• 締切済み

片手腕立て

一発芸にて片手腕立てをしようと思っているのですが、あれはどうやるのですか?コツがわかりません。簡単にできるとは思っていません。最近は毎日両手の腕立てなら50回ぐらいはしています。 どうかできる方、コツを教えてくれませんか?

みんなの回答

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

足を開けば割と簡単にできるのでは?

belmer222
質問者

補足

すみません、できませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片手で腕立て伏せ

    片手腕立て伏せができるようになりたいのですが、なにかコツはありますでしょうか?? 片手で腕立て伏せなんてすごい難しいことは承知なので厳しいトレーニングOKです。 お願いします!

  • 腕立てをやっていますが・・・。

    最近腕立てと腹筋を始めてみました。 まずは少ない回数から、と15回ずつやっています。 腕立ては床に着いている両手の幅を狭めてやっています(肩幅くらい)。 でもやっているうちに腕の骨?がポキポキと鳴るのです。 15回やるうちに両腕合わせて2、3回は鳴ってます。 これって異常なんでしょうか? 昔は鳴らなかった気がするのですが。 少し不安なので誰か教えてください。 ちなみに23歳です。

  • 片手の逆立ちについて

    こんにちは。 ブレイクダンスをやりたくて、 最近毎日逆立ちをしています。 両手では1分くらいできるようになったのですが、 片手では1秒くらいしかできません。 壁にもたれても、なかなか片手でバランスが 取れないのですが、なにか良い練習方法はありますでしょうか? お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 片手運転

    私はよく片手で運転する癖があります。決して横着にしているつもりはないのですが片手で運転するのがいつのまにか癖になっていました。自分的にはその方が楽なんです。でもしょっちゅう片手ではなく両手で運転する時もあります。 先日、横に乗っている人から片手運転はよくない。ちゃんと両手で運転をしなさいと注意されました。いざという時に片手では危ないと言っていました。 これからはできるだけ両手で運転するように心掛けようと思います。 皆さんはちゃんと両手で運転していますか?ご意見お聞かせください。

  • 腕立て伏せが10回も出来ないので、腕立て伏せのコツ

    腕立て伏せが10回も出来ないので、腕立て伏せのコツを教えてください。

  • 腕立て伏せのコツ

    週1である空手のトレーニングの1つに腕立て伏せがあります。 腕立て伏せの回数は帯が上がる事に増えていき、現在青帯の私は30回します。 空手は今年で2年目になるのですが腕立て伏せが本当にキツイです。 これからどんどん回数が増えていくとしたらゾッとします() 腕立て伏せが慣れるにはどうすれば良いでしょうか。 週1ではなく毎日すべきでしょうか。 コツなどがあれば教えていただけると幸いです。

  • バックハンド 片手? 両手?

    過去に軟式テニスをやっていて、現在、硬式テニスのスクールに通っています(男です)。私はフォアはウエスタン、バックハンドは両手で打っています。なぜバックを両手で打っているのかというとコーチがバックはこう打ちますと言って両手での持ち方を最初に教えてくれたからです。 両手に慣れようとがんばっているのですが、元々軟式でバックを片手で打っていたのでどうも違和感があります。硬式でも片手でバックを打ちたいという気持ちが日増しに強くなっているのですが、どうも片手と両手の選び方というのがネットで調べても分りません。単純に好きな方で選んでいいのでしょうか?それとも初心者は最初両手でやった方がいいとかあるんですかね? また最初両手でやっていて途中から片手とかもできるんでしょうか? 質問ばかりのまとまりのない文章ですみませんがアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 一発芸なんですが・・・

    過去にも質問がでてましたが一発芸を教えてください。 といっても、行う場所は宴会場などではなく老人ホームです! 実は介護体験なるものを行う際に毎日一発芸を披露しなければ ならない決まりらしいのです。 年配の方にも受けいられる一発芸ってどんなものでしょうか。 ちなみに6~7人が毎日一発芸をするために手品は 必ず誰かがやると思うので、手品以外でお願いします!!(涙)

  • 車の運転って両手でしますか?片手でしますか?

    自分は基本片手で運転しているのですが、みなさんは両手で運転していますか? 片手・両手の利点、欠点などあれば教えてください。 やはり両手の方が安定はするのかなとは思いますが・・・・

  • 腕立て伏せについて

    腕立て伏せを毎日50回するとします。 続けて50回するのと、10回づつを数時間おきに5回やるのとでは、筋肉の付き方が違うのでしょうか? 続けてやるのは疲れると思いますが、筋肉の付き方が同じなら後者の方がいいかなと思いました。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS iP4930とマイクロソフト11の互換性についての対応方法を教えてください。
  • マイクロソフト11にバージョンUPしたが、PIXUS iP4930のドライブがインストールできません。どうすればいいですか?
  • PIXUS iP4930をマイクロソフト11に対応させるための方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう