- ベストアンサー
英語科の教育実習。
今度、高校で英語科の教育実習に行くことになったのですが、どんな経験ができるのか楽しみです。しかしながら、1つ不安なこととして、実際私は英語が苦手だということです。本腰入れて英語を勉強し始めたのが、ちょうど教職に関する単位等をとり始めた時期と同じくらいで、特に「英語で話す」ことに自身がありません。文法などに関しては、自信があるのですが・・・。教育実習においては、Oralの授業などを担当することもあると思います。はっきりいって、英語で人と会話した経験もありません。実際、どのくらいの会話能力を教育実習では必要とされるのでしょうか?ペラペラじゃなきゃ駄目なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2年前まで埼玉県立高校に勤めていました。 授業中、英語だけを話していることは、少ないですよ。多分、多くの高校で、いろいろ新しい試みがされているとは思いますが、現実的には、貴方の高校時代とあまり違っていないはずです。もちろん、英語科とか外語コースのような場合は異なるでしょうが。 ですから、ぺらぺらである必要はまったくありません。次のような点に注意すると良いかもしれません。 1.教育実習の打ち合わせに行けば、英語科の教員全員に一応紹介されるはずです。そして、その際、全員の先生たちの授業見学をお願いしましょう。少なくとも、最初の1週間または、数日は、見学だけですむはずですから、その期間に、先輩のやり方を真似しましょう。カセットレコーダーなどを持ち込み、録音して、または、懸命にメモを取り、どんな言い方をしているか、導入の仕方は、質問の仕方は、評価の仕方は、などを身につけるのです。 2.貴方の担当教員が専任で付くはずです。その人にお願いして、実際に授業をやる前に、模擬授業の点検をやってもらいましょう。 3.生徒は、非常に協力的なはずです。ある意味、気楽に、ただし、準備はきちんとやって、授業に望みましょう。 4.新英語教育と言う雑誌に、授業案などが載っていることが多いので、それを見ておくと良いかもしれません。ティーチングマニュアルが教科書についているので、それを読んでもいいのですが、生徒の実態と合わないことも多いようです。 5.教室英語のようなものがあります。つまり、日常的に教室で使うような表現ですね。それをまとめた本もありますから、時間があれば、参考にしてみてください。 教室で使う英語表現集―英語での授業、学校の中で使える便利な表現3200 CD book http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939076911/qid=1148174219/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/503-3161880-4049530
その他の回答 (4)
- eteacher
- ベストアンサー率38% (7/18)
きっといまごろ教育実習中で大変でしょう。 がんばってください。 英語の先生として回答します。 学校にもよりますが、生徒は教師の値踏みをします。 英語の先生なら「発音」と「ネイティブスピーカーとの対話」で判定します。これが上手にできると「ペラペラ」に見えます。しかし、実際の英語力を測る能力は生徒にありませんから、訓練でごまかせます。 Roiceさんと重複する部分もありますが… 「発音」は教科書付属のお手本CDの真似です。できるまで何回もやるんです。 「ネイティブスピーカーとの対話」は、台本を事前に作って練習します。もちろん、覚えるまで。 こうすれば、生徒になめられないくらいのレベルにはなります。数週間の実習ならこれで乗り切れます。「授業の準備」とはこういう地道な努力を含みます。ちゃんとやれば、「英語で話す」ことについては合格点がでます。 これを学生時代はもちろん、教師になってからも毎日続けると「ペラペラ」になるんです。私も努力していて、現在は「ペラ」くらいになったかな? しかしながら、実習を経験すれば分かることですが、「英語で話す」以外にも大切なコトがたくさんありますよね。実習担当の先生とたくさん話をしてください。
英語が苦手なのに英語の教師を目指されているのが不思議ですが、英語の教師になるには Roiceさんほどの英語力は必要ないと思います。 中学か高校によっても違うんですが、教えるというのはまた別の能力が要求されます。英語の場合、得手不得手が非常にはっきり分かれる科目です。chihiro5203さんにとっては当たり前のことも なかなか理解できない生徒も多いと思います。あと、これは英語の先生に限らないんですが、教師としてはどうしても できる生徒を贔屓しがちですが、教師は生徒には公平に接しなかればなりません。 教育実習生は生徒からはいつも温かく迎えられます。 そこで注意しなければならないのは、積極的な生徒によっては 勉強を教えてもらうという口実で携帯の番号やメールアドレスの交換を申し込んでくる時があるかもしれません。しかし、生徒と個人的(特に異性の生徒と)な関係に持っていくことだけはならないように、くれぐれも注意してください。
お礼
回答ありがとうございます。英語は昔から苦手でした。しかし、自分の中で少しずつ理解できるようになり、大好きになったのです。でも文法から入りのめりこむようになりました。英語の勉強をする上で何か資格を・・・という気持ちもありますが、やはり自分が全く英語ができなかったというところから、人に教えてみたいという気持ちもあります。
- Roice
- ベストアンサー率38% (46/121)
こんにちわ。 英検1級と通訳ガイドの資格を持っています。 英語を教えたり、通訳、ガイドなど人前で英語を話す経験をしてきました。 まずペラペラである必要はないです。 (何をもってペラペラと言うかというのもあいまいですよね。) ただ自信をもって話さないとだめです。 私も注意されましたが、英語でも日本語でも自信がないとそれが態度に出ます。 目が泳ぐ、声が小さくなる、など。 相手(生徒)はこれを敏感に感じ取ります。 自信のなさそうな人が、恐る恐る教えている授業って、相手も苦痛だと思います。 練習法としては授業で使う教材の音読を繰り返し行なう。ネイティブが読み上げているCDなど副教材があれば、それを良く聞いてまねしながら読む。 これが一番大切ですが、自分が音読しているものを録音し聞きなおしてみる。 どこがよくないか確認のうえ練習し、また録音してみる。 これは効果があります。 英語の音読だけでなく、家で授業全体の流れを録音してみる、実際の自分の授業を録音し聞きなおしてみるのもすごく効果があります。 私もガイドの仕事や英語のMCの前には練習を必ず録音し、チェックしました。 面倒かもしれませんが、これをやっておくと目が泳ぐ確率がぐっと減ります。 ご健闘をお祈りします。
お礼
ありがとうございます。確かに、不安そうな方に教えてもらうのは苦痛な気がします。ネイティブの真似をしながら、自分の発音の確認、やって見たいと思います!
- faucon_san
- ベストアンサー率31% (229/729)
基本的に大半の英語教師は英語が話せません。 この間見た統計によると、70%の英語教師がTOEIC700点未満だったと思います。 質問者様が仮に海外に留学に出られて、2~3年勉強したところで、発音の向上はあっても、日本語訛りの英語であることは変わりありません。 (外国人の話す日本語に癖があるのと同じで) 発音が悪いだけで、カタカナ読みはできるんですよね?文法ができていて、普通にカタカナ読みができるのであれば、問題ないですよ。
お礼
ありがとうございます。さらっとした回答・・ある意味凄く安心できる気がします。気が楽になりました。
お礼
回答ありがとうございます。詳しいアドバイス、ちょっと自信が沸いてくるほどです(笑)。まだまだ、自分がやれることはあると認識できました。頑張ります!