• ベストアンサー

広報の役割、求められる資質

宜しくお願いします。 私は現在、就職活動をしています。 面接担当者の方から、広報の仕事を進められたのですが 広報とはどういったお仕事なのでしょうか? 自分で調べてみますと 「官公庁・企業・各種団体などが、施策や業務内容などを広く一般の人に知らせること。広報活動の目的は企業や商品、サービスのブランド価値の維持・向上」 とあったのですが、具体的にどんな仕事なのかイメージしずらいので教えてください。 また求められる資質や、男女で向き不向きがあるのかなどご存知の方いましたら、教えてください。

noname#11762
noname#11762

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、 広報は大きく分けて2つあります。社内(社員向け)の広報と、社外向けの広報です。微妙な違いはありますが、大体同じなので、普通はソーム部とかに属する同じ課の人間が手分けして担当することが多いようです。また、新聞社や週刊誌などの記者を集めたり、取材を求めらる事が多い会社は、それの専任を置いている場合もあります。 マスコミ対応は別として、その名のとおり、何かを「広報」するのが仕事ですから、ネタがないと、困る場合もあります。 仕事で残業が続く部課の部長とか課員に「社内誌の原稿を書いてください」と頼まなければいけない場合を考えてください。 「うるさい、そんな暇、無いこと、見りゃわかるだろう!!」と言われるか、「ちょっと、今忙しいんだ、〆切、月曜でもイイ?」と言われるかは、お願いする貴方の資質によって決まると言っても過言でないと思います。 もちろん、前述のとおり社内誌のネタ集めは、広報が受け持つ多くの仕事の一例に過ぎませんが。 こんな説明で、少しでもご理解して頂けるなら幸いです。就職活動、がんばってくださいネ。

noname#11762
質問者

お礼

詳しくご説明いただき、ありがとうございます。 社内向け・社外向けがあるんですね。お話によると、広報担当者が広報の仕事だけをするのではない感じですね。

関連するQ&A

  • 公立学校管理職の資質向上

     ご意見・ご提案をお願いします。 (1)公立学校等、教員の資質向上が各種答申で叫ばれています。問題教員の処遇についても、議論されています。  ところで、そんな問題教員を現場レベルで判断する役割を管理職は担っているはずです。そこで、昔、デモシカと言われ、民間企業にいけなかった人も多く、教職に就いているはずです。ヒラ教員の資質云々以上に、管理職の資質が問題になっています。  ダメ管理職をいなくする手段として、例えば民間企業に出向させ、お客として出向するだけではなく、その業界で使い物になるかどうかにより、管理職としての処遇を判断する…こんな制度があってもいいと思いませんか?

  • 海外インターンシップ参加か現職の広報業務を続けるか

    こんばんは。 私(女で26歳)は現在、地銀の企画管理本部の広報を担当しています。 今年4月で社会人3年で、更なる広報のキャリアアップと海外に携われる(英語が使える)企業をキーワードに転職を考えています。 (現在は、海外に関わる仕事はできていません) 私の質問は、 社会人3年をめどに (1)現職を退職し海外のインターンシップ(1カ月ビジネススクール+無給で6カ月、現地の企業で広報業務の仕事を経験)に参加し、その経験と英語力を生かし転職活動、 (2)異動の可能性がありますが現職を続けながら、スクールなどに通いTOEIC800点以上(4年前に740点取得)取得+転職活動をする (1)か(2)のどちらがキャリアアップの可能性が高いのでしょうか。 補足ですが 私は学生時代、海外に携わる仕事につくことを目標に就職活動をしてきました。しかし、目標の仕事には就けず、海外とは全くかかわりのない地銀の総合職に入り、広報の配属になりました。 1年目は、何度も仕事を辞めたいと思い海外の大学院に行くことを検討しました。しかし、不況でしたしリスクも高いと考え、「今は時期でない」「日本で3年は頑張ろう」「お金を貯めよう」と思いとどまりました。 3年目、英語は忘れてしまいましたが、広報職が自分のやりがいのある仕事だと感じるようになり、今後も広報の仕事を続けたいと思うようになりました。 1年目に、仕事を辞めて海外に行かずによかったと思っています。漠然と、「海外に携わりたい」という思いもなくなり、「広報+海外」のキャリアを真剣に考えるようになったからです。あの時の選択を後悔はしていません。 同世代の友人は、若い今のうちに海外に行く子が多いですし、「行ったほうが後悔しないのでは」といわれます。一方、家族からは「転職は良い。でも、現職の安定した仕事を辞めて海外に行くのは理解できない」と反対されています。 私は家族、友人のどちらの意見も理解しています。 実は海外のインターン先も決まり、できるだけ早く答えを出さなければなりません。。 現在、(2)の選択をして海外行きを見送ろうかと思っています。 しかし、海外に出たいと思いも残っており、上の質問に対するご意見を頂ければと思います。 乱筆にて失礼しました。

  • B to Bのマーケティングについて

    ソフトウェアを対企業向けに販売をする仕事をしています。 仕事をするうえでマーケティングをどうするかは常に課題にあがります。 今まで実践していた、地道な営業活動は続けるとして、新たにマーケティング施策を考えるとしたら、どのようなアプローチ方法があるでしょうか。 また、いきなり商品販売というものではなく、商品のブランディング(知名度向上)のために数字で効果を検証できるような施策はどのようなものがありますか? マーケティング、ブランディングについてのご経験がある方にアドバイスをもらえたらと思います。

  • 男性に質問【彼女の職種が広報ってどうですか?】

    男性に質問です。 私は20代後半女性で、いわゆるOLをしています。職種は広報です。 今回転職のチャンスがあり、他の職種にチャレンジすることも考えたのですがせっかくの経験を生かせる同じ広報で転職が決まりました。 ところが、3年付き合っている彼氏が私の仕事を良く思っていません。 以前から仕事のことで反対意見を言われた事があったのですが、今回知人の紹介で良さそうな転職話を頂き、彼には相談せずに事後報告で転職を決めてしまいました。 後に、『なんで俺の反対している職種で転職を決めたのか?』 ときかれましたが、 『せっかく学んだ経験を生かしたかった』『色々活動して悩んだが、他にやりたいことがみつからなかった』 と正直に話しましたが、全くわかってもらえず、あげくのはてに『仕事をやめないなら別れる』まで話が進んでしまい、どうしたもんかと頭を悩ませています。人からの紹介で受けたことですし、今更断るなんてこと出来そうにもありません。 彼は少し年上で亭主関白タイプの人間です。結婚したら家庭に入って欲しいタイプの人間で、OLという仕事事態良く思っていません。 といってもまだ結婚が具体化されている訳でもなく、それとなくそんな話をしたこともありますが、いつどうする的な話はありません。 しかも私は1人暮らしですので、仕事も生活の為です。 そんな状況を知ってても、仕事に反対する彼の気持ちが分かりません。 しかも仕事から別れに発展するというのはどういうことでしょうか? 心配してくれている気もしますが、広報は世間が想像するよりも地味な仕事です。 男性の方、意見をください。ちなみに彼はフリーで仕事をしている立場で、企業の人間ではありません。

  • ブランドの価値を維持するためには…

    私は大学1年で、今はブランド分野を中心に大学で学んでいます。 ブランディングを始め、マーケティング等を学んでいるわけなんですが 大学で勉強していくうちに「ブランドの価値を維持するのに、何が重要なんだろう?」と疑問に思ってしまいました。 企業ブランドや地域ブランドなど、ブランドの中でもたくさんのカテゴリーがあると思いますが そういうもの全部ひっくるめてブランドの価値を維持するのに何が重要だと思いますか?? 個人的な意見や、もしくは維持するために書かれてあるURLがありましたら 是非教えて下さい!!! よろしくお願いします。

  • ボランティアを支援する団体はありますか?また、ボランティアとNPOの違いは?

    よろしくお願いします。 ボランティア団体及びNPOを支援する団体というのはあるのでしょうか? 私はあるNPOでボランティアをしているのですが、 お金に関しては寄付や募金でなんとかまかなっているのですが やはり協力者や理解をしていただけないことがあります。 例えば活動の広報や経営に関して専門にしている 民間企業はあるのでしょうか? 市などの公的機関には連絡を取っています。 また、NPOとボランティア団体の違いは何でしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • web担当です。仕事を辞めるべきか悩んでいます

    40代女性です。零細企業のweb担当業務を在宅で5年ほど行っています。 業務内容は、定期的に原稿や素材を頂いて、広報活動に使用できるものを作成したり、ホームページの更新を行うなどしてきました。 一般的な広報・web担当のような営業色は薄く、外部との繋がりは一切ありません。クリエイターに近いですが、webデザイナーをこなせるほどではありません。 最近になり、社内の人手不足のためか、宣伝活動に関わっていた上司がこれまでのように活動に注力しづらくなり、定期的に更新していたコンテンツの維持ができなくなってきています。上司もなんとか維持しようとしてくれているのですが、非常に厳しい様子です。 加えて、これまでの宣伝活動で効果的な成果を上げることができていないと感じており(憶測なのは、私自身で成果を確認する方法がないため)、社内全体が、宣伝活動に対して消極的・非協力的になっているように感じ、なにかを頼んでも上手く進まないことも多くなり、最近は、非常に居心地悪く感じています。 社内に、私の裁量で実現できそうな仕事はなく、仕事を辞めるべきか悩んでいます。 ですが、40代であること、スキルやマネジメント力はお世辞にも高いと言えず市場価値はないこと、加えて最も厄介なのは、発達グレーであるため休みがちになり、今まで様々な職場で迷惑者の扱いを受けてきたため、在宅ではない仕事では、どこに転職しても同じことが起こるという理由から、簡単に転職に踏み切ることもできず、ずっと激しく悩み続け、うつや不眠になって心療内科にお世話になりながら続けてる状態です。 雑然としてしまいましたが、このような状況で、生活のために居心地が悪くても居続けるべきなのか、辞めて他へ行くほうが良いのか、悩んでいます。 どんなことでも良いので、なにか助言をいただけるとうれしいです。

  • ユニセフの豪華な建物について。

    青山通りにあるユニセフのビルについての質問です。日本でも有数の一等地で大きなビルです。大きな団体が活動するには事務的なことをする人、広報をする人など必要なのもわかります。あの建物の維持費などだけでもどれだけの人を救えるのでしょうか。素人的な発想で申し訳ないのですが募金でたてたのでしょうか。判る方お願い致します。

  • 社会福祉協議会の自主財源について(広告の掲載)

    小さな町の社会福祉協議会に勤務している者です。 現在、広報活動も担当しており、年4回発行している広報誌に地域企業の広告を掲載したいと考えています。 社協の広報誌なんて、自分もそうでしたが、以前はまったく読んでいませんでした。 でも福祉の世界にはまってから、実際に広報活動を行って、少しでも多くの方に読んでいただきたいと思っています。 さらに予算の縮小が進んでいますので、広報活動の充実のために自主財源を少しでも得られればと思っています。 広告主(民間企業・団体)から掲載料をいただく場合、社協の性質上営利目的とされてしまうのでしょうか。 法人税の対象となるから、そういった自主財源の確保は無理だと、上司は取り合ってくれません。 しかし、今後市町村社協の公的な財源は縮小の一途をたどるということは、上司も認識されています。 介護保険での財源も減少していますし。 このまま流れに任せていたら、小さな社協なんて潰れてしまうような気がしています。 経理的なことがわからず、情けない質問かもしれませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 「企業価値」って一体何でしょうか?

    今回のニッポン放送株争奪戦で、フジサンケイグループもライブドアも同様に、企業価値の維持あるいは向上ということを主張しています。ただ、それぞれの主張に耳を傾けてみれば、実は両者で若干ニュアンスが異なっていることに気付きます。フジサンケイグループ側は、ニッポン放送はフジテレビの傘下にいた方が企業価値は維持されると主張し、ライブドアは放送と通信の融合によって企業価値は向上すると主張しています。 ニッポン放送株争奪戦を寓話的に表現すると、こんな感じでしょうか。ニッポン放送という未婚で年増の女性がいた。彼女自身は、今まで何くれとなく世話をしてくれた父親(フジテレビ)とこれからは一緒に生活したいと思っていた。彼女は父親の言うことなら何でもきく世間知らずの女だったため、嫁に行きそびれていた。そこへライブドアという男性が現れて、強引な方法で彼女と結婚しようとした。でも彼女自身はフジテレビという父親へのファザーコンプレックスゆえ、結婚など眼中になかった。悩んだ彼女は父親に頼み込んだ。何とかしてあの男を追い払って欲しい、と。そこで父親はとても強引な方法に出た。そして言った。「娘の価値は私の所で一生暮らし続けることで最も高まる」と。しかし男は反論した。「いや、彼女の価値は私と一緒になることで高まる」と。 この寓話で言いたいのは、企業価値の維持(向上)ということが娘や父親、あるいは強引に結婚しようとしている男からしか提示されておらず、本来それを判断すべきステークホルダーからは一切なされていない、つまりそれだけ自己中心的な主張ではないかということです。例えば株式時価総額など何らかの客観的な数値で示されるのならともかく、そういったものが全くない状態でお互い「企業価値」と念仏の様に唱え合ってみても、おそらく裁判所もこれに関しては判断しない、と私は思うのですが…。

専門家に質問してみよう