• 締切済み

自己株式について

いつもお世話になってます 自己株式が資本の部てことは分かったのですが、 たとえば現金1000万資本金1000万だけの会社が自己株式を1000万購入したら資産の部、資本の部はゼロということでしょうか?

  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • hama21
  • ベストアンサー率52% (63/119)
回答No.5

こんばんは。 ご質問の例では自己株式の取得は一切できません。#3さんの回答の通り、配当可能利益(利益処分後)を財源に取得することができるとされているからです。 つまり公式でいうとだいたいこうなります。 純資産額 - (資本金 + 資本準備金 + 利益準備金+ 時価評価による未実現損益 + 利益処分の利益準備金積立て額 + 配当金 + 役員賞与 )=自己株式の取得限度額 今回は純資産額1,000万-資本金1,000万=0 と配当可能利益が全くないから取得できないというわけです。

回答No.4

いろいろ例外規定があるようですが、基本的には、その会社は、そもそも自己株式を買入れることが出来ません。商法210条以下の財源規制に引っ掛かるからです。

noname#11502
noname#11502
回答No.3

そもそも商法は債権者保護が原則なのでさすがに発行済み株式を全部取得することは許していません。 商法第210条 株主総会決議による取得であれば 配当可能利益の範囲内を原則としていて、資本の減少をする場合でも法定準備金の減少は資本の1/4までとか、 株主総会ではく商法第211条の3取締役会決議による取得であっても、中間配当限度額がの範囲内らしいです。 難しい話がありますが、要するに全部取得することはできないんじゃないですか。

noname#25320
noname#25320
回答No.2

自己株式は資本の部の控除項目ですから、資本の部としては0になるし、お金は無いわけだから資産の部も0だとおもいます。 ただ資本金自体は1,000万のままっていう状態でしょうけど。

回答No.1

自己株式を証券取引所などで買う場合、自己株式を購入するにも金がいります。資産として1000万必要です。要するに資産の部は自己株式を1000万買うと0になります。 と、えらそうなことをいいましたが、僕がわかるのはここまでです。すみません。 ただ、自己株式が流通した後に、買い戻すとなればそういうことだと思います。

関連するQ&A

  • 自己株式取得の仕分

    市場から自己株式を取得する際の仕分けを教えて下さい。 B/S上に自己株式取得分はマイナス(純資産)で記載されますが、仕分けの流れは下記のようになるのでしょうか? 株式発行時 借 現金/貸 資本金等 自己株式取得時 借 資本金等/貸 現金 上記の資本金等が純資産側に記載されるのでマイナスとなっているのでしょうか? また、自己株式の消却(この世から無くす)は上記の仕分けで完了するのでしょうか? 基本的な事で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 自己株式の消却

    自己株式を消却した場合、資産が減少する。 これは正しいでしょうか? 私は正しいと思うのですが。 総資産に出ている自己株式(取得の総額、取得費用含む)と額と、それと同額の純資産の剰余金(その他資本剰余金など?)の額を、マイナスすると考えているのですが。 仕訳だと その他資本剰余金100/ 自己資本100 など。 これはある問題で出ているのです。別の選択肢で ・自己株式の取得は純資産の減少、自己株式の売却は純資産の増加として処理する というのがあり、答えだと、これが、正しいとされています。こちらのほうが間違っているように思うのですが。

  • 自己株式の取得の税務・会計処理について

    資本金2000万の株式会社です。以前に株主から要請があり、自己株式200万を額面で買取しました。その時には、貸借対照表の「資産の部」に計上し、そのままになっています。自己株式の取得について新会社法では「資本の部」の自己株式の減少として表示することになったようです。会社法が改正になってから、初めての申告を迎えております。今期の税務、会計上の処理方法をご指導ください。

  • 自己株式と減資

    現在自己株式を取得して資本の部に▲で記載しておりますが、今後資本金をその▲で減少させたいと考えております。その場合自己株式(非上場)を取得した価格そのものを資本金と相殺しても良いのでしょうか? 少し高い額で買いとっております。

  • 自己資本について・・・

     株式投資についての本やホームページなどを見ていると いろいろな指標を計算するために「自己資本」を使用することがありますが、この「自己資本」は単純に総資産-総負債の資本の部を「自己資本」と考えていいのですか?

  • 自己資本と自己株式

    官公庁の許認可等に自己資本○○○○万円以上というような基準がありますが、この場合に、会社が保有している自己株式は自己資本に加えても良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 自己株式について

    自社株(もちろん会社が持っている自社株)をなくしてしまうことです。メリットとしては株数が減って資本金は変わらないので1株の価値が上がります。 と他の方が回答されていましたが、自社の株を自社の現金で購入して その株式を未処分利益と相殺させて消去するので 資本は減るのではないのですか?? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2244596

  • 株式会社の資本金の増加について

    いつもお世話になります。よろしくご指導下さい。 株式会社の資本金の増加について勉強しています。 新株予約権が行使された場合(自己株式の交付をのぞく)は、資本金は増加すると思いますが、ある本で、「募集新株予約権を発行しても、会社の純資産額が増加することはあるが、資本金の額は増加しない。」とする記述がありました。 自分なりに調べたのですが、この記述の言おうとしている事がよくわかりませんでした。 どうぞご指導下さい。よろしくお願いいたします。

  • 自己株式について 詳しい方

    自己株式を当社で買い取りました。仕訳は 下記でよいのでしょうか? 自己株式 10  /  現金   10 繰越利益剰余金 / 現金   72 繰越利益剰余金 / 預り金  18 ※10は株主への資本金の払い戻し相当で、72+18はみなし配当分で18は配当源泉税の預りです。 質問は、繰越利益剰余金勘定?でよいかどうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株式の自己資本組入れとは

    時価会計による銀行の自己資本毀損は、 自己資本に組み入れられていた他社の株式の価格が下落し、 含み損が発生したからなのですが、この意味が分かりません。 自己資本は、資本金・資本準備金・利益準備金・剰余金で構成されていますが、株式はどこに組み入れられているのでしょうか? また銀行が他社の株式を購入する意味の分からないのですが。 加えて、銀行が融資を通じて企業の経営に介入できる根拠も教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう