証券アナリストプログラムの受講時期について迷っています

このQ&Aのポイント
  • 証券アナリスト1次レベルの受講時期について
  • 証券アナリストになるためのプログラムが改訂されるようなのです。
  • 改訂前のプログラム受講が最後のチャンスとなる今年に受講しようか、それとも新しくなってから受講しようか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

証券アナリスト1次レベルの受講時期について

来年度から証券アナリストになるためのプログラムが改訂されるようなのです。 改訂前のプログラム受講が最後のチャンスとなる今年に受講しようか、それとも新しくなってから受講しようか迷っています。 迷っているのは、以下の点です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ・資格を取ることを考えれば専門学校等でノウハウが蓄積されているため、改訂前で受講したほうがよい ・しかし、改訂後は市場環境の変化を弾力的に折り込んだ内容とされるそうで、勉強する意義を考えれば、改訂後のプログラムを受講した方がよさそう ・でも、数学が苦手なので、ミクロ経済学の比重が上がってしまう改訂後プログラムだと挫折するリスクが高そうで不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dongry
  • ベストアンサー率73% (58/79)
回答No.1

アナリスト資格保有者(=検定会員)です。 一般に言われる考え方は… 改訂後の最初の試験は作る側も受ける側も皆が試行錯誤なので甘い傾向がある。 ということですかね。 私は1次・2次とも専門学校等で受講していません。一般の書店で購入した参考書を元に独学で勉強しただけです。 また、過去問も解いたことがありません。 大学受験と違い、業務で使用する知識を学んでいるという意識でしたから、テクニカルなことは一切考えず、ただひたすら参考書を読んで知識を詰め問題集を解いて実践に備えたという感じでした。 私の勉強法を簡単に記載しますね。 財務分析はほとんど無勉強でした。仕事柄使っていることもあり、強い自信があったためですし、それで十分合格できました。 証券分析は未知の領域でしたので経済法令の本を購入して学習しました。とにかくテキストを読み込んで不明点を減らし、問題集を繰り返し解いた、というところです。 経済は、経済学科卒業でしたのでぶっつけ本番で受験しましたがあえなく玉砕し、同じく経済法令の本を購入して勉強しました。 正直に言うと、経済は「初年度は何やらわからないが適当に書いたら落ちた。次年度はわからないところも多かったがわかったつもりで書いたら通っていた」です。 全受験者が2万人弱で、毎年2次試験合格者が2千人弱程度ですから、表面上は10%程度の合格率と言うことになりますが、実質的には受験者の50%は合格しています。 また受験者の多くはサラリーマンかOLであり勉強する時間が非常に少ないこと、金融機関所属とはいっても業務で証券分析や財務分析を使っている人間は非常に数少ないことから、4~5ヶ月勉強すれば合格レベルには十分達するといえます。 がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.khk.co.jp

関連するQ&A

  • 証券アナリスト・4ヶ月で??

    こんにちは。無謀な考えかもしれませんが、証券アナリスト一次試験を集中的に3,4ヶ月勉強しようと思います。現在学部生で数学を専門に勉強しています。経済学もマクロ、ミクロを受講したことありますが、殆んど忘れています。今年の夏、院に行く前にこの証券アナリストの一次試験3科目を集中的に勉強しようと思っています。もちろん受験を来年と考えています。集中的に3科目この夏に3,4ヶ月するとは言うもののその後は一日一時間ぐらい程度勉強はしていくつもりです。このようなプランで、合格は可能でしょうか?証券アナリストを取得することはたやすいことではないとは思いますが、どれくらい難しいのかも分かりません。アドバイス等いただければ幸いです

  • 証券アナリストの仕事とインサイダー取引

    ときどき、疑問にあることがあるので、教えてください。 いろいろな企業について詳しく調査していたり、何度も面接をしたりしている証券アナリストのような仕事は、インサイダー取引の法律に違反しないのですか? アナリスト自身は株取引をしなくても、特別な情報を顧客に教えたら、やっぱり法律違反にならないのでしょうか? それとも、市場に影響を与えるような情報は、公表される前は仕事に使ってはいけない、というような規則があるのですか? 株取引については新聞を読む程度の素人です。素朴な疑問ですみません。 もし、知っている人がいたら、教えてください。

  • 高卒で未経験でも証券会社に就職できますか?

    私は現在23歳です。高校卒業後医療の専門学校に進学し今病院で働いています。以前から興味を持っていた株をはじめた事がきっかけで経済学を基礎から勉強するようになり経済学の面白さに気付き、金融業界で働きたいと思っています。けれど新卒でない者の就職は経験が重視されるという話を耳にし少し戸惑っています。私のような高卒で全く違う業界にいた人間でも就職することができるんでしょうか?少しでも有利になればと証券外務員2種の資格は取りました。そして現在証券アナリストのCMAプログラム(1次)も受講しています。が資格を取ったとしてもそれは評価されるのでしょうか?仮に証券アナリストを取ったとしても配属される部によって必要だったり不必要だったりするのでは?と今になって思ったわけですが、何も分からないので教えてください。

  • 独占企業の需要の価格弾力性と限界収入について

    証券アナリストの勉強を始めた者です。なかなか理解が進まず助けて頂ければと思います。選択肢のなから「独占市場において、独占企業の需要の価格弾力性が1の時に限界収入は0である。 答えは○で正解とのことです。」この理屈が解りません。 経済学にお強い方、助けて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 証券アナリストになるには?

    協会や資格学校などの情報はWebによく出ているのですが, どんなプロセスを踏む必要があるのか,つまり「証券アナリストになるには」どうしたらいいのかがイマイチ判りません。教えて下さい。

  • 証券アナリストについて

    証券アナリストについて、知りたいことがあります。 ・仕事に関係なくても、取得する人はいるのでしょうか。 ・全くのゼロから始めた場合、だいたいどのくらいの勉強時間を確保すれば大丈夫ですか。 ・仮に2次試験に合格した場合、検定会員に登録するのに3年以上の実務経験がいるとの事ですが、どのようにすれば実務経験を積む事が出来ますか。 無知な質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 証券アナリストについて。

    バリュー投資をする際、証券アナリストを勉強する意味はありまあすか?

  • 証券アナリスト

    アナリストの仕事はたいがい長時間労働のようですが、証券アナリストの資格をいかせる仕事で定時であがれる仕事って何かありますか? 教えてください、よろしくおねがいします。

  • 証券アナリストとは?

    本当に簡潔にわかりやすく説明するとすると、証券アナリストとは何なのでしょうか?

  • 証券アナリスト

    証券アナリストの2次試験合格後に登録するためには 証券会社での勤務経験がないと登録不可なのですか? また、他に試験合格後に登録するための方法が他に有りましたら教えて下さい!

専門家に質問してみよう