• ベストアンサー

なよ竹のかぐや姫

明日から高校の教育実習に行きます。 古典で「なよ竹のかぐや姫」を授業することに決まったのですが、授業を楽しくするためのアイディアは何かありませんか? ちなみに高校一年生の担当です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

こんにちは 例えばですが、 かぐや姫を得ようとしてエントリーする5人の求婚者を スマップのメンバーあたりになぞらえて、話を展開する な~んてのはどうでしょ? あくまでも一例ですが………

kuro505
質問者

お礼

素敵なアドバイスどうもありがとうございます! とってもいいアイディアなんですが、実は求婚するまで進まないんです・・・ごめんなさい、私の説明不足でしたm(__)m かぐや姫を拾って、ぐんぐん大きく育ち、御室戸斎部の秋田という人が「なよ竹のかぐや姫」と名付けたところで終わってるんです…。とても中途半端なんですが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#11917
noname#11917
回答No.3

国語科の教員です。もう実習は始まっているようですが・・・高校であれば、生徒は中学校で一度習っていると思います。暗誦もやったり、学校によってはかなりつっこんでやっているところもあるでしょうから、生徒によってはだいぶ知っている子もいると思います。 中学生ではないので、知的なことで授業を展開したほうが生徒が食いついてくるのではないでしょうか? 中学は、古典に「親しむ」ことは目的ですが、高校は違います。 作品成立にかかわる事柄をやった時は、生徒はおもしろそうでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

懐かしい! 私も教育実習でしました(相手は中学生でしたが^^;)。 現在は、塾で定期テスト前に触れるぐらいですね~。 …という私は現在塾で高校国語を教えております。 私が教育実習をした時と多分、範囲的には同じですね。 中学生相手でしたので、十数時間あったうちの2コマのみ古典だったのですが……。 私は、実際に大きめの竹を輪切りにしてもっていきましたよ(生徒達を驚かすつもりで紙袋に入れて)。 んで、「3寸」を身をもって体験してもらう(?)ために、紙粘土で人形を作りました。なんか、マトリョーシカみたいになってましたけど、それはそれで笑いが取れたので(笑)。 もし、家に「3寸ばかりなる」ぬいぐるみがあれば、それでもいいかもです。 やはり、今の子たちに足りないのは、「身をもって体験する」ってところですから^^ あ、後、もしもう既に助動詞を教えるのでしたら、 「き」「けり」の違い(直接過去か間接過去)を教えるときに、 「今は昔、竹取の翁といふものありけり」と「今は昔、竹取の翁といふものありき」はどう違うんだろう? という話題の振り方も生徒は面白がります。 現在大学生になった生徒も、私のこの「き」「けり」の意味の違いはいまだに覚えているといってました。 ちょっと回答が遅かったでしょうか? 教育実習頑張ってください!

kuro505
質問者

お礼

本当にご丁寧なアドバイスありがとうございます!! 来週から授業をする予定です。今、指導案作りに追われています。 Haru_Sakuraさんの言うとおり、身をもって体験することってすごく大切だと思います・・・特に国語はそういうのが難しいかもしれませんが、そこで人形を作ったHaru_Sakuraさんはすごいです!! ぜひ参考にさせていただきます!! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かぐや姫はなぜ地上に降りてきたのですか?

    すごくくだらない質問ですみません…。 さっき「まんが日本むかしばなし」を見ていて思ったのですが、かぐや姫はどうして地上に降りてきたのでしょうか? 古典の授業で読んだ限りではどうして降りてきたか、という部分がなかった気がするんですよね。結婚相手を探しにきたわけでもなさそうですし、何のために来たのかなぁ…と思っています。 作り話ですし、作者も不詳なので分からないのかもしれませんが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 『かぐや姫と申す人ぞおはしますらむ(竹取:昇天)』での用法

     高校の古典で、竹取物語のかぐや姫の昇天を勉強しています。そのなかでいまいち理解できない一文があるので質問させていただきました。 **************** (前略)翁答へて申す、 「かぐや姫を養ひたてまつること二十余年になりぬ。『片時』とのたまふに、あやしくなりはべぬ。また異所にかぐや姫と申す人ぞおはしますらむ。」 と言ふ。 (後略) ****************  この最後の一文『また異所にかぐや姫と申す人ぞおはしますらむ』で使われている文法(おもに敬語)について考えられる解釈と現代語訳をご教授いただけませんか。  なお、このシーンはかぐや姫を迎えにきた天人(王と思しき人)に対して翁が弁明しているなかの一節です。

  • 明日から教育実習に行きます。

    明日から教育実習に行きます。 私が担当するのは中学一年生の社会科です。 ここ一カ月教育実習の不安と緊張、後悔で頭がいっぱいでした。 でも、もう教育実習を止めることができないので私のできることを一生懸命頑張ろうと思っています。 事前説明で授業の展開ノートを作成するように言われていましたが、教材研究がうまく進まず、展開ノートもできていません。 もう明日からの教育実習でできることはわずかですが、なにかアドバイスなどがありましたら教えください。 今からでも間に合ったり、準備しなければいけないことがありましたら教えてくださるとありがたいです。

  • 指導案

    高校音楽の創作の授業の良いアイディアを教えて下さい。教育実習の指導案作りに悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 教育実習:児童に渡すプレゼント

    こんにちは☆ 明日から小学校(母校)で教育実習を行います。何度か事前に訪問させていただいたのですが、雰囲気もとても良く、落ち着いた学校だという印象を持っています。 そこで、実習が終わる最後の日に担当の5年生のみんなに手紙つきのプレゼントを渡したいと思っているのですが・・・アイデアが浮かびません。子どもが喜びそうなものや、経験談など、ヒントになりそうな話を聞かせてください(>_<) また、とても楽しみですが不安だらけでもあります。実習に対してのアドバイスなどもしていただければ嬉しいです。お願いします(*^▽^*)

  • 教育実習について

    私は今大学院1年生の学生なのですが、学費などの問題で中退しようか悩んでいます。 学部の間に教員免許の授業を受けていたのですが、 3年時に教育実習に必要な単位をとれていなかったので 大学院2年で教育実習にいくことになりました。 教育実習と進路指導という授業以外の単位は全てとって いるのですが、中退した場合このふたつの単位以外は単位として認められているのでしょうか? 認められているとすれば、教育実習と進路相談の単位は どうすれば取得できるのでしょうか? 通信教育のホームページも見てみたのですがよくわからなかったので、お分かりの方がいたら解答お願いします。 ちなみに私の取得したい免許は高校理科第一種です。

  • 教育実習での授業

    今度高校に教育実習にいく予定なのですが、研究授業のほかに、授業を2回やらせてもらうことになっています。ですが、実習をしたことのある友人に聞くと、「少なすぎる」と言われました。 そこで、質問なのですが、教育実習に行かれたことのある方、実習中に授業は何回くらいされましたか? 参考までに教えていただけたら幸いです。

  • 教育実習について

    来週から教育実習に行く者です。 教育実習中に担当する授業のコマ数はみなさんどのくらいでしたか? 僕の場合は英語を週17コマ受け持つ予定なのですが、こんなものでしょうか?かなり多いのではと思ったのですが・・・。 ぜひお聞かせください。

  • 中学校の国語の教師になる課程で

    私は国語の先生になりたいと思っています。 その場合、大学は主に教育学部の何科に行けばいいんですか?? まだ、来年に高校受験を控えている身ですが、 この夢はきっと一生変わりません。 こんなに先走っていても、とも思いますがどうか回答お願いします。 また、その必要な科に行ったあと、どのような勉強をするんですか?? 国語といってもいろいろな分野があるじゃないですか? 現代文だったり古典だったり・・・。 それともし、国語教員の教育実習を受けられた方がいましたら、 その時にした授業の内容をぜひ教えてください。

  • 英語科の教育実習。

    今度、高校で英語科の教育実習に行くことになったのですが、どんな経験ができるのか楽しみです。しかしながら、1つ不安なこととして、実際私は英語が苦手だということです。本腰入れて英語を勉強し始めたのが、ちょうど教職に関する単位等をとり始めた時期と同じくらいで、特に「英語で話す」ことに自身がありません。文法などに関しては、自信があるのですが・・・。教育実習においては、Oralの授業などを担当することもあると思います。はっきりいって、英語で人と会話した経験もありません。実際、どのくらいの会話能力を教育実習では必要とされるのでしょうか?ペラペラじゃなきゃ駄目なのでしょうか?