅くなって済みません。結局弟は心身共に疲れ辞める決意を固めたようです。にしても次の仕事を探す際に不利益を被ってもイヤなので回答して頂いた件実行してみます。ありがとうございました。最大限サポートしていきます。

  • hikari01
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

弟様、大変ですね。心中察します。 さて、こういう場合退職してしまったのなら後のまつりです。 不当解雇だと思われたなら、社員の身分は保持したまま 戦っていくべきです。 (労働基準監督局、裁判等)

ado1619
質問者

お礼

お返事遅くなって済みません。ありがとうございました。弟は心身共に疲れ切ってとにかく縁を切りたいようです。私としては悔しいですが本人の気持ちを尊重するつもりです。

関連するQ&A

  • 勤務態度不良で解雇された場合、退職願は書くべき?書かないほうがいい?

    ケアマネジャーとして試用期間中ですが、勤務態度不良(会議中、勤務中の度重なる居眠り)ということで試用期間満了を待たず解雇通告されました。 そのときに人事部から退職願を書くように言われました。 一般的には試用期間満了に満たない解雇通告では、退職願を書かないこと、 と言われていますが、 明らかに私に非がある場合でも退職願は書かない方がいいのでしょうか。 それとも自己都合退職扱いにした方がましなのでしょうか。

  • 解雇について

    私の父が経営している会社で40代の男性を一人解雇する事になりました。 その方には今年の1月から働いてもらっていました。 3ヶ月間の試用期間を設け、3ヵ月後(3月)に解雇通告したのですが、その方が「辞めたくない、働くところがない」等言って父にすがったそうで、父も仕方なく直してほしいところを言い解雇をとりやめました。 解雇理由としては、 ・協調性がなく他の従業員に迷惑をかける ・父の言う事を聞かず勝手に行動する(何度注意しても直らなかった) ・言葉遣いが悪い(お客さんに対しても誰に対しても) など、他にも色々あるのですが・・・。 ですが、改善されなかったので今月末に解雇通告をし来月末で辞めていただくことになりました。 また、今回、解雇通告をした時にも、「次の職場を紹介しろ」「ボーナスを払え」(ウチの会社では8月がボーナス支給月なので)など言ってきました。父はあきれてしまい、「仕事ぐらい自分で探せ、ボーナスは欲しかったらやる」と言ったそうです。その後、2週間仕事を休むと言ってきたそうです・・・。で、父は了承しました。(会いたくないので) その方は社労士の資格を持っているので、揉め事等がないようにしたいのですが、このような状況だと会社に不利になるような事はないでしょうか? また、今から書面で解雇通告を作ろうと思うのですが絶対入れないといけない言葉等ございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 解雇の撤回について

    ハローワークからの応募で採用していただき 勤務しだして一月ほどたちました 帰宅する時にいきなり事務員さんから一方的に雇用条件通知書を渡され 条件の確認をしてみると 期間定めなしの社員から1年契約の社員へ 月給を時給換算した場合の時給が低い 休日が減らされている 残業手当が出ていないのに出たことになっている などの違いがあった為に次に出社した時に社長になぜなのか聞いてみました 「最初3ヶ月は試用期間だから」 と回答をもらってしぶしぶ納得したのですが 次の日にいきなり 「30日後にやめてくれて」と解雇通告されました 建前として「仕事がなくなったから」といってましたが 私が入ってから2人が会社やめていて最近面接の人もきていました 人手が足りなくなり逆に忙しくなっているはずなので どうしても納得できず解雇に対し了解はせずに話し合いをしていたのですが こちらが「解雇理由証明書をだしてくれ」 といったらいきなり解雇の撤回を要求してきました それからはこちらが何をいっても 「証明書はだせない解雇は撤回させてくれ」 しかいわなくなりこちらも「まずは証明書、話はそれから」 という態度を続けていたら いきなり前の社長だと聞かされていた登記簿上の名前だけの社長が現れ 「実際の社長は俺だ解雇なんて撤回するまでもなく解雇通告したあいつにもともと解雇なんてする権限はない、このまま自主都合での退職か仕事続けるのか好きなほう選べ」 といわれました たしかに登記簿上で代表取締役となっているようなので 理屈としてはありなのかな?かと思いましたが 実際こんな話は通るものなのでしょうか? 仕事は鉄工所なのですが 前の社長はたまーに鉄工所へきて作業をしているのはみたことあり顔はしってましたが 実際の社長だということは今日初めて知りました 前の社長はかなり大雑把な人で納期に遅れることが頻繁にあり今の社長に変わったが名前だけは前の社長のままにしてあると聞かされていました 作業員6人中2人にこの話の愚痴を聞いてもらいましたが 2人とも現社長は今の人だと認識しておりこの話を聞いてビックリしていました ほかの人間関係はとてもよく仕事も楽しかったので 悪くいえば「この会社を利用して腕を磨いて自信がついたら他へいく」って考えもありかな? と向こうの解雇撤回に対して多少前向きな考えもあったのですが 「今話すとお互い感情的になってしまうかもしれないので少し日を置いて話合いたい」という意思を伝えても無視され 問答無用で「解雇撤回させろ」を連発して話合いにもっていかれる 親会社の3番目に偉い人までつれてきて圧迫的な話し合いの場を設けられる 作業場においてあるス私用のストーブがいつのまにかなくなってる 仕事内容が明らかに入った初日ぐらいにやるような簡単なものに変えられていてる この様な一方的なやり方を解雇通告の日から一週間ほど続けられ 精神的にも多少まいってきています 前向きに考えていた気持ちも今では薄れ 解雇だろうが退職だろうがやめたいという気持ちが強くなっていて30日後の解雇日までも出勤したくないと思い始めています 解雇撤回させろといわれた時に「じゃもうこの会話録音する」と宣言し録音したものがあり 現社長と認識される人物から一度は解雇通告を受けた証拠はあると思うのですが このような場合もう自主都合での退社であきらめるしかないのでしょうか? それと今なぜかこのような話の中 来週月曜に健康診断いってこいといわれています いわれたときは不振に思わず了承してしまったのですが よくよく考えると違和感があります 健康診断を受けたら会社に残る意思があったというとられかたをすることもありえるんでしょうか? 毎日残業休日出勤も強いられており なかなか自分での情報収集や相談窓口のようなところにも相談できない環境です なるべく詳細にと思い長くなってしまいましたが アドバイスなど出来ればお願いします

  • 印鑑、署名のない解雇通知の有効性

    先日自社の担当役員に呼ばれ、種々の事由で解雇する旨の通達があり、解雇通知を見せられました。そこには署名、捺印がなかった事は確認出来ました。 色々な話し合いで、勧奨退職を勧められ、口頭で了承した旨、伝えました。後にこのやりとりはデジタル録音されていたとのことです。 その後、知人に相談した所、解雇通知を見せられた時点で解雇を通達されたのだから、解雇引当金含め、解雇の方が良いのではと言われ、通知を見た時点をもって解雇を宣言されたのだから、勧奨退職を取り消し、解雇にして欲しいと伝えました。 ここで2点質問です。 1.印鑑、署名のない解雇通知を見てくれと渡された時点で解雇を通告されたと判断して問題ないのでしょうか。 2.口頭で一度勧奨退職を受け入れる旨、回答しているのですが、その時の雰囲気で言ってしまった事で、後に考えれば事由も納得出来ないので取り消して欲しいという事は可能なのでしょうか。 私の倫理的問題などは度外視して、法律上、上記2点はどういう扱いになるのか、教えていただけるとありがたいです。

  • 一度解雇通告されたら撤回はされないのか?

    一度解雇通告されたら撤回はされないのか? 先日、口頭で解雇通告を受けました。私のスキル不足で会社の業績に足を引っ張り続けることがその理由でした。就業規則には解雇事由としてその件は明記されています。 その後経営者と幾度か話し合いをし、私は辞めたくない、過去の貢献を考慮してほしい、辞表は書かないことを告げましたが、「ならば解雇通知を出します」との答えでした。 まだ解雇通知はもらっていませんが、このまんま何もしなければ解雇通知を素直に受け入れて退社せざるを得ないのでしょうか?裁判を起こすにも資金がありません。何かアドバイスはないでしょうか?

  • リストラ、解雇通告を受けた際の対応について

     皆さんは、正社員、試用期間、アルバイト、パート等、何でもいいのですが、勤めておられる会社で、リストラ通告、解雇通告等を受けた場合、例えば、リストラ、解雇等を言い渡した上司、社長さん等から、「解雇予告手当は払わない。1ヶ月に解雇する。その間は勤めて欲しい、但し、明日からは、特例として、再就職活動を並行してするのを認める。具体的に言うと、例えば、明日面接の為に休みます。明日面接の為に、午後から休みます。というのは認める。という事だ。しかし、お前が、劇的に変われば、と言っても限り無くゼロに近いと思うが、解雇、リストラ通告を取り消す事も有る。」と言われた場合、ごく僅かの可能性に賭けて、残り1ヶ月間頑張りますでしょうか?  それとも、やはり、自己都合退職にはなりますが、その場で即退職されますでしょうか?  

  • 警察による犯歴情報漏洩による懲戒解雇は不当?

    罪を犯し(前科前歴なし)、判決が来週に出ます。たぶん執行猶予付きの有罪判決が出ると思います。警備会社に勤めており、警備員としては欠格事由にあたり、警備業には就けないということは承知しております。警備業にはよくあるパターンですが、私の会社にも警視庁OBの天下り管理職がいます。私の事件はテレビや新聞に報道されるほどの物ではなく、情報がリークするとしてもリーク元は限られており、会社に犯歴情報がリークするとしたら、被害者が会社にタレコミでもしない限り、警察→警察OBの管理職への情報漏えい以外ありえないのではないかと思います。私の勤務態度等などにおいては、解雇に当たるような事由は一切ありません。もし会社が私に懲戒解雇を通告してきたら、不当解雇にあたりませんか?まぁ、会社にばれてしまったら、会社にいづらくなるので辞めますが、懲戒だけは今後の就職に差しさわりがあるので避けたいところです。退職届は11月初めごろ会社に出してありますが、後任者が決まっていないので、刑が確定後に退職日を迎える可能性があり、刑の確定を遅らせる為に、控訴手続きをとって、2週間以内に控訴取り下げも考えています。会社も情報漏えいについて簡単に足がつくような事をするほどバカじゃなければ、懲戒解雇扱いしないかもしれないけど、いずれにしても警察や会社の行為は犯罪にあたりませんか?一度ついた懲戒解雇を即時撤回させる事はできるのでしょうか?それとも民事で争わないとダメですか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 解雇を通告する時は1か月前にですよね

    なんでも相談で見た質問を見て、訊きたい事があります。 就職後、『試用期間中にある人』を解雇する時は、 クビの通告が1か月以上前でなくてもよいのですか。 試用期間が終了する1週間前とかの直前に、突然に伝えても 法律的には問題はないのか。それで解雇できるのか。 そういう場合、突然解雇するから、会社は1か月分の給料ぶんくらい 支払わないといけないという法律があったような気がするが 試用期間の場合はいつ何時でも解雇してよいのか。 1か月分くらい給料分の金額を支払わなくてよいのか。 解雇する時は1か月前に知らせるのが法律で決まっているのではないのか。 その人の状況なのですがこんな感じです。 転職した人が、 試用期間終了の一ヶ月前に人事担当、上司から 試用期間後も是非勤務してほしいと言われた。 指示を受け定期も6ヶ月購入するよう言われた。 仕事も特に問題がないということで話を受けとりました。 しかし、試用期間が終る一週間前に解雇通達をされた。 きちんとした理由はなく最後は能力がない怒鳴られた。 自分もそういうことがあるかもしれないので知りたいです。

  • 解雇について教えてください。

    うちのお店ではアルバイトをする前に以下の文を含む雇用契約書に了承を得たらサインをもらっています。 (解雇) 試用期間中並びに雇用後次の各号の一に該当した場合には即時に解雇できる。 (1)勤務能力、勤務態度などが著しく劣るとき。 (2)届け出がなく引き続き7日以上欠勤したとき。 (3)許可を受けずに会社の物品を持ち出し、又は持ち出そうとしたとき。 (4)業務上の指示に従わず職場の秩序を乱し、又は乱そうとしたとき。 現在雇っているアルバイトがレジのミス(お金が少ない)が多かったり、掃除ができていなかったりと仕事ができないのですが、即時(1~2週間程度)に解雇することはできるのでしょうか? それとも雇用契約書にサインもらっていてもやはり30日前にアルバイトに告げてから辞めてもらうしかないのでしょうか?

  • 転勤断ったら解雇されます

    昨日転勤の要請を突然受け、子供が1歳になっていないこと、通勤に1時間かかり時間的に厳しい事を理由に断ったところ8月10日で解雇される事になりました。続けるのであれば、それ以降はパートになり給料も下がります。退職金は会社都合扱いの金額で支払う。そのへんはケチらない。と言われました。その言い方にとても不信感が沸きました。営業所でに人間関係は悪くなく、直属の上司からはパートになっても続けて欲しいと言われて悩んでいます。転勤を断ったら解雇とか、初耳ですし30日前に解雇通告をされたら法律上は違法ではないとの事ですが、なんか納得が行きません。私の勤めている会社は、不当解雇や労働問題等の裁判を何度か起こされているそうです。パートになっても続けるのがいいのか、解雇が不当だと訴え戦うのがいいのか・・・やる気がおきず今日は会社を休んでしまいました。みなさんなら、どうされますか?