• 締切済み

htmlで困っています・・・

hikalyの回答

  • hikaly
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.3

<center>~</center>は廃止される予定になっているので <div align="center"> <img src="sample.jpg"> </div> とした方が良いと思います。

noname#12888
質問者

お礼

hikalyさん>ありがとうございます。現在、本を読んで勉強しているのですがイッパイ言語がありすぎて(汗)・・・ お詳しいみたいですがwebデザイナーの方ですか?

関連するQ&A

  • 1箇所に複数画像を別々に配置は可能でしょうか?

    出来ないのかも知れませんが、もし可能かつご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 行いたいことは、1つの場所に複数の画像を配置し、それぞれの配置を異なる場所へ置きたいということです。具体的には…、 <div id="hoge"> ←このコンテナ内に画像を複数配置 <img src="img001.jpg" /> ←この画像はセンタリング <img src="img002.jpg" /> ←この画像は右寄せ </div> 1つのDIV内にセンタリングと右寄せで画像を配置という事です。 positionにて相対的に試してみたのですが、中央の<img src="img001.jpg" />のサイズによって<img src="img002.jpg" />の配置が変わってしまうので断念しました。その時は <div id="hoge"> <img src="img001.jpg" /><span id="hage"><img src="img002.jpg" /></span> </div> という感じで、<span id="hage">に相対positionでした…。駄目でしたが。。 条件としてはそれぞれにリンクを定義したいので背景ではなく画像として配置したいと思います。 どなたかアドバイスのほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 他のフレームに画像を表示するには

    こんにちは。 一応ググったところ、参考になるものはあったんですが、どうやってもエラーが出てしまいます。 INDEX.htmlにインフレームをテーブルタグを使い、左、中央上、中央下、右に配置し、各インフレームに左に名前0、中央上に名前1、中央下に名前2、右に名前3と仮に名づけました。 インフレーム(名前3) <script> <!-- function changePicture(picname) { document.フレームの名前(名前1).all.PICTURE.src = picname; } //--> </script> ・・・ <img src="xxxx.jpg" onclick="changePicture('yyyy.jpg')"> (クリックすると名前1のフレームにyyyの画像を表示) フレーム(名前1) <img src="zzzz.jpg" id=PICTURE> (変更される画像) しかし、何が悪いのか、エラーが出てしまいます;; インフレームを使っているのが悪いんでしょうか? 何か解決方法がありましたらお願いします。

  • AppleScriptについて

    AppleScriptについて 初心者です、AppleScriptで例えば <img src="1.jpg"><img src="2.jpg"><img src="3.jpg"><img src="4.jpg">、、、 で<img src="100.jpg">まで書き続けることってできるんですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像の表示で…

    htmlタグでの画像の表示は<IMG SRC="***">で出来ると思うのですが、 htmlで画像の表示をしようとするとエラーになってしまいます。 <IMG SRC="ファイル名.jpg">だと思うのですがどうすればいいのかわかりません。 いまデスクトップの新しいフォルダに「aa.jpg」というファイルがあります。 だから<IMG SRC="aa.jpg">としてみても、エラーになってしまいます。 当方は全くの初心者なんで… どうやったら画像を表示できるか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSで画像を均等に横並びに配置するには?

    テーブルを使わずに、CSSで画像を自由に配置する方法がわからず困っています。 下記のようなイメージで配置したいです。6列。行は可変。 ■…画像 画像の数に応じて、はみだした画像は自動的に下に改行される感じです。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ HMTLソースは以下のとおりです。 <ul> <li><a href="*"><img src="img/01.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/02.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/03.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/04.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/05.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/06.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/07.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/08.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/09.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/10.jpg" /></a></li> <li><a href="*"><img src="img/11.jpg" /></a></li> </ul> どのようにCSSを定義すればスマートでしょうか? よろしくお願いします。

  • 300あるHtmlの一部を一括で書き換えたいです

    すべてのHTMLに<img src="ダミー.gif">と入っております こちらを一括でファイル名に置換したいのですが 良い手段を見つけることがなく困っています 例 : testhtml01.html <img src="ダミー.jpg"> → testhtml01.html <img src="testhtml01.jpg"> testhtml02.html <img src="ダミー.jpg"> → testhtml02.html <img src="testhtml02.jpg"> test.html <img src="ダミー.jpg"> → test.html <img src="test.jpg"> のように置き換えていきたいです 大変お手数をおかけいたします どうぞよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ。写真が映りません。

    <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ setInterval(function(){ $('.blink').fadeOut(1200, function(){$(this).fadeIn(200)}); }, 1400); }); </script> <img src="/img/4673.jpg" "/img/8040.jpg""/img/8006.jpg""/img/2582.jpg" "/img/6920.jpg""/img/0036.jpg""/img/1943.jpg""/img/0840.jpg""/img/0127.jpg" "/img/3783.jpg""/img/9118.jpg""/img/9365.jpg""/img/4392.jpg" "/img/6805.jpg" "/img/9374.jpg" "/img/7303.jpg" "/img/3879.jpg""/img/5934.jpg""/img/9364.jpg"alt="" width="990" height="660" class="blink"> http://klutche.org/archives/1612/ いつも教えて下さり有難うございます。 上記URLを見て、JavaScriptを試したのですが、1つの写真サイズでフラッシュさせるには? のつもりが、990*660が10枠以上出てきましたので、上記のような不自然なJavaScriptになりました。 1番の疑問点が写真ファイルの置くところです。 ワタシはUbuntu16.04で/var/www/htmlの下に置いてます。 ホームページも同じ場所です。 全く映りません。 写真ファイルはどのように置くべきですか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • CSSでイメージを縦並びに表示する際にブロック要素にする必要はあるのでしょうか?

    CSS初心者です。 サイト制作中に疑問に思ったのですが、イメージを縦並びに3つ並べて 中央に配置する時、あるページに「イメージをブロック要素にする」と書かれてたのですが、それは正しいのでしょうか?初心者の為、悩んでしまいました。 (html上) <img src="○○" width="200" height="200" alt="○○" /> <img src="○○" width="200" height="200" alt="○○" /> <img src="○○" width="200" height="200" alt="○○" /> (CSS上) img { display: block;←ここでブロック要素にする必要がわかりません。 margin: 0 auto 10px; text-align: center; } 後、違う質問で凄く初歩的なことなのですが、この「イメージを中央にする」時は「領域で中央に」という考え方は間違いなのでしょうか? 例えば先程のイメージの場所を、そのボックス内全てのものを中央にすると考えた場合、 (html上) <div id="center"> <img src="○○" width="200" height="200" alt="○○" /> <img src="○○" width="200" height="200" alt="○○" /> <img src="○○" width="200" height="200" alt="○○" /> </div> (CSS上) div#center { margin: 0 auto; text-align: center; } div#center img { margin-bottom: 10px; } と<div>でセンターにしても文法的にはおかしくないんでしょうか?? 初心者過ぎてすいません。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 写真の配置

    本文中に写真を配置したいと思っています。このとき、 (1)テキストで成る本文中に写真を配置し、 (2)写真の説明文を、写真の下でかつ写真の外に、写真の左右幅と同じ左右幅で5行程度付け、 (3)本文は写真の上、写真の左、説明文の下に回り込ませ、 (4)写真の上端と本文との間、写真の左端と本文との間、説明文の下端と本文の間の3箇所に、各20ピクセルの余白をとり、 (5)説明文の上端と写真下端との間に5ピクセルの余白をとる、 ようにするにはどうしたらいいでしょうか。 初めて写真を配置します。ただ写真を配置するのであれば、 <img src"tokyotower.jpg" border="2" align="right"> でいいのではないかと思いますが、ここから先が全く分かりません。 超初心者です。分かりやすく教えていただけると有り難いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP作成 縮小⇒拡大した写真に文を入れたいのですが・・・

    メモ帳でHPを作成しています。 縮小⇒拡大した写真の下に文を入れたいのですが・・・ <A href="img\321.JPG" target="_blank"><IMG src="img\0321.JPG"alt="7月1日"></A> 上記だと写真だけしかないので、説明文も大きい写真の方に入れたいのですが、、、 初心者ですが、よろしくお願いいたします。